タグ

2009年1月7日のブックマーク (32件)

  • あのシルバーガンもLIVEアーケードで…?Microsoftのお願いにトレジャー前川社長は思案中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    あの16-bit時代を知る当時のファンはもちろんのこと、近頃はバーチャルコンソールやLIVEアーケードのオンライン配信によって、長らく入手困難だったり日でしか発売されてない作品がますます世界でも知られるようになり、最近は国内以上に海外でも評価が高く熱心なファンを持つ日のトレジャー。 昨年は、代表作のひとつ斑鳩がついに配信されたくさんのダウンロードを記録すると共に、日では再びオールドスクールなアーケードシューターが盛り上がっていたりするXbox 360ですが、トレジャー前川社長への海外インタビューでは、現在入手困難なサターン時代のあの作品についても取り上げられ、日のシューティングファンが気になるゲームの行方が、多くの海外サイトでも話題を呼んでいるようです。 Gamasutra: Radiant Silvergunのレアさときたら、もはや伝説の世界です。 前川氏: 「伝説ですか?」(笑

    あのシルバーガンもLIVEアーケードで…?Microsoftのお願いにトレジャー前川社長は思案中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    islecape
    islecape 2009/01/07
    自分の矜持を他人に押しつけてもロクなことにはなりませんよって言っとこう。
  • 【8,570円】 プリンターは毎年買い換える時代…かもしれない:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    今年届いた年賀状を見ていて、家庭で印刷する方が当に増えたなぁと実感します。ご多分にもれず我が家もそうです。でも、外に出す場合は締切を強く意識するんでしょうが、自分で印刷すると決めたとたんに、どうしてもギリギリになってしまうんです。一晩がんばればなんとかなる…なんて思ってしまうんですよね。 何はともあれ、切れかかっているインクを買わないと…と思って注文したのが、リサイクルインク。だって、純正品のインクって、とっても高いじゃないですか。我が家は家族中で300枚以上印刷するので、1セットじゃ足らず、いつも2セットは用意します。そうなると、インク代だけで1万円弱の出費。これは馬鹿にならない金額ですよね。 で、届いたインクを早速試し刷りしてみたところ、、、あちゃー、発色が良くない!そりゃ純正品の半額くらいですから、仕方ないのかもしれませんが。特に黒色がきれいに出てくれない。モノクロ写真がセピアにな

    【8,570円】 プリンターは毎年買い換える時代…かもしれない:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    islecape
    islecape 2009/01/07
    の記事に労働環境の観点から「これはひどい」タグがついてしまうはてなが好きですけど、インク云々より駆動部付きのアイテムは消費材あつかいするのが当然では。
  • おらっちゃのブログ (富山県人のぼやき): 派遣村の村長!何やってんだ?

    islecape
    islecape 2009/01/07
    最後の一行はどういう意味だろう?
  • 絶望宣言 5日以降の衣食住を...「派遣村」が厚労省に要望

    islecape
    islecape 2009/01/07
    中学生……。
  • 土屋正忠のブログにようこそ! : 日比谷の年越し派遣村   なんかおかしいぞ - livedoor Blog(ブログ)

    日比谷公園の年越し派遣村にテントが不足して、厚生労働省は講堂を開放して収容したという。寒空の中で夜を過ごすことが避けられたのは幸いだが、この主催者の意図するところはなんだろうか? 呼びかけ、一箇所に集まれば注目される。時には、予期せぬ事態も発生する。「後は、政府や行政が責任を持ってくれ」で良いのか。 職を失った者、解雇に伴って寮や社宅など出て行かなければならなくなった者への、再就職や住まいの斡旋など、大勢の関係者の地道な努力の積み重ねが必要なのだが……。 エネルギーの方向が違うのでは?

    islecape
    islecape 2009/01/07
    議員……。
  • 桜緑茶の会:派遣村が楽しそうな件について - livedoor Blog(ブログ)

    islecape
    islecape 2009/01/07
    「普通の感覚があれば、自民党保守派よりも左な連中はみんな極左だと感じるハズなんですが。w」おっと、僕は自分のことを普通のリベラルだと思ってた……。
  • ニュースなオンナ 派遣村、同情に値する人と自業自得の人

    islecape
    islecape 2009/01/07
    ふーん。
  • 雪見屋本舗  派遣村はやっぱりパフォーマンス 坂本政務官謝る必要なかった

    islecape
    islecape 2009/01/07
    否定的な意見。若いころの苦労がこういうふうになると。
  • 派遣村って? : 岩渕龍正の毎日が歯科医院経営コンサルティング!

    皆さん、こんにちは。歯科医院経営 地域一番実践会 地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう! 現在、「派遣村」なるものがあるらしい。 大騒ぎをしている。 「年末のこの時期にいきなりクビにされた」 「行くところもない」 「これでは年が越せない」 などなど。 派遣の人たちも、テレビのコメンテーターも大騒ぎをしている。 しかし、これには大いなる違和感を覚える。 なぜなら、一方的な見方しかしていないからです。 「これまで日企業は人を大切にする文化があったはずなのに、残念です」 「人を物のように扱ってヒドイ」 まあ、百歩譲って、そのような見方があるのは良いとしましょう。 しかし、反対からの意見もたとえそれが少数派であろうと何だろうと、きちんと取り扱うのがメディアの役割ではないでしょうか。 そして、それこそが当たり前で正論だと思うので

    派遣村って? : 岩渕龍正の毎日が歯科医院経営コンサルティング!
    islecape
    islecape 2009/01/07
    否定的な意見。あえて論評はしない。
  • 「くそたわけ+日比谷公園+派遣村」 - NOW HERE

    ここ数日、年越し派遣村がらみのアクセスが多くて。 「はてな」やライブドアのトップに載ったせいか、googleで「年越し派遣村」とかで検索すると上位にヒットするようだ。そのせいもあって、アクセス解析を見てると面白い。 「派遣年越し隊」で検索かけた人とか、ほほえましい。 一方で「派遣村+おかしい」の検索も結構多い。「派遣村+甘え」とか、下手すると「くそたわけ+日比谷公園+派遣村」とか。 俺は派遣村を好意的に扱ったから、罵倒用語との組み合わせではヒットしにくかったはずだ。「派遣村+バカ」みたいなキーワードで検索をかけた奴は数万人いるだろうけど、派遣村をバカバカバカバカ言ってる文章が上位に出てきて、ほとんどの人はそれを読みに行ったに違いない。 (いま確認したらgoogleの「派遣村+バカ」でもこのブログが4番目に出てくる。同時に「麻生がバカ」とも表示されるので「左巻き」認定でスルーされたのかも)

    「くそたわけ+日比谷公園+派遣村」 - NOW HERE
    islecape
    islecape 2009/01/07
    不謹慎ですが、ちょっと笑っちゃいました。
  • 小金持ちも派遣叩いて喜んでる場合か? - NOW HERE

    ほら来た、ワークシェア来たよ http://mainichi.jp/select/biz/news/20090107ddm001020042000c.html 派遣叩いてる奴らはまだわからんのか? こいつらのやろうとしていることは、常に単なる労働力の買い叩きなんだよ。 会社を英語で言うとカンパニー。 このカンパニーの語源は「カンパーニャ」つーイタリア語で、同じ釜の飯をうという意味だそうだ。 でもさ、同じ会社にいて、同じ釜の飯をってない奴がいるだろ? もともと会社というものの起こりは大航海時代、新大陸への航海という、きわめてハイリスク・ハイリターンのビジネスのリスク軽減のために生まれたもの。 みんなで金を出し合って、船が沈んでもリスクは分散、船が帰ってくれば利益が出る。そのうち、いちいちゼニを集めるのが面倒になって、恒常的な組織に変貌していったわけだ。 そろそろその来の姿に帰れって話だ

    小金持ちも派遣叩いて喜んでる場合か? - NOW HERE
    islecape
    islecape 2009/01/07
    別に喜んでるんじゃないと思いますよ。精神の安定のためです。
  • 「派遣村」叩きに日本の国民性を思う - 玄倉川の岸辺

    少し前の番組になるが、去年12月21日に放送された「サイエンスZERO」がとても興味深かった。 人間性とは何か、信頼や満足感はどこから生まれるのか。わかったつもりでいたけれど実はほとんど知らないのだと気付かせてくれた。 「シリーズ・ヒトの謎に迫る」第3回は、さまざまな工夫を凝らした実験で「心の正体」を探る社会心理学の最前線を見る。プレゼンターは北海道大学の山岸俊男教授。「なぜ実験で心がわかる?」という質問に、山岸教授は「心と意識は別もの。ヒトの心は人にもよくわからない。実験なしに知ることは不可能」と言い切る。山岸教授の研究チームが実施する実験は、たとえば「独裁者ゲーム」と呼ばれるもの。二人組の一方に「ふたりで分けなさい」とお金を預けたとき、どのような割合で分けるかを大勢に試して統計を取る。その結果、独り占めする人はほとんどおらず、意外に均等に分ける人が多いことがわかる。それはなぜか?その

    「派遣村」叩きに日本の国民性を思う - 玄倉川の岸辺
    islecape
    islecape 2009/01/07
    あるいは、彼らはいつか自らが叩いた人たちのような境遇に陥るかもしれない。もちろんそんな彼らが自ら過去の匿名の言動を公言することはないだろうが、しかしいずれにせよ手を差し伸べる人はいると思う。
  • リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    承前 こんな地味な話題にブクマ10は集まるまいと思っていたら、半日で集まりやがりました。みなさまほんとうになに考えているのですかありがとうございます*1。最初は自分の買物メモ(GTD再導入に伴い、現在作成中)をそのまま載せようと思っていたのですが、仮にも(もと)所帯持ちの台所をそのまま書くと、若い方には使いづらいかなと思い、15年前の学生時代のバージョンをまず書いてみることにしました。 というわけで実践篇第一回?簡易バージョン。貧乏人向けともいう。ていうか15年前ですから物価も多少上がっているでしょうが、この頃わたし一月5万円で生活しておりました。ええもう、最低限のサバイバル装備ということで、どうぞひとつよろしくなのです。 前提とする装備 わたしが下宿していたときの装備をそのまま前提としている。電子レンジがなかったり、ガスコンロが1口だったりするのはそのためである。それだけの貧弱な設備でも

    リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    islecape
    islecape 2009/01/07
    ちょっと話題はずれますけど、緑茶の常備もおすすめしたいと思います。ジュースなんか飲まずに。
  • リアル・システムキッチン  - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    池上君がこんなことを書いていた。 こうなると、重要なポイントの一つに、朝出かける前に冷蔵庫の中身をチェックしておく、という作業が入ることになる。無駄な買い物を避けるためである。余っている材料から、夕飯のメニューが決まることもある。 http://madscientist.jp/~ikegami/diary/20090107.html#p02 甘い! 甘いぜ! 甘太郎だぜ! 毎日買い物をする必要がないほど効率的に設計された台所の補給システム、これなくして引きこもり研究生活はなりたたない。いやまあ私は最近ぜんぜん書いてませんが。とにかく、三度の飯より買い物が好きだったり、あるいは商店街のおばちゃん以外と女の人と会話の機会がない、あるいは家に三歳児がいてとても毎日乳製品を買うのでなければ追いつかないというような特殊な場合を除き、買い物を毎日しなければいけない状況に、研究者は自分を追い込むべきでは

    リアル・システムキッチン  - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    islecape
    islecape 2009/01/07
    これで16進法でも10です。
  • 『結婚3年になります。誰にも相談できない悩みを抱えています。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『結婚3年になります。誰にも相談できない悩みを抱えています。』へのコメント
    islecape
    islecape 2009/01/07
    僕も人前でしたことない。家族の前でさえも。でもこれだとアドバイスになってないので(健康にも悪そうだし)メタブクマ。
  • Umikaze Blog

  • 読者と書籍購入者 - 内田樹の研究室

    私は論争ということをしない。 自分に対する批判には一切反論しないことにしているから、論争にならないのである。 どうして反論しないかというと、私に対する批判はつねに「正しい」か「間違っている」かいずれかだからである。 批判が「正しい」ならむろん私には反論できないし、すべきでもない。 私が無知であるとか、態度が悪いとか、非人情であるとかいうご批判はすべて事実であるので、私に反論の余地はない。粛々とご叱正の前に頭を垂れるばかりである。 また、批判が「間違っている」なら、この場合はさらに反論を要さない。 私のような「わかりやすい」論を立てている人間の書き物への批判が誤っている場合、それはその人の知性がかなり不調だということの証左である。そのような不具合な知性を相手にして人の道、ことの理を説いて聴かせるのは純粋な消耗である。 というわけで私はどなたからどのような批判を寄せられても反論しないことを党是

  • 派遣村は現実となった"リョッコウ"だ - 風雲鷹巣城

    また国会議員が「それを言っちゃあ、お終めえよ」な発言をした。 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという気もした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106k0000m040018000c.html 言いたいことも分かるけど、そんな学生運動みたいな元気があるなら仕事につけるんじゃないだろうか。 それよりもこの年越し派遣村を見て、自分は「ああ、これはいよいよ『半島を出よ』が現実化してきたの

    派遣村は現実となった"リョッコウ"だ - 風雲鷹巣城
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ニュース超速報! テレビ番組に クレーム電話を入れる視聴者の理不尽な内容

    1 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/06(火) 16:43:01.91 ID:6RGSSWy0 ?PLT(12036) ポイント特典 男女2人で行く旅番組、減少の理由 不景気のあおりを受けて、制作費減少などテレビ番組の制作環境はますます悪化しているが、 業である番組制作とは別に、制作会社社員を悩ませる頭の痛い業務がある。 それが一般に視聴者対応と呼ばれているものだ。 視聴者対応とは、放送中の番組を見た視聴者からの問い合わせに対応するため、 その番組を制作した制作会社のディレクターやADが、 番組の放送終了までテレビ局の電話の前で待機するというもの。 もちろん全ての番組で視聴者対応をしているわけではないが、ゴールデンタイムに放送される番組などでは、 制作会社から1人ないし2人、テレビ局に派遣されることが少なくない。 しかしこの視聴者対応が意外に重い負担になってい

    islecape
    islecape 2009/01/07
    あとで
  • 2chに慣れちゃだめだぞ。:アルファルファモザイク

    お前ら気をつけろよ。 2ちゃんねるで当たり前の様に使われている言葉に『慣れちゃ』だめだぞ。 2chでは当たり前の様に ・幼女子供を性の対象にする ・妹や母親などを性の対象にする近親相姦傾向 ・韓国中国人を差別する(「ニダ」「ファビョる」「支那人(差別的使用)」など) ・障害者を差別する(乙武洋匡さんなどを揶揄し弄ぶなど) ・漫画やアニメの言葉を使おうとする(なんたらハルヒだの) ・異性交遊を自慢する (奴等にとっておそらく彼女を作ったり嫁さんを貰う事は「凄い」事という認識なので このような金玉勝負(いわゆる「男の甲斐性」勝負)的な妄想を自分の中で作りあげる) (ネットという比較的新しい通信手段を使ってる割に前時代的な概念を持っているのも特徴) ・収入を自慢する(これも「男の甲斐性」に拘っている) ・事故や惨事などで人が死ぬと祭りの様に騒ぎ、犠牲者や死者を祭り上げ

    islecape
    islecape 2009/01/07
    世の中の九割はクズ。ということは、掃溜めにも一割くらいは……。
  • asahi.com(朝日新聞社):ポルシェがフォルクスワーゲンを子会社化 - ビジネス

    ポルシェがフォルクスワーゲンを子会社化2009年1月6日21時33分印刷ソーシャルブックマーク 【ベルリン=金井和之】ドイツの高級スポーツ車メーカー、ポルシェは5日、同社が取得した自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の株式が50%を超え、子会社化したと発表した。 DPA通信などによると、ポルシェのVW持ち株比率は42.6%から50.76%に引き上げられた。昨年10月末にポルシェがVW株を08年中に50%超、09年に75%超の取得を目指すと発表した後、VW株が急騰。ポルシェは08年中の過半数取得を見送っていた。 VWは販売好調なアウディや、高級車のベントレー、高級スポーツカーのランボルギーニのほか、トラックなど商用車メーカーも傘下に持つ。07年は約620万台を世界で販売したVWグループに、ポルシェを加えた新世界展開にポルシェ側は期待を寄せる。 ただ、ポルシェがVWを完全支配下に置くには課題も

    islecape
    islecape 2009/01/07
    マイスターはバンブルの上司。
  • http://anond.hatelabo.jp/20090106194116

    ネット上の「相方」表記って、自分が結婚している事を強調したくない同人オタ女が使い始めたのは最初だと思う。夫だの主人だの旦那だの云々使うといかにも既婚臭くなるけど、「うちの相方がー」だとそういう雰囲気が出ない(ぱっと見、同人のパートナーなのか彼氏なのか旦那なのか分からない)という事で。そういう経緯が頭にあるから何だか気持ち悪いんだよなー。俺女に似たものを感じるというか。

    islecape
    islecape 2009/01/07
    僕はもう旧来的な結婚も同性同士も友人同士も一対多数も多数対多数も連帯としてのシビルユニオンのパートナーもしくはフェローでいいと思います。なにを言ってるのかわかりにくいと思うのであとで書き直そう(済)。
  • 人間のタイプをOSで言うと‥‥ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    暇ネタです。あらかじめ断っておきますが、私、コンピュータとかOSとか、それほど詳しくありません。なので、一般人の飲み話程度で読んでくださいませ。ハッカーのみなさま、きついツッコミはなしでよろしくお願いします。しかも、この話、けっこう昔のOSを基準にしてます。 Palm型 立ち上がりが早くて、すぐにサクサク対応できるけど、処理能力はいまいち。「あれやっといて」って言うと、すぐに「はいっ!」って元気に答えるけど、3分くらい経って「あの、これ、どうやるんすか」とか聞いてくるみたいな。できないことも多いけど、「あれ買ってきて」みたいに、なにかと便利には使えるし、愛嬌があって憎めない。けれど、徹夜で仕事してるときに、隣見たら居眠りしてる。「起きろっ!」って怒鳴ると、すぐ起きて、おやつ喰ったら、すぐ元気に働き出す。 Windows型 なかなかバランスがあって、みんなができることは一通りこなせる。だけど

    人間のタイプをOSで言うと‥‥ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 年越し派遣村でお手伝い - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 年明け早々に書いた「新年のあいさつ」の記事で「昨今の人間不信、社会不安を解消する力は僕やこのブログには全くありませんが~」と書いたのがどうも気にかかり、元日は午後から日比谷公園で行われている「年越し派遣村」へお手伝いに出かけた。 どれくらいの規模で行われているのか、多くのボランティアでごった返しているのかと想像しながら閑散とした丸の内線霞ヶ関の駅を出る。公園入口に「年越し派遣村」の看板があった。 案内のとおりに進むと受付があり、ボランティア受付で記帳すると黄色いハンカチを渡された。僕のような飛び込みボランティアは黄色、指示する役割の「委員」の人が緑色のハンカチを腕や首につけることになっている。受付にはこのほか入村者登録、健康相談、弁護士相談、就職斡旋、カンパ受付が設けられてい

    年越し派遣村でお手伝い - とね日記
  • コミケの件で怒られたので派遣村に行かない話

    冬コミに行けなかったので、友人に何冊か欲しいサークルのリストを渡し、買ってきてもらうことにした。 人気サークルはわざと選ばず、ちょっとの労力で行けるところを選んだつもりだった。 昨日、その受け渡しをおこなったら、頼んでいた分が一冊だけ足りなかった。 「あれ?一冊足りないよ?」と言ったら、 「わざわざ買いに行ったのに文句言うなよ。当に欲しいなら自分で並べ!」と怒られてしまった。 別にこっちは責めるつもりはなかったのだが、何か気に障る部分もあったのだろうと思い、謝っておいた。 帰りの電車の中で考えた、「善意」って(受けるにせよ与えるにせよ)扱いが難しいよな。 コミケを買ってきてくれたのは、友人の善意であることは間違いない。 しかし一冊忘れたことに対して「そんな事全く気にしなくていいよ!」という態度を取ることは難しい。 自分自身は厚かましい人間と言われたことはないけど、そういう人でも難しい

    コミケの件で怒られたので派遣村に行かない話
    islecape
    islecape 2009/01/07
    自分ができることとできないことを峻別するだけの話。「できない」と言ったことを仮に非難されたとしても、それは相手の問題。「行かない」のはコミケの件で怒られたから、じゃなく、行きたくないから、でしょう。
  • 「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ

    正月に久々に会った友人たちは皆元気そうで安心した。ただやはり我々ももう30歳を迎え,気になることはいくつかあった。まず,一番面白いというかショックというか複雑な現象だなと感じたのは,「今何やってるの?」という質問が禁句になっているということだ。 10人ぐらい集まると,ご時世なのかもしれないが,1人2人はフリーターのような生活を送っているものもいる。そういう人間への配慮だろうか,「今何やってるの?」は禁句であり,仕事の話も極力避けようという空気があった。 さらに,ある友人は彼女を連れてきていたのだが,この2人に対して「結婚」の話題を持ち出すのもタブーである。以前私はある友人に彼女を紹介され,「結婚するの?」と聞いたところ空気がものすごくどよーんとしたことがあった。同席者には後から,「あんなこと聞いちゃ駄目だよ」と怒られた。そうなのか。 思い出話も悪くないが,それだけでずっと持つものではない。

    「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ
    islecape
    islecape 2009/01/07
    というか、同窓会なんて話聞かないな……僕が呼ばれてないだけかもしれないけど。
  • まだ完全に喪女にはなりきっていなかった中学生の頃

    まだ完全に喪女にはなりきっていなかった中学生の頃、クラスで人気の男子と席が隣同士になり、その子がFF8のクリアファイルを持っていたのがきっかけでちょっと話すようになった。 別にそこまで仲がいい訳ではなかったんだけど周囲から見ると割と仲良く見えたようで、しかもその仲のいい相手がこの冴えない私だもんだから、一部の「オシャレ女子」に反感を買ってしまった。 休み時間中その男子がいない時に、机の回りに3人ほどズラっと並び、「ねぇ、増田さんさぁ、増男君と仲いいの?」と聞かれた。 「え?いや、別にそんなには…」 「なんかさぁ、最近、よく話してるよね」 「ていうか調子乗りすぎてない?増田さんって増男君の事好きなの?」 「別に好きじゃないけど…(この頃クラウド命だった)」 「でもさあ、間違っても増男君は増田さんのこととか好きじゃないから、勘違いしないでよね」 「ちょっと話してもらったからってさー。増男君迷惑

    まだ完全に喪女にはなりきっていなかった中学生の頃
  • asahi.com(朝日新聞社):製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長 - 社会

    製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長2009年1月6日22時11分印刷ソーシャルブックマーク 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって「申し訳なかった」と発言した。 落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、内心忸怩(じくじ)たる思いがある。(厚生労働)大臣が見直しに言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」と前置きし、「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して止めることができなかったか、ということには、私は小輩、軽輩であるが、謝りたいと思っている」と述べた。 さらに「派遣労働者は同じ職場の仲間と認識すべきだ。(雇用を)中途解除してはいけな

    islecape
    islecape 2009/01/07
    首にはならなくても、出世にはさしつかえるかもしれません。(あるいはまったく逆か)
  • 酢豚パインが許せない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    あたたかい果物が許せないんです。甘いものは甘いもので、しょっぱいものはしょっぱいものでべたいんです。 なので、酢豚のパインが許せません。ドライカレーのレーズンも嫌いです。酢豚も好きです。パインも好きです。でも混ぜてはいけないんです。バラバラにべたいんです。加熱されたパインをべたくないんです。そのままべればおいしいものを、何故温めてわねばならんのか。意味がわかりません。レーズンも同様であります。 特に困るのが「ハワイアン風」ってヤツですな。一体どこのハワイの人が認めたのかはわかりませんが、パインを載せるともれなく「ハワイアン風」。いつからハワイと言えばそれになったのか。 ハムを厚切りステーキにし、その上にパイン。……意味がわかりません。ハムはハム。パインはパインでべればよろしい。ハムは加熱した方がおいしいですが、パインは加熱したらおいしくない。 もっと意味がわからないのは、ハワイ

    酢豚パインが許せない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    islecape
    islecape 2009/01/07
    他人が食べるぶんには別に。
  • 派遣村のボランティアに人間性に問題があるって言われたんだけど・・

    ある機会があって派遣村のボランティアに2日間参加したって人の話を聞くことがあった。と言ってもほんの10分くらいだけども。 実際、俺は派遣村のことなんてネットとかテレビとかからしか情報知らないからさ、興味位でちょっと質問してみたんだ。 聞いた内容は2chとかでよくされてる批判をそっくり聞いてみた。 こーゆーの http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51415585.html 質問した事を大まかに言うと、 1.実際に派遣村って全員が全員派遣で職を失った人たちだったのか?中にはホームレスだっていたのではないか?たばこを吸っている人が多く、そのたばこにかける金を今まで貯蓄してればこんな所に来なくて住んだのでは? 2.スケジュールの中に映画観賞とかレクレーションとかデモとかばっかりで、村民たちは決して就職しようと何か勉強なり準備なりをしていたわけではないのではな

    派遣村のボランティアに人間性に問題があるって言われたんだけど・・
    islecape
    islecape 2009/01/07
    id:llil ここがそういうところだから、ですけどね。