タグ

2021年4月29日のブックマーク (10件)

  • Nature Remoやその関連サービスで使われている技術と今後の展望 - Nature Engineering Blog

    Nature株式会社VPoEのid:Songmuです。当社でもエンジニアリングブログを始めることにしました。 NatureはIoTスマートリモコン製品のNature Remo1を主力製品としていますが、家庭の電力マネジメントのためのIoT製品スマートエネルギーハブNature Remo E2や、電気小売事業のNatureスマート電気3も提供しています。目指すところはクリーンエネルギー100%の世界の実現で、お客様に利便性と同時にエコであるという、気持ちの良いライフスタイルを提供したいと考えています。 先日、Nature Remoは累積販売台数30万台を越えました4が、エンジニアはハードウェアエンジニアが2名、ソフトウェアエンジニアが8名の体制です。ハードウェアも含め、技術領域が多岐にわたっているため、まだまだエンジニアを募集中です。 さて、今回は最初のエントリということで、Natureで使

    Nature Remoやその関連サービスで使われている技術と今後の展望 - Nature Engineering Blog
  • 【提案】本嫌いのあなたに勧めたい多読教材|CK

    気づけは英語学習は3年目に突入しました。 2018年夏始めたもののひどい風邪と共に半年で放置してしまったのを2019年2月に再開、それからは波はあるもののコンスタントに続けています。 当初は転職活動に失敗して始めた英語、娘のロールモデルになれたら嬉しいなーという目的も加わり、今やただただ楽しいから勉強してる感じ。目的が明確であった方が伸びるんでしょうけど、当面は英語は道楽であるという緩くめでたいモチベーションでいこうと思っています。 ゆるくてごめん! でもゆるくなきゃ続かないもん。 3年目にもなると、なんかこう、TOEIC満点あたりの見栄えのする肩書きが欲しいなーと思うんですが、なんせパンデミックで受験は抽選制。少し前の抽選に漏れたことでやる気はダダ下がり。加えて引越しもあるしな…。当面は自分の英語力を証明するものが何もない、ただの英語学習趣味にしてる人、という感じになりそうです。 で、

    【提案】本嫌いのあなたに勧めたい多読教材|CK
    isrc
    isrc 2021/04/29
    本好きじゃない人が、多読したいと思った時にどうすればいいのか考えてみました/米Amazonのレビューめっちゃ読む/子供用のニュースサイトを読む/DMMデイリーニュース
  • 英語OS? いや Alter Ego を召喚せよ!|t9md

    アスリートや経営者のパフォーマンスコーチをしている Todd Herman という人が書いた『The Alter Ego Effects』というがある。 The Alter Ego Effect: The Power of Secret Identities to Transform Your Life (English Edition) www.amazon.co.jp

    英語OS? いや Alter Ego を召喚せよ!|t9md
    isrc
    isrc 2021/04/29
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    isrc
    isrc 2021/04/29
    EUは自動車部品に関してもクリーンな電力を使って製造したものでないと輸入を認めないとしている。日本の電源構成を欧州並みに引き上げるのは容易ではない。日本の製造業を支える部分を根こそぎにしようという意図
  • NIST White Paper ポスト量子暗号への備え:ポスト量子暗号アルゴリズムの採用と使用に関連する課題の調査 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

    isrc
    isrc 2021/04/29
  • 「夫婦ってどの辺が、どんな風に大切ですか?」に答えました、と4月28日の日記|林伸次

    【質問】 途中、突然、が、「最近、周りが死に始めたじゃない。そうなってくると、夫婦って大切だよね」と言う。そう思います。 ・・・なんだかドキッとしました。そうなってくると、どの辺が、どんな風に大切ですか? ※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30くらい読めるので114円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

    「夫婦ってどの辺が、どんな風に大切ですか?」に答えました、と4月28日の日記|林伸次
    isrc
    isrc 2021/04/29
    結婚に、どうしても「恋愛」って必要ではないと思ってて、でも「信頼しあって、死ぬまでずっと手を繋いで歩いていける関係」って、「ほんと、よく出来ているシステムだな」って、思ってます
  • note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊

    これは、僕のYouTube動画の台です。台、というと、これを朗読しているみたいですが、これをこのまま読み上げているわけではなく、話す内容を整理したり、それを頭に入れるために、まずこのくらい書かないといけないので、コツコツと文字を打って、何度も読み返して、それから話すようにしています。 普段はもう少しメモ書きに近いのですが、今回はしっかり書いたので、noteに置いてみます。 動画はこちらです。あっ、台の時とタイトル違う……。 これは、僕の予備校時代のある気づきに関する話です。漫画イラストではなく、鉛筆の石膏デッサンの話ですが、イラストでもこの考え方はそのまま使えます。 絵は基的には手を動かさないと上手くなりません。でも、ただ枚数をこなしても、上手くなるとは限りません。予備校時代、何年も浪人していて、でもあるレベルで止まってしまう人もいたし、現役生でスイスイと上達していく人もいました

    note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊
    isrc
    isrc 2021/04/29
    僕は少しずつ、自分が傷つかないように現実を捻じ曲げようとする無意識の声を、捕まえて、ねじ伏せることができるようになっていきました。絵が上手い人はみんな当たり前のようにこれができていています。
  • How to have constructive conversations

  • ICTを活用した授業アイディアを100個出すチャレンジをしたら、79個目で不思議な世界を体験した話|尾崎えり子

    通っていたお笑い養成所で放送作家の先生からこんなアドバイスをもらった。 「私たち放送作家は一つの番組の小さなコーナー企画にだいたい100以上の企画書を出します。なぜか。まず、半分くらいまでは自分の今までの経験や知識から生み出せる。次に今まで出したものの掛け算で生み出せる。その後、しばらくすると、もう今の自分からは何も出ないという状態になります。空っぽになって初めて、新しい情報がきちんと入り、自分が考えもしなかったアイディアが出せるものです。まずは空っぽにしてください。」 私が一番怖いのは野心とアイディアの枯渇なのだが、ふと知りたくなった。 アイディアの枯渇の先になにがあるのか? 誰からも「100個出してほしい」と依頼されたわけではないが、今回は数にこだわってICT活用した授業アイディアをテーマに出してみた。 100個に至るまでの経緯を説明していきたい。 ①まず、キーワード出しフェーズ マン

    ICTを活用した授業アイディアを100個出すチャレンジをしたら、79個目で不思議な世界を体験した話|尾崎えり子
  • 「何を思うか?」で世界の見え方が変わる|松井博

    僕がInstagramで「いいね」をつける写真やビデオは、基的に武道関連と、工作系と、車やオートバイやヨットだけです。当然、僕のフィードに流れてくるのは、そんな写真ばかりです。 一方、のInstagramに流れてくるのは、子供向けのクラフトや整理整頓術、それからお料理の写真やビデオばかりです。表示される広告もまったく違っています。 こういうことは他にも色々とあります。一緒にダウンタウンを歩いていても、二人の目に入ってくる情報はまったく異なっています。僕は基的にテック系のグッズやスポーツ用品のお店しか見ていませんし、は、カジュアルウェアや教育玩具のお店しか見ていません。二人とも共通してすぐに気がつくのはべ物屋さんくらいですねw。 彼女と僕は長く一緒に暮らいて、価値観も相当近いと思うのですが、それでも、見えている世界が驚くほど異なるのです。 そこで今日は、世界の見え方が自分の人生にど

    「何を思うか?」で世界の見え方が変わる|松井博
    isrc
    isrc 2021/04/29
    「思いは実現する」って本当です。 例えば、「失敗するんじゃないか」と思いながら何かをやっていると、本当に失敗します。逆に「必ずできるようになる」と思っていることは、時間はかかっても必ず実現します。