タグ

2019年9月11日のブックマーク (8件)

  • ダークウェブの教科書

    ダークウェブの教科書 目次 ◆第1章:ダークウェブとは何か ■ダークウェブとは ●ダークウェブを支える「Tor」 ●基軸通貨となる仮想通貨「Bitcoin」 ●ダークウェブの「闇市場」と、そこで売られているもの ●違法薬物市場を動かすダークウェブ ●ダークウェブと法執行機関 ●ダークウェブと闇市場を狙うハッカーたち ●ダークウェブでは犯罪者すら獲物 ・闇市場利用者への脅迫状 ・闇市場での出口詐欺 ●ダークウェブで人は殺せるのか ■Torについて ●Torの仕組み ●秘匿サービスについて ●なぜTorを使うのか ●データで見るTor ○Torの利用者数の推移 ○Torのノード数の推移 ○Torの通信速度は遅いのか? ■ダークウェブと文化 ●都市伝説 ・Blank Room Soup ・ミステリーボックス ●ゲーム ・Sad Satan ・Welcome to the Game ●アニメ・映画

  • 日本人が気づいていない尖閣の本当に危険な状況 武装艦艇が連日侵入、米国の大手研究機関が警告 | JBpress (ジェイビープレス)

    (古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) 中国の武装艦艇による尖閣諸島周辺の日の領海や接続水域への侵入が一段と頻繁になってきた。 この状況に対して、米国の首都ワシントンの大手研究機関からこのままだと日は尖閣諸島の施政権を失うことになる、という警告が発せられた。米国側では、中国が尖閣奪取を計画し、さらに東シナ海全体の覇権を制しようとするとみて、警戒を強めているという。 武装した艦艇が恒常的に侵入 中国艦艇による尖閣諸島の日領海への侵入はあまりに頻繁すぎるためか、日側の警戒が減ってきた。主要新聞の報道も、外国の武装艦艇による重大な領海侵犯なのに雑報扱いとなっている状況である。 日の領海のすぐ外にあって日の法律がその域内で適用される接続水域への中国艦艇の侵入はさらに増えている。日のマスコミは侵入してくる船を中国公船と呼び、とくに危険性がないかのようなイメー

    日本人が気づいていない尖閣の本当に危険な状況 武装艦艇が連日侵入、米国の大手研究機関が警告 | JBpress (ジェイビープレス)
    isrc
    isrc 2019/09/11
    中国は当面、消耗戦を続け、日本の尖閣への施政権否定を試みる。日本の反撃が弱いと判断すれば、「短期の鋭利な戦争」という形で尖閣の軍事占領に出る可能性もある。
  • 橋下徹「韓国に分捕られた分をこう取り返せ」 日本で韓国政府は訴えられないが

    今回の日韓関係悪化の大元は、韓国大法院(最高裁)による徴用工判決だ。これに対して日側は、輸出管理手続きの厳格化といった実質的な利益のない対抗手段ではなく、やられた分だけやり返すための法的な理屈を考えるべき。その手段とは? プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(9月10日配信)から抜粋記事をお届けします。 (略) 韓国側の主張を分析したうえで日の主張を徹底的に構築せよ 今回の韓国大法院の徴用工判決には、それなりの法的理屈があることをメルマガで詳論してきた。1965年の日韓基条約・請求権協定があるからハイ終わり、と簡単に言えるものではない。お互いに解釈の余地が生まれ得る問題だ。ゆえに、その点を踏まえて、日は日の立場の法的主張を準備しておくべきだ。

    橋下徹「韓国に分捕られた分をこう取り返せ」 日本で韓国政府は訴えられないが
    isrc
    isrc 2019/09/11
    日本側も、「日本の裁判所」で「日本国内の」「韓国企業」を訴えることはできないか、政府が「日本国内の」「韓国企業」の財産を差し押さえることができないか、を徹底的に考えるべきで、それが日本の政治家の役割だ
  • ジョン・ボルトン大統領補佐官解任について: 極東ブログ

    米時間で10日、ドナルド・トランプ米大統領は国家安全保障問題担当のジョン・ボルトン大統領補佐官の解任をツイッターで発表した。解任の理由は、ボルトン補佐官の考えに反対したためとのこと。他方、ボルトン補佐官は、自ら辞職したとして解任を、これもツイッターで否定した。おそらく真相は、辞任のほうだろうが、トランプ大統領の堪忍袋の緒が切れたといっても正しいだろう。二人の仲は険悪であり、その状態で国家安全保障が維持できるわけもなかった。 この「解任」をどのように考えるか? 前提として、米国の国家安全保障政策は全世界に影響を与えるし、特に日では北朝鮮政策に関連してくるので、考える重要性がある。 簡単に思い至るのは、トランプ米大統領の気まぐれである。というのも、この「解任」はトランプ政権で3人目になる。2017年2月にマイケル・フリン元陸軍中将、2018年4月にH・R・マクマスター将軍に次ぐ。普通に考えれ

    isrc
    isrc 2019/09/11
    トランプ大統領はスタンドプレーの交渉で自身をアピールしたいのだろうが、原則に立ち返ると結果と呼べるものは出ていない。見栄えのよい、ご都合主義の混乱があるだけなのではないか? 前任大統領のように。
  • なぜ日本の運用業務はつらいのか /20190910-most-important-for-operation

    運用現場が「つらい」のはなぜかについて説明した簡単な資料です。 運用自動化や運用改善をする前に、一度じっくりと考えるための土台として作成しました。 (2019-09-12更新) - 「ダイジェスト」を追加しました。 - 「参考: 処方箋としての資料」セクションを追加しました。 (2019-09-11更新) - 「運用のつらさ」を説明するスライドを追加しました。 - 「海外仕事のやり方 (運用業務を含む)」セクションを追加しました。 (運用設計ラボ合同会社 波田野裕一)

    なぜ日本の運用業務はつらいのか /20190910-most-important-for-operation
    isrc
    isrc 2019/09/11
    原因:業務の「言語化・構造化」ができていない
  • 「量産準備完了」とはどういうことか|fabcross

    『ハードウェアハッカー』(技術評論社刊)の著者、アンドリュー“バニー”ファンが主導するMIT東大プロジェクト「Research at Scale」は、研究者を深セン/東莞の工場地帯で活動させることで、研究室のプロジェクトを大規模化する狙いがある。工学部の学生に向けてバニーが話した、「量産準備完了」とは。 レクチャーの内容はきわめて具体的だ。このスライドでバニーは「工場で扱う部品は、どの数字にも文字にも意味がある。見過ごすと電圧が異なって使えない部品や、環境規制上輸出できない部品、何個単位でパッケージされているかが異なってお金を無駄使いする部品を買うことになる」と語る。 研究者でもありスタートアップでもあるなど、いくつもの顔を持つバニーだが、彼の仕事のしかたは常に一貫している。最終的に自分が作ろうとするハードウェアがどうやって作られていくのかを手を動かして解析し、自分で作り上げていく。「

    「量産準備完了」とはどういうことか|fabcross
    isrc
    isrc 2019/09/11
    バニーは自社工場を持っていないが、バニー自身が仕事を発注している工場とは、どことも10年近い付き合いがある。今回のレクチャーは、そうした「デスクトップファブリケーションの向こう側」を見せてくれた
  • リクナビ問題の本質を山本一郎氏・高木浩光氏らが斬る 内定辞退予測を始めた背景に「得意先からの頼み」「個人情報理解の甘さ」

    リクナビ問題の質を山一郎氏・高木浩光氏らが斬る 内定辞退予測を始めた背景に「得意先からの頼み」「個人情報理解の甘さ」(1/3 ページ) 情報法制研究所(JILIS)が、リクナビ問題が起きた要因などを議論するセミナーを開催。山一郎氏、高木浩光氏ら有識者が登壇し、各自の専門分野に基づいた意見を述べた。今回の問題を招いた背景には、顧客企業からの要望と、個人情報に対する理解の甘さがあったという。 「リクルートキャリアが内定辞退率の提供を始めた理由は、リクルートグループのセミナー事業に大規模な資金提供をしている企業から頼まれたからだ。(競合の)マイナビがエントリーシートを分析して内定辞退率を算出するサービスを先に始めていたこともあり、断りづらく、強いプレッシャーがあったのだろう」――。 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、学生の同意を得ないまま内定辞退率の予測データを顧客

    リクナビ問題の本質を山本一郎氏・高木浩光氏らが斬る 内定辞退予測を始めた背景に「得意先からの頼み」「個人情報理解の甘さ」
    isrc
    isrc 2019/09/11
    一通り議論した後、登壇者はセミナーの終盤で「リクルートキャリアを批判するだけで、この問題を終わらせてはならない」と口をそろえて注意喚起した。医療や教育では、グレーゾーンといえるデータのやりとりが横行
  • 高速なデスクトップ英語辞書ツールを作った物語(英語コピ郎君) - Qiita

    クリップボードにコピーした英単語の意味がわかる、 高速な英語辞書ツールです。 下記から無料で入手できます。 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se519844.html Windows版/Mac版両方を上記ファイルに同梱しています。 (※Mac版はオマケ試作的な位置づけです) 英語を見たら片っ端から日語にしてやりたいゼ! お手軽に辞書をひきたいゼ!的な人にオススメです。 デモ(GIF) GIFだけだと分かりにくいのですが、 範囲指定後に「ctrl + C」を押下しており、 それに対応して辞書検索されます。 特徴 ①「超汎用」に使える。高速&ネット不要 ・ローカルに辞書データを持ち、高速&ネット不要 ・インプットがテキストデータならばなんでもよく、 ブラウザ、エディタ、メール、IDE、PowerPointなど全部利用可能 ・検索結果の再利用、再

    高速なデスクトップ英語辞書ツールを作った物語(英語コピ郎君) - Qiita
    isrc
    isrc 2019/09/11