タグ

2021年4月30日のブックマーク (7件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    isrc
    isrc 2021/04/30
    安全保障面においては「強すぎる凶暴な中国」に向けて突き進んでいると考えざるを得ませんし、経済面においては中期的には「弱すぎる混乱する中国」に向かう可能性が高いと考えざるを得ません。
  • グーグルやMSが「Rust」言語でOS開発、背景に国家による諜報活動の影

    Googleグーグル)が2021年4月、AndroidLinuxカーネルを開発するプログラミング言語に「Rust」を採用すると明らかにした。Rustの採用は米Microsoft(マイクロソフト)もWindows OS開発で進める。CやC++の独壇場だったOS開発に、2015年に「バージョン1」になったばかりの新世代言語であるRustが採用される背景には、サイバー戦争の深刻化がある。 グーグルは2021年4月6日(米国時間)に、Android OSの開発言語にRustを採用すると発表した。また同社は8日後の2021年4月14日(同)に、Linuxカーネルの開発にRustが適していると公式ブログで主張すると共に、Linuxカーネル開発へのRustの採用を目指す団体である「Rust for Linux」に参加したことを明らかにしている。 マイクロソフトはグーグルよりも早い2019年7月の時

    グーグルやMSが「Rust」言語でOS開発、背景に国家による諜報活動の影
  • バイデン演説をどう読むか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2021年04月30日10:00 カテゴリ国際外交 バイデン演説をどう読むか? バイデン大統領が就任100日を4月30日に迎える2日前の28日、極めて遅い施政方針演説を行いました。遅くしたのは緻密な戦略があったからと思われます。一つはトランプ支持派による議事堂襲撃事件からなるべく時間を空け、反バイデン派の熱さましをすること、コロナ対策を急ぎ、自身の施政方針演説の華とすること、対中国に関して同盟国との連携確認を行い確実な言質を取っておくといった演説のための準備期間だったと思います。 逆に言えばバイデン大統領の弱さとの裏腹でもあります。様々な批判、例えば年齢からくる執行能力は今後、ますます高まっていくでしょう。その中で昨日の演説では言い間違えもなく、原稿にもほとんど目を落とすことなく、極めてスマートにかつ老練の政治家としてのうまさがあったことは確かです。ただその先をみるとどうでしょうか? 同じ

    バイデン演説をどう読むか? : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2021/04/30
    民主党はやや人材不足の感。党内力学が複雑でバイデン氏は長老として全体を抑えるものの案外、玉不足という気も。個人的にはニュースでの比較的前向き評価と比してやや不安視せざるを得ない
  • 弱小Youtuberとして3年くらい全く儲からなかったけどウマ娘の切り抜き動画作ってるだけで月60万くらい儲かってる

    ウマ娘のプレイヤー、ストーリー見るのを惜しんでプレイはしているがプレイ中ほとんどスキップしまくりで暇だから俺の作った切り抜き動画を見ながらプレイしてるらしい。 おかげでめちゃくちゃ再生数がつく。 特定を避けるために少しフェイクを入れるが 例えば新章が追加されたウイニングチケットについてシナリオを切り抜きしただけの動画を短く切り貼りして投稿するとする。 3シーン繋げてサムネとテロップちょこっとつけるだけだ。 規約回避のためにそうしているだけで創作性があるなんて自分でも思っちゃいない。 いいわけではないが俺はまだましな方で、単純にキャラストーリーをそのまんま上げてるだけの動画でも収益化承認されている。 俺はチキンだから一応手を入れてるがそれすら必要ないのかもしれない。サイゲームスはとんでもなく寛容なのだろう。 普段作ってる動画には1週間かけてちまちまと数時間の作業してようやく1作れるのに対し

    弱小Youtuberとして3年くらい全く儲からなかったけどウマ娘の切り抜き動画作ってるだけで月60万くらい儲かってる
    isrc
    isrc 2021/04/30
  • 中華人民共和国駐日本国大使館 on Twitter: "米国が「民主」を持って来たら、こうなります。 https://t.co/ZpL4Cn8QsV"

    米国が「民主」を持って来たら、こうなります。 https://t.co/ZpL4Cn8QsV

    中華人民共和国駐日本国大使館 on Twitter: "米国が「民主」を持って来たら、こうなります。 https://t.co/ZpL4Cn8QsV"
  • 最近、「ギクっ」としたこと|松井博

    チャレンジの連続はどこに行った?これ、当にギクッとしました。うーん。あまりに図星すぎるし、これ、そのまんま自分だからです。ずっとずっとチャレンジを続けてきたつもりだったのに、いつの間にこの罠に陥ってしまったんだろう...。 というわけで、次に進むためにも、思い切ってダメ出ししてみました。 ※このマガジンでは、読者のみなさんがより充実した毎日を過ごすのに役立つ視点の提供することを心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読めます。 イノベーションはどこに行った?僕がかつてアップル社のマネージャーに抜擢されたのって、イノベーションをもたらしたからです。

    最近、「ギクっ」としたこと|松井博
    isrc
    isrc 2021/04/30
    この辺りが、アップルの辞めどきだった/毎日頑張っていると変な満足感がありますが、ただの自己満足です。無論努力は大事ですが、より革新的なやり方を常に模索する努力しないと、イノベーションなんて起こせません
  • 中国から、ニュースとSNS越しに日本を見ていて思うこと|華村@中国

    同時にどこそこで聖火リレーが始まった、というようなニュースが流れてきて、これもうわかんねえなといったお気持ちです。 最近は正直、日のニュースをあまり真剣に追わなくなっています。もちろん日のことを知っておかなければならないという気持ちはあるのですが……「まん防」という言葉が出現したあたりから、なんかもう見ていると辛くなってしまうことの方が多くなってきた、というのが理由です。 いったい、何をやってるんでしょうか。 +++++ Twitterを見ていても、これまでコロナ禍にあっても比較的冷静にことの成り行きを見守っていた人も、今回ばかりはという感じで怒りの声を上げるようになっているように見えます。酒類の提供禁止、灯火管制など、質的でないように見えることばかりが謳われているからでしょうか。 あくまでTwitter上での話であり、現実の日に暮らしている人の温度感は当にはわかっていませんが、

    中国から、ニュースとSNS越しに日本を見ていて思うこと|華村@中国
    isrc
    isrc 2021/04/30
    何より見ていて辛くなるのは、そして「日本にいなくてよかった」と思ってしまう理由は、国と国民が相互不信になっていく様子を見せつけられていることです。