タグ

2016年6月16日のブックマーク (4件)

  • Hack Innovation by Hacking Behavior

    isrc
    isrc 2016/06/16
    follow these four steps to set up for successful innovation/state the focus of work/understand the shadow culture gap and intentionally shrink it/create a psychological safety net/design opportunities that play to the many intrinsic motivators
  • JTB個人情報流出事件「パスポート番号」は悪用できるのか調べてみたときのメモ

    JTBへの不正アクセスで個人情報が流出した可能性があることが話題になっています。この流出したとされる個人情報の項目の中に、旅行サイトならではの「パスポート番号」や「パスポート取得日」という項目があります。 これについて、「パスポート情報流出」ということが話題になっており、「JTB客『パスポート番号の偽造が心配』不正アクセス」という朝日新聞デジタルの記事見出しにもなっています。 これらのニュースを見て、パスポート番号で、一体どんな悪用が可能なのか、実際にパスポート番号の流出がどれだけ偽造を容易にするものなのか、などなどが気になったので、そのあたりについて調べたことをメモしておきます。 目次 1. 「JTB客『パスポート番号の偽造が心配』不正アクセス」のニュース2. パスポート番号は悪用できるのか考えてみる3. 調べてみる4. パスポート関連の公式情報(行政提供の情報)には記載なし5. 公式情

    JTB個人情報流出事件「パスポート番号」は悪用できるのか調べてみたときのメモ
    isrc
    isrc 2016/06/16
    人を騙すのに利用するのであれば、もう悪用方法は多種多様、いくらでも考えられそうです。騙すのに利用しやすいかどうかであり、「パスポートは騙すのに使いやすい、特別信用を感じる番号」なのかもしれません。
  • Magenta:人工知能と作曲 | IoT

    Googleには、「Google Brain」と呼ばれるディープラーニング(深層学習)研究プロジェクトがあります。2011年にスタンフォード大学のアンドリュー・ング(Andrew Ng))教授によって始められたプロジェクトで、2012年に、1000万枚のネコの画像を見せられたコンピュータが、人間に教えられなくても、ネコの特徴をつかむことに成功したことで有名になりました。 そのGoogle Brainが、人工知能によって音楽・芸術・映像などを生成する新たな試み「Magenta(マゼンタ)」をスタートすることを発表しました。 ウェブページには、マゼンタには2つの目標があり述べられています。 一つは、音楽と芸術を生成できる最先端の段階まで機械知能を進める研究プロジェクトで、機械学習は、既に音声認識または翻訳のように、内容を理解するために広く使用されているが、マゼンタでは芸術と音楽を生成する方法を

  • 「いじめる側にまわらないといじめられる」 舛添「攻撃」に識者の違和感相次ぐ

    政治資金の「公私混同疑惑」で辞職を決意した東京都の舛添要一知事。疑惑が報じられて以降、辞職を求める声はネット上で絶えず、都議会でも「辞職すべき」との声が多く上がっていた。 辞職はやむなし――。そう考える人が多いのかと思いきや、ここにきて識者を中心に「メディアリンチで吊るし上がりすぎ」「さすがに舛添さん叩きだけに終始しすぎ」と舛添知事に同情的な声が上がり始めた。そして、「矛先」は今回の疑惑を厳しく追及してきたマスコミ、都議会へと向けられつつある。 「セコいから辞めさせる」じゃ民主主義は成り立たない 舛添知事が辞任を表明した後、その判断に疑問の声を投げかける識者が現れ始めている。大阪大学の菊池誠教授(物理学)は2016年6月15日、「『都知事はセコいので辞めさせます』では民主主義は成り立たないと思う」と指摘。コラムニストの小田嶋隆さんは、マスコミ、議会、一般人が舛添知事追及に血道を上げた様子を

    「いじめる側にまわらないといじめられる」 舛添「攻撃」に識者の違和感相次ぐ
    isrc
    isrc 2016/06/16
    『みんなで石を投げれば、こんなことまでできるんだぞ』という物語が、みんな大好きなんだ。そして、投げて投げて追いつめて磔にしてから『なんでこんなことやってるんだっけ?』と気づき、忘れる(このくりかえし)