タグ

2018年8月9日のブックマーク (5件)

  • ニコニコプレミアム会員、減少続き200万人に 「減少幅、想定より小さい」

    カドカワが8月9日に発表した2018年4~6月期連結決算によると、傘下のドワンゴが運営する「niconico」のプレミアム会員数(月額540円)は、今年6月末時点で200万人となり、3月末から7万人減った。niconicoを含む「Webサービス」セグメントの営業赤字も前年同期比で6倍近くに拡大したが、「プレミアム会員数の減少幅や営業損失は想定より小さかった」とカドカワは説明している。 プレミアム会員制度は「ニコニコ動画」開始の翌年・2007年6月にスタートし、niconicoの収益を支えてきた。プレミアム会員数は、15年8月に250万人を超えたが、その後横ばいになり、16年12月以降は減少に転じた。ドワンゴは2017年末以降、プレミアム会員制度の拡充とniconicoの基機能の充実を進め、会員数減少に歯止めをかけようとしている。 カドカワの4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比0.6%

    ニコニコプレミアム会員、減少続き200万人に 「減少幅、想定より小さい」
    irregular93
    irregular93 2018/08/09
    もっと下がっていくのかな
  • 日大チアパワハラ 家族が思いを文書で公表「娘に笑顔を」

    大応援リーダー部(競技チアリーディング)の女性監督が女子部員にパワハラをした問題で、女子部員の家族が9日、報道機関向けに思いをまとめた文書を公表した。監督や大学側が問題の解決に動かなかったことを振り返り「今は娘が健康を取り戻し、どのような場所で何をしてでもいいので笑顔で人生を歩んでいけることだけを望んでいます」とつづっている。 女子部員は現在も体調を崩しているため、問題が解決せず事案を公表せざるを得なくなった場合に備えて6月に気持ちをまとめた文書を家族があわせて公表した。監督から事実に反する内容で叱責され、仲間からも信じてもらえず追い詰められていった状況を説明。「このような文書を出すべきなのか、何度も悩みました。しかし、このままだと時間が過ぎるだけで何も解決できないと感じたため、文書を出すことを決意しました」と記してい…

    日大チアパワハラ 家族が思いを文書で公表「娘に笑顔を」
  • 米スーパー店員の一言で…自閉症の少年に起きた“小さな奇跡”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【もぎたて海外仰天ニュース】 スーパーの男性店員の“小さな親切”が大きな反響を呼び、話題になっている。 米ルイジアナ州の地元テレビ局WBXH(8月2日付電子版)などによると、同州バトンルージュのスーパー「ラウジズ・マーケット」で働くジョーダン・テイラーさん(20=写真左)が7月29日に、店の冷蔵陳列棚にオレンジジュースのボトルを並べていた時のこと。1人の少年がジョーダンさんの棚入れ作業を魅入られたように見つめ始めた。 「ん? 飲みたいのか? 1、ごちそうしようか?」と声をかけたが、何の反応もない。ひょっとして、ジュースを並べる作業自体に興味があるのか。そう思いついたジョーダンさんが「俺と一緒に並べるかい?」と声をかけると、少年は満面の笑みを浮かべてジュースを並べ始めた。 この少年はジャック・ライアン君(17=同右)。一緒に来店していた父親によると、彼は極度の「自閉症」で、1人で外出するの

    米スーパー店員の一言で…自閉症の少年に起きた“小さな奇跡”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
  • 中学部活練習場、保護者が徹夜で並び体育館予約 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    群馬県伊勢崎市立第三中学校(生徒約650人)のバドミントン部の保護者が、練習場所を確保するため毎月1回、夜通し並んで市民体育館の予約取りをしている。他の室内運動部に比べて創部が遅かったバド部は、平日に学校の体育館を使えないからだ。子供のためとはいえ、保護者には負担が大きく、学校体育館の利用時間の調整などをしていない学校側の配慮不足を指摘する声も出ている。 同校などによると、バド部の部員は、男女40人余り。約30年前の創部以来、学校の体育館は、より歴史のある部が優先的に使用し、土日しか使えないバド部は、主に市民体育館で利用料を払って練習している。 しかし近年、市民体育館でも地元のスポーツ団体などと競合するケースが増加。月に1度の先着順の利用予約日にコートを確実に押さえようと、保護者が約3年前、未明や早朝から交代で待つことを決めた。現在は、前日の午後11時頃から3人が交代で並んでおり、一部の保

    中学部活練習場、保護者が徹夜で並び体育館予約 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    irregular93
    irregular93 2018/08/09
    学校は何故使えるようにしてやらないんだ
  • 「学校きてね」「待ってるよ」不登校の子どもが葛藤する、クラスメイトからの「お手紙」問題(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【#withyou ~きみとともに~】「学校でつらいときは興味を示してくれなかったのに」「『行かなきゃ』というプレッシャーになってつらい」ーー。学校に行かない、もしくは行けない子どもたちが複雑な思いを抱くのは、同級生などからもらう手紙や寄せ書きです。ネガティブな気持ちを持ちつつも、その思いを飲み込んでいるのは、みんなの「善意」が見えるからこそ。不登校新聞と協力して行ったアンケートから、やりきれない気持ちが見えてきました。2016年度、1千人あたりの不登校の子どもの人数は過去最多となり、小学校で4.7人、中学校では30.1人。あなたのクラスに不登校の子どもがいたら、どうしますか。(朝日新聞デジタル編集部・野口みな子) 【マンガ】クラスみんなからの手紙「嬉しいような…複雑なような…」 不登校の経験、描いた4コマ漫画 「クラスメイトがよかれと思って書いてくれたことはわかっています。でも、そっとし

    「学校きてね」「待ってるよ」不登校の子どもが葛藤する、クラスメイトからの「お手紙」問題(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース