タグ

2014年5月2日のブックマーク (8件)

  • 日本の大学が海外企業と連携するのは日本の産業振興にとって「悪」か? それとも日本人学生の教育に貢献する「善」か? - 竹内研究室の日記

    例年のことですが、ゴールデンウィークは大型の研究予算の申請書を書く時期なので、今後どのように研究を進めるべきか、考えています。 非常に悩ましいのは、ITやエレクトロニクスでは日企業が傾いてきて、将来の研究開発に力を入れる余裕がなくなってきていること。 ITのような応用分野の国プロのファンディングは、大学が基礎研究をやるだけではダメで、必ず出口企業(開発した技術を製品化する企業)の参画が求められます。 最大の悩みは、最近は企業の方が付いてこれなくなっている。 その一方、グーグルやアップルに代表されるような海外企業は非常に元気が良く、日の大学の研究にも注目し始めています。 象徴的な例が、東大発のロボットベンチャー、シャフトが日企業からは資金を得られず、グーグルに買収された件。 現在の日海外の企業を取り巻く状況を昨日ブログ「日が負けつつあるのはロボットだけではない。競争する土俵が変わ

    isrc
    isrc 2014/05/02
    大学が基礎研究をやるだけではダメで、必ず出口企業(開発した技術を製品化する企業)の参画が求められます。 最大の悩みは、最近は企業の方が付いてこれなくなっている。
  • 緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~

    緊デジ、私的な総括 http://www.pot.co.jp/default/20140501_150904493933661.html 大変興味深く読んだ。うちのことを書いているのかと思ったw 緊デジの話があったのはいつのころだったか。うちのような弱小制作会社にとってはとにかく大きな話だった。 そもそもなぜうちに問い合わせがあったのか今となってはそれもわからないが、改めて振り返る機会もなかったから、便乗して総括してみようと思う。 うちにとっての緊デジの結論は ・危うく倒産するところだった。というか話をそのまま鵜呑みにして"法律をしっかり守っていたら"多分倒産しただろう。さらに言えば、それが遠因となって倒産した福島の会社は現にある。 ・ようするに、こりごりだ。二度とやりたいとは思わない。 連絡をもらったのは確か2012年の年明けだ。 当時はまだ電子出版物を作るということしかわからなかった。

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~
  • お役所と仕事すると言うこと

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~ http://anond.hatelabo.jp/20140501223619 良く潰れなかったなあ。たぶん資金繰りの才能があるんだろう。人徳も。 全く人ごとじゃなくて笑えないから、 補助金関連事業に関わるときの心構えってのを、適度にボカしながら書く。 まず、補助金関連事業の読み方からコンテンツ緊急電子化事業、略して緊デジってのが何なのかを簡単に。 ・目標 予算規模 補助金額(上限) 約10億円事業総額 約20億円電子化書籍のアイテム数 約6万タイトルhttp://www.kindigi.jp/about/ コンテンツ緊急電子化事業特設サイト(緊デジ.jp)「緊デジとは」から「目標」部分のみ引用 ザッツお役所仕事の典型例。 概略を読むときも「電子書籍市場の拡大及びそれに伴う被災地域の知へのアクセスの向上に向けて」とかは読み飛ばして良い

    お役所と仕事すると言うこと
    isrc
    isrc 2014/05/02
    体裁は取り繕う/言質は文書でとる/文書になっていないところは可能な限り省く/チェックできないところはうっかりミスをする/日程は確実に、品質は担当者次第/教育コストは相手に被って貰う
  • japan-guide.com 日本ガイド

  • 269 韓国フェリー遭難事故を考える « 千秋日記

    今日のTVニュースにて、韓国フェリー事故で遭難した高校生が撮ったビデオを視て、胸が締め付けられるほど心が痛んだのは私だけではないだろう。これから夢多き将来がある高校生が400人近くも無駄に命を奪われたことは何とも許しがたい。先々週、米国出張中に多くの米国TVニュース番組が、この事故にかなりの時間を割いていることに驚いた。世界中が、この韓国発のニュースに大きな衝撃を受けたに違いない。韓国では、既に首相が責任を取って辞任し、朴大統領にまで責任追及が及び始めている。しかし、私には、この事件の根原因は首相や大統領にあるとは思えない。つまり、その質を考えるときに韓国社会が既に崩壊しつつあるとしか思えないのである。 先々週、シリコンバレーを訪問した時に、多くの人が言っていたことは「シリコンバレーは、もはやコリアンタウンとなった」と言うことだった。確かに、サムソンがシリコンバレーに巨大は開発拠点を築

    isrc
    isrc 2014/05/02
    シリコンバレーはもはやコリアンタウン/資質や能力の高い韓国人がアメリカでの夢の実現に賭け、もはや壊れつつある祖国を捨てアメリカに脱出/今後、有能な日本の若者は韓国と同じように祖国を捨てアメリカに向かう
  • 日本が負けつつあるのはロボットだけではない。競争する土俵が変わってしまった。 - 竹内研究室の日記

    オバマ大統領が来日した際、日未来館で東大発のロボットを開発するベンチャー、シャフトの創業者たちと彼らの製品のロボットと会ったそうですね。 ロボットと言えば、日のお家芸。今でも産業用のロボットは非常に日企業が強いです。 その一方、二足歩行のようなヒューマノイドのロボットはおもちゃとしては面白いけど、なかなか産業として離陸することが難しい。 介護ロボットとして有望と言われていますが、実用化はまだ遠そうです。 産業が広がらないために、シャフトもなかなか日では資金を集められなかったと言われています。 結局、グーグルに買収された(してもらった)。 投資対象としてロボットを評価する時に、おそらく日のメーカーは、ハードウエアとしてロボット単体の商売を考えたのでしょう。 そうすると、最近のロボットは、高度なセンサを搭載し、AIなどを使って賢いアルゴリズムを実装して高機能化してきたと言っても、まだ

    isrc
    isrc 2014/05/02
    自分の狭い事業領域に閉じこもっていたら、 いつか、他の領域から来た巨人に市場を奪わ れてしまうかもしれない。 「やられるまえに、やれ」のビジネスの鉄則 の通り、自ら領域を広げていくしかない
  • 新規事業で直面した38の絶望 | 速達サービス Pacirii

    リブセンス新卒研修 新規事業で直面した38の絶望 こんにちは。リブセンス新卒チームです。 はじまりは入社2日目の朝。初対面同士の4人の新卒メンバーに言い渡されたのは、新卒チームだけで、1つのwebサービスを立上げ、売上をたてろという命でした。 ここではそんな私達が新規事業を作る仮定で陥った失敗、感じた絶望38個を羅列したいと思います。 皆さんが新規事業を作るときの一助にでもなれば幸いです。 1.机上の空論からの卒業。 「アイデアに価値はない。実行してこその価値。」 学生時代のなんちゃってプランニングになれすぎてリアル感のないものばかり作ってしまいました。限られた予算と期間で、企画から実装、運用まで全てを新卒チームで行う中で事業を作っていくことのリアルを感じました。 2.日人同士でも、立ちはだかる言葉の壁。 同じ日人なのに使っている言葉の意味が少しずつ違う。かみあわない議論。なに

    isrc
    isrc 2014/05/02
  • ループを作ってみよう オーディオループをスライス、サンプラーを活用編 | Techno Theory

    Ableton Liveをベースにしたテクノの作曲テクニックやヒントを紹介。非圧縮サウンドサンプル無料ダウンロードも。 ループを作ってみよう リズム作成編では、Ableton Liveのデフォルトドラムキットを使ってリズムトラックのオーバービューを作成する方法をご紹介しました。今回はオーディオサンプルを活用してループを作る方法を考えてみる事にしましょう。きっと多くの方が、市販のサンプルCDやネット上から集めた「サンプルライブラリー」を持っていて、それらの素材を上手く切り貼りしながら曲作りに役立てている事と思います。僕の場合は、殆どの場合はMIDIシーケンスを中心にループを作るのですが、稀にオーディオサンプルを加工してループを作る事があります。その例をご紹介します。 この記事に掲載されているオーディオサンプルは全てフリーダウンロード可能です。著作権はDr.Shingoに帰属しますが、個人的

    isrc
    isrc 2014/05/02