タグ

2008年10月5日のブックマーク (4件)

  • 生活感がない報道 - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記

    実は、よく使わせてもらっている私道*1に、9月になってから車*2がいっぱい出入りしていて困っている。 GSVとの因果関係は知らない。知らないが、Googleはこの私道を「公道です」と勝手に認定して世に広めた。 もし、地域の情報に占めるGoogleのシェアが一定以上のものなら、すでに困っている管理者をさらに困らせているか、これから困らせる事になる。 これで通行権を厳密に管理する必要を管理者が感じて、厳密に管理するとしたらそれはそれで金もかかるし、すごく面倒な事だよ。 Googleの記者発表を報道した人たちは、デモや発表資料を見て、あるいは自分で見て、私道が大量に含まれる事に気がつかなかったんだろうか?キーワードで出て来たのに? それについて議論するために集まった人たちは、キーワードを理解する努力や、自分の理解や、製品と実態との乖離の検討をしたのだろうか? 報道される記事は おはなしきいて 空

    生活感がない報道 - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
  • asahi.com(朝日新聞社):女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ - 社会

    女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ2008年10月5日0時52分印刷ソーシャルブックマーク 大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助します――。主要国で最低の女性研究者の割合をなんとか増やそうと、文部科学省は来年度からこんな優遇策を始める方針を決めた。研究の多様性を高める狙いもあるという。 日の女性研究者の割合は、男女共同参画学協会連絡会によると12.4%。米国(34%)、フランス(28%)、英国(26%)に遠く及ばず、韓国(13%)よりも低い。 このため、女性のための支援スタッフの配置や託児所の整備といった「環境づくり」中心のこれまでの施策では不十分と判断し、雇用に国費を直接つぎこむことにした。 計画では、女性の割合が特に低い理・工・農学系を対象に、人件費の一部と初期の研究費として、女性研究者の新規採用1人あたり年600万円を3年間補助する

    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/10/05
    これまで文科省の研究補助金は、科研費以外は異常に使いにくい(使途を細かく限定する上、年度によって制限がコロコロ変わる)と聞く。これも貰って嬉しくないものになりそう。
  • 要するに、「限界集落」とは人権問題である - umeten's blog

    誰が何のために「限界集落」を守らなければならないのか? - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20081001/1222869807 そんなことをふと思った。 そうなり得る可能性、偶然性、確率性について、社会の成員としてその立場・状況を想像する責任があるということなのではないだろうか。 これは自殺問題や貧困問題と通じる社会福祉的な問題であり、都市と地方の対立であるとか、衣住の合理性・コスト性を論じるような問題ではないのだ。 他の記事で触れられていた都市計画的=開発主義的な「コンパクトシティ」概念との根的な違いはそこにあるのだと思う。 しかし、この国は日であり、「人権」などというそんな輸入された横文字の概念は「風土に合わない」とされ、当然、カケラほども顧みられることなく、そんな「国家経済の合理性に抵抗する非国民」が「自己責任」

    要するに、「限界集落」とは人権問題である - umeten's blog
  • とても怖い会話だと思うんだが。 - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記

    この件でもめ事になった事はありますか? もめ事は一件あったけど、そいつの家は今は空き家で売りに出てるぜ。今となっては何がもめ事のたねだったのかわからんねぇ みたいな話はとても怖いのだが、もうすこしうまく翻訳したらさほど怖くない話なんだろうか?

    とても怖い会話だと思うんだが。 - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記