タグ

2006年12月22日のブックマーク (5件)

  • ICのblog:ソニーを批判すれば良いというものでもなかろうに・・・

    もういちど「ソニー病」3――太鼓もちメディア:阿部重夫編集長ブログ:FACTA online12月20日20時28分配信の「Felicaの暗号が破られた?――ソニーは完全否定」という記事を書いた記者は、ソニーの言い分を鵜呑みにしただけである。 中略 ひとつだけ、お尋ねする。共通カギと公開カギって分かってますか。暗号のイロハですよ。 後略 ソニーは最近、色々と批判される事が多いが、根拠薄弱な批判は良くないだろう。 批判的な記事が別の報道機関に出されて、面目がつぶれたのが腹立たしいのかもしれないが、感情的な反論よりも、技術的な反論がほしいところだ。 何の話かというと、Felicaの暗号が破られたかもしれないと話題になっている。 http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/12/21/0549208 FACTAという雑誌でも、それが取り上げられてい

  • NGNはインターネットではない - 池田信夫 blog

    NGNのトライアルが、華々しく始まった。これまで、その「キラー・アプリケーション」が何なのか、はっきりしなかったが、どうやらアクトビラらしい。家電メーカーがテレビ局主導の「サーバー型放送」に見切りをつけ、IPベースのサービスに重心を移したのは結構なことだ。しかし問題は、これがインターネットではないということである。 インターネットの必要条件は、TCP/IPを採用するだけではなく、それが全世界のホストとオープンに相互接続(internetworking)可能だということだ。私はアクトビラのようなビジネスを山ほど見てきたが、こういう「インターネットもどき」のwalled gardenが成功したことは一度もない。家電メーカーが「検閲」し、YouTubeも2ちゃんねるも見られない人畜無害のサービスが、ただでさえむずかしいSTBベースのビジネスで勝ち残ることは不可能である。 さらに大きな問題は、

    isrc
    isrc 2006/12/22
    池田さんはNGNもアクトビラもよく知らないらしい。というかITProの記事がいかんのか
  • http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/061221_ps3/

  • 第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro

    Webサイトのテーマと内容,サイトやメニューの構成,宣伝方法にいたるまで,企画のベースには,一貫する「アイデア」がある。この企画のアイデア―――漠然と「企画案」とか「提案内容」と呼ばれることもある―――を見つけることが,企画という仕事の肝だ。 アイデアがわく人と,わかない人には決定的な違いがある 良い企画のアイデアさえ見つかれば,後は技術と知識で膨らませて,ユーザー層,制作目的,訴求効果といった項目に落とし込み,企画書の体裁に仕立てるだけだ。この作成作業自体は,暗記と反復練習次第で,比較的容易に習得できる。 ところが,こと「発想」に関しては,知識の丸暗記はあまり役に立たない。制作会社から「制作技術は学べるが,発想は学べない」という声を聞くことがある。手順をマニュアル化して伝えられるものではないので,後進の育成が難しいのだ。 筆者から見ると,アイデアがわき出る人と,アイデアがわかない人では,

    第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro
  • お金のたまる人

    お金のたまる人 ・ すっかり忘れていた預貯金が数十万単位で存在する。 ・ 車や家を買うとき、欲しくても頭金ぐらいはためてから店に行く。 いくつものモデルや物件を見学、納得がいくまで吟味する。 自分が買えるよりもワンランク下のものを買う。 ・ 部屋がキレイ。 ・ おこずかい帳や家計簿をつけており、使途不明金は1割以内。 家計簿をつけてなくても、実情をほぼ正確に把握している。 ・ もし手元に100万円あったら、とりあえず定期預金、または国債購入。 せいぜいやって投資信託。 それもローリスクローリターンの積み立てタイプ。 ・ 待ち合わせは屋さん。 ・ 必要なものだけ買う。 ・ サービスデーやポイント〇倍の日を狙って買い物をするが、それでも買うのは要るものを要るだけ。 ・ 家の中に物はそう多くないが、ときどき意外なおたからがあったりする。 ・ お金を貯め将来(近い・遠い

    isrc
    isrc 2006/12/22