タグ

え?に関するislecapeのブックマーク (10)

  • 最近の「老子」人気を探ってみた - エキサイトニュース

    なんだか老子が好きだという20~30代の人が増えている。カシハラの周りだけなのか? と思って、ある書店の店員さんに伺ったところ、「過去の名言集や思想集を新しく書き換えたが人気ですね。 難解に書かれていた解説が簡略化され、思想が読みやすく、わかりやすくなった上に、文字も大きくなったので一般の人でも読みやすくもなった」というお言葉が。 でもなんで今さら老子? 授業で習ったようなものがなぜ復活? なんだかモヤモヤしてきたので、周りの新しい老子ファンに、直接なんで好きなのかを聞いてみた。 すると新しいファンには2つの種類があるがことが判明!! 一方は、風水占い派。有名な中国の富豪が老子をもとにした風水を広めていて、そこから老子を読むようになったというグループ。どちらかというと占いのような感覚で老子を読み始めたそう。宇宙と人生の根源的な不滅の真理を、老子のでも説いていることから、その真髄を知るた

    最近の「老子」人気を探ってみた - エキサイトニュース
  • 100年間進化のない「カレーうどん」を変えろ プロジェクト発足 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    カレーうどんの未来についてディスカッションするカレー総合研究所代表取締役の井上岳久氏(左)ら=21日、東京・丸の内の国際ビル 知名度の割に卓に上る機会が少なく、カレーライスと比べ存在感の薄い「カレーうどん」。その消費拡大を狙い、業界の有志が立ち上げた「カレーうどん100年革新プロジェクト」の発足発表会が21日、都内で開かれた。昨年末の「年明けうどん」に次ぐ新たなうどんのべ方を提案し、伸び悩むうどん市場の起爆剤にしたい考えだ。 「カレーライスは日で大きく進化してきた。ところがカレーうどんは、カレー業界とうどん業界の両方でキワモノとされ、誰も注目してこなかった」。発起人のカレー総合研究所代表取締役、井上岳久氏は指摘する。卓に登場する頻度も、カレーうどんはカレー料理全体の1割にも満たないといい、「カレーライスの残りをカレーうどんとしてべることが多く、積極的に作ろうとはしない」(ハウス

  • 河北新報 東北のニュース/サメ図案のバイクナンバー 気仙沼ジョーズにPR

    独自デザインのナンバープレートでまちの魅力をPRしようと、宮城県気仙沼市が原付きバイクなどに交付するプレートの新たなデザインが決まった。水揚げ量日一のサメをあしらった図案で、オリジナルナンバーは米粒形をした登米市に続き県内2例目。市は6月にも交付を始めたい考えだ。  市は昨年10月、市や交通安全団体などでつくる検討委にデザインの選考を委嘱。検討委が11月に公募したところ、気仙沼市と大船渡市の中学生や主婦らから296点の応募があった。  (1)地域性のアピール度(2)運転上の安全性―などを考慮し、気仙沼市の歯科医小松秀男さん(61)の図案を最優秀作品に選んで15日に鈴木昇市長に答申した。  小松さんは「人々を歓迎し、陽気に跳びはねるサメを親しみやすく表した。市民の一人として気仙沼のPRの一翼を担えればいい」と話した。  鈴木市長も「かわいらしいサメで、子どもたちに人気が出るのではないか」と

    islecape
    islecape 2010/01/17
    水揚げ量日本一……!  絶対行かない!
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • ドクロマークは解剖学的にどのくらい正しいのか? :: デイリーポータルZ

    街中でドクロマークをよく目にする。様々なファッションに使われていたり、マークとして用いられたりするのがドクロマークだ。 このドクロマークが、「人間の頭蓋骨」を図案化したものであるということは、みんなご存知の通り。 では、街中のドクロマークはどのくらい正確に、人間の頭蓋骨を模しているのか。 僕は現在、指圧の専門学校に通っていて、そこで解剖学の授業を受けている。最近、頭蓋骨の勉強をしたばかりで、ついついそんなことが気になって しまったのだ。 (斎藤 充博) 解剖学の先生と一緒に点数をつけます そんなわけで今回は解剖学的な視点でドクロに点数を付けようと思う。しかし、僕は先日頭蓋骨について習ったばかり。ちょっと心許ない。そこで僕が通っている学校で解剖学を担当している、廣瀬直子先生に協力をあおいだ。

  • 2000~2009年の間で最も失敗した電化製品はドリキャス | GAMEKO

    2000年〜2009年までの間に発売された数々の電化製品の中で、大々的に発表・宣伝されたにも関わらず、見事に失敗して散っていった製品のランキングを米Cnetが発表しています。 その1位に輝いたのは、SEGAのドリームキャスト。 ネットもできるゲームマシンとして時代の5年先を読んでいた先進性。湯川専務やせがた三四郎といったコミカルなCMで一般層にも認知され、神移植されたソウルキャリバー等の名作ゲームも登場したものの、ライバル機のPS/PS2に比べてコントローラーがやや使いにくく、メモリーカードが電池切れすると電源を入れる度に「ピーッ!!!」とデカイ音が出るので、深夜に電源を入れるときはコントローラーにふとんを被せたりする必要があるといった荒削りな部分もあって、なんだかんだで成功を収めることは出来なかったのですが、2000年〜2009年を生き抜いた人々の記憶の中には永久に残るでしょう。 200

  • ロシア、ついにウォッカを錠剤に。これでいつでもどこでもウォッカを楽しめる!|デジタルマガジン

    photo:Bene XVI ロシア人と言えばウォッカ、ウォッカと言えばロシア人! というぐらいロシアで親しまれているお酒、ウォッカ。そのウォッカを、ロシア人たちはついに錠剤にしてしまった。 サンクトペテルブルク工科大学に務めるエフゲニー・モスカレフ教授は、「重たいビンを持ち歩くのがイヤ」という消費者の要望に応えるため、アルコールを粉末状にし、錠剤として持ち歩くことができる技術を発明した。 この新しい技術はウォッカだけではなく、ウイスキー、コニャック、ワイン、そしてビールなどどんなアルコールでも錠剤にすることができるという。 「この“ドライ・ウォッカ”は紙に包んで持ち歩くことができ、消費者は自分がどれくらい“呑んだ”のかを把握し易くなります。我々は、どんな液体でも粉末状にできるテクノロジーを開発したのです」と、モスカレフ教授は語っている。 この技術は、アルコール度96%のスピリッツでテスト

  • 今週のサザエさん: 2009/11/08放送分 重複するが果たせない - あったらしくるえるはてなくしょん

    - ああ、あのブログ主は美人だったんだろうな - っていうか、あんたごときが、伝説のあのお方のマネなんかして意味あるの? - ああ、あのブログ主は美人だったんだろうな ちなみに、さる人物がかつてやっていたことを、あるリスペクトだけで、真似してみて、物はこんなもんじゃないんだぞーーーって言ったら、人がまた降臨してくれるかもしれない、弱虫英雄メソッドを発動しようと思っていたら、珍しくリア充みたいな週末を過ごしてしまって、気がついたら18:45だったとか、もう、何かが根的に間違っている。英雄どころか弱虫にもなっていません。こんにちは。 次の総理もぽっぽっと変わるかね? あっ、そう。とか言うのを我慢できなくなって来たらオヤジだって、叔父が言ってました。年をとるとオヤジギャグを言うのを我慢できなくなるんだそうです。そんな穏やかな秋の週末に、リア王を読みふけって充実した毎日を送るなら、馬刺とか

    今週のサザエさん: 2009/11/08放送分 重複するが果たせない - あったらしくるえるはてなくしょん
    islecape
    islecape 2009/11/10
    一話目「ぼくはポーター」は、イガグリが荷物持ち分野で日常の主婦労働に参入し金銭を要求する邪悪ぶりを発揮。波平の目前で老婆の荷物を持つパフォーマンスを見せる腹黒さを爽やかに描くなど後味の悪い作品です。
  • 今週のサザエさん(09.11.08放送分)縛って初めて人の痛みが分かる篇 - Wall Surrounded Journal

    この度はid:matasaburo氏(アカウント削除)のご好意により、ありがたいことに「今週のサザエさん」をもう1度書いてもらうことが出来ましたので、読者のいない私のブログ*1で申し訳ありませんが、公開させていただきます。 「SHUT DOWN YOUR WEBSITE」という目的は果たしたのですから、今後どちらかでまたそのステキな文章が読めるようになるのではないでしょうか? 氏の今後の更なるご活躍を期待しております。それでは以下は、matasaburo氏の寄稿によりお届けします。*2 (タイトル「今週のサザエさん(2009.11.08放送分) 縛って初めて人の痛みが分かる篇」) いろいろとお騒がせしてしまいましたが、今週もなぜか書き上げてしまいました。 これまで皆様の月曜日が少しでも明るくなればとの思いで、拙い文章ですが晒させていただいておりましたがご存知の通りそれも高慢な私の考えだった

    今週のサザエさん(09.11.08放送分)縛って初めて人の痛みが分かる篇 - Wall Surrounded Journal
    islecape
    islecape 2009/11/08
    あぶないところだった……http://h.hatena.ne.jp/islecape/9258649678729380476
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906091548

  • 1