タグ

2010年3月9日のブックマーク (12件)

  • The Allspark: Transformers News Movie Comics Animated - Transfunket 10 (5/24/09) Report

    islecape
    islecape 2010/03/09
    わざわざレポートが……
  • お役立ちリンク集|せんだい父子手帳編集局

    islecape
    islecape 2010/03/09
    父親になるわけではないが(しつこい)父子手帳について調査中。今の時代、情報だけならわりと簡単に見つかるもんだ。
  • 父子手帳「Hello Baby!! みやっこの育て方 ~お父さんになるあなたへ~」を発行しました(くらす西宮 > 福祉) 西宮市役所

    islecape
    islecape 2010/03/09
    父親になるわけではないが父子手帳について調査中。すべて公開しているのか。市区町村単位でもある、と。
  • お探しのページを見つけることができませんでした。 404 - Not Found - 愛知県

    大変申し訳ありませんが、アクセスいただいたページは、移動または削除されている可能性があります。 前のページに戻っていただくか、以下の「愛知県へ」のリンクから、愛知県のトップページにアクセスしていただき、再度、情報をお探しくださいますようお願いします。 The page you are looking for cannot be found. 愛知県へ

    islecape
    islecape 2010/03/09
    父親になるわけではないが父子手帳について調査中。すべて公開しているのか。都道府県レベルであるのはまあ当然かな。
  • お家で作れる居酒屋お料理〜冬の味覚編〜 - みつどん曇天日記

    料理が出来るとモテる! なんて牧歌的に信じられたグッドなアーリータイムも今は昔。男女に限らず、きょーび料理なんて出来なかったらマイナスポイント扱い、それ単独ではかなりワザを磨かなければ有効なアピールにはなりません主に異性に対して。まあ料理のハードルが低下したことには私も恩恵を受けまくっていますし、今時21世紀にもなって周回遅れも良いとこな家婦長制を信奉し、一生の伴侶を賄い夫か家政夫くらいに思ってる女性なんていらっしゃったら早速永久就職に向け履歴書をお送りさせて頂きますが、もちろん、性別と役割が固定されている窮屈な世の中が改善される事は大変に喜ばしい限りですハイ。 とはいえ。それなりにコスト(主に時間)とスキルが必要な料理道。できれば人に褒めて貰いたい。よろしければ絶賛して欲しい。モテモテうはうはしたい。宝くじで3億円当たりたい……そう思うのも人情であります。 日ご紹介致しますレシピは、私

    お家で作れる居酒屋お料理〜冬の味覚編〜 - みつどん曇天日記
    islecape
    islecape 2010/03/09
    山岡「日本の食通とたてまつられている人間は、こっけいだねえ! これがフォアグ(略)」
  • 原子力という幻想 - シートン俗物記

    首相「原子力発電の推進」明記に前向き 温暖化基法案 http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201003060233.html 鳩山由紀夫首相は6日、近く閣議決定予定の地球温暖化対策基法案について「原子力はCO2(二酸化炭素)を減らすには欠くことのできないエネルギーだ。基法の中でも位置付けていきたい」と述べ、「原子力発電の推進」を明記することに前向きな姿勢を示した。都内で記者団の質問に答えた。 同法案での原子力発電の扱いをめぐっては、社民党の福島瑞穂党首が5日、「温暖化防止に原発が切り札になるかどうかは両方意見があり、社民党は問題があると考えている」と反対の姿勢だ。 首相は「原子力は廃棄物や安全性の問題もあるが、安全を確保するというさらに高い目標を作って、それを果たすことを前提にする」とも述べ、法案での表現については、福島氏の意見にも

    原子力という幻想 - シートン俗物記
    islecape
    islecape 2010/03/09
    「捨て場所」問題。二酸化炭素を捨てるか核廃棄物を捨てるか。どちらにせよ、ゴミに埋まって暮らせなくなる危険はある。
  • ネット消費税法成立受けてコロラド州のアフィリエイト打ち切り=アマゾン | TechWave(テックウェーブ)

    米huffington postによると、コロラド州がインターネット上の消費税に関する法律を成立させたことを受けてオンライン書店最大手のAmazon.comは、コロラド州住民のアフィリエイトプログラムを打ち切る決定をした。同州のアフィリエイターから早速、州政府に対する苦情の声が上がっており、州政府側も対応を迫られそうだ。 同州は、増収策の一環としてネット上の売買に対して消費税の課税を早くから検討しており、Amazon側は課税の仕方について反発、Amazonのアフィリエイタープログラム「Amazonアソシエイト」に参加する同州内に住むアフィリエイターの口座を凍結する考えを示していた。 口座が凍結させれば州内のアフィリエイターが一斉に大反発するのは必至。怒りの矛先はAmazonではなく州政府に向けられる恐れがあるため州議会は法案を一部修正、消費税を支払わない場合は同州住民の購入履歴を州政府に提

    ネット消費税法成立受けてコロラド州のアフィリエイト打ち切り=アマゾン | TechWave(テックウェーブ)
  • 外務省: いわゆる「密約」問題に関する調査結果

    外務省内部調査報告書(PDF形式 333KB)・概要(PDF形式 76KB) 有識者委員会による報告書(PDF形式 800KB)・概要(PDF形式 191KB) 報告対象文書(35点) その他関連文書(296点) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

    islecape
    islecape 2010/03/09
    PDF
  • 大澤聡「「原稿料」問題はくりかえされる?」 - ビジスタニュース

    大澤聡「「原稿料」問題はくりかえされる?」 2010年03月09日13:11 担当者より:メディア論などの研究者である大澤聡さんに原稿料にまつわる問題について歴史を振り返りつつ論じていただいた原稿です。現在の出版業界にも深く関係するテーマですので、ぜひご一読ください。 配信日:2010/03/03 2009年12月17日、千駄木にある古書店「古書ほうろう」で開催されたトークイベントを聞きに出かけた。参加したのは、研究者的関心からつねづね気になっている「原稿料」が主なテーマだったからだ。 「モクローくんトーク2「なぜか、原稿料の話」」と題し、ライター・編集者の南陀楼綾繁(=モクローくん)、イラストルポライターの内澤旬子、評論家の栗原裕一郎の3名が登壇。わたしが到着したときには、店内に設えられたスペースはすでに超満員だった。古の詰まった棚のわきのイスに腰かけ拝聴することに。 前方に

  • ニュースは儲からない | rionaoki.net

    メディアが陥っている問題について非常によくできた記事の紹介。 News is a lousy business for Google too There is a widespread myth that search engines have taken profits away from news websites. サーチエンジンがニュースを提供する企業から利益を横取りしているという主張はよく聞く。しかし、ネット上でニュースが儲からないことはサーチエンジンがなくても十分説明できる。 The internet upended this model by 1) providing a new delivery method for classified ads (mainly Craigslist), 2) increasing the supply of newspapers from

  • asahi.com(朝日新聞社):「核持ち込み黙認」歴代首相に説明 外務省密約調査公表 - 政治

    岡田克也外相は9日、日米の密約に関する外務省調査結果と有識者委員会の検証報告書を公表した。外務省は関連文書約330件を合わせて公開し、この中から、政府は68年以降、核兵器を積んだ米艦船の寄港・通過を黙認し、歴代首相らにこうした立場を説明していたことが判明。政府が寄港の実態を知りつつ、「事前協議がないので核搭載艦船の寄港はない」と虚偽の説明を繰り返してきたことが明らかになった。一方、見つからなかった重要文書も多く、有識者委は破棄の可能性など経緯調査の必要を指摘した。  調査対象となったのは、四つの密約。核持ち込み密約は、核搭載艦船の寄港・通過は核「持ち込み」の際に必要な事前協議の対象外とするもので、米側が主張したが、日政府は国会答弁などで存在を否定。こうした艦船の寄港・通過はない、との説明も繰り返してきた。  ところが、今回公表された68年1月27日付の東郷文彦北米局長(当時)による極秘メ

  • 「緊急集会!どうなる都条例!?」に行ってみた・その1 - 三日坊主のメイドさん

    ★★こちらは2010年3月現在のお話です。その後の事に興味がある方は、タイトル部分の[規制論]をクリックするとある程度見えてくると思います。件を発端とした動きは2013/12現在、国も巻き込みまだまだ動いています(ニュースや話題になっていないかもしれませんが、それは水面下で進んでいるだけです!)。基的に、今の日は「”どこかの誰か”(=実際には発言している人)が迷惑に感じた表現は国が制限して良い」という方向で物事が動いてしまっています。少しでも構いません、興味を持ち続けてください。それがとても大事です。★★ コンテンツ文化研究会 / Institute of Contents Culture 東京都青少年健全育成条例改正問題(非実在青少年問題)のまとめサイト ※メモからの走り書きなので、間違い・補足・修正等もありそうなことを先に断っておきます※ せっかくなので中野で実施された『東京都

    「緊急集会!どうなる都条例!?」に行ってみた・その1 - 三日坊主のメイドさん