タグ

2008年12月25日のブックマーク (19件)

  • 合唱曲が良曲多すぎてワロタwwwww

    1 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票:2008/12/06(土) 21:45:02.77 ID:4cSGWOU80 合唱曲作ったやつすげーよ 3 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票:2008/12/06(土) 21:48:21.84 ID:mxjrnrkO0 岩河三郎作品の価値はVIPのゆとり世代にもわかるみたいだな 絶版になってる楽譜が結構あるのが惜しい 23 名前:青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/12/06(土) 22:01:50.71 ID:2v33wY9v0 ?2BP(301) Didn't my lord deliver daniel http://jp.youtube.com/watch?v=azORsh1G5c0 中学や高校で学生が無理やりやらされる合唱だけじゃなく、 ホンキで合唱ってジャンルの音楽に向き合ってる人たちの演奏も聞

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner 「ほんとに信じられない!」「なんでそんなことするの?」「なぜ日みたいにしないの?」 2006年、アメリカに引っ越してから、アメリカ人の夫にこんな質問を頻繁にぶつけるようになってしまった。毎日びっくりすることの連続だったからだ。個人的な理由でアメリカに永住することになり、輸入事業を手がける会社を設立した。一人の消費者として日常生活を送り、またスモールビジネスのオーナーとして経営をする中で、日アメリカの様々な違いを目の当たりにし心底驚いた。 アメリカ系企業で働いたこともあるし、アメリカと日の橋渡しをする仕事もしたから、アメリカのことはそれなりに分かっているつもりだった。でも紙の資料やメディアを通して知るアメリカと、実際のアメリカはすごく乖離していた。日では当たり前だった仕組み

    [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態
    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • asahi.com(朝日新聞社):障害者郵便、8割が「悪用」 郵便事業会社、差額請求へ - 社会

    障害者郵便、8割が「悪用」 郵便事業会社、差額請求へ(1/2ページ)2008年12月24日23時7分印刷ソーシャルブックマーク 障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度が悪用され、大量のダイレクトメール(DM)広告が格安で郵送されていた問題で、07年度から今年10月末までの1年7カ月間に、この制度を利用して出された約1億8800万通のうち約8割の約1億4800万通が悪用だったことが分かった。正規料金との差額は少なくても約49億円にのぼる。郵便事業会社(JP日郵便)が24日公表した。 これまでの朝日新聞の取材では、大手印刷・通販会社「ウイルコ」(石川県・東証2部)や他数社が04年以降に制度を悪用し始めたことを認めているが、日郵便は06年度以前の利用分についても調査するとしている。悪用が判明した障害者団体と企業などには差額分を請求する方針。損害賠償訴訟や刑事告訴も検討するという。 日郵便

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 朝日新聞朝刊「昭和恐慌に学べ」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    おお! 朝日新聞の神谷穀記者の記事、これいい! いまの世界金融危機を回避したり、今後の世界経済の動きを考える上で、昭和恐慌や大恐慌期の教訓を活かすべきだとする趣旨の記事。特に保護主義への台頭が資源や市場の争奪戦を招く、という指摘は重要。ここでもとりあげたけれども保護主義を主張する勢力は多いから。コメントをうけた三人の面子もいい。岩田規久男先生、安達誠司さん、若田部昌澄さん、といった面々である(旗幟鮮明)。 安達さんのコメントを引いておきましょう。 「麻生首相が重んじる財政支出の拡大も、金融政策が緩和に向かわなければ、金利上昇圧力がかかって円高を誘う」「昭和恐慌のように再び誤った政策を採るリスクが台頭している」と指摘しています。昭和恐慌も井上準之助蔵相が円高誘導で恐慌を悪化させた教訓からです。 いまの日は財政政策も中途半端、金融政策は現状ではまったく受動的な立場をほとんど変更しておらず、日

    朝日新聞朝刊「昭和恐慌に学べ」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世界がもし100人の村ならば…高校生らがく然、貧富の格差ランチでお重3段分 富の偏在学ぶワークショップ 鹿児島市

    47NEWS(よんななニュース)
    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 「世界で最初に脱不況」 政府予算案決定 麻生首相“出直し”決意 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は就任3カ月目の24日、平成21年度予算案の閣議決定を受け、首相官邸で記者会見を開いた。「生活防衛のための大胆な実行予算」。首相は初の予算案をこう名付け、パネルと指し棒を使って予算案の概要を説明した。異例の会見スタイルには、「経済の麻生」を印象づけたいとの思いがにじみ出る。世界的な経済危機が「底なし」の様相を呈する中、日の牽引(けんいん)役として指導力を発揮できるか。来年1月5日召集の通常国会でその真価を問われることになる。(石橋文登)3段式ロケット 「世界は100年に1度の不況に入りつつあり、日もこの津波から逃れることはできない。異常な経済には異例な対応が必要だ。大胆な対策をうつことにより、世界で最初にこの不況からの脱出を目指す」 記者会見の冒頭で首相は語気を強めた。 10月に成立した第1次補正予算、第2次補正予算、来年度予算案の「3段式ロケット」の総事業規模は75兆円に

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 「デマ流布」と59人逮捕 中国チベット自治区 - MSN産経ニュース

    24日の新華社電によると、中国チベット自治区ラサ市の公安当局は23日、3月14日にラサで起きた大規模暴動に関連し、デマを流して国家の安全を害したとして、59人を逮捕したと発表した。 当局によると、59人はラサでの暴動後、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の支持者と協力し、共産党や政府に対するデマで民族主義をあおったとしている。(共同)

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 新聞販売所との正直な取引を通じて推察する業界事情=学生Aさんのコメントで思ったこと | 本石町日記

    下のエントリーで学生Aさんから以下のようなコメントを頂いた。 「前から思っていたのですが、『極めて限られた文字量で分かりやすく書け、と教育されている。しかし、物事には限界があって、実際は簡潔に書くと、誤解されやすくなる。』という事ですが、紙媒体だから紙面の制約があるのであって、制約の無いweb版ではそれこそ(小生意気な)小・中学生くらいが読んでも理解できるような物にすればよいのになぁと日々思っているのですが(例えば、wikiのようなイメージ)、どうしてそうならないのでしょうか?中学生並みの金融・政治リテラシーの大人なんて山ほどいるように思いますので、大変需要はあると思うんですが。下手な学校の授業や政策なんかより、断然日人の各種リテラシーの向上に寄与するんじゃないかと思いますし、月額だとかの有料にすれば収益にも貢献しますし」 既に他の方の解説的なコメントも頂いているのだが、改めて端的にお答

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • オトコとオンナの事情・フランス編:第80回 評判のパン屋 日仏カップルが経営 - 毎日jp(毎日新聞)

    パンはフランス人の主。だれにもお気に入りのパン屋があり、列に並ぶ時間を惜しまない。なじみのパン屋をそう簡単に変えないと思っていたが、フランス人はおいしいパン屋を見逃さない。フランス人の友人が、最近、近所のパン屋に長蛇の列ができるようになったと驚いていた。彼女も絶賛するそのパン屋さんを訪ねると、若い職人ミカエル(26)が見習いの指導をしながらパンを焼いていた。 このお店は、今年7月にオープンした。日仏カップルが経営するパンとお菓子のお店、メゾン・ランドゥメンヌの2号店だ。ミカエルは、2号店のパン部門の責任者である。クリスマスの時期は、通常の3倍ものパンを焼く。普段は5時半出勤だが、12月24日と25日は早朝1時から粉を練り始め、寝る暇もない。クリスマス用のパンは、栗の粉を使う。フォアグラやカキなどのごちそうに合うように、イチジク、レモン、ブドウなどを混ぜ合わせた特別なパンが並ぶ。 ミカエル

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 日本の大学に学ぶ価値など無い?中国人留学生の劣化と急減の背景

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 女性は何歳まで、“女子”と呼べるのでしょうか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 最近、「女子」という言葉が気になっています。 時々、自分や自分を含む女性を「女子」と呼ぶことがあります。しかしこれを、不愉快に思われる方もいるのかもしれません。先日読者の方から、こういうお便りをいただきました。 「いい大人である40代の女性を『女子』と呼ぶのは、もうやめませんか? 職場にもこの世代の女性が多くいますが、いつまでも自分を可愛い若い女性だと勘違いしていて、非常に見苦しい」 すみません。40代になってもつい「女子」と口走ることがあります。少し反省しながら思ったのは、「いったい女性は、何歳まで“女子”を名乗ってもいいのか」ということです。「2年目女子ですが、いいですか?」 のように、20代までなら許していただけそうですね。また「女子」

    女性は何歳まで、“女子”と呼べるのでしょうか:日経ビジネスオンライン
    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 2007年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 - 情報考学 Passion For The Future

    これ2008年ではなくて2007年のランキングです。 このブログでは年末年始に年間のおすすめ書籍をまとめているわけですが、昨年は書籍「フィクション編」は公開したのに、「ノンフィクション編」を公開しなかったことに気がつきました。いまは2008年版を作成中なのですが、その前に2007年度に読んだで面白くておすすめのリスト公開し忘れてしまいました版を公開しておきます。 なお、このリストは私がその年に読んだというだけで、その年に出版されたではありません。かなり昔の古典も含まれています。 【過去の年間ベスト おすすめ書籍】 ・2004年度 年間オススメ書籍ベスト20 このが良かった。 http://www.ringolab.com/note/daiya/2004/12/20.html ・2005年度 年間オススメ書籍ランキング ベスト20冊 http://www.ringolab.com/no

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • YouTube - 視点・論点 派遣切り (湯浅誠)

    2008年12月23日 湯浅誠 最後、湯浅氏が大企業の重役に対して、自分の子や孫に対して「人の命を大切にしろと教えることができますか」と問いかけていますが・・・ 何とも、とても重いです。 労働者は勿論、決して企業も悪くはないと思うのですがね。最低限の義はとも思ったりもしますね。

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 日本の研究・イノベーションと国力 フランス: 科学技術高等調査院(IHEST) ディリーウォッチャー File No. 572-001

    の研究・イノベーションと国力 Recherche, innovation et puissance du Japon フランス: 科学技術高等調査院(IHEST)  Institut des Hautes Études pour la Science et la Technologie(IHEST) [フランス語] 2008年12月10日 科学技術高等調査院(IHEST)はこのほど、日の科学技術の発展の源泉を探ろうとする調査分析資料を公表した。 同書では、日文化政治、経済、風土などをフランス及び欧州におけるイノベーションの参考モデルにできないかとの観点から、幕末以降今日に至るまでの日の発展の歴史を展望している。 以下にその緒言と結論部分を要約する。 ◇緒言 ・我々は、アジアにおける研究開発というと中国とインドの発展に焦点が当てられがちであるが、それはいささか早計であり、日

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • マンガがあればいーのだ。 全4誌の「2008年マンガランキング」を検証してみました。

    07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09 今年も各誌で発表されました「2008年マンガランキング」。 ほぼ大方の所で出揃ったので、去年から恒例となったランキング検証をしてみたいと思います。 対象としたのは冒頭に画像を挙げた4誌。 ■このマンガがすごい! 2009 ■このマンガを読め!〈2009〉 ■オトナファミ 2009年 February ■ダ・ヴィンチ 2009年 01月号 それぞれ毎年独自のランキングを集計し、発表しています。 が、勿論各誌によって全然色が違ったランキングになっており、 その結果を比べてみると実に面白い。今年のマンガ界の動きが何となく見えてきそうな、 そんな気さえしてしまう2008年マンガランキング斜め読み。 ちなみにこの4誌を「マニアック度」「一般度」で分けてみるとこんな感じになると

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • もうアンテナ低いなんて言わせない!? 情報収集11のテクニック | 教えて君.net

    毎日新しい情報が駆け巡っているネットの世界では、ボンヤリしていると面白い情報を見逃してしまう。今回は大量の情報を効率よくチェックする為の【情報収集】に関する基的なTipsをまとめてみたぞ。

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • おいしい塩ダレ♪塩焼きそば♪ということで、塩ダレのレシピ求む!:アルファルファモザイク

    編集元:レシピ板より「おいしい塩ダレ♪塩焼きそば♪(応用可)」 1 名無しさん[ ] :02/08/14(水) 16:18 こないだ入った鉄板焼きの店で塩焼きソバを頼んだら、 液体状の「塩ダレ」が出てきた。 ソバとかを焼いて「塩ダレ」をかけただけなんだけど、 めちゃめちゃおいしかった! ということで、塩ダレのレシピ求む! さらに、その塩ダレを使った焼きソバ以外のレシピも考えて! 続きを読む

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • 2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ!

    「ツール」をテーマとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。 私自身に限っていえば、2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 私自身は、実業家でもなければ、プログラマーでもないので、「ツール」ということでいうと、人のお世話になりっぱなしです。それが少々心苦しくもあり、他方もどかしくもあります。 が、2008年はたしかに、「もどかしさ」に限っては心から消え失せつつあります。つまり、ツールが自分の望むところを、ほぼ100%叶えてくれるようになってきたからです。こうなればあとは、使い込むだけという段階に入りつつあります。 今年とりあげた、そんなすばらしいツールたちを簡単に振り返ってみることにします。 なくなるとたちまち仕事にならなくなるツール 情報と原稿管理は全てEVERN

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25
  • Mozilla Re-Mix: 世界中のWebページを翻訳して読むことができるFirefoxアドオン「Quick TransLation (qtl)」

    Webで情報を収集するのに避けて通れないのは、英文などで書かれた海外のサイトですね。 しかし、英語がわからない方にとっては、つい適当に読み飛ばしたり、避けてしまったりしがちですが、Firefoxには、そういう場面でもある程度対処できるような翻訳ツールが数多くあります。 今回はその中から、翻訳ツールの決定版と言ってもいいアドオン「Quick TransLation (qtl)」をご紹介します。 「Quick TransLation」は、Webページ上の各国語のテキストをマウスで選択すれば、その翻訳文をあなたの指定した言語でポップアップ表示できるというシンプルなアドオンです。 「Quick TransLation」は、他の翻訳系ツールと違って、言語の自動判別や、単語、文章の切り替えに加え、ページ丸ごと翻訳やwiki、YouTubeなどでの検索までも備えており、選択部分について、様々な情報を得る

    iro_iro
    iro_iro 2008/12/25