タグ

2009年2月4日のブックマーク (22件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    islecape
    islecape 2009/02/04
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」の現在の状況について-イオンエンジン再点火、地球帰還へ向け第2期軌道変換を開始へ-

    現在、「はやぶさ」は平成22年6月の地球帰還に向けて鋭意運用中です。 「はやぶさ」はイトカワの軌道離脱後、平成19年10月18日にイオンエンジンを停止させ、地球帰還へ向けた第1期軌道変換を完了しています。 これまで慣性飛行を続けてきた「はやぶさ」のリアクションホィールを駆動させ、三軸姿勢制御を確立後、イオンエンジンを再点火させて動力飛行を開始しました。イオンエンジンの再点火確認時刻は11時35分です。今後、平成22年3月頃までイオンエンジンによる加速を徐々に行い、地球帰還へ向けた第2期軌道変換を引き続き実施する予定です。 その後は平成22年4月頃から6月頃まで、ある程度地球に近付いてきた「はやぶさ」を、地球の軌道により精密に近付ける軌道誘導を行い、平成22年6月にカプセルを大気圏に突入させる計画です。 ここまで、イオンエンジンの宇宙作動合計時間は31,000時間、軌道変換量(※1)は、

  • ブコメに返信 だって俺は村民だもの

    http://anond.hatelabo.jp/20090204134209 id:aozora21 私も言われたこたある。私からすれば言った人のブログコミュニケーションがよほど気持ち悪かったんだが、もちろん言わない。だって大人だもん! スルーしやすいのは純粋な受信側だからじゃない? ブコメされる側はレスポンスとして返ってきたものでもあるわけだし。 それでもスルーしてる人、拒否する人っていうのは、つまりはてブとそこのブコメに価値はないと判断した人なんだと思う。 id:kaitoster はてなは個人のブログに直接コメントする方が気持ち悪いと感じる人たちの集まりなんです。 何必死になってんの?みたいな斜に構えた○○病臭いものは確かに感じる。 id:ululun コアに利活用していない人から「気持ち悪い」と思われるのは、自分の価値観、行動様態に存在しないからだと思う。 現時点に於けるはてブに

    ブコメに返信 だって俺は村民だもの
    islecape
    islecape 2009/02/04
    残念ながら、増田からのIDコールは無効なんですけどね。
  • ネットブックにWindowsなど要らない…超高速起動の新OS「Moblin v2」が開発中

    ネットブックにWindowsなど要らない…超高速起動の新OS「Moblin v2」が開発中2009.02.04 18:00 「Windows 7」が正式に出てくる頃には、世の中が変わってるのかも… インテルも全面バックアップする、AtomやCore 2プロセッサを搭載したネットブック向けOS「Moblin v2」のコアアルファ版がリリースされているんですけど、早速、米GIZMODO編集チームが試用を進めたところ、その超高速起動時間に、まずはビックリしちゃったそうですよ! ネットブックの小さな画面でも、快適な操作感を実現すべく、なかなかユーザーインターフェースもいい感じですし、何よりも、このサクサク感が印象的なんだとか。 やっぱりねぇ、Windowsが載ったネットブックもいいんですけど、ほら、もう正直にズバッと言わせてもらうなら、Vistaなんて搭載しちゃったせいで、せっかくの「VAIO t

    islecape
    islecape 2009/02/04
    ネットブックから排除すべき最大のファクターがWindowsということか。
  • ユーザー名からその人のプロフィールを推測して表示『SocialWhois』 | 100SHIKI

    Twitterでフォローされたけど・・・これ誰? そういうシーンで使えそうなのがSocialWhoisだ。 このサイトで気になる人のTwitter IDかFriendFeed IDを入れると、「多分この人だと思う」といったプロフィールをだだっと表示してくれる。 プロフィールにはその人が興味がありそうなキーワードや、その人が他に使っているであろうネットサービスも含まれるので、その人のことを知りたいときはそちらも当たってみるといいだろう。 また自分のことを検索してみて結果がおかしかったら会員登録してそれらのデータを修正することもできる。 多くの人が実に多くのサービスを使うようになったこの時代。こうしたサービス間の人間関係を整理してくれるツールは良いですね。

    ユーザー名からその人のプロフィールを推測して表示『SocialWhois』 | 100SHIKI
    islecape
    islecape 2009/02/04
  • 『オタクが攻撃されたときのパターン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『オタクが攻撃されたときのパターン』へのコメント
    islecape
    islecape 2009/02/04
    沈黙は金。
  • 増田の不思議

    くだらない事にもトラックバックがついたりすることが妙なことだと思う。 たとえば「味噌ラーメンはほろべ」とかいうことを描いたとしよう。 他のSNSではスルーされるだろうが、ここだと「釣りか?」やら「味噌ラーメンというのはあーでこーで」とトラバされていくのである。 こんな文にマジになってどうするの。

    増田の不思議
    islecape
    islecape 2009/02/04
    それで個人的に注目したいトピックが流されていったりするのはちょっと残念だね。
  • キミが求めるものはTRPGにあり、TRPGにしかないよ。 (追記)下記でもう少..

    キミが求めるものはTRPGにあり、TRPGにしかないよ。 (追記)下記でもう少し詳しく解説しておいた。 http://anond.hatelabo.jp/20090205104326

    キミが求めるものはTRPGにあり、TRPGにしかないよ。 (追記)下記でもう少..
    islecape
    islecape 2009/02/04
    チャットTRPGってなもんはないのかな?
  • 進化していた振り込めない詐欺 - 未来私考

    ニコニコ動画における最上級の褒め言葉と知られている「振り込めない詐欺」。あまりの素晴らしさに是非ともお金を払いたいのに払うことができない!という憤りを表現するタグ芸として知られているのですが、最近になってこれを上回る新しい言葉が生まれていたみたいです。 発祥地 発祥の地はこちら。動画そのものの突き抜けたクオリティもさることながら、超気合の入ったセルフライナーノーツ、そして日替わりの壁紙配信など溢れんばかりのサービス精神に、ついに業を煮やしたニコ厨が もう適当に振り込む とかいい始めたんですねw。気持ちはわかるがしかしw。 振り込めない詐欺とは (フリコメナイサギとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 もう適当に振り込むとは (モウテキトウニフリコムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 聞くところによると、ついに実際に強制振込みする猛者も現れたようで…。手口としては、オンライン送金サー

    進化していた振り込めない詐欺 - 未来私考
    islecape
    islecape 2009/02/04
  • 三菱自動車、ダカールラリーのワークス活動終了について

    三菱自動車は、今後のダカールラリーのワークス活動についての方針を決定し、先に行われた2009年ダカールラリーをもって、ワークス活動を終了することとした。 三菱自動車は、1983年に同ラリー初参戦以来、通算26回参戦し、7大会連続を含む通算12回の総合優勝をおさめた。また、多くの勝利とともに得られた4WD技術を中心としたテクノロジーやノウハウは市販車へフィードバックされ、三菱車の耐久性能、悪路走破性能の向上に寄与してきたが、このたびの世界的な経済情勢の急激な悪化に伴い、経営資源の選択と集中を一層推進する必要があると判断し、ダカールラリーのワークス活動を終了することを決定した。

  • ころしてでも うばいとる - komurasakihokori...

    そんなことは当たり前だ、わかってるんだよと言われる気がするけれど。 肉を たべたいというのは、動物を ころしてでも たべたいということだ。 - hituziのブログじゃがー http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20090117/1232197538 ※トラックバックとかいう機能を使ったことがないので、なにかダメだったらごめんなさい。 事の前に「いただきます」と言うのは基的なマナーであると同時に生産者や自然、奪う命への感謝をしめすことだっていうのは、広く浸透している感覚だと思う。僕はこの感覚を家庭、幼稚園、小学校、あるいはテレビなんかで身につけたような気がする(どれが決定的なのかはわからない)。 ここで、「奪う命への感謝をしめすもの」ということは命は大切なものであり、無益な殺生はよくなく、生きるためにしかたなく奪うものだという倫理と一緒に教育されること

    ころしてでも うばいとる - komurasakihokori...
    islecape
    islecape 2009/02/04
    「食べる」ということが倫理的禁忌である「殺す」と同一視されすぎている感はある。
  • 変な奴 - 蜈蚣さんの歩き方 〜邪に無きことを思ふこと〜

    ちょうど一年前のブクマにスターを付けてくる奴がいた。何を考えているのか分からないのでidコールしておく。何事なのか?id:Britty 節分のお遊びでしたら返答無用です。 追記19:06 今日は妙な形で☆が付く。節分に何かやる遊びが流行っているのだろうか?

    変な奴 - 蜈蚣さんの歩き方 〜邪に無きことを思ふこと〜
    islecape
    islecape 2009/02/04
    id:aiaki 変ですかね。数年前のコメントに共感したってことだと思いますけど。
  • 謎のビラ配り - よそ行きの妄想

    今朝通勤途中に渋谷駅周辺を通ったときの話。 普通の青年がなにかビラを配っている様子だった。朝の渋谷駅周辺は通勤途中のサラリーマンなどでごった返しており、その膨大なトラフィックを持つ駅周辺スペースは、認知度向上を図る企業や政治団体などにとっては、メディアとして大層魅力的なのだろう。むしろビラを配っている人がいないことのほうが珍しい。そういう意味でその風景は、少なくとも視覚的には特段の違和感もない日常風景に思えた。 しかし、彼が、道行く人々に向けて繰り返し唱えている文句がふいに耳に入ってきた途端、私の中の日常は瓦解した。 「・・はよざーす。世界初の四次元認識テクノロジーで世界のあり方を変えまーす、よろしくおねがいしまーす。」 よろしくお願いされても困る。 私の知る限り、不特定多数の一般人に、ましてやビラを配りながら宣伝する文句としては、極めて異例だ。 気がついたときには既にその青年の横を通り過

    謎のビラ配り - よそ行きの妄想
    islecape
    islecape 2009/02/04
    「ビラ配り+世界のありかた」という組み合わせが面白いです。
  • 「気持ち悪い」と言われるはてな

    知り合いがはてな外でBlogやってんだけど、たまたまはてな内からのトラバがきっかけで自分のエントリーがブクマされていることを知ったらしい。 今までもエントリーそのものはコメントもトラバも殆ど知り合いからいくつかだけ。 で、はてブを見てみると、色んなエントリーに対してよくあるパターンのネガコメやら「俺のほうが物事分かってるぜ」と言わんばかりのコメントが並んでいたわけで。 他のブクマとなんら変わりないから自分としてはいつもの感覚で見ただけだったけど、友人の一言で目から鱗が落ちた。 「気持ち悪いね。意見があるならコメント欄に書けばいいのに。ネットwatch板だっけ?なんかこれと同じようなことしてる2ちゃんねるのスレッドがあるけど、あれの類型か何か?突撃してこないだけマシなのもいるけど、言いたいことあるならコメント欄に書けって言いたくなるようなのも多いね」 はてブはヲチと同じようなものにしか外部の

    「気持ち悪い」と言われるはてな
    islecape
    islecape 2009/02/04
    村民はそんなこといわれてもなんとも思わないでしょうけど、社長は傷付くでしょうね……。
  • 無題

    友達と遊ぶ約束をしたとき、すかさず「○○君も呼ぼうよ、みんなで遊ぼう」と言われるとなんだか負けた気になる。 内心そんな事を思っていなくても「そうだね」と言ってしまい、なおさら負けた気になる。 もしかしたら向こうは「お前の下心などお見通しだ、完 全 勝 利!」とか思ってたりするんだろうか。だとしたら悔しい。 というわけで普段はあまり遊ばない別の女友達と遊ぶ約束をしたとき、試しに自分から「●●君も呼ぼうか。大勢のほうが楽しいし」と言ってみた。 勝ちたかった。俺も一度勝ってみたかったんだ。 すぐに返事が来た。 「できれば二人で・・・」 (つづかない)

    無題
  • どの諸葛瑾と結婚したいか - too sweet to eat

    三国志の登場人物でだれと結婚したいか考えると、やっぱりばりばりの武官やリーダータイプは遠慮したい。だって乱世における俺様キャラだよ!? どんだけ理不尽なこといわれるんだろうって話だよ。たぶんめっちゃ妾とかいるから嫉妬のほうも大変。油断すると殺されそうだし。 というわけで文官よりがいいな。しかしガチの文官=記録文書整理係とか穀倉管理とかでなかなか名前が出てこない。 そういえば小学生のころはベタに孔明が好きだったの。才能あふれてるし……なによりあのふわふわの扇子とか……手押し車とか……幼心に「やっぱこの人素敵」って思ってた。 でももう大人。今むしろ兄に萌えている。天才とか言われてる弟を心配しつつ、ちょっと嫉妬とかもありつつ、俺は俺的な穏やかな感じ(あくまでイメージ)。結局私、めがねで細身のスーツをこじゃれた感じで着こなすビジネスマンがつぼなんだ。そんな内なる葛藤を抱えつつ印象としてはスマートな

    どの諸葛瑾と結婚したいか - too sweet to eat
    islecape
    islecape 2009/02/04
    でも魯粛は孔明に遊ばれたからこの人的にはダメだろう。
  • 『個別「子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店」の写真、画像 - twitter's fotolife』へのコメント

    暮らし 個別「子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店」の写真、画像 - twitter's fotolife

    『個別「子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店」の写真、画像 - twitter's fotolife』へのコメント
    islecape
    islecape 2009/02/04
    笑い事でもないんだよなあ、小売の立場からすると。
  • 今の資本主義はもう、やめてくれ:日経ビジネスオンライン

    2009年3月期決算での最終赤字を発表したトヨタ自動車を皮切りに、ソニー、パナソニック、シャープ、東芝など日を代表する企業が最終赤字や営業赤字に転落しようとしている。実体経済に痛撃を与えた金融危機。これまで繁栄を謳歌したグローバル資主義経済の1つの転換点と言って過言ではない。 私たちの想像を超える深度で進む危機。一定の周期で訪れるバブルが破裂しただけなのか、それとも既存の社会・経済システムが激変する地殻変動の兆候なのか――。その解を探るには、全く異なるレンズを通して今を眺めることも重要なのではないか。数千年のスパンで文明の盛衰を見つめる環境考古学者に聞いた。(聞き手は、日経ビジネス オンライン記者 篠原匡) ―― 数千年のスパンで人間社会を見つめている考古学者が今の金融危機をどう見ているのか。今日はそれを聞きたいと思ってきました。題に入る前に、安田教授が唱える「環境考古学」とはどのよ

    今の資本主義はもう、やめてくれ:日経ビジネスオンライン
  • 富士通、正社員の副業容認 賃金目減り補填  - MSN産経ニュース

    電機大手の富士通グループは3日、稼働率が低下している国内工場の約5000人の正社員を対象にして、副業を容認したことを明らかにした。これまでは就業規則でアルバイトなどを禁じてきたが、金融危機で今年1月から国内工場で労働時間を減らして雇用を維持する「ワークシェアリング」を導入しており、これに伴う賃金の減少分を補填(ほてん)するため、例外措置として副業を認めた。大手企業が社員の副業を認めるのは珍しい。世界同時不況が深刻化する中でこうした動きは今後、産業界全体に広がりそうだ。 副業を認めたのは富士通全額出資の半導体子会社、富士通マイクロエレクトロニクス(東京都新宿区)の国内3工場。半導体の主要工程を担当する三重工場(三重県桑名市)と会津若松工場(福島県会津若松市)、岩手工場(岩手県金ケ崎町)の正社員計5000人のうち、大半にあたる製造現場の勤務者を対象にした。 これら3工場では、4チーム2交代制と

    islecape
    islecape 2009/02/04
    どういう理屈だ。
  • 退職を申し出たところ、社長から暴言を浴びせられました | キャリア・職場 | 発言小町

    現在、正社員として働いています(小さな会社で社会保険は無く、雇用保険のみ加入しています) 転職活動をして無事に内定をいただき4月から入社予定です。(入社日が4月なのは、突然辞めると今の会社に迷惑がかかるので、少し先にして頂きました) 日社長に(小さな会社なので直属の上司が社長)3月いっぱいで退職したいと伝えたところ 「常識のある人間なら会社を辞めてから転職活動する。うちの会社で給料をもらっておきながら転職活動するなんて非常識だ」 「俺は辞めるなんて許可していない。内定先には断れ」 「誰のおかげで給料もらって生活できてると思ってるんだ」 「俺が許可していないのに勝手に転職活動するなんて常識がなさすぎる」 「そんな非常識なことをするなんて人間性の問題だ」 「そういう悪いことを悪いと認識できない非常識な人間が犯罪者になるんだ」「AV女優以下」等の暴言を受けました。 人数が少ない会社なので一人退

    退職を申し出たところ、社長から暴言を浴びせられました | キャリア・職場 | 発言小町
  • TechCrunch

    If you're looking to make a significant difference in the world, your startup could be the vehicle that drives that change.

    TechCrunch
  • 部活の思い出

    高校の頃、厳しい部活に所属していて、その話を大人になった今話すとひかれる。あの時はその空間が全てで、疑問に思うことは何もなくて、ただただその中で必死に生きてた。だけど成長してその枠を遠くから見るとすごく異様だったんだなって思う。今もこういうところは残っていると思うけど、なんでも学校の責任と言われている今の世の中が不思議に感じられるので、長くなりますが思い出のひとつとしてなんとなく書きます。その部活は体罰がすごかった。大会で試合が終わるとすぐさま顧問の所に走って行き、今の試合の感想を聞くのだが、勝っても負けても平手で殴られた。負けた場合は勿論だけど、勝った場合でもなんでこんなに手こずったんだ、なんでこんなに点数取られたんだって、往復ビンタ。決して泣くことは許されず、とにかく顧問の瞳をじっと見つめて感想を聞くだけだった。顧問は身長が190ぐらいあって、人も若い頃運動をしまくってきたらしく、す