タグ

2019年6月16日のブックマーク (8件)

  • 安倍晋三首相のイラン訪問は失敗だったか?: 極東ブログ

    安倍晋三首相は14日午前、首相としては41年ぶりという歴史的なイラン訪問から、政府専用機で羽田空港に帰国した。この会談は失敗だったか? 成功か失敗かと評価するには、どのような評価基準を持つかによる。 端的に、どうであったら、大成功であったか? 日のメディアでは、米国と仲介に失敗したという見解も見かけた。その視点の背景は、イラン核合意を再構築するということだろう。だが、これは原理的に難しい。というのは、合意を破棄したのは米国なのだから、それを求めるなら対象は米国になる。また、米国側の破棄をなだめるために、イランにミサイル開発を含め、全面的に米国の意向に従わせることができたら、というのであれば、それはすでに日の外交ではないだろう。 こうして具体的に考えていくなら、失点がないことが、成功というしかないだろう。その意味で、今回の安倍晋三首相のイラン訪問には致命的な失点もなく、そうであれば、成功

    isrc
    isrc 2019/06/16
    米国側としては、日本が米国を裏切ってイランと密約する懸念をもっている。その面、今回の安倍首相のイラン訪問は、日本とイランに具体的な合意がないという点で、日米関係の外交上の成果があったとも言える。
  • 香港に対して、日本ができることはないのだろうか? : やまもといちろう 公式ブログ

    香港の103万人デモについては、非常に思うことがあり記事をいくつか書きました。 【新聞に喝!】香港市民デモ支持に迷う理由なし ブロガー・投資家・山一郎 https://www.sankei.com/column/news/190616/clm1906160004-n1.html 香港「100万人デモ」に見る、中国によるアジア覇権の脅威の捉え方(山一郎) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190610-00129599/ 私としては、香港を対岸の火事とすることなく、経済力を背景に膨張する中国政府・中国共産党の最前線でもある香港の、香港市民や制度を守るための活動にもっと日政府・日人はコミットしていいんじゃないかとすら思います。 古くからの友人でもある台湾、あるいは隣国・韓国の状況も踏まえて、日が何をする

    香港に対して、日本ができることはないのだろうか? : やまもといちろう 公式ブログ
    isrc
    isrc 2019/06/16
    中国に対抗できるような資金や人手を諸国に提供できる状況にはもはや日本はありませんが、きちんと主張して存在感を示し、日本ができることを模索して着実に実行できる方法はないだろうかと考えざるを得ません。
  • 社会は分断され、情報もまた分断される|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    複雑さに耐えられる人、耐えられない人要するに社会は、「複雑さに耐えられる人」と「耐えられない人」に、大きく分断されていく。その結果がアメリカでありヨーロッパであり、そして今日で起きつつあることかもです。 単純明快な勧善懲悪の方が、人々にとってはわかりやすいんです。 第二次世界大戦のとき、反戦論を唱えた石橋湛山という人がいます。 彼の「東洋経済新報」は全然、売れなくなっちゃったんですね。当時は大日帝国と軍部を支持する人が圧倒的でした。反戦論なんて、誰も読まないので、ページ数がどんどん減って、最後はペラペラになってしまった。 詳細読みたい人は、以下の書籍をオススメします。

    社会は分断され、情報もまた分断される|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2019/06/16
    批判的に読むと言う能力は、これからの時代に非常に必要になってくる能力です。子供達も学校で習います。残念ながら日本人にはこの能力がかなり欠けています。学校で習っていることが真逆だから仕方ないですね。
  • ここまできた書籍のグローバル化|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    こんにちは。 今日のテーマは、マレーシアの書店から見た「書籍のグローバル化」。今、日の書籍業界もグローバルになり、外国人を読者とし始めている、というお話。非常にマニアックですが興味深いです。 日はマガジン読者限定記事です。 取材相手の許可は取りましたが、広報を通して取材依頼したわけではないので、Twitterには書けません。詳細なエピソードの拡散はお控えください。(全体の紹介なら構いません)

    ここまできた書籍のグローバル化|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2019/06/16
    世界で日本語の本を売らなければならない可能性が出てくる/各国の読者の目を意識する/政治的な輸出コード/多くの国では、差別に対して非常に厳しい
  • 「Pragmatic Terraform on AWS」が神本だったので紹介する - Qiita

    はじめに Pragmatic Terraform on AWS、控えめにいって神です。 AWSの知識がある程度ある人が、IaC入門するのに最適すぎる。 今週中にやり終わりそうなので、金曜あたりにレポ書きます。 — nari@エンタメ系エンジニア (@fukubaka0825) June 1, 2019 予定より、ちょっと遅くなってしまいましたが、宣言通り書評書いていこうと思います。。 ただただ「Pragmatic Terraform on AWS」を褒めちぎるだけの記事になってしまうことをご了承ください。。 こんな人にオススメ AWSの知識がある程度あって、IaC(Infratecture as Code)に入門してみたい人 他のIaCのツール(CloudFormationとか)を使っていてterraform使ってみたい人 AWSもIaCも全くわからん、、だとちょっと進めるのが辛いかもし

    「Pragmatic Terraform on AWS」が神本だったので紹介する - Qiita
    isrc
    isrc 2019/06/16
  • 豊田章男 米国バブソン大学卒業式スピーチ 「さあ、自分だけのドーナツを見つけよう」| トヨタイムズ

    5月18日、豊田章男は米国ボストン郊外にあるバブソン大学にいた。 創立100周年を迎える同大学の卒業式にゲストスピーカーとして招かれたのだった。 卒業式の前日、豊田は学生時代に過ごした下宿先を訪れた。そして、自らの若き日々に想いを馳せながら、卒業生たちに伝えるべきメッセージを考えていた…。 https://toyotatimes.jp/insidetoyota/023.html #豊田章男 #トヨタイムズ #バブソン大学 #トヨタ #スピーチ #起業家 #卒業式

    豊田章男 米国バブソン大学卒業式スピーチ 「さあ、自分だけのドーナツを見つけよう」| トヨタイムズ
    isrc
    isrc 2019/06/16
    常に何か新しいことを学ばなければいけない。何歳になっても。生徒というのは、いつだって最高の仕事です。
  • 300万円を株式取引11年で2000万円にした話 - たぱぞうの米国株投資

    資産2000万円というのは1つの目標値なのかもしれない 金融庁レポートをきっかけとして、老後資金に2000万円必要であるということが非常に話題になりました。この老後に必要な金額というのはいろいろな人による、いろいろな言説があります。人によっては3000万という人もいます。あるいは5000万という人もいます。 例えば3000万円を例にとってみると、これだけのが出てきます。 こちらは米国株指数の積み立ての話。毎月3万円の積み立てで3000万円つくるという話です。 毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資 作者: 太田創 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2019/03/18 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る こちらは確定拠出年金の話。3000万円をつくるという視点です。 個人型確定拠出年金iDeCoで選ぶべきこの7! 作者: 中野晴啓

    300万円を株式取引11年で2000万円にした話 - たぱぞうの米国株投資
    isrc
    isrc 2019/06/16
  • 『千と千尋の神隠し』の中国版ポスターが美しい。「センスの塊としか言い様がない」と話題に

    宮崎駿監督のアニメ映画『千と千尋の神隠し』が6月21日から中国で初の劇場公開されるのに合わせて、公式ウェイボーで新作ポスターが発表された。

    『千と千尋の神隠し』の中国版ポスターが美しい。「センスの塊としか言い様がない」と話題に
    isrc
    isrc 2019/06/16