2016年3月12日のブックマーク (12件)

  • アイロンマン提督の休日 - ポジティブ物書きの雑記帳

    最近、アイロンとアイロン台を新調しました。 クレジットカードのポイントを数年間放置してたら結構な数値になってたので、それで無料交換。 もともとアイロンはあまりかけないズボラな人で、形状記憶系の服を好んで着たり多少のシワは気にならなかったりな人だったんですが、「これじゃあかん!」と思うことが最近多々ありまして、アイロンマン度を増すのもいいかと思った次第。 というわけで、写真が新調したアイロンとアイロン台となにか。 アイロンはPanasonicので、前方向にも後ろ方向にもかけやすい前後対称形状をしています。決して高価ではないですが必要十分な機能がありました。 なお、横っちょに雪風がいますが、タブレットで艦これとかTwitterやりながらアイロン作業やると、退屈せず捗ることに気づきました。 アイロン台が面白いんですが、ちょこっとヒト形をしていますw これに、服を着せるようにしながらアイロンがけで

    アイロンマン提督の休日 - ポジティブ物書きの雑記帳
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    え、なにこのアイロン台。ほしくなる形
  • 【佐藤可士和の打ち合わせ】え!まだ御社ではダメ会議やってるんですか? - THE INYOSHOTEN PLUS

    ダメ会議、蔓延していませんか? 『佐藤可士和の打ち合わせ』を「どうせデザイナーがブレストのやり方とかクリエイティブな打ち合わせを提案してるんでしょ?自分には関係ないわ」と勘違いしてはいけない。 シンプルで分かりやすく、すぐに実践できるダメ会議撃退法が書かれた良書なのだから。 佐藤可士和の打ち合わせ posted with ヨメレバ 佐藤 可士和 ダイヤモンド社 2014-11-08 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 《目次》 佐藤可士和とは 発言しない人の「負のオーラ」を排除せよ ダメ会議は今すぐ止めよう 佐藤可士和とは 博報堂を経て「SAMURAI」を設立。主な仕事は国立新美術館のシンボルデザイン、ユニクロ、楽天、セブンイレブンのロゴデザインと、改めて文字にすると凄すぎる経歴のアートディレクター/クリエイティブディレクター。 著によると流通、IT、自動車、飲、商社、

    【佐藤可士和の打ち合わせ】え!まだ御社ではダメ会議やってるんですか? - THE INYOSHOTEN PLUS
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    伊勢志摩サミットのロゴは考案者が高校生なら批判を避けられるとおもったのか。今見直したんだが、なんだか配色も形もイケてないデザイン。
  • 眠れない夜にはちょっと大人なジョークを『大人のジョーク』【本感想】 - 漫画ギーク記

    世の中には2種類のタイプのタイプの人間がいます。そう「オトコ」と「オンナ」です。「オトコ」と「オンナ」の間にはトラブルがつきもの。そんな、トラブルを笑い飛ばしてしまおうと古来より、時代、文化、国境を越え、多くの男女間のジョークを人類は生み出してきました。眠れない夜のお供には『大人のジョーク』がオススメです。 「結婚」に関するジョーク 「結婚」と言えば、お互いに愛し合う男女が結べれもの。誰もが喜び、彼らを祝福します。二人は幸せの絶頂にいて、今後も手を取り合い支え合って生きていく...はずですが。「結婚」の笑いにしたこんなジョークがあります。 結婚は上手に作られたネズミ捕りに似ている。外にいる奴は懸命に中に入ろうとし、中に入った奴は必死になってでようとする。 (出典:『大人のジョーク』) 結婚とは、延々と続く宴のようなものである。唯一の違いは、最初にデザートが出ること。 (出典:『大人のジョー

    眠れない夜にはちょっと大人なジョークを『大人のジョーク』【本感想】 - 漫画ギーク記
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    ジョークにも型がある。しかし型破りなのが面白いのかも?ザコシみたいな。理系らしいチョイス
  • 【期間限定】Kindleセール  幻冬舎540円均一 私の読みたい新書10冊リスト - 気がつけば電子書籍派

    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    セール豊作だな。kindle使わなきゃ機会損失
  • 【人生って、それに早く気づいた者勝ちなんだ!】 - レゾラーブログ

    お楽しみさまです。 今日読んだは、 【人生って、それに早く気づいた者勝ちなんだ!】 こちらのをレゾリました。 後戻り出来ない人生に於いて大切なことを、気づかなければいけないことについて千田さんらしい口調で書かれています。 目的設定は、 自分がさらに進化するためにやるべきことは何だろうか? 三幕のトリガーワードから自分の視点でまとめると、 常に幸せの種を蒔く ぬるま湯に浸かるな 自分の才能で周囲を幸せにする あなたは勉強好きですか? 好きな人もいれば、嫌いな人もいます。ここで共通することがあります。それは、「もっと勉強しておけばよかった」ということです。何故なら勉強に終わりはないからです。全てを学ぶには人の一生は余りにも短すぎるからなのです。 だから専門分野に絞れと言われるのはそういう意味でもあるのです。 常に幸せの種を蒔く あなたは今、幸せですか?それとも不幸ですか?人生に於いて様々な

    【人生って、それに早く気づいた者勝ちなんだ!】 - レゾラーブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    専門をしぼらないと突き抜けられないし、何より面白くない
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/warorince-ayura

    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    M&Ms好きはアーティスティックで効率的なお方だとおもう。カラフルで溶けない
  • 【注目のブログ「ごりゅごはん」】『理系の料理』?~簡単に出来る!ストレスフリーの料理レシピ!~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

    僕は、料理をしません! なぜならば、「味付け」が全く分からないからです。「砂糖、塩少々」なんて書いてあっても、そもそも少々がわからないので混乱してしまうのです。 カップ1/2とかいう表現も苦手です。このあたりを改善してくれたらなぁ~。そうすれば、素材を買って来て料理レシピを検索して、サクサク料理が出来るような気がするのです。甘いかもしれませんが、つまづくことは無くなると思うのです。 そんな男子の視線で、料理ブログを展開するブロガー五藤隆介さんのを紹介します。 Instagram (章別紹介:目次)『理系の料理料理ができるようになりたい! 牛丼製作の手順書 こんな私でも料理ができた 第一章 料理に対する誤解を解きほぐす 第二章 調理器具を揃える 第三章 調味料を揃える 第四章 材を買って保存する 第五章 料理で通用する基定理や公式 第六章 料理を続けていくために 目次をながめるだけ

    【注目のブログ「ごりゅごはん」】『理系の料理』?~簡単に出来る!ストレスフリーの料理レシピ!~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    料理と実験は似てる。とくにバイオ系の研究者はたいがい料理もうまい(かポテンシャルある)はず
  • 批判の90%は取るに足らない「バカげたこと」や「カス」である。(スタージョンの法則):その他役立つ法則のまとめ - トライ&エラー、時々サクセス。

    2016 - 03 - 12 批判の90%は取るに足らない「バカげたこと」や「カス」である。(スタージョンの法則):その他役立つ法則のまとめ 書評 オススメ記事 ・「ルンバはホントに高いのか?」を気出して考えてみた。 ・2000冊以上のを読んだぼくがオススメする自己啓発【10選】 ・ストレングスファインダーで自分の「強み」を診断した。あと無料サイトの診断もね。 スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 必ず役立つ! 「○○(マルマル)の法則」事典 (PHP文庫) posted with ヨメレバ 烏賀陽 正弘 PHP研究所 2012-05-02 Amazon Kindle 楽天ブックス 経験則は、日常でも体験するような、人生の矛盾や失敗に関するものがもとになっており、完璧ではない人間、つまり失敗を重ねる人間の行動を対象としているだけに、極めて現実的

    批判の90%は取るに足らない「バカげたこと」や「カス」である。(スタージョンの法則):その他役立つ法則のまとめ - トライ&エラー、時々サクセス。
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    批判はカス。覚えておこう。ただし謙虚さは忘れず
  • 神戸と女川町とポートランドとオラが町 - りとブログ

    今週のお題「好きな街」 ムリヤリ今週のお題にも結びつけたりしてみる。 神戸が好きです。兵庫県立美術館、神戸市立博物館のあたりにたまに出没してます。三宮の高架下やトアロードの周辺をぶらぶら歩くのも大好きなんですよねー。 行ったことはありませんが、最近何かと話題になっているポートランドもなんだか活気にあふれているらしいですよね。興味を持ってこの読んだんですが、すごいと思いました。 TRUE PORTLAND the unofficial guide for creative people 創造都市ポートランドガイド 作者: BRIDGE LAB,黒崎輝男 出版社/メーカー: メディアサーフコミュニケーションズ株式会社 発売日: 2014/01/25 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る ざっくり言うと、クリエイティブな若い人たちが集まると、その人たちの衣など生活するた

    神戸と女川町とポートランドとオラが町 - りとブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    女川町の復興キーワードすごい。これを50代に認めさせたところがとくに。企業でも使いたいフレーズ
  • 連続更新は駄目!君の自信作が沖縄戦の戦艦大和みたいになるぞ! - ポジ熊の人生記

    2016 - 03 - 12 連続更新は駄目!君の自信作が沖縄戦の戦艦大和みたいになるぞ! ブログ 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51838929.html 老婆心なのですけどね。 半年間、多更新を続けてこう考えますよ。 渾身の記事ってありませんか? 調子のよい時についつい連続更新してしまう 連続更新がもたらすもの 自慢の記事が死んでいく、それは沖縄戦の戦艦大和の如し 僕は記事を寝かせた(具体例) 記事は連続更新すんな 渾身の記事ってありませんか? 自分の考えを余すことなく書き上げた10000文字に渡る哲学論だとか、じっくりと下調べ・調査して半日かけた情報系の記事であるとか。 「これは是非とも読んでもらいたい」 そんな渾身の記事(平たく言うと自信作でしょうか)って、ありませんか?

    連続更新は駄目!君の自信作が沖縄戦の戦艦大和みたいになるぞ! - ポジ熊の人生記
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    これだけ多更新で書いているのにこの記事ってのがウケる。確かに極度に更新頻度高いと読まれなさそう。
  • もしインターネット上のデータを共有して利用し、自律的に学習できるロボットができたら - 知識の倉庫の整理

    2016 - 03 - 12 もしインターネット上のデータを共有して利用し、自律的に学習できるロボットができたら 新技術-ロボット 前回以下の過去記事の文章を書いていたときにふと思ったことがあります。 psoukonoseiri.hatenablog.com もう少し視野を広げてみると、記事内では料理のデータを「シェア」でき ました。ということは、自分が実際に手順を録画しなくても、全国にいる 多くの人がインターネット上に料理の手順のデータをアップロードしてく れれば、かなりの種類の料理をカバーできるようになるということです。 これはすごく画期的なことではないでしょうか。 あれ?実はこれすごいことではないだろうか?と思ったので、今回はこの ことについての考察を書いていってみます。 もしインターネット上のデータを共有して利用できるロボットができたら 前回は料理ロボットが料理を作る時に、実

    もしインターネット上のデータを共有して利用し、自律的に学習できるロボットができたら - 知識の倉庫の整理
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    ネット上の情報から検索エンジンのアルゴリズムを使って人の興味志向を探って、さまざまなジャンルのロボットが使えるようになりそう。これはもう数年内の近未来では
  • 作家・冲方丁による物語論/人生論──『偶然を生きる』 - 基本読書

    偶然を生きる (角川新書) 作者: 冲方丁出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2016/03/10メディア: 新書この商品を含むブログを見るもうすぐ(3/24)マルドゥック・スクランブルをはじめとするシリーズ最新作『マルドゥック・アノニマス』の一巻が出るのでワクワクして待っていたところだったのだが、その前に新書が出ていた。いったいどんなものやら……と読んでみれば、人間はなぜ物語を求めるのかという物語論を主軸にした、人生論のようなものであった。たとえば5、6、7章はそれぞれ「日人がもたらす物語」「リーダーの条件」「幸福を生きる」とそれぞれ日人論、リーダー論、幸福論になっている。かなり雑多だ。 とはいえ『偶然を生きる』という書名には読む前から納得する部分があった。『マルドゥック・スクランブル』を筆頭に、冲方作品には偶然と必然が物語の中心に根を下ろしている。『たまたま起こ

    作家・冲方丁による物語論/人生論──『偶然を生きる』 - 基本読書
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/12
    よんでみます!