2016年3月13日のブックマーク (13件)

  • ネットで情報収集するより何倍も濃密な学びが得られる10冊の良書 【おすすめ本をレビューする】- Literally

    当の良書とは、内容が何らかの形で自分の血肉になり、引き出しをいくつも増やしてくれるようなものだ。 そのような良書は、得てして何十年前も昔のに多い。何十年も読まれ続け、検証され続けてきた理論や法則は、たとえ現代では通用しなかったとしても知っておくだけの価値がある。 もちろん、相対的にヒット率は低くなるが、近年発売されたの中にも良書はある。過去から現代までの経済や科学、ビジネスのエッセンスを分かりやすく体系化したものや、世の中の新しいトレンドや最先端の科学について事細かく言及したもの。それらの良書を読むことは、インターネットに細切れに散りばめられた良質な情報をかき集めるより、ずっと効率的に学びが得られる。ここでいう学びとは、必要な知識を増やし、思考をブラッシュアップし、あるものごとにたいして考える視点をひとつ増やしてくれることだ。 そんな学びを得られる良書をここでは10冊紹介する。 濃密

    ネットで情報収集するより何倍も濃密な学びが得られる10冊の良書 【おすすめ本をレビューする】- Literally
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    すげえブックマーク数。書評ブロガーとして見習わなければ。チョイスも良い。後半はほぼ読んだことある
  • 【書評】マイケル・サンデル「これからの『正義』の話をしよう」(早川書房)ーだから《正義のヒーロー》は苦悩するのだな(ちょっと違う) - タカラ~ムの本棚

    私が子供のころ、ヒーローというのは勧善懲悪で、悪の組織が繰り出す怪人とか、宇宙から飛来するエイリアンとか、およそ人間にとって敵となる相手に対しては、同情の余地なく完膚なきまでに叩き潰したものです。 ですが、どうも最近のヒーローは悩むものらしい。 なにを悩んでいるのか。 まず、自分が人類の善を背負った正義のヒーローであるということに悩む。 なぜ自分が選ばれたのか悶々として苦しむ。 悪の組織と闘うことに疑問を感じる。 敵を倒す(殺す)ということの是非に悩み、倒したあとは殺人のトラウマに苦しむ 人間らしいといえば人間らしいのだけれど、こんなネガティブな感情をお茶の間にぶつけられても楽しくなさそうだ。ま、世のお母さんたちは、イケメンヒーローが苦悶の表情であがきまわる姿に萌えキュンしちゃってるのかもしれないけど。 これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: マイケルサ

    【書評】マイケル・サンデル「これからの『正義』の話をしよう」(早川書房)ーだから《正義のヒーロー》は苦悩するのだな(ちょっと違う) - タカラ~ムの本棚
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    ひとりで暴走するヒーローはイスラム国みたいになりそうだから、広く周りに相談してほしいものだ
  • 出したくないのに出てきちゃう、アイデア発想ツール170のカタログ『アイデア発想フレームワーク』 - きゃすのキラキラブログ

    アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ、とは、ジェームス・W・ヤングが『アイデアの作り方』で述べた有名な言葉です。また、彼は、物事の関連性を見つけ出す才能があれば既存の要素を新しい組み合わせに導くことができる。そして、関連性を見つけ出す才能とは、鍛えることができる・ つまり、 アイデアを出す力は誰にでも手に入るということ! その組み合わせの生成方法の詰まったカタログが書『アイデア発想フレームワーク』です。 目次 アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ 目次 アイデアが求められる時代へ アイデア発想の具体的手順 具体的手順 1.情報収集 2.自由発想 3.視点転換 4.発想支援 5. 試作検証 6.評価決定 あわせて読みたい アイデアが求められる時代へ ディープラーニングの分野の開発が進み、ロボットはどんどん高性能化していく。すごい世の中になっ

    出したくないのに出てきちゃう、アイデア発想ツール170のカタログ『アイデア発想フレームワーク』 - きゃすのキラキラブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    よさそうな本
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    500おめでとうございます。まだ僕100
  • 世界一わかりやすい株の本 - 知は権力?!

    株とは何かを簡単に説明してくれる初心者向けのです。かわいいコアラのキャラクターが解説してくれて、図が多いなので読みやすいかと思います。 「世界一わかりやすい株の」 銀行は、僕らが預けたお金を会社などに貸し出したりして商売をしているんだけれど、このような仕組みを間接金融という。株を買ったりすることで直接、会社に投資することを直接金融という。日の場合は、資金の流れが「間接金融に」偏っていて、世の中のお金は、銀行を介して回っているような状況なんだ。これは主に多くの日人が「直接金融」に目を向けず、お金を稼いだら、とりあえず銀行に預けっぱなしというような感じであまり考えずに銀行と接しているからなんだよ。僕たちはそろそろ「バブルの失敗」から銀行だけにリスクを背負わせてしまう事の危なさを認識しなければならないんだよ。 国の莫大な借金の状態(先進国でワースト1)を考えても、この先は「国には頼れな

    世界一わかりやすい株の本 - 知は権力?!
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    受験生のとき、この先生経済の本も書いてるんだとおもった。大人になった今手にとってみようか
  • 【ノートは1冊でOK!】すぐに使える簡単「ノート術」~仕事とプライベートを合理的に使い分ける方法~ - 『本と文房具とスグレモノ』

    時々紹介しているのですが、好評ですのでブログにアップしておきます。 僕の「超簡単ノート術」です。 この方法で、仕事とプライベートを1冊のノートで済ませています。僕の場合、思考が行ったり来たりするタイプですので、1冊になっていると便利なんですよね。プライベートな企画の最中に、来週の仕事の見直しなど出来て便利なんです。 では、早速紹介いたします。 1、縦書きは「仕事」、横書きは「プライベート」 こういう使い方するの嫌という方がみえるかも知れませんが、僕は「プライベート」なことを書くときは横開きにして書きます。さらには、全く制約をうけずに好きなところから書き始めます。なるべくたくさんの色を使います。面白いでしょ? 昨年は全て横書きで書いていたんです。でも、思いついて縦横で書き分けをしてみたら実に良かったので採用しています。横開きで書いたものは、縦開きでは読みにくいのでパラパラめくった時にも目に入

    【ノートは1冊でOK!】すぐに使える簡単「ノート術」~仕事とプライベートを合理的に使い分ける方法~ - 『本と文房具とスグレモノ』
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    ノートは分けない方がいい。どこに書いたかわからなくなるから
  • 「雑種とミックスの違い」雑種でよくない?ミックスっていう風潮がわからない件

    動物好きの皆様、こんにちは。 先日犬を飼っている友人と話していたときの一言です。友人曰く、 「雑種って言われるのは何となく抵抗ある」 とのことでした。 ページでは、そんないわゆる雑種、ミックス問題について論じていきます。 定義について そもそも、雑種とミックスの違いは何なのでしょうか。 雑種とミックスは違うと言ってる人と、雑種とミックスは言い方が違うだけで同じと言っている人がいます。まずは、それぞれの定義を拾っていきます。 ※犬でもでもいいんですが、今回は友人宅でも犬を飼っていたので犬の話です。 雑種とミックスは違う派 コチラ(ミックス犬と呼ばれる犬の3つの特徴。ミックス犬と雑種って何が違うの?)の記事から引用していきます。 まずは『雑種とミックスは違う派』の意見です。ですのでこちらはミックス、雑種ともにそれぞれ見ていきます。 ミックスとは ミックスには三つの特徴があるそうです。 1.

    「雑種とミックスの違い」雑種でよくない?ミックスっていう風潮がわからない件
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    犬の純血を人が守るのは、それだけ太古の歴史がわれわれにあることをものがたってい。いやーでもミックスって変だよね?クオーターもミックスってそのうち言いだしそう
  • 読んだ本を自分のモノにするために - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    先週は、読書術のを読むということもあってか、自分の読書をまた変えてみようかと思っていたりします。 たくさん読むメリットとデメリット たくさん読むメリットはあります。 いろいろな方法を知ることができることですね。 これは、何か一気に改善したいときに、まとめて同じテーマで読むなどすると良いのだろうと思います。 一方でたくさん読むことのデメリットは、忘れてしまうというのがありますね。 そこまで重要でないは忘れてしまっても良いのでしょうけれど、読んで終わらせてしまうというのは、ちょっともったいないなと思います。 忘れてしまって、できていないということだと、読んでももったいないというか、あまり意味がないですよね。 繰り返し読む 結局、繰り返し読んで、自分でやってみるというのが良いのだろうと思います。 熟読するのはなぜ大切か?『読書の技法』佐藤優 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 読書の技

    読んだ本を自分のモノにするために - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    佐藤さんの本読むと年に数冊は教科書的に熟読すべきかな。仕事と直結するのを選べばいけるかとおもう
  • トルストイと確定申告 - 嫁を動かす

    シャネルの化粧品は、経費に入れても良いのだろうか? ワタクシは、今、確定申告書を作りながら、かつてトルストイが悩んだであろう疑問にぶち当たっている。 毎年、今の時期になると、フリーランスの皆さんは、確定申告というウルトラ面倒な作業が待っている。大した収入のないワタクシでもブログを書いているヒマがない。 申告書を作りながら、パッとしない現状を見ると、思い出すのは世界的文豪トルストイのことだ。 名著「人を動かす」の中には、世界三大悪として名高いトルストイ夫人の話がこれでもかというほど出てくる。 世界的文豪のとして、社会的地位にも、10人以上の子宝にも恵まれた夫人なのであるが、悪呼ばわりされて少々かわいそうな気がしてくる。 なぜトルストイ夫人が悪なのかというと、彼女は、派手好きで社会的な名声や賞讃を渇望していて、ヒステリー持ちで口うるさい人だったのだとか。 「それウチの嫁と一緒です!」

    トルストイと確定申告 - 嫁を動かす
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    悪妻をもてば哲学者になれるという
  • 【山で繋がる警察小説】書評:マークスの山/高村薫 - ネットワーク的読書 理系大学院卒がおすすめの本を紹介します

    マークスの山(上) (講談社文庫) 作者: 高村薫 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2003/01/25 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (142件) を見る 概要 高村薫さんが直木賞を受賞した作品です。上川隆也さん主演で映像化もされています。主人公は警部補の合田雄一郎。彼の活躍はシリーズ化され、「照柿」や「レディ・ジョーカー」などでも描かれています。 おすすめポイント 思いっきり無骨な警察小説です。刑事たちの手柄争いとそれに伴う葛藤を堪能できる作品です。キーワードとなる「山」を背景に、過去と現在が入り交じる重厚なミステリーです。 感想 警察小説の最高峰 とある殺人事件を捜査することになった合田。単純な事件かと思いきや、背後にきな臭い雰囲気を嗅ぎとります。どこからか横槍が入り、思うように捜査が進展しない内に2件目の事件が起きてしまいます。 一

    【山で繋がる警察小説】書評:マークスの山/高村薫 - ネットワーク的読書 理系大学院卒がおすすめの本を紹介します
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    小説じゃないけど点と点がつながったときの興奮、実体験とつながることもある。半ばそのために本を読み漁る
  • Lollipop Candy Syndrome

    良く『職業に貴賎なし』っていう言葉を耳にするよね。 どんなお仕事でも社会に必要とされているからあるわけで、働いて稼ぐことは尊いことであるから、職業で差別してはいけないという意味だよね。   でも、ボクは職業に貴賎はあると思っている。 江戸時...

    Lollipop Candy Syndrome
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    必死でも目的が自分に終始向いてると支持したいとおもわない。それが人ってもの
  • 1837年、ロンドンに「バネ足ジャック」が現れた!『黒博物館 スプリンガルド』【一巻完結】【漫画感想】 - 漫画ギーク記

    1837年、ロンドンにおいて「バネ足ジャック」が出現した。空高く跳ね飛び、男の目は爛々と燃えて、口からは青い炎が吹き出る。手には鋭い爪を持ち、奇妙に甲高い声を上げる。そんな「怪人」がロンドンの街を震撼させた。『黒博物館 スプリンガルド』は、『うしおととら』『からくりサーカス』の藤田和日郎による、都市伝説を元にした、一巻完結のゴシックアクションコミックである。 (出典:『黒博物館 スプリンガルド』) ロンドン警視庁にある秘密の博物館「黒博物館(ブラック・ミュージアム)」 物語は、ロンドン警視庁(スコットランド・ヤード)にある秘密の博物館である「黒博物館(ブラック・ミュージアム)」から始まる。ここには、今まで捜査された犯罪の全ての証拠品が展示される。 (出典:『黒博物館 スプリンガルド』) ここに展示された一の左足。それが怪人「バネ足ジャック」の左足だ。 (出典:『黒博物館 スプリンガルド』

    1837年、ロンドンに「バネ足ジャック」が現れた!『黒博物館 スプリンガルド』【一巻完結】【漫画感想】 - 漫画ギーク記
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    絵がニガテなんだよなあ。設定は面白そう
  • 【プロフェッショナルマネジャー】ユニクロ柳井経営の原点がここに! - THE INYOSHOTEN PLUS

    3月のkindle月替わりセールの中でも割引率の高い『プロフェッショナルマネジャー』。紙のが1440円のところ、kindle版が今なら399円。1041円(72%)も安い! 安かったし、ユニクロ柳井さんの「これが私の最高の教科書だ」の帯に惹かれてポチッと買って即読んだ。良くも悪くもユニクロらしさの原点が感じられるだった。 語られる「経営」や「マネジャー」についての歯に衣着せないジェニーン節が爽快な一冊。 プロフェッショナルマネジャー posted with ヨメレバ ハロルド・ジェニーン プレジデント社 2004-05-15 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 《目次》 柳井正の「はじめに」 ハロルド・ジェニーン 成功する秘密は「秘密なんかない」 結果を達成しなければ経営者ではない ノーサプライズ 柳井正の 柳井正の「はじめに」 僕が最初に「経営には覚悟がいる」と思

    【プロフェッショナルマネジャー】ユニクロ柳井経営の原点がここに! - THE INYOSHOTEN PLUS
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/13
    成功の秘密はないで終わればよくある話だが、そこから徹底した結果主義を共存させて猛烈にマネージャを追い込んで策を打ち続けるところが非凡