タグ

2012年11月26日のブックマーク (6件)

  • NTTとソフトバンクが打ち出した海外戦略の違い - ビールを飲みながら考えてみた…

    3連休で時間ができたので、ソフトバンクの2013年3月期 第2四半期の決算資料を眺めて見る。まぁ、相変わらず、ウソか誠か、実感としてどうなのか、データ引用の仕方が上手いだけなのか、そのあたりの見極めが難しいわけだけど、あまりにもシンプル過ぎるこの回答は凄い。(言い訳ができるように)回りくどい言い方ばかりのNTTと比べると、どうせ張るならこっちだよね、となってしまう。 今日、確認したかったのはそんなプレゼン方法ではなくて、NTTとソフトバンクの次の戦略について。 特にソフトバンクについては、米携帯キャリアであるSprintの買収の話があり、その海外展開についても注目が集まった。「契約者数でDoCoMoを抜いた!」(そりゃそうだ…)と勢いよく語られたりしたものの、業界関係者の間では疑問符がつく意見も多い。と、同時に守勢に立たされているNTTだけれど、同じく2013年3月期 第2四半期決算では「

    NTTとソフトバンクが打ち出した海外戦略の違い - ビールを飲みながら考えてみた…
    isrc
    isrc 2012/11/26
    ソフトバンクは同じ事業の「横展開」を目指し、NTTが「縦」に事業領域を拡大することで世界展開を目指そうとする
  • スマートテレビの現状、製品、市場、標準化動向など:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    総務省は、情報通信審議会から、「4K・8K(スーパーハイビジョン)」、「スマートテレビ」、「ケーブル・プラットフォーム」の3分野についての提言を踏まえ、具体的な検討を進めていくために、「放送サービスの高度化に関する検討会」を開催しています。 2012年11月12日に開催された第一回の会合においては、「放送サービスの高度化の現状について」の資料において、、「4K・8K(スーパーハイビジョン)」、「スマートテレビ」、「ケーブル・プラットフォーム」の状況が紹介されています。 中でも個人的に注目しているのが、「スマートテレビ」です。 1.スマートテレビの意義 2.スマートテレビの現状 ①製品、②サービス、③市場 3.スマートテレビ関連の標準化動向 4.スマートテレビに関する諸外国等の状況(欧州、米国、韓国、日) ①推進体制 ②政策動向 5.検討課題 その内容の一部をご紹介したいと思います。 スマ

    スマートテレビの現状、製品、市場、標準化動向など:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を本気で考える」(前編)~楽しさだけを突き詰めても先はない - エンジニアtype

    トップページ > コラボ > やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を気で考える」(前編)~楽しさだけを突き詰めても先はない 「話題のソーシャル○○が誕生」、「日生まれのソーシャル○○アプリがリリース」。 そんな見出しのニュースがネット業界を騒がせてきたここ数年。中には、このムーブメントを“ソーシャルバブル”と表現する記事もあり、もう死語となりつつある「Web2.0」に続く業界の新トレンドとして扱われてきた。 しかし、ここに来て、その流れに陰りが見え始めている。FacebookやZyngaのIPOが不調だったことや、スマートフォンのような新デバイスの普及を受けて、マーケットは「次の展開」を求め出した。 バブル期の終わりは、新たなフェーズの始まりである。各種ネットサービスの作り手たちは、これからのソーシャルWebとどう付き合い、何を変えていくべきなのか。 古今東西のネット

    やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を本気で考える」(前編)~楽しさだけを突き詰めても先はない - エンジニアtype
    isrc
    isrc 2012/11/26
    ゲームで獲得したユーザーはゲームしかやらない
  • フレッツの「次」が欲しい

    11月初旬、筆者の勤める会社が主催する大きなイベントが東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催され、「脱・Cisco、脱・光ファイバーで革新する企業ネットワーク」というテーマで講演した(写真1)。 脱・Ciscoの事例として、筆者自身が手がけた銀行や大手流通業など3つの事例を紹介した。脱・光ファイバーは、前回のこのコラムで取り上げたLTEを使って光ファイバーの代替として使う話だ。企業の拠点にはLTEの通信制限(月間のデータ転送量)の半分にも満たない店舗などがかなりある。これらがファイバーレス化の対象になる。 講演が終わると、30代と思われる男性がつかつかと前に来られて、「いつも情報化研究会のホームページを見ています。握手してください。」と言われた。名刺を見ると大阪の通信事業者に勤める方だった。研究会のホームページには毎週土曜日にコラムと同名のコラムを15年前から書いている。熱心に読んで

    フレッツの「次」が欲しい
    isrc
    isrc 2012/11/26
    料金的にはせいぜい月額3万円から5万円、どんなに高くても月額10万円未満/帯域保証を100Mビット/秒から50Mビット/秒に絞ったもの。バースト系サービスなら保証帯域が50Mビット/秒で最大100Mビット/秒までバースト
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    isrc
    isrc 2012/11/26
    発明家で未来学者のレイ・カーツワイル氏新著「How to Create a Mind(知性の作り方)」
  • リーダーシップとは自分の生きたいように生きること

    キャリア形成コンサルタント。 兵庫県出身。一橋大学法学部を卒業後、日興證券引受部(当時)を経て、カリフォルニア大学バークレー校ハース・スクール・オブ・ビジネスにてMBAを取得。1993年から2010年末までマッキンゼー・アンド・カンパニー、ジャパンにて、コンサルタント(アソシエイト、エンゲージメント・マネージャー)、および、人材育成、採用マネージャーを務める。2011年より独立。 現在は、キャリアインタビューサイト MY CHOICEを運営し、リーダーシップ教育やキャリア形成に関する啓蒙活動に従事する。 著書には『採用基準』がある。 マッキンゼーの元採用マネジャーに聞く「人材の条件」 マッキンゼーの採用マネジャーを12年務めた伊賀泰代氏。「超難関」と言われる同社の採用試験では、どのような人材を「できる人」と見なしていたのか。またどのような人を採用しようとしていたのか。いまの日に必要な人

    isrc
    isrc 2012/11/26
    人が人に対してリーダーシップを感じるのは、下の階層の価値観の満足を、上の階層の価値観のために犠牲にできる人に対して/好きではないことをやっていて天才には勝てない