タグ

2008年4月11日のブックマーク (11件)

  • ムボウラボ - プチプチAPI

    ムボウ株式会社では、新サービスとしてWebAPIプチプチの4月1日提供いたします。 WebAPIであるプチプチAPIは、該当のAPIをたたくことにより、弊社スタッフが、エアパッキンをひとつずつつぶしていくサービスです。 弊社ではかねてより、Webのバックエンドとして、現実社会の仕組みを動作させる研究を行っておりその結実ともいえるのがサービスとなります。 サービスを使うことにより、ムボウ株式会社のスタッフをプチプチに集中させ、ムボウ株式会社に対してDoSを行うことが可能となります。 2007年は奇しくもプチプチのおもちゃなどが発売されプチプチのブレークの年となりました。 2008年度のプチプチAPI機能を追加しツンデレボイスが追加されました。むしろツンデレしかりません。 また以前はAPIkeyが必要でしたが、今回からそれを省略、さらに2007年は過負荷のせいでつながらないことも多かったの

  • ハタさんのブログ(復刻版) : 私は如何にしてJavascriptのprototypeを身につけたか。

    javascriptのprototypeはなかなか理解してもらえないですねぇ。 ここ1年間でマジマジと実感しました。 特に、大規模開発をしているとこだと、いろんな知識が入り乱れていて(ホームページ時代からAjaxを読んだ人とか)が、javascriptが単なる関数型列挙な言語(語弊があるけど)という見方が大多数を占めているように見えます。 そんな中で "String.prototype.trim" みたいなコードを見せても、説明下手なのか中々上手く伝わらないですねぇ。 ということで(?)、僕がjavascriptのprototypeを身に着けるまでやったこと、とか。これも備忘 prototype.jsのソースコードを眺める Array.mapとかEnumerable, Hashは勉強になりますねー。 ただ、prototype継承されすぎて、ちょっと多すぎなこともあります。 var

    irasally
    irasally 2008/04/11
    まさに今これを学ぼうとしているところ
  • stylish del.icio.us - SWiK

    What Is Adobe Shockwave Player? Macromedia Shockwave is an interactive multimedia and content delivery plugin, not to be confused with… Brawl Stars Review Supercell's latest offering, Brawl Stars is an exciting multiplayer shooter featuring elements of team-based shooters,… Microsoft Access Basics – Forms, Queries and Macros Microsoft Access provides an intuitive user interface that enables indivi

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ウノウラボ Unoh Labs: テスト担当者のモチベーション

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 一般人に向かって自己紹介するとき、 「一応サラリーマンです。WEBサイト作ったりとかしてます。」「専門はテストです。」というと 「出来栄えをチェックする人だから、エライ人なんですねー」 と若干良い方に誤解されがちですが、 同業者に「専門はテストです。」というと「あー、大変っすよねー」と必ず同情されます。 テストというのはどうもモチベーションが上がりにくいお仕事のようです。 今回は来るべき五月病シーズンに向けて、特に新人に近い立場の方がモチベーションを失わずに居られる方法を幾つか考えてみましょう。 テスト担当を押し付けられたとき 新人を安易にテスト業務に割り当てるケースがあります。 新人はまだ経験と信頼性が足りない故に他の作業で使いづらく、そうなりがちです。 もしプログラミングの方に興味があるなら、そういう意向をアピールしておくべきです。

  • Mozilla Re-Mix: webページにラインマーカーを引いて保存・整理できるFirefoxアドオン「Wired-Marker」(~Beta 5)

    Webサイトであれこれ調べ物をしていると、あのサイトのこの部分、こちらのページのあの文章などといった具合に欲しい情報が散在していてうまく収集しにくい場合がありますね。 ブックマークでもなく、ページまるごとスクラップする必要も無いという、そんな時に活躍しそうなFirefoxアドオンが「Wired-Marker」です。 「Wired-Marker」は、Firefoxで閲覧しているページ上のテキストにカラフルなマーカーでラインを引いて強調表示し、それをサイドバーのフォルダでブックマークのように管理することができるアドオンです。 マークしたラインはページを閉じても保持され、必要な情報をフォルダ分けしておくことにより、マークしたテキスト部分にすぐジャンプすることができます。 複数ページに渡る情報を集めて整理するときに役立ちそうなアドオンですね。 実際にラインを引くのは非常に簡単です。 ページ上で必要

  • Twitterでもっと友達を見つけられるサービス5選『5 Ways to Find More Friends on Twitter』 – creamu

    Web Twitterでもっと友達を見つけられるサービス5選『5 Ways to Find More Friends on TwitterTwitterでもっとたくさんの人と友達になりたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『5 Ways to Find More Friends on Twitter』。Twitterでもっと友達を見つけられるサービス5選だ。 以下にご紹介。 » Twubble 友達がfollowしている人をリストアップしてくれる。順番はfollowされている数。 » Twitter Local 地域を入力することで友達を探してくれる。Adobe AIRアプリも使える。 » TwitterWho 友人の名前やメールアドレスは知っているけれど、Twitterのユーザ名がわからないときに調べてくれる。 » Twits Like Me 自分の興味に合ったユーザを表示してくれる

  • 【新人なるプログラマーへ】ソースコードを読みましょう

    教育界、技術者コミュニティでJava言語の教育と啓蒙に長年携わってきた筆者が、独自の視点からJavaの面白さを掘り下げていく。(編集部) 新しい年度になって、もうじき新人の皆さんが現場に行く時期になってきました。大きな会社であれば、新人研修があって、その後に配属となりますから、実際に現場で活躍するようになるまでには、まだまだ時間があるかもしれませんが、小さな会社であれば即戦力として期待され、早速開発に参加することになるのではないでしょうか。 ということで、今回は新人の皆さん向けに、プログラミング技術上達の方法として、「ソースコードを読むこと」について語ってみたいと思います。 ソースコードを読むのって、どんなとき? 新人の皆さんは、「ソースコードを読もう!」といわれたときに、どういうことを想像するでしょうか。「プログラムの参考書などを購入して、そこに掲載されているサンプルのソ−スコードを読む

    【新人なるプログラマーへ】ソースコードを読みましょう
    irasally
    irasally 2008/04/11
    大事。ほんとに大事。読めないと書けない。
  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog
    irasally
    irasally 2008/04/11
    会議の準備には、会議と同じくらいの時間をかけろ
  • JavaScriptのthisキーワードをちゃんと理解する - builder by ZDNet Japan

    前回までのおさらいと今回のあらすじ 前回までの記事で、JavaScriptでオブジェクト指向を行うにあたって必要な知識を一通り網羅しました。その中で、オブジェクトに属する関数=メソッドについても触れました。 今回は、オブジェクトやメソッドと深い関わりのあるキーワード、「this」について解説したいと思います。 thisキーワードについてきっちり理解する 「thisキーワードについてお話しする」と言いましたが、実はthisキーワードは連載中で既に触れています。連載第9回で、このように述べています。 「(thisキーワードは)実行中のコードが「自分自身」を表すオブジェクトにアクセスするためのキーワードです。」 「実行中のコード」とされているのは、関数(メソッド)などの実行可能なコードということです。つまり、thisキーワードはメソッドをメンバに含むオブジェクトを指す、と言って良いでしょう。 例

    JavaScriptのthisキーワードをちゃんと理解する - builder by ZDNet Japan
  • らばQ:ハッと目を奪われる「その瞬間」の写真15枚

    ハッと目を奪われる「その瞬間」の写真15枚 「よくぞこの瞬間をカメラに収めた」 瞬間の美しさや、その次どうなってしまうんだろう、といった面白い写真や素敵な写真の紹介です。 翼くんのオーバーヘッドキックばりの見事な高さと姿勢。こんな楽しげな大道芸だと、お金払いたくなりますね。 結婚式は義理で面倒なときもありますが、こんな新郎新婦だったら心から祝福したくなります。いやっほー。 昔の漫画やアニメではお約束といえるブタの貯金箱。一度は割ってみたい。 いいよー、気合入ってるよー。こんなチアの応援受けたら意地でも勝たないとって思います。 …そして時は止まる 見事に避けた、そして見えた。 人間ロケット。 水の精霊が姿を現す。 一瞬、何がどうなってるのかわかりませんが水面近くに手を沈めてるんですね。多少水面が揺らいでいても、綺麗な王冠って出来るんだなぁ。 これはクール。波紋使いに違いありません。 意味がわ

    らばQ:ハッと目を奪われる「その瞬間」の写真15枚