タグ

2022年8月10日のブックマーク (11件)

  • [新連載]くすぶるな50代 ミドルと会社すれ違い、継続雇用イヤ7割

    [新連載]くすぶるな50代 ミドルと会社すれ違い、継続雇用イヤ7割
    isrc
    isrc 2022/08/10
    非管理職の50代社員は人事評価が低い傾向が顕著でした/多くの社員が訴えたのが「大事な問題が発生しても蚊帳の外に置かれ、意思決定の場にも呼ばれなくなった」という不満/期待されないから頑張らないという悪循環
  • 新人教育するだけ損、とならないために - orangeitems’s diary

    人材不足の日よ、こんにちは。 一昔前までは、とにかく地方の優秀な人材を大都市に迎え入れて、少子化は無視しても大都市だけ太るみたいな政策が取られていました。でも完全に都市は膨張してしまい、建築費も高くなり気軽に家が用意できなくなっているのと、そもそもの人間の数が減っているのとで、過去の政策は継続不能になりつつあります。 従って次の政策として、地方にいるまま、都会とつながり仕事をしてもらうという方法が取られつつあります。どこに住んでも良くて交通費15万円/月支給なんて企業も現れましたね。人材確保するのがそれだけ難しくなっています。著名な大企業ですらそうなので、中小企業なんて、人が来るわけないじゃないですか。 それで、人がそれでも確保できたとしても、経験者が取れるはずもなく、未経験者・未習熟者がほとんどです。ポテンシャル採用です。IT業界は幸運にも人気があるので、他業種から引っ張ってくるのは今

    新人教育するだけ損、とならないために - orangeitems’s diary
    isrc
    isrc 2022/08/10
    不思議なことに社内では若い人材は過小評価されがちで、社外では過大評価されがちです。教育後転職されることが頻発しているならば、自社が踏み台にされていると思ったほうがいいです。
  • 神絵を描くAI「 #Midjourney 」はどうやって生まれたか…その可能性と限界、そして課題

    筆者が絵描きAI「Midjourney」に描かせた風景。「Sustainable Development Goals」をテーマに指定した。 作成:清水亮 ここのところ、Twitterなどで“神絵を描くAI”こと「Midjourney」が、話題になっている。一瞬で神のように上手な絵が描けると話題になり、またたく間にネットのミームになった。 「絵を描くAI」というと、イーロン・マスクらが出資したことでも知られるAI研究企業、米OpenAI画像生成AI「DALL-E2」が有名だが、グーグルは今年に入ってからDALL-E2の性能を上回る「Imagen」を発表し、さらに大規模な作画AI「Parti」も矢継ぎ早に発表している。 Midjourneyはこれら画像生成AI開発ブームの一端として生まれたとも言える。 この記事では、全3回の短期集中連載として、AI研究者目線で見た「Midjourney」の課

    神絵を描くAI「 #Midjourney 」はどうやって生まれたか…その可能性と限界、そして課題
  • 巻頭コラム-情報処理学会

    会誌「情報処理」連載の「巻頭コラム」(2011年1月~掲載)はどなたでもご覧になれます。ファイルはすべてPDF形式です。

    巻頭コラム-情報処理学会
    isrc
    isrc 2022/08/10
  • 技術書を書くということ - ラック・セキュリティごった煮ブログ

    どーも、デジタルテンペスト部の松田です。 先月、単著で書いた『オンラインゲームセキュリティ』という書籍が発売になりました。ここではの内容に言及するのではなく「技術書を一冊仕上げる」ことについて思ったことを書いてみたいと思います。 なぜ技術書を書くのか 技術書…専門書を手掛けるからには、お金以外の崇高な理由が必要です。手っ取り早く稼ぎたいのであれば、流行のバズワードを組み合わせて書名を作って、ゆとりある行間のレイアウトでボリュームを水増しして、背表紙が立つように厚い紙を使って製すればいいと思います。 話を戻すと、第一の理由は「知識の追求と整理」です。いい加減な理解度で専門書を書くことはできないので、アウトプット一冊とすると、インプットは筆者の感覚ですが30冊以上は必要ではないかと思っています。を書くことを自らに強制すると、膨大な知識量が得られる訳で、言い方を変えると、自らに学習を強

    技術書を書くということ - ラック・セキュリティごった煮ブログ
    isrc
    isrc 2022/08/10
    執筆に対する志が高すぎると挫折すると感じました。完璧主義は手を止める機会を増やすだけで、完成の邪魔にしかならないです。出版社の社長から言われたことですが「本は永遠に完成しないもの」と思いましょう。
  • 日本の中小企業の行方 : 外から見る日本、見られる日本人

    2022年08月10日10:00 カテゴリ経営経済一般 日の中小企業の行方 日に中小企業はいくつあるのか、最新の統計資料がないのですが類推すれば概ね300万社程度で減少を辿っています。日企業の99.7%が中小企業と言われていますが、この比率も少しずつ、変わっていくのでしょう。なぜ、中小企業が減っていくのか考えてみたいと思います。 私にとって日に於ける中小企業とは戦後日経済の復興の原動力であったものの、現在はその衰退期が長く続いている、これが一言で述べる実態です。復興初期は大手企業だけでは労働力を吸収できなかった一方、人口が増える中で地域といった狭いエリアに於いてあらゆる需要が爆発的に増大していました。つまり大企業がカバーできない主に個人向けや小ロットの法人向け需要を中小企業、零細企業が補うとともに重層な下請け構造がより強固な形として発展したわけです。これは大企業と中小企業が持ちつ

    日本の中小企業の行方 : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2022/08/10
    シュリンクする経済と人口ピラミッドが極端にアンバランスである日本に於いてこれから10-15年程度で高齢者の数も大きく減少トレンドに入る中で、あらゆる業種は生き残りを賭けた展開になります。
  • メディアの「ストックホルム症候群」 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2022年08月10日06:00 カテゴリ政治と宗教とメディア メディアの「ストックホルム症候群」 安倍晋三元首相が銃殺されてはや1カ月が過ぎた。これまでの捜査で明らかになった点は、山上徹也容疑者(41)の母親が宗教法人「世界平和統一家庭連合」(家庭連合)、元統一教会の信者であり、高額献金をして家庭を破綻させたとして、息子の山上容疑者は元統一教会を恨み、同教会と関係があると考えた安倍元首相を射殺したという。日のメディアは連日、事件を大きく報道しているが、山上容疑者への非難より、来は被害者の立場であるはずの元統一教会に対する批判が溢れる一方、同教会を糾弾する山上容疑者を英雄視する声すら聞かれ出した。 ▲朝日新聞の社(朝日新聞公式サイトから) 朝日新聞のオンライン版を見ると、連日、統一教会批判のオンパレードだ。まるで統一教会が安倍元首相を殺害したといわんばかりだ。元信者、元2世と言われる

    isrc
    isrc 2022/08/10
    山上容疑者は左派系メディアが報じる安倍氏と統一教会との関係を鵜呑みにして犯行に及んだ。そして左派系メディアは統一教会をスケープゴートとすることで、反安倍で奔走してきた自らの過去を隠ぺいしている。
  • パワーカップルではない「普通の人たち」が動き始めた件ーー日本でインド系インターがなぜ人気か|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    「子どもが教育を選ぶ時代へ」に、日の今はマレーシアの2010年ごろに似ていると書いたのです。 まさにそうなってきたかも? という話を聞きました。 日では、インド式のインターが人気らしい。

    パワーカップルではない「普通の人たち」が動き始めた件ーー日本でインド系インターがなぜ人気か|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2022/08/10
    社会が変わらないのなら、自力で子どもを日本(の教育)から出そうか、と動く親が増えた。
  • ひろゆきとガーシーとFC2高橋氏について - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ひろゆき氏がガーシーとFC高橋氏を批判したことが話題になっている。 www.tokyo-sports.co.jp これに対して、ガーシーと彼の親友のFC2高橋氏が、突然、ひろゆき氏が攻撃してきたのは、ドワンゴ川上とFC2高橋氏の交渉が決裂したので、川上側からの仕掛けであると主張している。 これはひろゆき氏の批判が的確な事実であるために、ダメージをできるだけ減らそうとガーシー側が言い張っているだけだと思うので、事実を書こうと思う。 まず、このブログの昔の趣旨からは外れるが、もう面倒くさいので書くが、ドワンゴ川上とは僕のことだ。 で、僕とひろゆきは盟友ではあるが、僕にはひろゆきのコントロールは不可能だ。頼んで誰かを叩いてくれるなんてことはやってくれるわけがない。だいたいニコ動の時も途中からひろゆきの露出が減って、それまで表に出てなかった僕が記者発表とかに出るようになったのは、ひろゆきが全くいう

    ひろゆきとガーシーとFC2高橋氏について - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    isrc
    isrc 2022/08/10
    ガーシー、FC2高橋氏とのチャットは3日間ぐらいしかしてないのだが、若干、被害妄想、陰謀脳みたいな印象を特に高橋氏からは感じた/高橋氏と和解しなかったことを後悔させてやるとガーシーから暴露宣言を受けている
  • 546回 海上保安庁長官人事から分かる岸田政権は官僚のやりたい放題!

    isrc
    isrc 2022/08/10
  • 決算2題、ソフトバンクGとメルカリ : 外から見る日本、見られる日本人

    2022年08月09日10:00 カテゴリ経営投資 決算2題、ソフトバンクGとメルカリ 決算発表が続きますが、2つの会社の決算が耳目を集めました。ソフトバンクGとメルカリです。それぞれの内容について数字とは違う観点から思うところを記してみたいと思います。 まずソフトバンクGですが、4−6月の決算が創業来最大の3兆1627億円の赤字となりました。2期連続の赤字で悪く言えば今の体制になってからのかつての利益を全部吹き飛ばし、すごろくで言う「振出しに戻る」となってしまいました。 孫氏の今のビジネスモデルは巨大なエンジェル投資家であり、上場できそうな勢いある企業を世界で発掘し、その株式を握り、上場した際、あるいは上場後の株価の上昇を見込むというモデルでした。その原資はそもそもはアリババ社の株であったことは言うまでもありません。そのアリババ社は中国当局から様々な圧力を受け創業者のジャック マー氏は退

    決算2題、ソフトバンクGとメルカリ : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2022/08/10
    極めて高いハードルを乗り越えようとする企業群は既にあらゆる技術をコア企業の傘下に取り込んでおり、今はそれらの開発が水面下で着々と進んでいる時代。孫氏の成長して上場するような企業を探す段階は既に終わって