タグ

2012年5月29日のブックマーク (4件)

  • Android ADKプログラミング & 電子工作バイブル(岩田 直樹、杉浦 登、高木 基成、原田 明憲、吉田 研一) | 書籍 | ソシム

    基礎から応用まで学べ、すぐに使って楽しめる話題を満載! ●ADKリファレンスボードを使ってみよう ●Arduino Uno+USBホストシールドで手軽にADK ●ブレッドボード、ハンダ付けなどの電子工作の基礎も学べる PICマイコンの接続、赤外線でチョロQを動かす、MicroBridgeの利用、KinectとAndroidの接続など、応用事例も網羅 第1章 ADK(Open Accessory Development Kit)の概要とハードウェアの制御 1-1 Androidによるハードウェアの制御 1-2 ADK(Open Accessory Development Kit)の概要 1-3 ADKによる開発の概要 第2章 ADK ボードを動かそう 2-1 ADK ボードの概要 2-2 ADKボード(Arduino)の開発環境 2-3 Android端末の開発環境 2-4 ADK のシンプ

    Android ADKプログラミング & 電子工作バイブル(岩田 直樹、杉浦 登、高木 基成、原田 明憲、吉田 研一) | 書籍 | ソシム
    isrc
    isrc 2012/05/29
  • クラウドと「iPad」の繁栄--そしてギーク時代の終焉

    ギークの時代はかつて、永遠に続くかのように思えたものの、ユーザーの期待が時とともに変わるにつれ、IT部門、およびIT関係の仕事の未来も劇的な変化を余儀なくされている。 15年ほど前であれば、どのような仕事をしているのかと尋ねられて「コンピュータ関係です」と答えようものなら、羨望のまなざしで見つめられ、「高給を得ているだけでなく、仕事の心配などとは無縁の世界に住んでいるはずだ」という相手の思いを肌で感じることができたものだった。 当時は「IT関係のスキルを有した人材の不足」が全国的なニュースとなっており、米国ケーブルテレビ局のインフォマーシャルでは、2週間の講座を受講するだけでネットワーク管理者やヘルプデスク担当の技術者になれ、年間7万ドルを稼ぎ出すIT技術者への道が開かれると謳っていた。 このような謳い文句が完全な絵空事であったことは、この際どうでもよい。ただ、こういったインフォマーシャル

    クラウドと「iPad」の繁栄--そしてギーク時代の終焉
    isrc
    isrc 2012/05/29
    地方のITインテグレーターには小規模な地場企業の支援/開発者にはソフトウェアへの依存度が日増しに高まっている社会への貢献/ITインフラの専門家には大規模クラウドデータセンターの運用
  • 【やっぱりね!】電子リーダーの1/3はエロ小説を読むために使われている

    【やっぱりね!】電子リーダーの1/3はエロ小説を読むために使われている2012.05.28 23:00 そうこ 技術革新に必要なのはエロなのだ! 文字離れ? いえいえ、どうやら文字離れしているのではなく、「読んでいます!」と声を大にして言わないものを読んでいるだけだったようです。 ネタ元のDailyMailの調査によりますと、アンケートを実施した1863人のイギリス人のうち、34%がエロ小説を読むのに電子リーダーを使っていると回答しました。他にも、57%の人がハリーポッター等の青少年向け小説を隠れて読むのに使っていると回答、28%がSci-Fi小説を隠して読むのに使うと回答しました。アンケート全体をまとめると、58%の人が電子リーダーは何か隠したい物を読むときに使うと答えました。 さらに回答者の棚にあるの4分の3は、自伝や政治関連、ノンフィクションのであるのに対して、電子リーダーには

    【やっぱりね!】電子リーダーの1/3はエロ小説を読むために使われている
    isrc
    isrc 2012/05/29
  • 出版社はPottermoreモデルを採用できるか

    Pottermoreは出版業界で誰も成し得なかったこと――Amazon、Barnes & Noble、Kobo、Sonyなど大手WebサイトからPottermoreのサイトへ誘導させ、さらにDRMフリーを採用――を成し遂げた。今日の電子書籍業界でほかの出版社がこのモデルを採用できるだろうか。そして、これは莫大な利益を上げるのに有効なモデルなのだろうか。 J.K.ローリング氏とハリー・ポッターシリーズは書籍、映画、ライセンス契約の収入で数十億ドルを稼ぎだした。ハリー・ポッターは遊園地からセブン・イレブンで販売されているカップに至るまで、さまざまな分野に入り込んでいる。ローリング氏は非常に長い間アンチ電子書籍の立場を取っていたことで有名で、荒涼たる現在の電子書籍流通の中、自分のコンテンツを電子化することをかたくなに拒んでいた。Amazonは相当の金を投じてハリー・ポッターの電子化権を取得しよう

    出版社はPottermoreモデルを採用できるか
    isrc
    isrc 2012/05/29