タグ

2020年4月12日のブックマーク (10件)

  • 孫正義氏のTwitterアンケートが工作された件|馬の眼 ishtarist

    孫正義のアンケート結果がひっくりかえったツイッターアンケートに、不可解な出来事が起こりました。 Twitterアンケートを行ったのは、ソフトバンク創設者の孫正義氏。フォロワー数256万5000人の巨大ツイッターアカウントです。PCR検査を100万件無償提供すると発言して、大変な騒ぎになった、そのお方です。 彼が、「素早く徹底した休業と分厚い補償を即刻やるべきだと思いますか」とアンケートを開始したのが、4月9日の23時35分でした。(Internet Archive) 私も翌日の夜にアンケートに気づき、「はい」に回答しています。私の記憶が確かならば、その時点で異例の15万票が入っており、その94%が「はい」だったと記憶しています。 その数時間後、4月11日の午前0時ごろのスクリーンショットはこちら。(すべて画像は拾いものです) 朝になって、結果がひっくり返っているのを見て、驚きました。これだ

    孫正義氏のTwitterアンケートが工作された件|馬の眼 ishtarist
  • BCG仮説はいかがわしいが(今のところ)反証されていない : 池田信夫 blog

    2020年04月12日19:45 カテゴリ科学/文化 BCG仮説はいかがわしいが(今のところ)反証されていない 世界各国でコロナ騒ぎが広がれば広がるほど、日の特異性が目立ってきた。特に死者は累計でも94人で、スペインの1日の死者の1/4だ。ここまで来ると奇蹟というしかないが、その科学的な原因として注目されているのがBCG仮説である。 これには今のところ医学的根拠のない疫学的な仮説にすぎないが、その相関は強い。これについて世界中で多くの研究が行われているが、今まで相関を否定する論文はほとんどない。たとえばSala-Miyakawaによれば、BCG接種の種類はコロナの発症率にも死亡率にも有意な相関があるが、致死率(死者/感染者)との相関は弱い。 これに対して否定的な唯一の論文はFukui-Kawaguchi-Matsuuraで、次の図のようにBCG接種した世代(グレーの部分)とそれ以外で、コ

    BCG仮説はいかがわしいが(今のところ)反証されていない : 池田信夫 blog
    isrc
    isrc 2020/04/12
    単に貧しい国(BCG接種率が高い)がコロナの検査をやらなかったので感染者も死者も少なかっただけ、という可能性もある
  • コロナ対策が導く「日本型の非効率な働き方」終焉に寄せて『雇用改革のファンファーレ』(倉重公太朗・著) : やまもといちろう 公式ブログ

    コロナ対策で自粛要請が鳴り響く中、人通りが消えた大通りに面した店やオフィスで働いている人たちの気配も途絶えて大変なことになっております。 休業補償だ、いや持続的給付金だという財政出動の話もありつつも、これから出てくるものは大失業時代の幕開けであることは間違いありません。それも、短期的に数十万人、百万人以上が新規の失業者として出てくるだけでなく、日の雇用制度そのものもかなり揺らいでくるのではないかと思っています。 労働関係のはたくさん読んできたけれど、再読して膝打ちしたのは『雇用改革のファンファーレ 「働き方改革」、その先へ』であります。執筆は企業労働法の専門家で、我が国の雇用慣行の問題を間近で見続けてきた弁護士・倉重公太朗先生です。 Amazonリンクはこちら『雇用改革のファンファーレ』(倉重公太朗・著) 書でもテーマとして貫徹しているのは「対話の重要さ」と「パッチワークではない、日

    コロナ対策が導く「日本型の非効率な働き方」終焉に寄せて『雇用改革のファンファーレ』(倉重公太朗・著) : やまもといちろう 公式ブログ
    isrc
    isrc 2020/04/12
    ブラック企業も座敷牢も「辞めたら二度と就職できないかもしれない」という雇われる側の働かされ方に問題があり、これを糺すにはいつ辞めても損をしないセーフティーネットを用意することも考えるべき
  • 日本はまだコロナを侮っている、欧州では完全に戦争 キリスト教的価値観まで破壊したコロナの猛威 | JBpress (ジェイビープレス)

    4月9日、ロンドンのピカデリー・サーカスの巨大スクリーンに、エリザベス女王と、女王がテレビ演説で述べた国民保健サービスの最前線に立つスタッフらへの感謝の言葉が映し出された(写真:AP/アフロ) ついに日でも緊急事態宣言が発令され、新型コロナウイルスへの対応策が強化されつつある。しかし、元国連職員の谷真由美氏によると、日人の捉え方はまだまだ甘すぎるという――。イギリス在住の谷氏だからこそ知っている、“日には伝わってこない”欧州コロナ事情の最前線とは? 欧州とはまったく異なる日の“空気感” このところ日のニュースを独占するのは新型コロナウイルスの話題ばかりです。 もちろん私が現在住んでいるイギリス、欧州でも大変悲惨な状況が続いております。日のワイドショーやネットニュースなどで多少なりとも状況は伝えられているので、ご存知の方も多いことでしょう。 しかし、現在イギリスにいる私からみ

    日本はまだコロナを侮っている、欧州では完全に戦争 キリスト教的価値観まで破壊したコロナの猛威 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 岩田健太郎『ぼくが見つけたいじめを克服する方法』あとがき&目次を先行公開|光文社新書

    こんにちは、光文社新書編集部です。 このたび、神戸大学の岩田健太郎教授の新刊『ぼくが見つけたいじめを克服する方法――日の空気、体質を変える』を刊行することになりました。 新型コロナウイルス感染症の大流行で、日々、さまざまな情報が伝えられています。そんな中、多くの感染症の専門家のご発信とともに、岩田先生の精力的な分析・発言・主張にも注目が集まっています。 今回の書籍は、岩田先生が数年にわたって構想されていたものです。昨年末にはほぼ書き上げられており、年末に別の企画の相談でお目にかかった際に、受け取った原稿でした。 年が明けて、今回のコロナウイルスの流行が拡大し、みなさんもご存じのクルーズ船の告発がありました。その渦中に加筆していただいた部分もありますが、大半がそれより前に書かれたものです。 お読みになると、岩田先生の言動が、以前から一貫したお考えのもとになされていることが伝わるのではないか

    岩田健太郎『ぼくが見つけたいじめを克服する方法』あとがき&目次を先行公開|光文社新書
    isrc
    isrc 2020/04/12
    空気がものごとを決めるのは不健全だと思っている。理不尽を看過すれば、必ず理不尽を正当化するエートスでその社会は満たされてしまう。たとえどんなに沢山の人達からバッシングにあおうと、理不尽は許容しない。
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "西村さんはコロナ大臣辞めたほうがいいよ。ぼくは普通、「だれだれ辞めろ」とかは言わないことにしてるけど、あまりにも弊害が大きすぎる。」"

    西村さんはコロナ大臣辞めたほうがいいよ。ぼくは普通、「だれだれ辞めろ」とかは言わないことにしてるけど、あまりにも弊害が大きすぎる。」

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "西村さんはコロナ大臣辞めたほうがいいよ。ぼくは普通、「だれだれ辞めろ」とかは言わないことにしてるけど、あまりにも弊害が大きすぎる。」"
    isrc
    isrc 2020/04/12
    PCRやるなといいながら無駄なPCRやってみたり、同時に真逆のコメントでる事例多すぎ。とにかくメッセージのハーモナイゼーションが全然できてない。みんなめっちゃ困るでしょ。
  • 都知事「“天の声”で中間管理職に」政府と調整難航

    緊急事態宣言から3日が経っても混乱が続いている原因の1つは、休業要請の対象業種をめぐり、東京都と政府の調整に時間がかかったことです。休業の要請については、法律で都道府県知事に権限が与えられているはずでした。ところが、政府が7日になって、新型コロナ対策の指針を改定し、休業要請について「国と協議の上、外出自粛の効果を見極めた上で行う」の一文を追加しました。東京都の小池知事からは恨み節も出ています。 小池知事:「もっとも(知事の)権限は、代表取締役社長かなと思っていたら“天の声”が色々聞こえまして、中間管理職になったような感じ」 政府の関与が強まった背景には、経済への影響を最小限に抑えたいという思惑もありました。小池知事は、“まずは外出自粛の効果を見極めてから休業要請”という政府の段取りに対して批判しています。 小池知事:「私は現場を預かる都知事でございます。危機管理の要諦は、最初に大きく構えて

    都知事「“天の声”で中間管理職に」政府と調整難航
    isrc
    isrc 2020/04/12
    自民党幹部「国が小池知事に引っ張られるような見え方になってしまった」/千葉県は、補償ができない以上、休業要請は当面行わないという考え。慎重姿勢だった神奈川県は態度を一転させ、休業を要請する方針
  • 「休業要請は必要最小限に」調整進める考え 西村経済再生相 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の特別措置法を担当する西村経済再生担当大臣は、記者団に対し、特別措置法に基づいて、都道府県が行う休業要請などの措置は権利の制約を伴うため、必要最小限であるべきだとしたうえで、知事が適切な措置を講じることができるよう、丁寧に調整を進める考えを示しました。 そのうえで、西村大臣は「国としては、それぞれの都道府県知事が、それぞれの地域の状況に応じて適切に判断できるようにサポートし、調整していきたい」と述べ、都道府県知事が適切な措置を講じることができるよう、丁寧に調整を進める考えを示しました。

    「休業要請は必要最小限に」調整進める考え 西村経済再生相 | NHKニュース
    isrc
    isrc 2020/04/12
    西村経済再生担当大臣は、特別措置法に基づいて都道府県が行う休業要請などの措置について「私権の制約を伴うもので、措置は必要最小限にという規定がある。都道府県知事が自由に、恣意的に取れるというものではない
  • CEFRには英語の位置付けが暗黙に隠されているのではないか: 極東ブログ

    ひらめきというのとも違うのだろうが、特に脈絡もなく、「あれ?」と気がつくことがある。最近のその一つが、CEFRには英語の位置付けが暗黙に隠されているのではないか、ということだった。当たり前のことなのかもしれないが、少し書いてみたい気がする。 CEFRとは、Common European Framework of Reference for Languages: Learning, teaching, assessmentのことで、「外国語の学習・教授・評価のためのヨーロッパ言語共通参照枠」という定訳語がある。 ちなみに、フランス語だと、Cadre européen commun de référence pour les langues なので、CECRLになる。どういう発音になるか動画をあたってみると、まあ、それっぽい発音というか、Cecrel のようだが、ネットを見ていると、"Comm

    isrc
    isrc 2020/04/12
    plurilingualismという考えがコアにある。multilingualismではない。要は、他者と他者の言語で通じあえることなのだろう。共通語として英語を使わざるを得ないがそれはEUの他の言語のなかの一つ、という一種の哲学
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "RT @AnnaOrtiz34: Seguimos activos 💪🏻 @andresiniesta8⁣ ⁣ 今日もトレーニング頑張ってます💪🏻 ⁣ ⁣ #workoutathome #fitness https://t.co/kXEO40gpsk"

    isrc
    isrc 2020/04/12