タグ

2019年9月12日のブックマーク (5件)

  • The Real Problem with “The Expert”

    isrc
    isrc 2019/09/12
    a technically oriented approach to solving technical problems sounds logical, but in reality a focus on the technical (especially in the very first meeting) is probably a veiled (and often subconscious) attempt by technologists to claim sole control of the design process.
  • The Expert (Short Comedy Sketch)

    Subscribe for more short comedy sketches & films: http://bit.ly/laurisb Buy Expert shirts & hoodies at https://laurisb.myshopify.com/ Funny business meeting illustrating how hard it is for an engineer to fit into the corporate world! Watch the next episodes: http://bit.ly/SquareProjectEp1, http://bit.ly/SquareProjectEp2 & http://bit.ly/SquareProjectEp3 Starring: Orion Lee, James Marlowe, Abdiel L

    The Expert (Short Comedy Sketch)
  • 闘争を50回連呼、習近平は一体何と戦っているのか ヒステリックな叫びに垣間見える焦りと不安 | JBpress (ジェイビープレス)

    2019年9月3日、秋季中青年幹部養成クラスの開講式で演説する習近平・中国共産党中央総書記(写真:新華社/アフロ) (福島 香織:ジャーナリスト) 中国共産党中央総書記の習近平が9月3日に中央党校の秋季中青年幹部養成クラスの開講式で行った15分間の講話の中で、「闘争」という言葉がなんと58回も繰り返されたという。「共産党も、中華人民共和国も、改革開放の実施も、新時代の中国の特色ある社会主義事業もすべて闘争の中で生まれ、闘争の中で発展し、闘争の中で壮大になった」「闘争すべきときに闘争するのだ」「闘争とは芸術であり、闘争に長けねばならない」「矛盾があれば闘争」「あえて闘争」「うまく闘争」・・・闘争のバーゲンセールかと思うような演説だった、らしい。 中国で「闘争」と言えば、毛沢東の階級闘争理論。習近平の演説自体、毛沢東語録の引用ばかりが並んでいる。建国後、最大の闘争は文化大革命の10年か。習近平

    闘争を50回連呼、習近平は一体何と戦っているのか ヒステリックな叫びに垣間見える焦りと不安 | JBpress (ジェイビープレス)
    isrc
    isrc 2019/09/12
    今の習近平は四面楚歌、五面楚歌といった様相で、共に戦う同志はほとんどおらず、孤立。闘争の連呼は自分を鼓舞し不安を消し去りたいだけかも/むしろ自由のための闘争を叫ぶ香港デモの方に本物の闘争哲学を汲み取る
  • 危ない!韓国で「無血革命」が進行中 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2019年09月12日06:00 カテゴリ韓国 危ない!韓国で「無血革命」が進行中 韓国の日叩きをみていると、子供が気にわないといって声を上げて喧嘩を仕掛けているようだ。国には品格、威信が伴わなければ、相手国から「品格のない国」として軽蔑されるが、韓国の現在の反日攻勢は国家の品格云々のレベルではなく、残念ながら、低次元なプロパガンダに過ぎない。 ▲無血革命が進行中の韓国大統領府(青瓦台)=韓国大統領府公式サイトから 今月に入ると、韓国側の日批判はその激怒を増してきた。まるで何かに憑かれたようにだ。 ①来年開催のパラリンピックのメダルの図柄が「旧日軍の旭日旗を想起させる」として、韓国側の関係者が対応を要求。 ②福島第一原発からの汚染水にトリチウムが含まれている。ウィーンに部を置く国際原子力機関(IAEA)にソウルから使節団を派遣し、日の原発からの汚染水問題を国際問題に仕立てようと

    isrc
    isrc 2019/09/12
    文政権は着実に無血革命を推進させている。南北再統一、核保有国の統一コリアの誕生を夢見ているのだ。信念に生きる確信犯の文在寅大統領にもはや何を言っても変わらないだろうが、最も犠牲となるのは韓国国民だ。
  • 今、子供をどこで育てたらいいのか|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    「子供をどこで育てるか真剣に悩んでいます」と言う声をいただきました。今日はこれにお答えします。ちょっと長めです。 日教育が時代にあっていないことは、もう誰の目にも明らかです。一方、2020年からの教育改革、「大丈夫かな?」と思うほど内輪揉めしてます。この国で、時間とお金をかけて受験させて何か意味があるのだろうか? と悩む方もいるようです。 考え方はいくつかありますが、子供自身が、世界で生きていく人なのか、ローカルで生きていく人なのかで変わります。 ローカルか、グローバルかホリエモンは、今後人材がL(ローカル)と G(グローバル)に分かれ、その中間がいなくなると言いました。 すでにいくつかの仕事がLとGのみによって行われてます。例えば私が関わっているインバウンドでは、国内のパートナーの方々はほぼ「L」です。地域の人たちと直接やり取りしています。ユニクロは逆で、日のGな人たちが作ったアイ

    今、子供をどこで育てたらいいのか|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2019/09/12
    最初はフィリピンの親子留学がオススメです。英語がわからないと、交流してもあまり意味がないからです。英語さえわかると、 Youtubeでもなんでも、子供は世界を広げられます。見える世界自体が増える。