タグ

2022年5月25日のブックマーク (5件)

  • iPodの開発に携わっていたあの頃|松井博

    2週間ほど前、iPod 販売終了のニュースが駆け巡りました。IPodは僕がアメリカ移住して最初に関わったプロジェクトだったので、あの頃の苦しさや辛さを懐かしく思い出しました。 その時々で正しい判断を下していくのって、すごく難しいですよね。プロジェクトと家族。未来と現実。数々の偶然の悪戯。今日はそんな話です。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読めます。

    iPodの開発に携わっていたあの頃|松井博
    isrc
    isrc 2022/05/25
    その後、僕は人脈ができ、英語が堪能になるにつれて、だんだん凡庸なマネージャーになっていってしまいました。やっぱり自分を追い込んでいくって大切なことですね。今になると、そんなふうに思います。
  • 日本では、自分の人生は「もう選べない」と思っている人が多い件|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    「親がちゃ」とか「ゆとり世代」とか「上級国民」とか「就職氷河期」とか。 いろんな言葉がネットに溢れています。 遺伝子が人の能力を左右するのは、最近明らかになりつつあります。 経済力もある程度は必要でしょう。 とはいえ、そんなの世界中どこでも同じこと。 なのに日ではとくに「人生は自分では変えられない(=生まれた家や才能や運・時代などに大きく左右される」 と思ってる人が多いようなのです。 なぜ日で特に「人生の選択の自由が低い」と考える人が多いのか神戸大学の論文に、日人は「人生の選択の自由」が低いとありました。 国連の世界幸福度報告書によれば、日の幸福度はそれほど高くなく、また、「人生の選択の自由」が低い傾向がある。1970年代以降、幸福度研究では、「主観的幸福感が所得水準と必ずしも相関しない」ことが重要なテーマの1つになってきた。

    日本では、自分の人生は「もう選べない」と思っている人が多い件|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2022/05/25
    自己決定したいのなら、会社員のままでは難しい。ところが学校教育の洗脳ゆえ、マインドが会社員。会社員は嫌だけど、起業も独立も怖くていや。これが「選択肢がない」ことの実質なのかもしれないなと思います。
  • 25歳で「倒産寸前の会社」の社長になって半年でなんとか黒字化した話|康裕三/株式会社THEHUB

    「社長をやらせてほしい」と僕は言った。 目の前には倒産寸前の会社があった。 3ヶ月後にはキャッシュが底をつく。既存の事業はすべてうまくいっていない。おまけにちょうどパンデミックが始まったころだった。 絶体絶命と言ってよかった。ここで失敗したら僕は「戦犯」になる。 ……しかし半年後。無事に会社は黒字化した。 現在の売上は、年間で億に達している。なんとか軌道に乗せることができたと思っている。 その半年間、僕が何をしたのか? どう乗り切ったのか? 大した話ではないかもしれないし、バタバタしすぎてあんまり覚えていないけれど、この経験が誰かの勇気になればと思って、語ってみたいと思う。 朝鮮学校に通ったとその前に、少しだけ生い立ちの話をさせてほしい。 僕は小中高の12年間、朝鮮学校に通った。小学校と中学校には部活が3つしかなかった。サッカー部とバスケ部と美術部。 僕らの学校は「スポーツのできるやつがエ

    25歳で「倒産寸前の会社」の社長になって半年でなんとか黒字化した話|康裕三/株式会社THEHUB
    isrc
    isrc 2022/05/25
  • 【本人告白】〝青汁王子〟三崎優太氏が語る救急搬送の真相 誹謗中傷で心が折れた…(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    いったい何があったのか。青汁王子こと起業家の三崎優太氏(33)が20日未明、東京・渋谷の自宅から昏睡状態で救急搬送された。直前には意味深なツイートを連続投稿していただけにネット上では心配の声が上がったが、病院から自宅療養で戻った三崎氏が取材に応じ、騒動に至った真相を激白した。 【写真】ホスト時代の三崎優太氏 三崎氏は20日午前2時30分、書斎で倒れているところを警察や救急隊、三崎氏のユーチューブ担当のディレクターA氏らに発見され、すぐさま救急搬送された。傍らには酒と錠剤が散らばっており、さらにA4で13枚にもなる「遺書」が机の上に置かれていた。 昏睡状態だった三崎氏の意識が回復したのは12時間たってからのこと。命に別状はないというが、20日夕には救急搬送されたとの報道が出て以降、SNS上で三崎氏の発信がなかったため、安否が心配された。 記者もすぐさま連絡を取ったが、三崎氏からは「ご迷惑とご

    【本人告白】〝青汁王子〟三崎優太氏が語る救急搬送の真相 誹謗中傷で心が折れた…(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2022/05/25
  • #79 GAFAと日本企業、なぜこんなに差がついたのか 元アップル松井博さん | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    音声放送チャンネル「のもきょう」の「#79 GAFAと日企業、なぜこんなに差がついたのか 元アップル松井博さん(2022年5月24日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

    #79 GAFAと日本企業、なぜこんなに差がついたのか 元アップル松井博さん | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム