タグ

2014年4月22日のブックマーク (5件)

  • ハードを安く売って、ソフトで金を稼ぐ:日経ビジネスオンライン

    最近、「M2M」が再び脚光を浴びている。 M2M(machine to machine、エムツーエムと呼ぶ)は、人を介さずに、機器同士がお互いに通信し合う形態のこと。建設機器の稼働状況確認や自動販売機の在庫/売上管理など、ここ10年ほどで徐々に活用事例は増えているが、期待していたほどの市場には成長していなかった。だが、ここにきて、移動体通信網の整備やM2M向けの通信モジュールの低価格化など、実現への敷居が下がり、より広く使われる可能性がでてきた。 この分野で注目されているのが、昨年秋に300円という低価格でM2M用の通信モジュール(Beaconモジュール)を発売したアプリックスだ。従来の数分の1~10分の1程度と安く、身の回りのさまざまな機器に組み込める可能性が高まった。このモジュールは、アップルのiOS 7で搭載されたiBeacon(iビーコン)による通信に対応している。機器に組み込んだ

    ハードを安く売って、ソフトで金を稼ぐ:日経ビジネスオンライン
    isrc
    isrc 2014/04/22
    クアルコムの半導体を買うと、1~2ドルの半導体に18ドル、20ドルのソフトを売っているのです。ハードのふりをしてソフトを売っている/NVIDIAも高速の計算機に3Dのソフトを載せてチップだといって売っている
  • サービス化するテクノロジーとネットワーク - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    久しぶりにコーナーの形で書く場所を頂くことになりました。小手調べ的にまずは全体論的な話として技術のサービス化から一部IoTの話までを取り上げます。 3月にAmazonゲーム事業者向けのクラウドプラットフォーム「Amazon AppStream」をリリースしました。 産業分析をするに際し、このところ重要な問いかけのひとつとして「技術がサービス化されて提供されるようになると、どのような変化が起きるか」というものがあります。Amazonの場合はAWSと括られる汎用クラウドのサービスが既にありますが、業界向けサービスとして派生したサービスはケースとして考えるに面白い特徴を幾つか持っています。 通常のAWSと異なる売り込みがされてる部分をざっと抜き出してみると、 ・複数の端末に配信できるマルチプラットフォーム対応 ・グラフィック処理、GPU部分を意識してのサービス設計 といった風に、ゲーム

    isrc
    isrc 2014/04/22
    標準的な使い方が固まってきた分野においては、業界向けにチューニングした状態のサービスをそのまま受け取るという形に移行/ハードからサービスまでひとつのまとまった体験として取りまとめて届けたい
  • 5万円のキャッシュバックのためにYahoo BB!のインターネットのオプションサービスで加入させられたもの。

    先日、自宅に光回線を引きました。そこで流行りの「オプション加入で5万円キャッシュバック!」があったのですが、Yahoo BB!のフレッツのインターネットのオプションサービスで加入をすすめられたものは以下のものです。 以上のオプションに入らないと5万円キャッシュバックないといわれたので、だいたい加入しました、一ヵ月後に解約してもいいとのことでした。ブログのネタと思って契約して、非常に勉強になりました。 意味わからないのが、BBマルシェという、月額458円で有機野菜を2000円くらいで購入できる謎のWebサービス。あんまりインターネットに関係ない気がします。 BBマルシェで検索すると表示される、google様のサジェスチョンもすばらしい。 BBお掃除レスキューは月額458円で、Yahooさんのやっているトイレやエアコンの掃除の出張費用が無料になるという、謎のWebサービス。エアコンのクリーニン

    5万円のキャッシュバックのためにYahoo BB!のインターネットのオプションサービスで加入させられたもの。
  • 過保護と熾烈な競争と - 日本経済新聞

    例えば、子供の教育の話を聞くと、それがいいことなのか悪いことなのか、にわかに判断をしなくなったのは年齢のせいかもしれない。それぞれの国が、その時々に置かれた状況によって教育の方針が決まるわけで、その時々の教育を受けた人間はいや応なく、その時代の国の状況から生まれた方針の枠のなかで、子供時代を過ごす羽目になる。その善悪を云々(うんぬん)しても、ある時代に過ごした子供時代は、二度と帰ってこないのは当

    過保護と熾烈な競争と - 日本経済新聞
    isrc
    isrc 2014/04/22
    祈りの気持ちを込めて歌おうとすると、そんなにダイナミックに大きな音にならないですよね/今の時代、メディアに載ると、祈りも悲しみも叫び続けるようになってしまったことを考えると、面白い指摘だった
  • 急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ3(本編)

    前編・後編お疲れ様でした こんにちは、おおぬきです。 長々と暗い話にお付き合いくださり、ありがとうございました。実は私が当に書きたかったことは、こちらの編です。もう少しお付き合いください。 旦那が死んでそれからどうした? 行動①家を出ました 旦那の四十九日が終わってすぐ、一緒に住んでいた家を出ました。これはお義母さんからの提案でした。多分みんな「家出るの早すぎない?」って思うかもしれません。私もまだ家にいたかった。ですが、お義母さんはお義母さんで私のことを心配してくれていたのです。まだ若い、再出発するチャンスはこれからまだある。この家に囚われないように…という意味で家から出したのです。 荒治療でしたが、これは良かったと思っています。現在は、お義母さんの近くで一人暮らししてますが一か月に一度ぐらいの割合で一緒にご飯べに行ったり、お盆や年末年始は、お義母さんの家で過ごしております。仲が悪

    急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ3(本編)
    isrc
    isrc 2014/04/22
    今日この瞬間、話を出来ている相手でも、明日もしかしたら自分が、相手がいなくなっているかもしれない。そう思ったら、言いたいことを伝えておかないと損ですよね