タグ

2018年7月23日のブックマーク (9件)

  • GACKTにいよいよ法の手が?総務大臣・野田聖子氏も巻き込まれるスキャンダル「仮想通貨ICOの闇」【やまもといちろう】

    総務大臣にして、自民党総裁選への出馬も取り沙汰された大物政治家・野田聖子氏も、その夫・木村文信氏が関わる仮想通貨ICO「SPINDLE」を巡り騒動がさらに大きくなって、政治家による親族事業への配慮を求める不適切な関係について疑惑が深まっております。 野田聖子氏、説明に窮する場面も 公開請求情報の漏出 https://t.co/NbT3iCDwzj — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年7月20日野田聖子総務相、秘書がGACKT関与の「SPINDLE」で金融庁担当者に圧力(山一郎) - Y!ニュース https://t.co/ZPCXZXeOra — 山一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) 2018年7月19日問題の野田氏夫の木村文信氏や、関わりの深かった宮崎明氏、過去に行政処分を受けた経緯のある宇田修一氏、さらにはSPINDLEを運営する

    GACKTにいよいよ法の手が?総務大臣・野田聖子氏も巻き込まれるスキャンダル「仮想通貨ICOの闇」【やまもといちろう】
    isrc
    isrc 2018/07/23
    乗せられてSPINDLEを買ってしまったことが報道で出る方が恥ずかしいことになるので、名前のある芸能人は泣き寝入るしかないのでは/仮想通貨相場が盛り上がったころに我も我もと群がった結果非常に物悲しい結末
  • 自然言語処理の歴史とこれから ビジネスとして成立させるために必要なこと

    検索やレコメンドに必要な形態素解析 海野裕也氏(以下、海野):自然言語処理の研究とは何かといいますと、私みたいな研究をやっている人間からすると、例えば機械翻訳だったり、質問応答みたいな目標があって、その中の技術として、ここ(スライド)に書いてあるような、漢字で長ったらしい、いろんな技術がある。 含意関係認識や、述語項構造解析、照応解析など、いっぱいあるんですけども。だいたい世間の人から見ると、「あ、自然言語処理って形態素解析のことでしょ?」って言われるわけですね。 形態素解析はもちろん今でも研究はされてはいるんですけども、残念ながら学会の中ではかなりマイノリティです。発表件数が2件とかしかなくて、セッションを組めないぐらい、ほとんどあんまりいない。あ、いないって言うとやってる人に失礼なので、ちょっとあれなんですけど(笑)。1分野なんですね。すごく狭い領域なんです。 現実的には、言語で書かれ

    自然言語処理の歴史とこれから ビジネスとして成立させるために必要なこと
    isrc
    isrc 2018/07/23
    人間を並べるより有利なのか/量か速度が重要なファクターになっているようなシチュエーションじゃないと、だいたい機械化してもメリットが出てきません/自然な話し言葉を扱う技術は、実はかなり少ない
  • ディープラーニングを用いた自然言語処理の今と、ビジネス面でのネガティブな事実

    2018年4月20日、Deep Learning Labが主催するイベント「音声・言語ナイト」が開催されました。Chainerを提供するPreferred Networksと、Azureクラウドを提供するMicrosoftによる、エンジニアコミュニティDeep Learning Lab。今回は、自然言語処理や合成音声など、音声・言語×深層学習(ディープラーニング)の最新事例や知見を発表しました。プレゼンテーション「深層学習時代の自然言語処理ビジネス」に登場したのは、株式会社Preferred Networksの海野裕也氏。ディープラーニングによる自然言語処理技術の最前線と、ビジネスへの転用可能性について語りました。 自然言語処理の活かし方 海野裕也氏(以下、海野):では、お話を始めさせていただきたいと思います。Preferred Networksの海野と申します。 今日は「自然言語処理の話

    ディープラーニングを用いた自然言語処理の今と、ビジネス面でのネガティブな事実
    isrc
    isrc 2018/07/23
    大方の研究者とだいたい意見は一致していて、「どうも深層学習だけでは足りないんじゃないのか」と。比較的、みんなネガティブ/機械翻訳、誰もお金払ってくれてない/質問応答もなかなか商用化が難航
  • 急展開! 習近平「没落」で中国政治のリベラル化がやってくる? | 文春オンライン

    習近平の看板に墨汁をぶっかけた 発端となったのは、7月4日朝7時前に上海のビジネス街・陸家嘴で発生した「墨汁事件」である。これは同日、上海市内に暮らす董瑶琼という女性が「私は中国共産党による洗脳に反対する」「習近平の独裁的で専制的な暴政に反対する」と述べ、街角にあった政権のプロパガンダ看板上の習近平の顔に墨汁をぶっかけたものだ。 習近平の看板に墨汁をかけるパフォーマンスをおこなった直後の董瑶琼さんの写真。なお、彼女はもともと反体制派寄りの立場の人だったようだ。 事件後、董瑶琼さんは自宅に警官がやってきた様子をツイッターで実況した後で行方不明になる。その後、一時はツイッターのアカウントが消滅した(現在は同名のアカウントが存在するが多くのツイートが消えている)。 中国ではかつて毛沢東時代に行き過ぎた権力集中と個人崇拝によって国家体制が硬直化し、多数の政治的迫害や社会の発展の停滞を招いた。そのた

    急展開! 習近平「没落」で中国政治のリベラル化がやってくる? | 文春オンライン
    isrc
    isrc 2018/07/23
    ガセネタ寸前のウワサのレベルでは/王滬寧(序列5位)の最近の動向が確認できなくなり、事実上の失脚/江沢民・胡錦濤・朱鎔基ら大物OBが習近平を失脚に追い込む/失脚後に台頭が見込まれているのが序列4位の汪洋
  • AIメーカーでExcelのようにAIが使える日を想像した|からあげ(karaage0703)

    誰でも、Web上で手軽にクリックだけでディープラーニングを使った学習モデルの作成から、モデルを作った推論ができます。 同じようなコンセプトのサービスはいくつかありますが、セットアップから実際にできるまでの手間や時間を考えると、ここまで手軽にできるものは無かったのじゃないかなと思います。素晴らしい画期的なサービスですね。 というか、現状かかっているサーバー料金とか作る手間考えるとどう考えても赤字だと思います(笑)是非うまくマネタイズして、もっと色々機能追加してより良いサービスになってほしいです。みなさんも、2zさんが破産しないように節度をもって利用しましょう(笑) こういうサービスを見て感じたのは、AI(ここではAI≒ディープラーニングのような高度な機械学習技術と定義します)は、どんどん簡単に、それこそExcelのように使えるようになってくるのだろうなという予感です。 そうなると、AIをいか

    AIメーカーでExcelのようにAIが使える日を想像した|からあげ(karaage0703)
  • 6D.ai

    6D.ai is Now Part of Niantic Labs The technology is no longer available, for AR mapping please visit Niantic Labs 6D.ai is Now Part of Niantic Helping to Build The AR CloudThe next platform is not a device, it is a 1:1 machine-readable map of the world that all apps will run on. Some call this the Mirrorworld or AR Cloud. 6D.ai is now part of the Niantic Real World Platform team working to offer d

    6D.ai
  • メタファーを身につけてプログラミングの生産性を向上させる - メソッド屋のブログ

    インターナショナルチームでプログラミングの仕事をしていると、いろんなところで同僚との差を感じてしまう。いろんな国の人がいて、レベルは人によりそれぞれなんだけど、一般的にいうと、アメリカのプログラマのレベルは平均してとても高い場合が多い。とにかくコードがきれいでシンプルで仕事が早い。 彼らがなぜそれができるのかを観察しているが、一つ気が付いたことについてその対策も含めて書いてみたい。 彼らがプログラマとして優れているところ USにいるとお客様の技術レベルが高いとか、新しいことにチャレンジするとかいろいろ要素はあるのだけど、個人の生産性、コードの美しさをみても、平均値を観察するとアメリカの人が一番に感じる。その他にも、ドキュメントを見てすぐ理解できる能力は、アメリカの人はおろか、ヨーロッパ圏やインドの人と比べても、私は圧倒的に負けていると感じる。 Williams 衝撃の読解力 新しいライブラ

    メタファーを身につけてプログラミングの生産性を向上させる - メソッド屋のブログ
    isrc
    isrc 2018/07/23
    アメリカのプログラマはとにかくコードがきれいでシンプルで仕事が早い/コードに書かれている英単語の意味が「ふわっと」しか分かっていないのでは?/コードに出てくる単語を英英辞書で調べるとかなりすっきりする
  • 世界じゅうが”中国化”するまであとすこし 週刊プレイボーイ連載(344) – 橘玲 公式BLOG

    仕事場のあるビルの1階でエレベーターを待っていると、ドアが開いてなかに40歳前後の女性がいました。降りるんだろうと思ってちょっと脇にどいたのですが、彼女は私を見て、いきなりドアを閉めたのです。エレベーターはそのまま上がっていって、鍼灸院のある5階で止まりました。 なにが起きたのかとっさには理解できなかったのですが、どうやらその女性は鍼灸院に行こうとして上の階まで行ってしまい、下りボタンを押したものの5階で降りることができず、また1階まで戻ってきたようです。 同じビルに入っている美容院の若い男性がいたので、「待っているのに気づいたのにヒドいよね」と文句をいいました。するとその若者から、「最近、おかしなひとが多いから相手しないほうがいいですよ」と諭されてしまったのです。 新幹線の車内で刃物を振り回したり、ネットのアカウントを閉鎖されたことを逆恨みして復讐したり、警察官を襲って拳銃を奪い小学校で

    世界じゅうが”中国化”するまであとすこし 週刊プレイボーイ連載(344) – 橘玲 公式BLOG
    isrc
    isrc 2018/07/23
    重大犯罪の割合は一貫して低下しているのに、体感治安は逆に悪化している/監視技術で先行するのは中国/日本や欧米でも「絶対安全」を求める声はますます高まっており、世界じゅうが“中国化”
  • 中国の仮想通貨撲滅策は本当に成功したのか?

    昨年9月中国政府は、仮想通貨によるICO(新規仮想通貨公開)を全面的に禁止した後、10月には仮想通貨取引所も閉鎖した。今年1月には中国人による土から海外の取引所へのアクセスの遮断を開始し、検索エンジン等への仮想通貨の広告の掲載も禁止した。 これらの措置の影響もあって、ビットコインをはじめとする世界の仮想通貨の相場は今年に入って急落し、かつては仮想通貨取引の中心的プレーヤーであった中国人の仮想通貨取引は終わったと思われている。これを確認するように、今年7月初めに中国政府は仮想通貨取引に占める人民元建て取引のシェアが1%を割ったことを公表し、仮想通貨撲滅のいわば勝利宣言をした。 もっとも、中国でも仮想通貨の基盤技術であるブロックチェーン技術は、経済に新しい飛躍をもたらすものとして、熱心に研究開発を進めようとしている。今年5月には習近平国家主席がブロックチェーン技術を、新世代の技術として支持す

    中国の仮想通貨撲滅策は本当に成功したのか?
    isrc
    isrc 2018/07/23
    中国本土における仮想通貨の取引量はかなり減ったものと思われるが、中国政府が考えているよりはまだまだ取引は行われているのではないだろうか。抜け道は依然としてある