タグ

2013年6月24日のブックマーク (24件)

  • うたプリラバスト強奪事件は嘘だったらしいぞ!ラブライバーが証拠集めに動いて発覚!!ラブライバーの探偵能力ヤベェww : はちま起稿

    [これまでのまとめ] おおざっぱにまとめると、 トキヤのラバストが大量に盗まれた →うたプリアンチのラブライバーによる虚言? →ラブライバーさんら(にこ氏、ふにぃ氏、しつぶ氏)が証拠集めに動く →ヤフオクで過去に詐欺をしていたことが発覚 →詐欺師と思われる写真が流出(個人情報なので写真は載せていません) →そこに一人の詐欺師のフォロワー(もす氏)がふにぃ氏につっかかる →もう一人の詐欺師のフォロワーと思われる園城氏にリプを送り、二人とも詐欺師を庇っている様子 →ラバストシリーズはピンクのストラップ紐であるため、盗難は嘘と発覚 →kuru_tr氏は逃げているのか現在ツイッターアカウントを非公開 【拡散希望】コトブキヤ、トキヤラバスト窃盗狩り被害事件の自称被害者は詐欺常習犯。ラバーストラップの件も捏造である可能性が高い。これ以上の拡散はうたプリファンに汚名を着せるだけの結果になるかもしれません

    うたプリラバスト強奪事件は嘘だったらしいぞ!ラブライバーが証拠集めに動いて発覚!!ラブライバーの探偵能力ヤベェww : はちま起稿
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/06/24
    あとで
  • ITAX Newsstand

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/06/24
    ボードゲーム駒等の販売
  • Game Salute - Tabletop Games

  • 渡辺克也【オーボエ吹きの休日〜ベルリン音楽だより〜】

    1986年8月早朝、生まれて初めてのドイツ滞在地ハンブルクに到着。せっかくドイツに来たのですからと、「最もドイツらしい黒いパン」をスーパーで買い求め、バターを塗ってかぶりついた、その瞬間の衝撃は絶対に忘れません。「これはパンか? 世の中にはこんなパンもあるのか? 日とはまったく文化が違う、えらい所に来てしまった」 ドイツ人が初めて日に来ると、四角くて白い空気含有率50%以上のスポンジみたいなパンしか売られていないことに愕然とし、ドイツの頑丈な全粒粉パンを必死になって探し求めます。そしてこれに懲りた2回目からは、ドイツを出国する際に必ずドイツパンをトランクに詰め、日に持ち込むようになります。 「三浦です」と素晴らしく堪能な日語で名乗るドイツ人から、電話がかかってきました。日好きが高じて当に日人になってしまったドイツ人なのか、日人家庭に養子に行ったのかなどいろいろ考えてみました

  • 二重反転式ローター - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年12月) 出典検索?: "二重反転式ローター" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL カモフKa-32A-12 二重反転式ローター(にじゅうはんてんしきローター、英: coaxial rotors)、または同軸反転式ローターは、単軸型のヘリコプターのメインローターを2重反転プロペラ状としたものであり、それぞれのローターによってカウンタートルクを相殺できるという利点がある。 特徴[編集] 火星で運用されている小型ロボットヘリコプターインジェニュイティ ツインローター

    二重反転式ローター - Wikipedia
  • http://www.reaa.ru/yabbfiles/Attachments/soosnyj_reduktor_1.jpg

  • 学校飼育動物を考えるページ学校飼育動物を考えるページ

    <body> <h1 align="center"><font color="#FF0000">学校飼育動物を考えるページ</font></h1> <p align="center">このページにはフレームが使用されていますが、<br> お使いのブラウザではサポートされていません。</p> <p align="center"><a href="main.html">こちらからお入りください</a></p> </body>

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/06/24
    "子供の情愛の対象は殺してはならない""愛情飼育と家畜飼育を混同してはなりません"
  • 世界一周航空券の基本 - 世界一周堂/世界一周旅行専門店

    はじめに 世界一周航空券は、いわゆる世界各国を十数ヶ国を巡る世界一周旅行だけの航空券ではありません。ルールを理解すれば、普通の海外旅行、業務渡航などに応用できることが分かると思います。 コーナーは、世界一周航空券の基的な事項を分かりやすく説明します。各項目の要点を「Point」として最下部に表示していますので、要点のみ抑えたい方は「Point」を流し読んでください。「Point」部分だけでは分からないときに、文を参考にして頂くと理解が深まると思います。 いわゆる世界一周航空券は主要3グループあります。ワンワールド、スターアライアンス、スカイチーム。この3グループをメインに紹介致します。特に明記がない場合には主要3グループについての説明です。 3グループ以外にも世界一周旅行に利用できる航空券もありますので、「3グループ以外」、「準世界一周」のコーナーにてご紹介します。 それでは、皆様の

  • ヒト以外による選挙への立候補 - Wikipedia

    ヒト以外による選挙への立候補(ヒトいがいによるせんきょへのりっこうほ)は、いくつかの国において事例が見られる。こうした立候補は時として抗議票(英語版)、もしくは政治体制に対する風刺を意図しているほか、ただ単純に楽しむことを目的に行われることもある。 選挙に関する法規では立候補者が明確に人間(またはそれと同等の表現)であることを必須とするか、動物(人間以外)では行うことができない行為を立候補者に対して要求する場合がある(例えば、法的形式にのっとり、自分の名前を読みやすく署名することなど)。しかし、動物の立候補が正式に受理され、役職に就いた事例すら存在する。 事例[編集] 1988年、リオデジャネイロ市長選挙に担ぎだされたチンパンジー・チャオの像。 1997年のアイルランド大統領選挙で数千票を獲得した七面鳥のダスティン。 1997年、アラスカ州タルキートナの町長に選出されたのスタッブス。 以

  • ドナルドダック党 - Wikipedia

    ドナルドダック党(ドナルドダックとう、スウェーデン語: Kalle Anka-partiet、英語: Donald Duck Party)は、ウォルト・ディズニー・カンパニーのキャラクターであるドナルドダック(スウェーデン語: Kalle Anka)にちなんで命名された、スウェーデンの政党。選挙記録上では存在するが、実在はしていない。 スウェーデンの選挙ルールでは、自書式投票において架空の政党に投票された場合は無効票となるが、選挙結果としてはどのような名前が書き込まれたか詳細に公表される仕組みである。実在しない政党であるにもかかわらず、総選挙において毎回得票がある。なお、総選挙ではドナルドダック党だけではなく、ドナルドダック人も票を得ている[1]。 ドナルドダック党とは、単に既成政党に投票する気のない人達が勝手に投票用紙に書きこむだけの存在である。しかし、集計上はスウェーデンにおいて9番

    ドナルドダック党 - Wikipedia
  • そろそろ「ZIPで暗号化」の謎文化をなくしたい - teruyastarはかく語りき

    Twitter / dnobori: ファイルをZIPで暗号化し、まずZIPをメールで送り、しばら ... https://twitter.com/dnobori/status/346488232537632768 Daiyuu Nobori ファイルをZIPで暗号化し、まずZIPをメールで送り、しばらくして別メールで8文字程度の乱数パスワードを送るという謎のプロトコルが日企業で流行っているが、ZIPのパスワードは総当たりでかなり高速に解析できるし、そもそもパスワードをメールで送っているので効果が疑問。 僕も昔そのように送られてきて同じ疑問もったことあります。 はてブコメントみると、 2度送ることであて先ミスによる添付からの情報漏れを防ぐという効果はそこそこ期待できる。 誤送信による一撃死を免れるためのプロトコル。 まぁでも実際メールやFAXの誤爆とかよくある事なわけで。 暗号の強度では

    そろそろ「ZIPで暗号化」の謎文化をなくしたい - teruyastarはかく語りき
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 続・妄想的日常 嫁がメシマズと豪語する同僚

    160 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 09:21:46.00 嫁がメシマズと豪語する同僚Sがいるが、昨日、ネタのつもりで数人で押しかけたら 嫁さんのメシめちゃくちゃウマかったぞ。 Sが言うには、を見ながら作るのは「モノシラズ」 出された料理の内、たくわん1枚だけ残して「ツクリスギー」 レシピ通りにしか作れないのはセンスがないから「メシマズ」 きゅうりの輪切りが1つでもつながってれば「ブキヨーモノ」 味が薄いと言ってフライを泳がせるほど醤油びたしにして、嫁さんに「アジオンチー」 肉じゃがに豚肉使ってるのを見て「アレンジャー」 毎きっちりべきれる量を作れなければ「ツクリスギー」と言うSに 嫁さんが「佃煮は保存だから、大量に作って少しずつべるんだよ」と返せば「ギャクギレーゼ!」 「違うだろ!」とみんなで詰め寄っても、テレビで海

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/06/24
    コメントの「料理のことなど何一つ知らない山岡」が秀逸
  • もはや勝てる気がしない、高速で反応するエアホッケーロボット(動画) | naglly.com

    千葉大学大学院工学研究科の並木研究室による、高速画像処理とリアルタイムコントロールを用いたエアホッケーロボットの映像です。画像から到達するパックの位置を予測し、ロボットアームが先回りする事により、鉄壁の防御を実現しています。 High-Speed Intelligent Air-Hockey Robot - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rsu_sxamiGA このロボットに関する記事はこちらです。 Namiki Laboratory http://mec2.tm.chiba-u.jp/~namiki/research/HighspeedAirHockey/index.html 人間がロボットに勝てないジャンルがまたひとつ増えてしまいました。技術の進歩を素直に喜ぶべきだとは思いますが、うっすら恐ろしいです。

    もはや勝てる気がしない、高速で反応するエアホッケーロボット(動画) | naglly.com
  • 『仮面ライダー龍騎』第1話〜第5話 無料上映

    「戦わなければ生き残れない!」 平成ライダー3作目となる作では、前2作とは全く異なる世界観を展開。1作品に13人もの仮面ライダーが登場する設定や独特のデザイン、最後のひとりになるまで仮面ライダー同士が戦うという衝撃的なストーリーが話題となった。後にアメリカで『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』としてリメイクされた。

    『仮面ライダー龍騎』第1話〜第5話 無料上映
  • gitでありがちな問題の解決方法まとめ - Qiita

    Git Advent Calendar / Jun. 最終日(30日目)の記事です.29日目は「いざという時のためのgit reflog」でした. Git Advent Calendar最後なので,git操作でやりがちなミスからどう回復するかをまとめます.他にもあればコメントもらえるとマージしていきます. ブランチを切り忘れてmasterでコミットしてしまった その時点でブランチを切る&reset --hardで間違ったコミットたちをmasterから消す $ git checkout -b new-branch # masterの最新コミットを消す $ git checkout master && git reset --hard HEAD~

    gitでありがちな問題の解決方法まとめ - Qiita
  • git-resetは結局何を戻すのか - Qiita

    次の項から、この[--soft | --hard]及び[HEAD | HEAD^]がどういう意味を持つのか、まとめてみる。 HEADとHEAD^ この部分は、「状態をどこまで戻すか」の指定をしている。HEADとHEAD^はそれぞれ、最新のコミットの位置・そのひとつ前のコミットの位置を指す。 ただしHEADは、ここの図では「どこまでコミットしているか」という意味で使われているので、すこしこんがらがった。そりゃぁ最新のコミットという意味なので、そういうことなんだけど。 なお、ここにはコミットのidを入れてももちろんOK。HEADとHEAD^は代名詞なんですね。 --softと--hard git resetはともかく、状態を前に戻すコマンド。しかしgitにおける「状態」は、 HEAD (現在の最新コミットの状態) index (何をaddしたか・addした時点でのファイルの状態) workin

    git-resetは結局何を戻すのか - Qiita
  • transitive.info - git stash 使い方

    git stash 使い方 現在のワークツリーを一時的に保存する 現在のブランチのワークツリーを一時的に保存するには stash を利用する。 git stash save とするか、save を省略して git stash とする。 このとき、stash にメッセージをつけるには git stash save "message" とする。 stash に保存されている状態の一覧を見る git stash list で stash に保存されている状態のリストを見ることができる。 stash@{0}: WIP on master: 1c2aadc "COMMIT_MESSAGE" stash@{1}: WIP on master: 1c2aadc "COMMIT_MESSAGE" stash@{?} とブランチ、親コミットが表示される。 stash に保存されている状態に戻し、stash

  • 姉弟をプールに…小学生“誘拐”で藤岡市職員を逮捕

    群馬県藤岡市の職員が、小学生の姉弟を親に無断で連れ去ったとして逮捕されました。 藤岡市の職員・野村貴弘容疑者(29)は15日、埼玉県内で、小学5年の女の子(10)と弟の小学3年の男の子(8)を親に無断で車に乗せ、藤岡市民プールに連れていった疑いが持たれています。野村容疑者は6月以降、2人を3回プールに連れていっていて、親に言わないよう口止めをしていたということです。取り調べに対し、「無断で連れ出したことは間違いない」と容疑を認めています。

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/06/24
    親に自由に遊ばせて貰えてないとか色々状況が考えられるので判断保留
  • ドラクエから学んだ事 : 2chコピペ保存道場

  • モバP「ありすー、俺のありすー」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    1:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2013/06/18(火) 23:40:49.09 ID:f4JooI1/0 半年前 ありす「……」 モバP「あれ、聞こえなかったのか、俺のありす」 ありす「……なんですか、それ」 モバP「なんですかって……自分の名前じゃないか」 ありす「……あの、さっき言いましたよね、苗字で呼んでくださいって」 モバP「ははは、言われたな」 ありす「しかもなんですか、『俺の』ありすって……当に気持ち悪いんですけど」 モバP「俺の担当するアイドルなんだから俺のありすで間違っていないだろ?」 ありす「……それってセクハラですよね?」 モバP「マジで? まあ、俺とありすの仲ならOKじゃないか」 62:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2013/06/19(水) 02:58:39.10 ID:evnl2PZ/o 橘ありす(12) 3:VIPにか

    モバP「ありすー、俺のありすー」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • 第17回 謎の用語「ゲーム性」を説明してみた(2)~解決編

    こんちゃーす。かいぽんです。 「ゲーム性」・・・ おそろしい言葉だ。だが、ゲームデザイナーとして、逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ・・・ 前回の問題提起編と同様、ゲームデザイナーとして避けては通れない道、「ゲーム性」という言葉の定義に、完全かつ最終的な説明をつけるべく、今回もがんばります! では早速ですが、次の例文をごらんください。この例文ですべてが説明できるかと思ってます。 「宝くじゲーム性とは、高額賞金が当たるかドキドキしつつ待つことにあり、 そのゲーム性は、抽選により当選番号が定まることである。 総じて、宝くじゲーム性は低いといえる。」 な、なにをいっているかわからねーだろうが、頭がどうにかなってしまわないよう解説しますね。 「ゲーム性」という用語を使う場合、その文脈によって以下の3つの意味に大別できると考えています。 広義のゲーム性 = fun factor 狭義のゲーム性 = c

  • 第16回 謎の用語「ゲーム性」を説明してみた(1)~問題提起編

    ヒャッハー!かいぽんです。 今回はゲームデザイナーが避けては通れない謎の用語「ゲーム性」についてのお話しです。ついにキタ!この話題! このブログでは、この「ゲーム性」という言葉に、完全かつ最終的な説明をつけよう~!と考えています。おおっ?! が、まずはその前知識として「ゲーム性」ってなんで謎の用語なの?という話からどうぞ。 あやふやな「ゲーム性」という言葉 「ゲーム性」という言葉は、しばしばそのあやふやな定義が問題となり、過去長年ゲーム制作現場を悩ましてきました。 ある著名ゲームデザイナーをして「安易にゲーム性という言葉を使うやつは信用ならん!使用禁止!!」とまでいわしめた逸話もあるぐらいです。 ゲーム性が、高い←→低い ゲーム性が、深い←→浅い ゲーム性が、豊富←→乏しい ゲーム性が、複雑←→単純 ゲーム性が、厚い←→薄い ゲーム性が、優れてる←→劣っている ゲーム性が、熱い!←→クソ!

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/06/24
    「core game play mechanics」いいな
  • 会社の部下が鬱で死んだ、すまんが懺悔させてくれ : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 14:22:04.94 ID:DB3n0+he0

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/06/24
    1が完全にクズ。死ぬほどの精神的苦痛を「イジメ」という単語で問題を軽くしようとしてる。懺悔と言いつつ「業務としては普通、自分のせいじゃない」という答えが返って来ると思ってたんだろう