タグ

2006年6月16日のブックマーク (5件)

  • RYOJIKOIKE.COM

  • 編集部のブックマーク大公開!:ITpro

    記事の企画を立てるとき,取材を始めるとき,取材した内容の意味が分からないとき,その内容の妥当性を確認したいとき,取材メモや取材先から頂戴した資料と併せて,公開情報が欠かせない。その公開情報の集め方が,ここ数年でガラリと変わった。 以前は,特に大型の企画を進めるときはまず社内のライブラリにこもって雑誌や書籍,レポート類をあさり,参考にしたいページをコピーしていた。必要に応じて,書店で関連しそうな書籍をまとめ買いした。 今は,それらに加えてネットがある。社内イントラネットには記事検索DBが整備されているし,Googleで検索すれば机上でかなりの情報を集められる。私のような紙媒体の編集記者にとって,ネット情報は商売上の競合相手であると同時に,重要な情報源でもある。 例えば,話題の「SOX法対策ツール」に関する記事を「日経SYSTEMS」7月号(6月26日発売)で掲載するが,製品ベンダーのサイトの

    編集部のブックマーク大公開!:ITpro
    isrc
    isrc 2006/06/16
  • 未来の電話,そして国益をも左右する「NGN」

    今,世界の通信業界は,100年に一度あるかないかの大きな曲がり角に直面している。100年以上の歴史を持つ回線交換式の電話網を捨て,IPをベースとした全く新しく形に作り替えようとしているからだ。 このIP化された次世代の基幹ネットワークのことを「NGN(Next Generation Network)」と呼ぶ。今,世界の通信関係者の間ではNGNの話題で持ちきりだ。それもそのはず。NGNは通信の将来の屋台骨に関する議論。影響する範囲はとてつもなく広い。従来のビジネスの枠組みすら変えかねないため,多くの事業者,団体,そして国家までをも巻き込み,様々な思惑が渦巻く舞台になっている。 NGNは追いつめられた通信事業者の生き残る道 そもそもなぜ通信事業者はNGNへと移行しようと考えているのか。固定電話の長期低落傾向に歯止めがかからないからだ。電話網の維持・管理コストを削減し,新たな収入源を確保しないと

    未来の電話,そして国益をも左右する「NGN」
    isrc
    isrc 2006/06/16
  • NGN(next generation network)

    NGN(next generation network)とは,通信事業者が提供するすべての通信サービスの基盤となるネットワークとして検討が進められている次世代IPネットワークである。 現在の通信事業者のネットワークでは,インターネット・サービス用のIPネットワークと電話サービス用の電話網がまったく別に構築されている。それが最近,KDDIやNTTなどの通信事業者は,電話サービスをIPで実現し,IPネットワークに統合する方針を打ち出してきた。電話だけに留まらず,テレビ放送もIPネットワークで統一的に提供する動きも進んでいる。これは国内だけではなく,国際的な潮流となっている。こうした通信サービスをすべて取り込んで,提供するための次世代のIPネットワークがNGNである(図)。 現在,電気通信の国際標準を決めるITU-T(国際電気通信連合 電気通信標準化部門)などを中心に,NGNの標準化が進められて

    NGN(next generation network)
    isrc
    isrc 2006/06/16
  • NEC、NGN関連事業への強化に向け組織再編を実施へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは3月23日、通信およびサービス事業者向け次世代ネットワークNext Generation Network(NGN)関連事業への取り組みを強化するため、4月1日付けで組織再編を実施すると発表した。営業、システムインテグレーション(SI)、ハードおよびソフト開発などを統合する組織を新設し、NGN対応力と新市場開拓力を強化する。 NECでは、「これまで培ってきた大規模システム構築技術、ソフト技術、サービス提供ノウハウ、音声/データネットワーク構築技術、ハード技術などの連携、融合をさらに進め、成長戦略の実行を加速する」としている。 NGN対応力の強化策としては、通信/サービス事業者を対象にNGN構築に関する営業およびSIサービス、ハード

    NEC、NGN関連事業への強化に向け組織再編を実施へ
    isrc
    isrc 2006/06/16