タグ

2019年9月18日のブックマーク (12件)

  • セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を

    仕事の都合で別の業種の女性と幾度か会った。弊社の人間が、と彼女は言った。弊社の人間が幾人かマキノさんをお呼びしたいというので、飲み会にいらしてください。 私は出かけていった。私は知らない人にかこまれるのが嫌いではない。知らない人は意味のわからないことをするのでその意味を考えると少し楽しいし、「世の中にはいろいろな人がいる」と思うとなんだか安心する。たいていはその場かぎりだから気も楽だし。 彼らは声と身振りが大きく、話しぶりが流暢で、たいそう親しい者同士みたいな雰囲気を醸し出していた。私を連れてきた女性はあっというまにその場にすっぽりはまりこんだ。私は感心した。彼女は私とふたりのときには同僚たちに対していささかの冷淡さを感じさせる話しかたをしていた。 どちらがほんとうということもあるまい。さっとなじんで、ぱっと出る。そういうことができるのである。人に向ける顔にバリエーションがあるのだ。私は自

    セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を
    isrc
    isrc 2019/09/18
    わたしの会社は風紀が乱れているけれど、それは偶然じゃないの。うちで成功する人間はみんな権力に貪欲で、そして、いろんな場面で、他人を振り回すと権力を感じるの。
  • 絵がうまいのにデビューできない人は、「漫画の文法」を知らない。そして、成長を阻むものとは。

    甲斐谷忍@新・信長公記最終8巻 11/18(木)発売!! @mangakap 最近編集者で、漫画の描き方を「文法」とか「言語」って言う人が多くなった。すごくしっくりくる。絵がうまいのに、デビューできないって人はほぼ間違いなく「文法」をしらない。っていうか文法があることすら知らない。 2017-02-02 17:02:43 甲斐谷忍@新・信長公記最終8巻 11/18(木)発売!! @mangakap 僕らが文法を認識してないのに日語をしゃべれるように、ごくまれに、当にごくまれに何も勉強してないのに漫画が描ける人がいます。初投稿で手塚賞獲るような人はそういう人です。でも99%はそうじゃないです。だったら文法を勉強すればいい。そのために編集者がいるんだと思いますよ。 2017-02-02 19:46:46

    絵がうまいのにデビューできない人は、「漫画の文法」を知らない。そして、成長を阻むものとは。
  • 仕事ができたあの人は、とことん腹黒かった。

    少し前、こんなツイートを見た。 以前も言いましたが「出過ぎた杭は打たれない」と考えるより 『誰も打ちたがらない杭になる』のが一番良いと思います 例えば会社で利己的な欲求を排除し「会社への貢献」を念頭に行動している人は周りが応援するしその人を打とうとする人のことも制する 目指すなら『誰も打ちたがらない杭』一択です — マルコ👔 (@marco_biz_man) August 17, 2019 「利己的な欲求を排除し、会社への貢献を念頭に行動する」は、経営者や管理職がいかにも好みそうな話だし、なんとなく「いい話」っぽいのだが、実務的には、私は少し異なった考え方を持っている。 * 私が駆け出しのコンサルタントだった頃。 ようやく現場のプロジェクトを仕切らせてもらうほどの経験を積んだときのことだ。 そのプロジェクトは、業務プロセスに関するもので、業務フローの作成が必要だったので、私はクライアント

    仕事ができたあの人は、とことん腹黒かった。
    isrc
    isrc 2019/09/18
    大成功するギバーと、大失敗するギバーの差はなんだろうか。それは、自己利益への関心=「利己心」だ。単に人に与えるだけではなく、「利己心をもとに人に与える」ほうが、燃え尽きずに長く人の役にたつ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    isrc
    isrc 2019/09/18
    左翼どもは、日本国内の「嫌韓」を批判する前に、韓国が国家の方針として行っている「反日教育」を批判するのが筋である。 「反日」は良くて、「嫌韓」は悪いというのは、あまりに説得力がない。
  • How 6G will work: Terahertz-to-fiber conversion

    isrc
    isrc 2019/09/18
  • Who’s Afraid of the Dark? Hype Versus Reality on the Dark Web | Recorded Future

    Who’s Afraid of the Dark? Hype Versus Reality on the Dark Web Key Findings The collection of onion sites that is sometimes called the dark web is often portrayed as a vast and mysterious part of the internet. In reality, the number of onion sites is tiny compared to the size of the surface web. Our count of live reachable onion site domains comes to less than 0.005% of the number of surface-web si

    Who’s Afraid of the Dark? Hype Versus Reality on the Dark Web | Recorded Future
  • Dark Webの謎に迫る

    Dark Webと聞いて、麻薬密売や怪しげなブラックマーケットをイメージされる方が多いようです。果たしてDark Webとは何か、混同されがちなDeep Webとの違い、その仕組みやその中で何が起こっているのか、そしてDark Webからの情報収集についてご紹介します。 Dark WebとDeep Webの違いメディアでは、Dark Webが「インターネットの90%を占めるアンダーグラウンドなサイバー空間」と表現されることがあります(※1)。しかし、これは誤解で、Dark WebとDeep Webとを混同していることが多いようです。Dark Webは秘密にされているものではなく、「インターネット上にオーバーレイネットワークで構築されたWebサイトの集まり」です。 Dark Web上のサイトへはTor(※2)やI2P(※3)といった専用ツールを使えば誰でもアクセスできますが、そのサイトを誰が

    Dark Webの謎に迫る
  • サイバー攻撃可視化ツールおすすめ6選!ツールを提供しているプロの目線でご紹介

    インターネットをはじめとしたネットワークの発達は、企業や組織に大きな利益と業務の変化をもたらしてくれました。ネットワークに常時接続し、デジタルデータのやり取りやサービスの提供を受けることで、業務の効率化などの様々なメリットの享受に繋がります。 しかし、それと引き換えに、世界中の悪意あるユーザーによるサイバー攻撃の前にさらされることにもなりました。ネットワークで接続されているということは、接続しているどこからでも攻撃が可能となることも意味しているからです。 このようなサイバー攻撃において、どこから、どれだけの攻撃を受けているかを把握することが対処の第一歩となります。サイバー攻撃を可視化し、対処への足がかりを提供するのが、サイバー攻撃可視化ツールです。その重要性から、多くのセキュリティプロバイダーから提供されています。 記事では、代表的なサイバー攻撃可視化ツールを6つ紹介します。ツール提供を

    サイバー攻撃可視化ツールおすすめ6選!ツールを提供しているプロの目線でご紹介
  • Hearing X

    タイトルに込めたのは、「Hearing=聞くこと」に何かを掛ける(×)ことで、これまで見ることができなかった新たな地平をひらきたい、という思いです。 そもそも、聞くという行為は、それだけが独立して存在しているわけではありません。突然、大きな爆発音がしたら、とっさに耳をふさいだり、身をかがめたりするように、聞くことは人間が生きていくことと密接に結びついています。獲物を獲ったり、外敵から逃げたりする際も、音は重要な手がかかりになります。つまり、聞くことは、見たり触ったりすることと同様に、人間が動くために必要な感覚であり、わたしたちのさまざまな行為を支えているのです。 あるいは、音楽を聴いて感動したり、癒されたりすることもあるでしょう。逆に騒音を不快に感じたり、耐えがたいと感じたりすることもあります。音は人のこころの状態にも大きく作用します。しかも、感じ方は人それぞれ。それはなぜなのか。聴覚や音

    Hearing X
    isrc
    isrc 2019/09/18
  • 勝ち組が威張る同窓会も60過ぎたら「ただの人」

    今回のテーマは「同窓会」。 同窓会に、あなたは行く派? 行かない派? それとも、行きたくてもいけない派? あるいはホントは行きたくないけど行く派? …さて、どの“派”だろうか? かくいう私は「5人以上の飲み会は苦手」という社交性の低さから、めったに同窓会には参加してこなかった。 が、数年前「一緒に行こうよ!」と半ば強制的に高校の同窓会に参加したところ……、ものすごく楽しくて。「ウブな青春時代を3年間同じ場所で過ごしたってだけで、こんなにも心地いいものなんだ?」と至極感動した経験がある。 残念ながらその後は再び同窓会から遠ざかっているが、「同級生っていいじゃん」という確固たる観念は今も変わりなく続いている。 ところが、男性の場合、少々事情が違うらしい。 「同級生はみんな大企業のエリートばっかりなんで…」 「活躍する同級生を目の当たりにすると落ち込むんで…」 と複雑な感情を話してくれたり、 「

    勝ち組が威張る同窓会も60過ぎたら「ただの人」
    isrc
    isrc 2019/09/18
    60歳過ぎるとみんな一緒。健康や家族の問題は全員の共通の関心ごと。同級生と損得勘定なしでかっこつけずに話せるのはすごくいい/定年になれば全員「ただの人」。空虚感が余計に健康や家族の問題に悩むスキを与えて
  • 「世界は中国を恐れている」、ジャック・マーが残した言葉の意味

    9月10日、中国アリババ集団の創業者である馬雲(ジャック・マー)氏が、会長を退いた。この日はアリババ創業20周年の記念日であり、マー氏の55歳の誕生日であり、中国では「教師節(教師の日)」だ。もともと杭州で英語教師をしていた経験を持ち、これから教育慈善活動に向かいたいと語るマー氏にとって、ふさわしい退任日と言える。 アリババは1999年にマー氏が18人の仲間と共に立ち上げた。20年後の2019年3月期の売上高は前期比51%増の3768億元(約6兆円)。時価総額は世界7位の約50兆円に達した。 なぜアリババは、これほどの成功を収めることができたのか。中国の爆発的な内需拡大という追い風はあった。ビジネスモデルも優れている。「アリペイ」は中国をデジタル決済先進国へと押し上げた。そこで打ち出した信用スコアという考え方は、ともすれば公共の場でも自己中心的な行動に走りがちとされた中国人の振る舞いまで変

    「世界は中国を恐れている」、ジャック・マーが残した言葉の意味
    isrc
    isrc 2019/09/18
    アリババが海外進出を加速しなければならない局面になり、マー氏は中国が「恐れられている」ことの弊害を実感することが増えてきたということだろう。マー氏が残した言葉は、中国企業全体に通じる課題を示している。
  • 20年前の出会いが「仕事を『自分の仕事』にとどめているうちは仕事人として2流」だと今も教えてくれている。 - Everything you've ever Dreamed

    「自分が取ってきた契約や仕事にいつどこまで関わればいいのか」は、営業職の永遠のテーマだ(どこまでが自分の仕事の範疇になるのか問題は、他の職種でも同じだと思う)。20年超の営業ライフで、何人かの先輩が、自身で開発した仕事にいつまでも携わろうとして、上役から注意される姿を見てきた。彼らは「自分の仕事だから」と異口同音に言っていた。それが原因で退職する人もいた。 僕にもまだ、そういう「自分の仕事」という意識はあるけれども、今は仕事を振ってからは結果を報告として受け取るだけで、それが「営業の仕事」だと割り切っている。だから「自分で新規開発し、案件になるまで育てて、成約した仕事の行く末を見るのが悪いことですか?」と部下に言われると返答に窮してしまう。正しいからだ。「営業の仕事は次の新たな仕事を取ってくること。取ってきた仕事にいつまでも関わって新規開発に割く時間と労力が削がれるなら末転倒だ」と言いな

    20年前の出会いが「仕事を『自分の仕事』にとどめているうちは仕事人として2流」だと今も教えてくれている。 - Everything you've ever Dreamed
    isrc
    isrc 2019/09/18
    売る側からは些細な問題でも、客からすれば一大事になりうる、ということは営業しかわからないことで、それを関係各所に伝えるのが「営業の仕事」