タグ

2014年1月23日のブックマーク (9件)

  • 正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ対策のラック

    当社の緊急対応チーム『サイバー救急センター』は、標的型攻撃に関する調査を行う過程で、正規のソフトウェアのアップデートを装いコンピューターウイルスに感染させる、複数の事案を確認しました。件は当社が2013年10月9日に発表した「日でも発生した『水飲み場型攻撃』に対して注意喚起」とは異なる、新しい標的型攻撃の手口と捉えています。 注意喚起情報は、当該ソフトウェアを使用しているお客様が、事案の悪影響を受けていないかを確認する方法をお伝えするために公開いたします。また、今後、企業内で使用している正規ソフトウェアのアップデートにおいて同様の仕掛けがなされる危険性もあり、あわせて注意喚起するものです。 2014/03/10 更新 注意喚起情報を多くの皆様にご覧いただき、また100件を超える電子メールおよびお電話でのお問い合わせをいただました。情報を発信した企業としての責任として、お問い合わせ

    正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ対策のラック
    iqm
    iqm 2014/01/23
  • GOM Playerのアップデートで不正プログラム実行の恐れ - ラックが注意喚起

    ラックは1月23日、正規なソフトウェアのアップデートを装ってコンピューターウイルスに感染させる複数の事案を確認したとして、注意喚起を行った。GOM Playerを提供するGRETECHはアップデートサービスを一時中止している。 同社によると、顧客のネットワーク環境からネットに定期的に発信される不正なデータ送信の通信を確認したという。これにより、ラックは原因究明を行ったところ、定期的な通信を行うコンピューターウイルスを確認した。 その後、調査の過程で、感染経路の特定を行った結果、今回の事象「正規なソフトウェアのアップデートを装ったウイルス感染」が明らかになったという。 今回、ウイルス感染に悪用されたソフトは、GRETECHが提供する動画再生ソフトウェア「GOM Player」。通常はGOM Playerの起動時に、「app.gomlab.com」という正規サイトからアップデート設定ファイルを

    GOM Playerのアップデートで不正プログラム実行の恐れ - ラックが注意喚起
    iqm
    iqm 2014/01/23
  • https://yukar.in/note/ckFhYw

    iqm
    iqm 2014/01/23
  • 【アニメ深掘り】「蒼き鋼のアルペジオ」 3DCGで表現される「萌え」「アニメスタイル」編集長 小黒祐一郎 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    昨年10月にTVアニメ「サザエさん」がデジタル制作に切りかわった。これで国産商業アニメで、セルとフィルムで制作されるアニメはなくなったはずだ。昔からなじんできたセルアニメがなくなったのだ。寂しさを感じずにはいられない。昨年の10月にはもう一つ、アニメの変化を感じさせられる作品があった。ほぼ全編を3DCGで制作したTVアニメ「蒼(あお)き鋼(はがね)のアルペジオ-アルス・ノヴァ-」である。これを見て「3DCGもここまできたか」と思った。 もはや、国産アニメも3DCG抜きで語ることはできない。「蒼き鋼のアルペジオ」のような3DCG主体の作品も存在するし、手描き主体の作品でも見応えのある映像を作ろうとした場合、3DCGを併用するのが珍しくない。 例えば、「宇宙戦艦ヤマト」をリメークした「宇宙戦艦ヤマト2199」(平成25年放送)。この作品では人間のキャラクターは手描きだったが、ヤマトそのものは3

    【アニメ深掘り】「蒼き鋼のアルペジオ」 3DCGで表現される「萌え」「アニメスタイル」編集長 小黒祐一郎 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    iqm
    iqm 2014/01/23
    ✌カーニバルだよ!
  • 白菜とベーコンのカマンベールチーズ鍋|キリンレシピノート - とっておきの「おつまみ」から「デザート」まで|キリン

    白菜 1/4個(300g) エリンギ 1パック(100g) トマト 1個(150g) カマンベールチーズ 1パック(100g) ウインナー 100g ベーコン 50g 塩 適量 黒こしょう 適量 A(水:1000ml、コンソメの素:10g) 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらざく切りにした白菜、それぞれべやすい大きさに切ったエリンギ、ウインナー、ベーコンを加え、ふたをして中火で3分ほど煮る。 トマトとカマンベールチーズをそれぞれ8等分に切る。 ①に②を加え、ふたをして中火でさらに3分ほど煮る。塩で味を調え、仕上げに黒こしょうを振る。

    白菜とベーコンのカマンベールチーズ鍋|キリンレシピノート - とっておきの「おつまみ」から「デザート」まで|キリン
    iqm
    iqm 2014/01/23
  • Wi-Fi共有サービスのFonにQualcommやGoogleが出資

    無線LAN共有サービス「FON」を提供するスペインFon Wirelessが1400万ドルの増資を完了した。同社のマーティン・バルサフスキーCEOが1月20日(現地時間)、自身のブログで発表した。 このラウンドは米Qualcommのベンチャーキャピタル部門、Qualcomm Venturesがリードし、米Google、Deutsche Telekomなどが出資した。 FONは、専用ルータを購入してコミュニティーに参加し、自分のWi-Fi環境を提供する代わりにコミュニティー内の他のメンバーのWi-Fi環境を利用できるという共有プロジェクト。日でも利用できる。 Fonは今回調達した資金を新しいルータの開発と米国市場でのプレゼンス拡大に投入する。Qualcommは新ルータの開発に協力し、FonはQualcommが2011年に買収したWi-FiチップメーカーAtherosのチップセットをルータに

    Wi-Fi共有サービスのFonにQualcommやGoogleが出資
    iqm
    iqm 2014/01/23
    日本では、禿に侵されて非ソフトバンクユーザにはデメリットしか無くなったFonネットワークを綺麗にしてくだされー
  • Google、高画質YouTube動画で判定するISP評価サービスを発表

    Googleは1月21日(現地時間)、インターネットサービスプロバイダー(ISP)の品質とスピードをYouTube動画の再生で判定するサービス「Google Video Quality Report」を公開した。まずはカナダでスタートし、提供範囲を拡大していく計画という。 ISP各社はピーク速度を公表しているが、ユーザーにとっての“当の高速な接続”はお気に入りのWebサイトや動画を快適に閲覧できるかどうかだという考えからこのサービスを立ち上げたという。 リポートは、毎月YouTubeで再生されている10億時間以上に上る再生データに基づく。これらの動画の読み込み速度をISPと地域別に解析し、3段階で評価する。720pの高精細動画をバッファリングなどでの停止なく快適に再生できるISPは「HD Verified」、360pの動画が問題なく再生できれば「Standard Definition」

    Google、高画質YouTube動画で判定するISP評価サービスを発表
    iqm
    iqm 2014/01/23
    これのスコア良くするためには、ISPはGoogleとpeerを張れということになるNE! Googleのhyper giants化が加速するNE!
  • アイカーン氏、「Appleは株主に多大な損失を与えている」

    「まだAppleの株価が468ドルだった8月13日に同社の株を大量に買ったとツイートしたが、われわれは現在も非常に簡単に同社株式を購入している」「この2週間でAppleの株式を5億ドル買い増し、保有総額は昨日30億ドルを超えた」──。“物言う投資家”として知られるカール・アイカーン氏は1月22日(現地時間)、公式Twitterアカウントでこうツイートした。 同氏はこれらのツイートの数分後には「Appleの取締役会は、自社株買いの拡大を実施しないことで株主らに甚大な損失を与えている」ともツイートした。 アイカーン氏の保有株式はApple全体の1%にも満たない。 同氏は昨年10月、Appleのティム・クックCEOと会し、1500億ドル規模の自社株買いを「強く推奨した(push hard)」とツイートしたが、今のところAppleからは自社株買いの拡大についての発表はない。 Appleは昨年5月

    アイカーン氏、「Appleは株主に多大な損失を与えている」
    iqm
    iqm 2014/01/23
    還元しねーのにAppleの株持ってるのが愚か者なのでは...
  • Google Chromeが盗聴ツールに? 研究者が「バグ」報告

    不正サイトを使ってChromeを盗聴ツールとして利用すれば、コンピュータ周辺で交わされる電話や会議などの会話を録音できてしまうと研究者は解説している。 米GoogleのWebブラウザ「Chrome」に、音声認識機能を使ってユーザーのコンピュータ周辺の音声を収録できてしまうバグが存在するとして、イスラエルの研究者が自身のブログで実証ビデオを公表した。 研究者がWebサイトに掲載した実証ビデオでは、To doリストを装った不正サイトを使ってユーザーが音声認識を有効にするよう仕向けている。Chromeのタブには音声を収録中であることを示す赤い信号が点滅する。ところが、このWebサイトを離れて他のWebサイトに切り替え、赤い信号が消滅した後も、不正サイトで密かに音声の収録を続けることができてしまうという。 音声収録機能は休止状態にしておいて、例えば「NSA」「シリア」といった特定の単語が聞こえると

    Google Chromeが盗聴ツールに? 研究者が「バグ」報告
    iqm
    iqm 2014/01/23