タグ

2023年10月15日のブックマーク (7件)

  • 誰かの人生が壊れたとき、あなたは胸を張れますか?|猫山課長

    休日は家で1人でnoteを書いていることが多いけど、さすがに孤独にパタパタ書いていると気が滅入ってくるので、気分転換にスタバへいくことが多い。 行くのはだいたい午後の早い時間で、そんなには混んでいない。ありがたいことにいつものテーブルにはまず座れる。 店内を見渡すと、もちろんおしゃべりしてる人もいるが、黙々と勉強している人が多い。学生もいるが、社会人もいる。 移動する際にチラリと開いている書籍を見る。愛すべき銀行業務検定の問題集を開いている同志がいる。頑張れと心の中で声を掛ける。 しかし、なんといっても多いのは、医療・介護系の書籍を開いている人だ。行くと必ず何人か見かける。 これはもちろん僕の感覚でn=1の話なので信憑性はない。でも長くスタバに通っているので結構自信がある。 彼らは、間違いなく医療・介護職にあり、知識が必要だから勉強をしているのだろう。職業が知識の習得を要請する。それは僕ら

    誰かの人生が壊れたとき、あなたは胸を張れますか?|猫山課長
    isrc
    isrc 2023/10/15
    「私の担当があなたじゃなければ、私はこうならなかったんじゃないですか?」一度も受けたことのない質問に、常に怯えている。日々、自らを勉強に駆り立てるものは、そんなリアリティを伴った幻聴なのかもしれない。
  • Meta Quest 3の感想

    私が最も熱中しているVR機器であるPSVR2との比較を交えて感想を書きます。 単に一番触っているVR機器だから比較しやすいだけで、PSVR2とMeta Quest 3は用途が違いますから、どちらかを購入するための参考にするようなものではありません。 ロードバイクとマウンテンバイクのような違いがあると思います。自分のやりたい用途に合ったものを選ぶのが大事です。 進化幅はやや物足りない Meta Quest 2からの進化幅はやや物足りないというのが正直なところです。Meta Quest 2から3年経ったなりの進化はありますが、3年という期間と37,620円という価格差を考えると、驚きは感じられず、物足りなさを感じてしまう進化幅です。 「マシンパワーが約2倍」と言っても、1.25 TFLOPSが2.45 TFLOPSになっただけです。 Meta Quest 2: 1.25 TFLOPS PS4:

    Meta Quest 3の感想
    isrc
    isrc 2023/10/15
    VR黎明期はハード自体の粗さが問題でしたが、今はそれを感じにくい。今後のVR/MRに重要なのはコンテンツです。技術に驚くだけのVR/MRから脱却できるかどうか。
  • YouTubeで言葉のカベが消えそう。アドビの「多言語化」技術には夢がある

    YouTubeで言葉のカベが消えそう。アドビの「多言語化」技術には夢がある2023.10.13 12:0012,096 山勇磨 現在LAで開かれているAdobe(アドビ)のカンファレンス「Adobe MAX」を取材中なのですが、現地でとても面白い技術が発表されました。 その技術の名は「Project Dub Dub Dub」。dubは「吹き替える」という意味なのですが、AIを使って動画クリップを人の声で、多言語に吹き替える技術なんです。 現地で行なわれたデモでは、Adobe MAXの会場にいる数千人がその凄さに歓喜。ぜひデモのようすをご覧ください。 これは半端ない…全YouTuberが海外対応できてしまう🤯 日語の動画クリップから多言語化する「Project Dub Dub Dub」#AdobeMAX#MAXSneakspic.twitter.com/Rd6HisOHS3 — ギズ

    YouTubeで言葉のカベが消えそう。アドビの「多言語化」技術には夢がある
  • 何が受けるかわからない、と10月14日の日記|林伸次

    ※日曜日は読む人が激減するので個人的な話を たぶんあなたも、会社で何か企画を提案したり、お店で何か商品を売ったり、職場で何かサービスを提供したり、あるいは誰かに喜ばれようと思って何かをやってみたり、とかとか、していると思うのですが、「何が受けるのか、何が喜ばれるのか、何が売れるのか」ってわからないですよね。 ※この文章だけ単品で100円で買えますが、1か月500円のこのメンバーシップ  に入っていただけると、毎日更新のnoteも過去の1500以上の有料noteもcakesも全部読めます。

    何が受けるかわからない、と10月14日の日記|林伸次
    isrc
    isrc 2023/10/15
    インターネット上のコラムで何が受けるのかです。①問いかけ、余白がある文章②感動とか発見がある文章③人間関係のこと
  • パレスチナ問題はヨーロッパの植民地支配の「原罪」 : 池田信夫 blog

    2023年10月14日23:06 カテゴリ パレスチナ問題はヨーロッパの植民地支配の「原罪」 パレスチナ問題で日政府が双方に自制を呼びかけたことについて「G7はイスラエルの報復攻撃に賛同している」とか「日は仲間はずれだ」などという威勢のいい話が出ているが、これは事実誤認である。イスラエルを全面的に支持したのは米英仏独伊の5ヶ国で、日もカナダも入っていない。 この5ヶ国の共通点は、アラブを混乱させてパレスチナ問題を作り出した当事国だということだ。ヨーロッパで差別を受けたユダヤ人が「祖国」パレスチナで建国しようというシオニズム運動は19世紀からあったが、イスラエルという国家の建設が始まったのは第1次大戦でオスマン帝国が解体した後である。 特に責任が重いのはイギリスである。ユダヤ人は当時パレスチナの人口の9%で、彼らだけで独立国をつくれる状況ではなかったが、1917年にイギリスがバルフォ

    パレスチナ問題はヨーロッパの植民地支配の「原罪」 : 池田信夫 blog
    isrc
    isrc 2023/10/15
    日本政府が双方に自制を呼びかけたことについて威勢のいい話が出ているが、事実誤認である。イスラエルを全面的に支持した5ヶ国の共通点は、アラブを混乱させてパレスチナ問題を作り出した当事国だということだ。
  • 親会社の都合で作られたIT子会社が機能しない理由 - orangeitems’s diary

    IT子会社についての調査記事が興味深かった。 japan.zdnet.com ガートナージャパンは10月5日、国内のIT子会社の実情に関する調査結果を発表した。これによると、IT子会社設立の主な理由はコスト削減であることが明らかになった。 一時期、内製がやや流行って、親会社がIT子会社を再吸収して内製グループを作る、という動きが流行ったがどうも一時的な動きに留まるようだ。この調査結果を見ても分かる通り、企業が内部にIT部門を持つことはコストがかかるらしい。 私自身は子会社で働いたことはないが、常々、あの立場はやる気が出ないだろうなと思っていた。親会社の仕事をしていれば身分が保証される立場だ。そこに競争もないので、安定はするけれど成長しないと切られる焦燥感が生まれない。他の会社は普通に競合他社と客を奪い合っているので、次の飯のタネを作るのに必死である。この落差が一年、二年と経つ間に差が広がり

    親会社の都合で作られたIT子会社が機能しない理由 - orangeitems’s diary
    isrc
    isrc 2023/10/15
    親会社の仕事をしていれば身分が保証される立場だ。競争もないので、安定はするけれど成長しないと切られる焦燥感が生まれない。見積を何かと高く出しがちになる。そんな会社に高度な人材が集まるべくもなく
  • 女性声優 on X: "AIが Youtube の動画を要約して、そして AI がその主張の矛盾点を指摘する最悪の Web アプリケーションが出来ました https://t.co/CsrA1Q42Ml" / X