タグ

2023年11月24日のブックマーク (10件)

  • 思考停止からどう脱すればいいのか?|松井博

    華村@中国さんが面白い記事をアップしていました。「ルールはルール」で思考停止に陥ってしまうことを避けるために、ルールに向き合う姿勢を考えてみたらどうか?というものです。 僕はこれ、すごく大切なポイントだと思うんですね。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    思考停止からどう脱すればいいのか?|松井博
    isrc
    isrc 2023/11/24
    日本は、多分、ちょっと殺菌し過ぎてしまったのです。みんながルールを守るようになり、世界一安全で清潔な国が出来上がった代わりに、多くの人が思考停止し、何も変われない国が変わってしまったように思うのですね
  • 賃上げできない経営者はダメなのか?

    ご質問のある方は、下記よるメルマガを購読の上、ぜひお願いします↓ やまもといちろう公式メルマガ「人間迷路」(新規購読者受付中!) https://yakan-hiko.com/kirik.html やまもといちろう主宰経営情報グループ「漆黒と灯火」(次期募集は未定です) https://yakan-hiko.com/meeting/yamamoto/ やまもといちろうオフィシャルブログ https://lineblog.me/yamamotoichiro/ やまもといちろうYahoo!個人記事一覧 https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/ やまもといちろう文春オンライン記事一覧 https://bunshun.jp/search/author/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%20%E4%B8%80%E9%83%8E 山

    賃上げできない経営者はダメなのか?
    isrc
    isrc 2023/11/24
  • 体験欠乏症|shinshinohara

    お金もらうわけにいかないし、晩飯だけべさせて」という約束で家庭教師をしていたことがある。指導することになったその子の状況について、家族全員に説明していたところ、その子の妹が不思議そうに「なんで文章みたいに話せるの?」と聞いてきた。 その家族の会話は、ほとんど単語で終わっていた。「ねえ、○○は?」「おい、△△しろ」その場の状況から察することができるから、単語で事足りる生活をしていた。状況から察する能力があるのだから、頭は悪くない。ただし、言葉を鍛えられる環境にはなかった。 もちろん家族の誰も、を読む習慣がなかった。「文章」と出会うのは、学校の教科書くらい。そんな生活環境の中で、私のように「文章」のように論理を組み立ててしゃべる人と出会って、その妹は驚いたようだ。 そのような生活環境で言葉を鍛えることができるかというと、難しい。言葉を鍛えなければ、学校の勉強についていくのも難しくなる。何

    体験欠乏症|shinshinohara
    isrc
    isrc 2023/11/24
    環境による要因がかなり多いなあ、というのが私の印象。体験を積もうにも積めない。親もそうした体験を積める環境を提供できない、あるいは提供しなければならないということに気づけてない
  • 「ハードだけ売ってほしい」、自動車部品メーカーに突き付けられた異変

    「ハードウエアだけを売ってほしい」。最近増えているのが、自動車部品メーカー(サプライヤー)に対する自動車メーカーからのこうした要求だ。フランスValeo(ヴァレオ)やドイツZF、同Bosch(ボッシュ)など大手サプライヤーも、そうしたケースが増えていることを認める。 背景にあるのは、電気自動車(EV)化の先に見据える、ソフトウエア定義車両(SDV)化や自動運転(AD)化の存在だ(図1)。SDV化やAD化では、クルマにおけるソフトウエアの重要性が増し、自動車メーカーはその主導権を握りたいと考えるようになるからだ。

    「ハードだけ売ってほしい」、自動車部品メーカーに突き付けられた異変
    isrc
    isrc 2023/11/24
    背景にあるのは、電気自動車(EV)化の先に見据える、ソフトウエア定義車両(SDV)化や自動運転(AD)化
  • 野本さんと僕のアップル時代について話しました | まつひろ@Brighture 松井博「シリコンバレーから未来を見るラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    響子さんとPodcastを収録しました。野さんの放送はこちら。https://voicy.jp/channel/2692/657749

    野本さんと僕のアップル時代について話しました | まつひろ@Brighture 松井博「シリコンバレーから未来を見るラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
  • #508 落ちこぼれの問題児がなぜ派遣からアップルで管理職に?ーー暗黒時代を松井博さんに聞いた | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    落ちこぼれの問題児がなぜ派遣からアップルで管理職になったのかーー暗黒時代を松井博さんに聞いてみました詳しくは、「僕がアップルで学んだこと」(アスキー新書)https://amzn.to/3MRAPhr

    #508 落ちこぼれの問題児がなぜ派遣からアップルで管理職に?ーー暗黒時代を松井博さんに聞いた | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
  • 「ルールはルール」で思考停止しない生き方を中国人に学ぶ|華村@中国

    僕ももう立派なおじさんになり、態度が少しずつ横柄になりつつあるのを感じています。謙虚にならなければいかんなあ、と思うばかりです。 松井さんは、おじさんが無駄に偉そうにしてしまったり、逆に妙に卑屈になるのは、自己肯定感のなさのせいだとしています。そして、さらにその根原因は自分で意思決定をすることを怠ってきたからだといいます。だから行動力がなくなっていき、そのくせ焦りと不安ばかりが募ってしまうのですよね。なんだか自分のことを言われているようです。 そして松井さんは、意思決定の練習をする方法をいくつか挙げ、そのうちうひとつして副業をおすすめしています。あんまり書くとネタバレになってしまうので控えますが、たとえ会社が副業禁止であっても、怯まずにできることを考えてみよう、としています。少なくとも、「会社が副業禁止だから」ということで意思決定の練習の機会を放棄してしまうのはもったいないよね、というお

    「ルールはルール」で思考停止しない生き方を中国人に学ぶ|華村@中国
    isrc
    isrc 2023/11/24
    「自分の身は自分で守る」「他者に自分の運命を委ねない」という意味では、中国の人々は日本の人々よりもよほどモノを考えて生きている、ともいえます。中国の人々から学ぶべきことの一つは、このたくましさ
  • 良い成果を出した未踏卒業生が気を付けるべきこと - 西尾泰和のScrapbox

    「来るオジサン、来るオバサンを待つのではなく、自分に必要なものを自分たちで取りに行ってください。こちらから手を差し伸べるのは期間中で終わりです。」 これの前半が特に良い。成果を見てから近づいてくる人には警戒が必要だ。(2022年追記: 昨今では未踏ブランドの価値の上昇によって「未踏に採択された」というだけで利用価値が発生するようになった。なのでここで語られているような問題は「成果報告会の後」ではなく「採択期間中」にも警戒が必要となった。)

    良い成果を出した未踏卒業生が気を付けるべきこと - 西尾泰和のScrapbox
    isrc
    isrc 2023/11/24
    成果報告会を見て「ビジネス化しよう」と声を掛けてきた人に二つ返事でハイと言ってはいけない。あなたが成果を出してそれが広く知られたことで「他人から成果を奪いたい人」が呼び寄せられる。
  • 「42年間、見事に忘れ続けていました」元NHK記者が明かす、ジャニーズ犠牲者と“なかったこと“にした性被害体験 | 文春オンライン

    ジャニーズ事務所のジャニー喜多川氏による性加害問題で被害を訴えていた元ジャニーズJr.の40代男性が山中で死亡しているのが見つかったと報じられました。遺書らしきメモがあり警察は自殺とみているようです。 男性にはSNSで多数の誹謗中傷が投稿されていたといいます。同じくジャニー氏による被害を訴えている人々がネットニュースのコメント欄やSNSで「被害証言はうそ」「売名行為だ」などと誹謗中傷されたとして警察に被害届や告訴状を出したことも報じられています。 亡くなった方、被害を受けた方とご家族に心からお悔やみ、お見舞いを申し上げます。性加害を受けたことがどれほど心に傷を残し、他人になかなか被害を伝えられないものか、私自身の体験を通して訴えたいと思います。 性犯罪見直しを巡り弁護士と議論 私は5年前までNHKの記者として大阪で裁判や検察の取材を担当していました。そこで森友事件を取材し、後にNHKを辞

    「42年間、見事に忘れ続けていました」元NHK記者が明かす、ジャニーズ犠牲者と“なかったこと“にした性被害体験 | 文春オンライン
    isrc
    isrc 2023/11/24
    巨大な“心の闇”は消えたわけではないのです。被害に向き合うことで解消しようと思っても簡単にはいきません。命を絶った犠牲者の無念を思い、追い打ちをかけるようなことは決してしてほしくないと心から願います
  • 「学生時代から付き合って結婚したカップルは?」に答えました、と11月23日の日記|林伸次

    【質問】 少し前からXでは結婚するなら学生時代(大学や高校)から付き合っている人と結婚が良いという話を聞きます。この学生時代の相手との結婚は林さんはどう思いますか。 また、学生時代の相手と結婚するには、この時期に別れることなく長く続いたカップルかと思いますが、学生の時から結婚するまで続くカップルってどんな特徴があるのでしょうか。 ※この文章だけ単品で100円で買えますが、1か月500円のこのメンバーシップ  に入っていただけると、毎日更新のnoteも過去の1500以上の有料noteもcakesも全部読めます。

    「学生時代から付き合って結婚したカップルは?」に答えました、と11月23日の日記|林伸次
    isrc
    isrc 2023/11/24
    若い頃からずっと仕事の何かに夢中だったっていうのが大きい/学生時代から付き合って結婚してそれがずっと維持できている人は、浮気とかしない場合が多いし、人間関係を良好に保つことに才能があるっていうことだと