タグ

2022年6月8日のブックマーク (6件)

  • 思いがけず実現した不老不死の時代|松井博

    デジタルタトゥーという言葉が、いつの間にかすっかり定着しました。 デジタルタトゥーとは、一度ネット上に公開した書き込みや写真やビデオを完全に消去するのは、ほぼ不可能であること言い表す言葉です。タトゥーを完全に消すのがほぼ不可能であることへの比喩ですが、上手いこと言うものです。 アダルトビデオに出演すると、デジタルタトゥーが半永久的に残ります。また、若気の至りでマヌケな姿をネットに晒すと、それらもすべて残ります。アルバイトによる度を過ぎた悪ふざけがネットで拡散し、高額の損害賠償請求や刑事告訴にまで至っていますが、これらのバイトテロもまた、デジタルタトゥーのなせる業です。 僕らはこれらを、一部の愚かな若者達にしか関係ない出来事だと考えています。しかし今や、デジタルタトゥーを残すのに、若気の至りも炎上も拡散も必要ありません。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコン

    思いがけず実現した不老不死の時代|松井博
    isrc
    isrc 2022/06/08
    これからは思い出をデジタル化して残さない努力が必要になります。デジタル化したが最後、僕らの意図にかかわらず、半永久的に残ってしまうからです。
  • 「STEPN」バブルもうはじけた 70万円の靴が10分の1で大絶叫

    前回J-CASTトレンドで「STEPN」の記事を公開したのが2022年4月。当時は暗号資産界隈での流行にとどまっていたが、5月に入ると「名前は聞いたことがある」「歩いて稼げるやつだよね」と認知が上がり、編集長にもつい最近、「盛り上がっていますよね」と声を掛けられた。 いや編集長。実はこの10日ほどでSTEPNは大暴落して、阿鼻叫喚の地獄絵図になっているんですよ。これぞ「磨きの少年」になってしまうのか(分からない人はぐぐってください)。 左が4月10日、右が6月2日のマーケットプレイスでの最も安いシューズ価格。5 月中旬に仮想通貨市場が急落し、SOLの価値も下がっているので、最安価格が15SOLを超えた4月下旬と比べると、の価格は日円にして10分の1ほどになっている 2か月で原資回収のはずが 簡単に基ルールを紹介すると、こんな感じ。 STEPNはブロックチェーン上に作られたゲームだ。

    「STEPN」バブルもうはじけた 70万円の靴が10分の1で大絶叫
  • ステージ4のがん 坂本龍一の闘病 - Yahoo!ニュース

    isrc
    isrc 2022/06/08
  • https://twitter.com/thysh/status/1534098400828080128

    https://twitter.com/thysh/status/1534098400828080128
    isrc
    isrc 2022/06/08
  • https://twitter.com/AbletonJP/status/1533737961875021824

    https://twitter.com/AbletonJP/status/1533737961875021824
    isrc
    isrc 2022/06/08
  • 中国の教育が作る「中国人らしさ」の話|華村@中国

    これを読んで、ある国の教育って「その国らしさ」や「その国にいる人らしさ」に直接的につながっているものなんだよな、ということを感じました。 今日はそれについて書いてみたいと思います。 +++++ 松井さんのnoteを読んでまず思ったのは、日教育ってまずはとにかく「型」を仕込むためのものなんだろうな、ということです。 漢字の「とめ・はね・はらい」にやたらと気を遣って(遣わせて)いるのも、まずは何事にも正しい「型」があり、そこに向かっていけばとりあえず間違いはないから、とにかくコレをやっとけというものです。 そして、それはある程度、日での生きやすさにもつながっているのではないか、とも言えるのではないかと思います。 僕自身を含め、日人っておおむね現状維持が好きです。社会に出てからも、新しく何かを変えたり始めたりするよりは、同じことを続けてそれを突き詰めることに重きが置かれます。なんとなく既

    中国の教育が作る「中国人らしさ」の話|華村@中国
    isrc
    isrc 2022/06/08
    教育によってつくられる「中国人らしさ」/親や代行業社、宿題アプリの手を借りたり、友達どうしで分担したりしながら、課題をなんとか提出まで持っていく能力/「面子」が大きい者がより多くのベネフィットを得る