タグ

2017年12月28日のブックマーク (8件)

  • 【阿比留瑠比の極言御免】《日韓合意検証発表》韓国はなぜか気づかないが、日本は韓国に冷め切っている 首相周辺「日韓関係は破綻」

    日韓外相会談の会場に入る河野太郎外相(左)と韓国の康京和外相=19日午前11時58分、東京都港区の飯倉公館(代表撮影) 韓国メディアが好んで使う表現を用いれば、日は「道徳的優位」に立っている。慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決をうたった日韓合意に基づき、10億円を拠出するなど既に約束を果たしているからだ。後はただ、韓国側の約束不履行について、高みから見下ろすように信義違反だと叱りつけ、約束実行を迫り続ければよいのである。 そして、現在の日政府は実際にその姿勢を貫いている。韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が19日に来日し、河野太郎外相と会談した際にはこんなやりとりがあった。 康氏「日韓合意について韓国民は納得していない」 河野氏「納得させるのはそちらの仕事で、こちらの仕事ではない」 康氏「朴槿恵(パク・クネ)前大統領が勝手に決めて韓国外務省は関与していないので、正当なプロセスを経て

    【阿比留瑠比の極言御免】《日韓合意検証発表》韓国はなぜか気づかないが、日本は韓国に冷め切っている 首相周辺「日韓関係は破綻」
    isrc
    isrc 2017/12/28
    日本政府は米国を「立会人」とし国際社会を証人にした。「伝統的に自己中心的に物事を考える国」である韓国が合意を守らず、再びゴールポストを動かそうとする事態をあらかじめ見越して「かんぬきをかけた」のである
  • 巨大な朝日新聞に個人や弱小版元を抹消させてなるものか

    朝日新聞社の小川榮太郎氏と飛鳥新社に対する訴訟だが、このそのものが問題なのではなく、飛鳥新社が発行する月刊Hanadaの一連の記事での朝日新聞批判や、小川氏が創設した「視聴者の会」というテレビの中立性維持を呼びかける会の活動が怖くて、それを抑えにかかったのだと思う。 驚きは5,000万円という損害賠償額である。これは、名誉を回復したいということが目的でなく、小川氏個人や飛鳥新社そのものを抹消すること、さらには、個人や弱小出版社などが、朝日新聞を始めとするマスメディア集団を批判すること自体をやめさせようとすることが狙いとしか合理的には理解できないのである。 少なくとも日社会では、普通の生活を送っている限り訴訟されることは少ない。しょっちゅう裁判を抱えている人にとってはそんな苦痛でないかもしれないが、訴えると言われたらびびってしまう。また、経済力がなければ最終的には勝てても、さしあたっての

    巨大な朝日新聞に個人や弱小版元を抹消させてなるものか
    isrc
    isrc 2017/12/28
    セクハラやパワハラでも強いものが弱い物に対して行うのから問題なのだと朝日新聞のような自称リベラル系メディアは標榜してきたのでないのか。強大な朝日が相手を抹消しようという訴訟をするのがパワハラ
  • 日韓関係は完全に破綻〜韓国が日韓合意非公開文書を一方的に公開 - 木走日記

    28日朝鮮日報社説は、保守系メディアらしく「韓日慰安婦合意、瑕疵に劣らず意義も大きかった」と主張しています。 【社説】韓日慰安婦合意、瑕疵に劣らず意義も大きかった http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/28/2017122800959_2.html その中でもし文政権が合意を破棄したならば、「韓日関係は完全に破綻するだろう」と強い言葉で警告を発しています。 確かに慰安婦問題は重要だ。しかしもし2年前の合意を破棄し、再交渉を求めれば、韓日関係は完全に破綻するだろう。 この社説の願いむなしく、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は28日、「この(2015年12月の韓日政府間の)合意で慰安婦問題は解決できない」と表明します。 慰安婦合意:文大統領「重大欠陥確認」「慰安婦問題解決できない」 http://www.chosunonli

    日韓関係は完全に破綻〜韓国が日韓合意非公開文書を一方的に公開 - 木走日記
    isrc
    isrc 2017/12/28
    外交上絶対に許されない行為なのは、2年前の同意内容の内の非公開外交文書を日本の同意なしに一方的に自国民に公開したことです。これは外交非礼であるだけでなくこの行為だけで合意破棄行為に値します
  • 宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話|ニッポン複雑紀行

    宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話 大塚にある細長いモスク JR大塚駅から徒歩5分ほど、商店街を抜けたところにその小さなモスクはある。「マスジド大塚」だ。「マスジド」とはアラビア語でモスクを意味する言葉。モスクはムスリム(イスラーム教徒)のための礼拝所である。このマスジド大塚が創立されたのは2000年のことだ。 私が初めてこの場所を訪れたのは4年前のこと。持ち金が尽き、泊まる場所がなくなったナイジェリア出身の難民申請者がモスクでお世話になっていたときのことだった。その日は外国から来た難民だけでなく、日人のホームレスの方たちもモスクで寝泊まりしていた。 マスジド大塚。小さなドームとミナレット(尖塔)が目印 モスクというとトルコの「ブルーモスク」のような豪華絢爛なイメージもあるが、マスジド大塚は質素なつくりをしている。横

    宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話|ニッポン複雑紀行
  • Google’s voice-generating AI is now indistinguishable from humans

    Humans have officially given their voice to machines. A research paper published by Google this month—which has not been peer reviewed—details a text-to-speech system called Tacotron 2, which claims near-human accuracy at imitating audio of a person speaking from text. The system is Google’s second official generation of the technology, which consists of two deep neural networks. The first network

    Google’s voice-generating AI is now indistinguishable from humans
  • 世界はオタクたちが回している:朝日新聞GLOBE+

    今、世界は大きく揺れています。 イギリスのEU脱退決定に続いて、昨年11月にはトランプ氏の米大統領当選。さらにフランスをはじめとするヨーロッパ各国で極右の大統領が誕生するのではないかと危惧されています。原因はグローバリゼーションであるとか、貧富の差の拡大であるとか、あるいは先進国における中産階級の没落であるなどと言われています。確かにその通りなのですが、根的な原因はシリコンバレーのオタクたちがおっぱじめた「IT革命」にあるのです。 現在進行中のIT革命は、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズといったオタクたちが「クールだ!」「こんなことできるはず!」と、好奇心に駆られて始めたことが受け継がれ、発達してきた結果なのです。民主的に決められたわけでも、人類の未来を考えて設計されたわけでもありません。今日もシリコンバレーには「エンジニア」という名のオタクたちが集結し、明日の暮らし、政治システム、ビ

    世界はオタクたちが回している:朝日新聞GLOBE+
    isrc
    isrc 2017/12/28
    われわれは王も大統領も投票も拒否する。信じるのは大まかな合意と動くコードだけだ/オタクたちが世界を揺り動かすのも、この「動くコード至上主義」による必然なのかもしれません
  • 置いてきぼりの日本への必要な処方箋 松井博 #12 -- 朝日新聞GLOBE

    1週間前に日からシリコンバレーの自宅へと戻ると、近所にアマゾンのリアル店舗がオープンしました。今日はその店で受けた驚きと共に、そこで湧いてきた「このままでいくと、日は立ち枯れてしまうかもしれない」と漠然とした不安感をお伝えするとともに、日はいったいどのように現状を打破すればいいのか考えてみたいと思います。 ネットがリアルを定義する新しくオープンしたアマゾンのリアル店舗=店舗の写真はすべて松井さん提供 オープンしたてのアマゾンのリアル店舗は一見するとどこにでもあるような書店でした。ですが、実際に店内に入ってみると、商品の展示方法がなんともユニークなのです。この店の品揃えはネットからのフィードバックによって構成されており、「アマゾンの評価が4.8以上だった書籍」「1万以上レビューがついた書籍」「シリコンバレーで最も購入されている書籍」などのように分類された棚が立ち並んでいるのです。 こ

    置いてきぼりの日本への必要な処方箋 松井博 #12 -- 朝日新聞GLOBE
    isrc
    isrc 2017/12/28
    根本的な理由は急激に進む少子高齢化/ドイツの平均年齢はなんと46.8歳で日本とほぼ同じ/多様化を図る/チャレンジしやすい風土を作る/外国人にとって魅力のある制度を構築する/人材の流動性を高める
  • TOEIC935点でも喋れない!フィリピン留学で弱点を克服した飲料メーカー勤務のKさん

    今回は、飲料メーカーで商品開発を行っているKさんにインタビュー。TOEIC935点を取得した後、毎日オンライン英会話でスピーキングを練習しましたが、10ヶ月が経過しても伸びを感じられず、ブライチャーに留学。2週間で原因を突き止め、スピーキング力を向上させました。 Kさん /30代 /飲料メーカー勤務/ 2週間 Kさんの経歴を教えてください 大学院で微生物の研究を行い、卒業後は大手飲料メーカーで商品開発を行っています。海外の関連会社に転籍できる可能性があり、2017年1月から英語の勉強を再開。TOEIC対策のと、オンライン英会話を中心に勉強しています。 技術職なので、英語ができなければ今後仕事がなくなる、という訳ではないのですが、キャリアの選択肢を広げたいと考えました。 TOEIC935点を持っていますが、英語は以前から得意だったのでしょうか。 就活対策として、学部生の時にフィリピンとマレ

    TOEIC935点でも喋れない!フィリピン留学で弱点を克服した飲料メーカー勤務のKさん
    isrc
    isrc 2017/12/28
    1.まず結論を述べる 2.その結論に至った理由や根拠を最低でも3つ、違う角度から提示する 3.最後に再度、結論を述べる