タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

netaとfoodに関するisanoのブックマーク (28)

  • 本格ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果:らばQ

    ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果 もしもラーメン屋で普通の袋麺が出てきたら、すぐにバレてお客さんは怒って二度と来ないことは、誰でも想像できることでしょう。 ではもし、あの最先端の特許製法の袋麺『 マルちゃん正麺 』を、ラーメン屋で出したら…果たしてお客さんは、袋麺であることに気づけるのでしょうか。 そこで開業前のラーメン屋のフリをして、編集長に格的ラーメンと思い込ませて正麺を出してみたところ…想像もしていなかった悲しい結末が待っていました。 袋麺らしくない最先端の袋麺、『マルちゃん正麺』とは? 今回レビューするのは、独自の特許製法で限りなく生麺に近い感を実現した『マルちゃん正麺』。 2011年に発売されるやいなや、凄まじい人気で品薄状態が続き、1年間で2億も売り上げる大ヒットを記録したことは、家ラーメン派の間で

    本格ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果:らばQ
    isano
    isano 2015/08/13
    すげー
  • ホットケーキの日の由来 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    ホットケーキの日は毎年1月25日の記念日 特にイベントは行われていないようですが、とりあえずこの日はホットケーキをべてみては… 1月25日が「ホットケーキの日」とされているのは1902年のこの日に北海道旭川市で日の観測史上、最低気温を記録したことにちなんでいる。史上もっとも寒かった日ということで、ホットケーキをべて暖まってもらいたいということで制定された。しかし、ホットケーキをべて暖まるというイメージはあまりない…。 参考:1月25日はホットケーキの日|森永ホットケーキミックス|森永製菓株式会社 また、この1月25日は「日最低気温の日」とされている他、ホットケーキと同じ理由で「中華まんの日」ともされている。そしてこの1902年の旭川の最低気温はなんとマイナス41.0℃。その後1978年には同じ北海道の幌加内町でマイナス41.2℃を記録したのだが、気象庁の公式記録ではないということ

    ホットケーキの日の由来 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
    isano
    isano 2015/01/25
    そうやったんか〜何も意識してなかったけど食べた
  • カントリーマアムをドリンクにした「飲むカントリーマアム」を飲んでみました

    不二家のロングセラー・チョコチップクッキー「カントリーマアム」がドリンクになり「飲むカントリーマアム」というそのまんまの商品名で登場したので、どんなものか確かめるべく、さっそく飲んでみました。 「飲むカントリーマアム」はボトル缶タイプで151円(税込)。 ココア味ファンには残念ですが、バニラ味。 練乳、白ねりあん、チョコレート、カラメル色素など、カントリーマアムと同じ原材料が使われています。 誰もが気になるカロリーは1当たり160kcal。カントリーマアムは1枚(10g)当たり48kcalなので、カントリーマアム4枚分と考えれば意外に低カロリーかも。 よく冷やした飲むカントリーマアムのキャップを開けると、確かにカントリーマアムの香り。 グラスに注いでみます。 飲むカントリーマアムは1当たり275g しっとりしたカントリーマアムのイメージから、もっと粘性の高い液体を想像していましたが、思

    カントリーマアムをドリンクにした「飲むカントリーマアム」を飲んでみました
    isano
    isano 2014/12/09
    ローソン限定なんや
  • 「わさビーフ」"わさび抜き"発売に思わぬ余波 シャープの中の人が「猛省」

    「わさび抜きわさビーフ」の販売開始の影響は思わぬところへ及んでいた。萌えキャラがプリントされた"痛掃除機"の発売などで何かと話題(?)のシャープ株式会社のもとへ1通の手紙が送られていた。

    「わさビーフ」"わさび抜き"発売に思わぬ余波 シャープの中の人が「猛省」
    isano
    isano 2014/12/01
    色んなとこに送りまくってて面白いw
  • 「元気一杯」写真撮影・携帯禁止、のれんも看板も無し、高菜や麺を先に食べたら退場のラーメン店。でもうまい。

    場所を知っていても素通りしかねない、水色バケツが目印の「元気一杯」いつものようにGoogleマップで検索し、場所を確認しながらお目当ての「元気一杯」に向かう。 場所を知っているにも関わらず、一度素通り。一周したのちに、やっと目印の水色ミニバケツを発見。 ご覧の通り、予備知識がなければ絶対にここに店があるなどとは思わない構えである。 昼頃にはよく行列ができているらしいが、時間が13:45頃とやや遅かったためか並んでいる人はなし。 入店前にルールを確認し、気持ちを整えて…と思うかもしれないが、ハッキリ言ってそんな暇はない。 なぜならもう戦いは始まっているのだから。 おわかりいただけただろうか。 そう、監視カメラである。 私の知り合いは行列に並んでいるときに「入店前だからいいだろう」と携帯をいじっていて、出てきたおかみさんに「店内携帯禁止ですから」とクギを刺されたらしい。 うかうか店の写真を撮っ

    「元気一杯」写真撮影・携帯禁止、のれんも看板も無し、高菜や麺を先に食べたら退場のラーメン店。でもうまい。
    isano
    isano 2014/09/28
    大変そう
  • ご飯に合うスパゲティソース調べ

    うどんより冷麦の方が好きだ。なぜなら、ゆで時間が短いから。 冷麦よりソーメンの方が好きだ。なぜなら、ゆで時間が短いから。 私にとって、事はいかに手早く済ますかが肝要である。それでいて安く、お腹いっぱいになって、味が良ければ尚のこと良い。 そんな私が辿り着いたズボラの境地が“スパゲティソース丼”である。その名の通り、ご飯にレトルトのスパゲティソースをぶっかけるというものだ。 今回は、巷に数あるスパゲティソースの中で、どれが一番ご飯に合うのか、いろいろべ比べてみたいと思う。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:イ

    isano
    isano 2014/09/16
    へ〜
  • 「うな重」のタレのポテンシャルが半端ないから、うなぎのタレを使って最高の丼を作ってみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!「グルメ調査隊」隊長のヨッピーです! 今回から始まったコーナーでは、グルメに関する様々な疑問を実験して検証したり、調査したりして解決しちゃおうという新企画であります。 記念すべき第1回目の疑問はこちら! いやー、良い質問ですね!ってまあこれ僕が勝手に思ってたやつなんですけど。確かに「うな重」って美味しいんですよ! 残暑厳しいこの時期、スタミナとして親しまれているのも納得。ただ、うなぎ来の味わいというより「タレが美味いだけなんじゃない?」って思った事ありませんか!? だって、うなぎのタレがかかったご飯って死ぬほど美味しいじゃないですか! 結局あのタレをかけたらどんな丼モノだって美味しくなる気がする。それにうなぎなんて高級な材は、庶民の僕が口にする機会ってそうそう無いわけでさあ! 手軽に「うな重気分」が味わえるなら、この検証は相当価値があるかもしれません。 材を買い出しに

    「うな重」のタレのポテンシャルが半端ないから、うなぎのタレを使って最高の丼を作ってみた - ぐるなび みんなのごはん
    isano
    isano 2014/09/16
    一理ある
  • 10分で本格生麺が作れる「ヌードルメーカー」でラザニア・餃子の皮などが作れるようになったので試してみました

    うどん・パスタラーメン・そばといった麺類をわずか10分で自動で作成可能、コシの強さや麺の太さも選ぶこともできる「ヌードルメーカー」で、餃子やラザニアが作れるようになるのが「0.8mmシート用キャップ」です。シート状の生地が作れるので、自分で生地を切って太麺なども作れるということで、実際にヌードルメーカー体&0.8mmシート用キャップを借りて使ってみました。 フィリップス、「ヌードルメーカー」の活用法を拡大 餃子の皮やラザニアが作れる「0.8mmシート用キャップ」と米粉レシピを発表 - Philips http://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/news/consumer_products/20140813_NM_NewCap.wpd ヌードルメーカーの基的な使い方は以下の記事から確認可能です。 10分でうどん・パスタ

    10分で本格生麺が作れる「ヌードルメーカー」でラザニア・餃子の皮などが作れるようになったので試してみました
    isano
    isano 2014/09/13
    餃子きたか
  • バターを冷蔵庫に入れるのもうやめなさい

    ほら、出しておいで! バター。普段どこに入れていますか? 私は冷蔵庫。大半の人が冷蔵庫保存だと思いますが、米GizのAdam記者が「バターダメにしてんぞ。今すぐ出せ!」ともの申しているので、彼の言い分を聞いてみましょう。 バター、それはなんと素晴らしいものなのか。バターはどんなべ物も、より美味しくする力を持つ。が、バターを味わうには、トーストに塗ろうがコーンの上に乗せようが、それを上手く伸ばし広げなければいけない。バターを冷蔵庫に保存している人は、冷蔵庫から出してすぐの固いバターでうまく伸ばすことができず、思った通りの美味しさがでないという体験をしたことがあるだろう。 冷たいバターはただ伸びないだけではなく、そもそも対象となるべ物をぐちゃぐちゃにしてしまう。冷たいバターをパンの上に塗ろうとすると、その固さからパンがボロボロになってしまう。農夫がガーデニングができず庭を破壊するように、バ

    isano
    isano 2014/09/03
    マジで?
  • セミをみんなで食べちゃおう! セミをその場でキャッチ&イートする「東京セミ会」に潜入! - ぐるなび みんなのごはん

    今回は東京のセミ会の様子です。 毎年一回の開催でしたが、参加者の増加によりひと夏に二回行われるようになりました。 最初は東京セミ会だけだったけど、年々エリアをひろげ、大阪、つくば、千葉、金沢でも行われたりする人気イベントになっています。 いつもの公園に到着し、内山さんの話をききます。 捕獲スタート。 とれたセミはビニールに入れていきます。 今年の成虫は小ぶりだけど、沢山いましたよ。 成虫捕獲タイムが終わると、みんなが捕ったぶんを洗濯ネットにまとめます。 背中に置くと振動がきもちいいです。 暗くなった頃、幼虫が穴から出てくるので、血なまこになって探しまくります(成虫よりおいしいと言う人が多い気がする)。 見えづらくて捕りにくいけど、懐中電灯などで照らしながら見つけていきます。 でも羽化の最中の幼虫に出会うと、つい見逃してしまう……。 ジジジと音の鳴る袋をもって、近くの調理施設へ。 燻製にする

    セミをみんなで食べちゃおう! セミをその場でキャッチ&イートする「東京セミ会」に潜入! - ぐるなび みんなのごはん
    isano
    isano 2014/08/19
    マジか、、、
  • ビール離れ回避を 各社が若者の意見反映 NHKニュース

    ビール市場の縮小に歯止めをかけようと、大手ビールメーカー各社は、インターネットの交流サイトを使って集めた若者の意見をじかに反映した新商品を発売するなど、若者や女性の需要を掘り起こそうという取り組みが広がっています。 ビールや発泡酒など、「ビール系飲料」の出荷量は去年まで9年連続で過去最低となっていて、その要因として若者や女性を中心としたビール離れが指摘されています。このため各社は需要の掘り起こしに力を入れています。 このうち「キリンビール」は、来年の春、東京・渋谷に小規模の醸造所を新たに設け、ビールの生産を始めます。 ここでの商品開発にあたっては、若者の利用が多いインターネットの交流サイトでどんな味や香りのビールを飲みたいかを尋ね、その声をじかに商品に反映させることにしています。 また、「サッポロビール」はインターネットで集めた消費者の意見を基に開発したビールをネット限定で販売していました

    isano
    isano 2014/07/21
    ようやくこの1年でビールが飲めるようになりました
  • 京都を代表する老舗ラーメン店の1つ「新福菜館本店」に行ってきました

    京都の料理といえば、和やおばんざいのイメージが強く、ラーメンもあっさりしたものが想像されますが、ドロドロしたスープの天下一品や、背脂が浮いたますたになど、和風出汁の味が感じられない個性のあるラーメンが群雄割拠しています。京都駅近くにある新福菜館店も黒いスープが特徴のある屋台から始まった70年以上の歴史を誇る老舗で、関西圏を中心に10店舗以上のお店を構えています。5月13日(火)に冷し醤油ラーメンとやきめしがローソンで発売されたので、べ比べてみるべく新福菜館店に行ってみました。 新福菜館店 京都駅前東塩小路 -中華そば専門店- http://www.shinpuku.net/ 新福菜館店は京都駅から歩いていける場所にあります。まずは京都駅中央口を出て…… 駅を背にして右側(東)に歩いて行きます。 歩いていくとメルパルク京都に突き当たるので、建物に沿って左(北)へ。 メルパルク京都

    京都を代表する老舗ラーメン店の1つ「新福菜館本店」に行ってきました
    isano
    isano 2014/05/15
    久々に食いたいな〜。そして関連記事懐かしいwww
  • ラーメン、ニューヨーカーを魅了 出店相次ぎ独自に進化:朝日新聞デジタル

    ズルズルッ。今日も摩天楼の谷間に麺をすする音が響く。米ニューヨークのラーメンブームはとどまるところを知らず、1カ月に数軒が開店すると言われる。東京で修業をした料理人たちが次々と店を出し、独自の進化も遂げる。この熱さ、場をしのぐか。 世界の美が集まるニューヨークで今、最も注目されているのがラーメンだろう。ニューヨーク・タイムズ紙はグルメ欄の1面でラーメン店特集をし、「街がズルズルし始めた(While the City Slurps)」と見出しを付けた。市内の店を網羅したマップが発行され、コンテストも催された。 ブームの火付け役となった店の一つは、豚骨ラーメンの「一風堂」。2008年3月に1号店を開くと2時間待ちの行列が。ミシュランガイドに毎年掲載され、飲店評価サイトのイェルプでは10年に全米トップを勝ち取った。

    ラーメン、ニューヨーカーを魅了 出店相次ぎ独自に進化:朝日新聞デジタル
    isano
    isano 2014/05/11
    へ〜
  • マクドナルド「とんかつマックバーガー」サクサク&ジューシーなロース肉!期間限定で発売へ(5/7〜) - ネタフル

    マクドナルドが、サクサク&ジューシーなロース肉のとんかつを挟んだ「とんかつマックバーガー」を、2014年5月7日から期間限定で発売することを発表しました。要するにカツサンドってことですよね!? そそる! 「とんかつマックバーガー」では、柔らかくてジューシーなロース肉が使用され、粗目と細目の2種類のパン粉をブレンドした衣で絶妙なサクサクの感を楽しむことが出来るそうです。 とんかつソースには、すりおろした玉ねぎ、人参、トマト、りんごをブレンドし、さらにマスタードがとんかつの旨味を引き立てるそうです。 バンズも特製のブランバンズが使用されます。 単品で399円、バリューセットが699円、発売期間は2014年5月7日から5月下旬が予定されています。 アボカドバーガーに続いて、楽しみな期間限定バーガーの登場ですね!(えびアボカドは2回べました)

    マクドナルド「とんかつマックバーガー」サクサク&ジューシーなロース肉!期間限定で発売へ(5/7〜) - ネタフル
    isano
    isano 2014/05/02
    実物の見た目どうなるんやろな
  • 最近、牛乳飲んでますかって話 - ネットの海の渚にて

    photo by pixagraphic 小学校、中学校と給の際に牛乳はつきものだった。 クラスには必ず牛乳が飲めない子が何人かいて、毎回数は余ることになる。 その余っている牛乳は飲みたい子が飲んで良いことになっていて、場合によってはじゃんけんで決めることもあったが俺はほぼ毎日2~3は飲んでいた。 我が家の冷蔵庫には常に牛乳が入っていたから朝の際に1杯(約200cc)飲む。 昼は給で最低2は飲む。 家に帰ってくると、とりあえず1杯飲んで夕飯時に2杯は飲む。 そうなると一日あたり最低6杯(1200cc)飲んでいた計算になる。 夏場はもっと飲んでいる。 その牛乳のおかげなのかは分からないが俺の身長は中3の時点で175センチあって高校卒業時は180センチをわずかに越えていた。 だから牛乳は成長期を助ける体に良い飲み物であるという印象を持っている。 この記事を読んだ。 給の牛乳を試験

    最近、牛乳飲んでますかって話 - ネットの海の渚にて
    isano
    isano 2014/04/27
    やっぱ牛乳でしょ
  • 食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始

    飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるという「Soylent(ソイレント)」は、すでに30日間ソイレントだけで過ごした実験レポートも登場しており、当に事が不要だったことが証明されています。そんなプロテインタイプの完全栄養ソイレントが、ついに初回生産分の「ソイレント1.0」の出荷が開始されました。 Soylent : Soylent Update 4/23 http://blog.soylent.me/post/83664297438/soylent-update-4-23 Soylent : Weekly Update 4/8 http://blog.soylent.me/post/82129644711/weekly-update-4-8 1日に必要な栄養素を全てまかなえるソイレントは、飲むだけで日々の事から解放されるというプロテインタイプの栄養品。製品化のためクラウドファ

    食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始
    isano
    isano 2014/04/27
    ほー
  • 海自艦船、自慢のカレー対決…あす横須賀集結 : ニュース : 神奈川 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    補給艦「ときわ」の乗組員が毎週金曜にべているカレー。19日には全国から各艦自慢の逸品が横須賀に集う(ときわ船内で) 海上自衛隊の艦船や部隊で作られたカレーライスの味を競う「護衛艦カレーナンバー1グランプリ in YOKOSUKA」が19日午前9時から、横須賀市の海自横須賀基地で開かれる。全国のイージス艦や補給艦など15隻が集結し、潜水艦部隊を合わせた計16品のカレーを一般市民にべてもらい、投票でチャンピオンを決める。(光尾豊) グランプリは昨年12月、長崎県佐世保市で初開催されたが、この時は佐世保基地所属艦だけの参加だった。大湊(青森)や舞鶴(京都)、呉(広島)など全国の基地から味自慢の艦船が一堂に集まるのは横須賀が初めてだ。 各艦が参加する「艦隊訓練」のタイミングに合わせることで開催が実現。横須賀地方総監の武居智久海将は「各艦の調理員も優勝目指して意気込んでいると聞いている。海自自慢

    海自艦船、自慢のカレー対決…あす横須賀集結 : ニュース : 神奈川 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    isano
    isano 2014/04/18
    へ〜
  • まさかこんなことで日本が世界一になっているとは知らなかった - 日日平安part2

    国内で使用されている品添加物は、既存添加物(天然)が365種類、指定添加物(合成)が438種類の計803種類ということで、この数は世界一だとか。ちなみに、アメリカでは140種類、イギリスにいたっては14種類に抑えられている。 既存添加物は、天然添加物(てんねんてんかぶつ)ともいわれ、化合物に分解反応以外の化学反応を起こさせて得られる物質は含まない。 指定添加物は、化学的合成品や天然添加物など製造方法の違いに係わらず、品衛生法第10条に基づき、厚生労働大臣が安全性と有効性を確認して、指定した添加物である。 人々は昔から、品を着色したり保存するために、自然界にあるものを品添加物として使ってきた。日では梅干を漬けるとき、シソの葉で着色したり、豆腐を作るときにも「にがり」を使ってきた。 西洋では肉を保存するとき岩塩を使うことで、保存性が高まるだけでなく、肉の色や風味も高まることを経験

    まさかこんなことで日本が世界一になっているとは知らなかった - 日日平安part2
    isano
    isano 2014/03/31
    ほー
  • 『すき家の牛すき鍋定食 一時終売のお知らせ | すき家』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『すき家の牛すき鍋定食 一時終売のお知らせ | すき家』へのコメント
    isano
    isano 2014/03/29
    そうなのかー
  • これだけは外せないミスドのドーナツランキング - ネタフル

    gooランキングに「これだけは外せないミスドのドーナツランキング」というのがありましたよー。みなさん、それぞれに思い入れのあるドーナツがあったりしますよね? あります。ぼくもあります! 「お土産に持って行きたいドーナツランキング」でも堂々の1位を獲得するなど、身近なドーナツ屋として人気のミスタードーナツ。定番商品から期間限定の商品までバラエティ豊かなドーナツが発売されていますが、特にお気に入りの好きなドーナツがある…という人も多いのでは? そこで今回は、ミスドに行くとつい買ってしまう「これだけは外せない!」と思うドーナツは何か聞いてみました。 そうだなぁ。 あ、ぼくですか? ぼくの好きなドーナツですか? ナンバーワンはやっぱり「フレンチクルーラー」ですねぇ。チョコがついて「エンゼルフレンチ」になっちゃってもいいですよ? あとは「オールドファッション」も捨てがたい! やっぱりチョコがついて「

    これだけは外せないミスドのドーナツランキング - ネタフル
    isano
    isano 2012/07/07
    チョコファッション