タグ

2022年1月17日のブックマーク (6件)

  • 外国人が日本人の平均年収を聞いた反応が...

    前半戦 外国人女性が結婚相手に求めてる事が意外過ぎた https://youtu.be/ekE-ZCn2NZs 🏅タロサックの公式LINE無料登録で豪華特典ゲット🏅 ✔️役立つ場面別フレーズ集190選 ✔️超頻出★英会話表現集「11,500文字」 ✔️英会話力0→100への道のり「30,000文字」 ✔️タロサック流 コミュ力爆上げ法 最強の10選「60スライド」 ✔️【朝・昼・夜】一日を通し使える独り言英会話100フレーズ ✔️LINE限定動画【超有益!絶対に知らなければいけない英語の動詞についての解説】 https://lstep.app/vPuclL0 【『アプリで開く』を押して下さい】 リンクが開けない方はID検索(@のつけ忘れにご注意下さい) @tarosac ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🎉95,000人以上が登録中🎉 【タロサックの公式ライン

    外国人が日本人の平均年収を聞いた反応が...
    isrc
    isrc 2022/01/17
  • お金持ちになるにはお金持ち語を話せるようにしよう。お金を儲けるのは語学と同じようなスキルです。

    チャンネル登録 http://www.youtube.com/channel/UCWoiNwdr7EEjgs2waxe_QpA?sub_confirmation=1 勝間和代オフィシャルメールマガジン登録(無料) https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21 勝間塾 入塾生募集中 https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php

    お金持ちになるにはお金持ち語を話せるようにしよう。お金を儲けるのは語学と同じようなスキルです。
  • 大企業で出世する人の特徴 - Thoughts and Notes from CA

    「あなたが日の大企業に勤めていたら、今頃離婚していたと思う」 ある晩とワインを飲みながら話していたら、不意にそんなことを言われて驚いた。幸い、私は新卒の頃から外資系企業に務め、現在はアメリカの現地企業に勤めているので、離婚を免れることはできそうだ。曰く、私が日の大企業に勤めていたら、そこでやりがいをそれなりに見つけ、成果もそれなりにあげて、出世もそれなりにして、気付いたらその価値観に染まっていただろうという。就職活動で日の大企業と外資系企業の両方を見て、外資系のコンサルティング会社に勤めるというのは、私の価値観に従ってしたものだったんだから、が言うようにはならないよ、とその時は言った。が、口ではそう言いながらも、何となくが言う通りになっていただろうなと正直思った。 私は「出世」にあまり興味がない。若い頃はお金もなかったので、昇進をして給料をもっと得たいという欲はあった。が、あ

    大企業で出世する人の特徴 - Thoughts and Notes from CA
    isrc
    isrc 2022/01/17
    「一昔前、大企業で出世した人の特徴」という方が正しいかもしれない。頑張ることが美徳の世代には、生きづらい時代に徐々になっていくだろう。
  • 加速し始めた海外移住|松井博

    昨日、こんなツイートが流れてきました。 このツイートのスレッドを見るとかなり批判の声が多いですが、実際のところ富裕層海外シフトは、もうだいぶ前から始まっています。そして現在では、準富裕層や高学歴層へと、グングン降りてきているような気がします。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読めます。

    加速し始めた海外移住|松井博
  • 「我慢しない」人が増えると社会も変わる|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    為末大さんのnoteが良かったです。 「きちんと親や学校で教わった通り生きてきたのになんで途中で言うことを聞かなかった人の方が楽しそうに生きているのだ。ずるいじゃないか」というのが日の嫉妬の根底にある感情だと思います。 前著「日人には『やめる練習』が足りてない」に、 「日の学校は、我慢の練習をするところ」と書きました。 一流大学を出た人は、「無意味な何か」に耐えることができる人です。 それは部活のしごきかもしれないし、受験勉強かもしれません。 「休み時間は外で遊ばないとダメ」 「朝礼では上着禁止」 「消しゴムは白のみ」最近の学校には、正直、なぜダメなのか、よくわからないルールがたくさんあります。「よくわからないけど、ダメなものはダメ」と学ぶのです。 我慢はいいことでもあるんだけど、問題もあって。 それは、「他人を許せなくなる」人が同時に増えていくことです。 自由に生きている人を見ると

    「我慢しない」人が増えると社会も変わる|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2022/01/17
    学校時代から延々とつづく「我慢」はそう簡単に自分を変えてくれません。 「自分にある小さな嫉妬を認める」ーーまずはここからだと思います。 嫉妬している=羨ましいのかも、と言い換えてみる。
  • 人生3ステージの時代からマルチステージの時代になると、「年齢の再定義」が求められる話|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    今までは、「学び・就職・引退」の3ステージの時代でした。 「学び・就職・学び・就職・学び……」みたいな、マルチステージの時代。 どう生きるか。 「年の取り方」についてのだな、と私は感じました。 今後、世界のすべての国で65歳以上の人の割合が高まる。世界の人口に占める65歳以上の人の割合は、現在は12人に1人。2050年には、それが6人に1人になる見通しだ。これは、豊かな国々だけで起きることではない。 アンドリュー スコット,リンダ グラットン. LIFE SHIFT2100年時代の行動戦略そんなわけで、例として日からインド、アメリカまで世界中の悩める男女が出てきます。 日で起きていることは、世界の問題でもあります。 年齢に対する偏見を捨てないといけない時代著者は「年齢についての認識を改めよ」と言います。 驚いたのが以下の記述。 もっとも、人類はつねに暦年齢を基準に行動してきたわけでは

    人生3ステージの時代からマルチステージの時代になると、「年齢の再定義」が求められる話|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア