タグ

ブックマーク / blog.f-secure.jp (8)

  • エフセキュアブログ : IoTはどこで作られているのか?

    IoTはどこで作られているのか? 2016年08月12日23:59 ツイート gohsuke_takama オフィシャルコメント  by:高間 剛典 深圳(Shenzhen)は香港から電車で45分の中国国境内のきわにある「ハードウェアのシリコンバレー」とも呼ばれる経済特区の都市だ。人口は1500万人とも2000万人ともいわれ東京よりも大きく、高層ビルは278もあり中国第4位の大都市となっている。https://en.wikipedia.org/wiki/Shenzhenそして Tencent, Huawei, DJI, OnePlus, ZTE, Coolpad, Gionee, TP-Link, Beijing Genomics Instituteなどのエレクトロニクス、テレコム、バイオなどのハイテク企業が集中し、华强北(Huaqiangbei)という秋葉原の100倍はある巨大なエレク

    エフセキュアブログ : IoTはどこで作られているのか?
    isrc
    isrc 2016/08/22
    深圳にはハードウェア開発に関わる大きな外国人コミュニティができていて、ヨーロッパやアメリカから来て深圳に住み着いてエレクトロニクス・ハードウェア開発のヒジネスを運営している人達も多い。
  • エフセキュアブログ : Security Cloudのホワイトペーパー:当社では顧客のデータをどのように扱っているか?

    Security Cloudのホワイトペーパー:当社では顧客のデータをどのように扱っているか? 2015年11月13日00:00 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン エフセキュアラボが顧客のデータをどう扱うかは、そこで働く我々にとってもっとも重要なことだ。したがって当社の最新のホワイトペーパーをご覧頂ければと思う。「Security Cloud」として知られる、当社のバックエンドの技術について詳述している(PDF)。 また当社技術の目的、機能、利点を解説し、顧客から提供された情報を処理する際に採用する保護手段を説明している。 >>原文へのリンク 「ヘルシンキ発」カテゴリの最新記事 「by:ショーン・サリバン」カテゴリの最新記事

    エフセキュアブログ : Security Cloudのホワイトペーパー:当社では顧客のデータをどのように扱っているか?
  • エフセキュアブログ : 公衆無線Wi-Fiでのハッキング実験 日本語テロップ入り動画を公開

    公衆無線Wi-Fiでのハッキング実験 日語テロップ入り動画を公開 2015年08月04日08:00 ツイート fsecure_blog 東京発 エフセキュアは、侵入テストを専門とするMandalorian Security ServicesとCyber Security Research Instituteの協力のもと、公衆無線Wi-FiのユーザーがSNSのパスワードなど重要なデータを簡単にハッキングされることを示す実証実験を、ロンドンにて行いました。テストは英国の3人の政治家、メアリー・ハニボール欧州議会議員、デイヴィッド・デイヴィス下院議員、ストラスバーガー上院議員の許可を得た上で実施されました。 メアリー・ハニボール欧州議会議員は、フェイスブックのユーザ名とパスワードが抜き取られました。デイヴィッド・デイヴィス下院議員の場合は、ペイパルとGmailで同じユーザ名とパスワードを使用し

    エフセキュアブログ : 公衆無線Wi-Fiでのハッキング実験 日本語テロップ入り動画を公開
  • エフセキュアブログ : Facebookでターゲティング広告が表示されないようにするための3つの方法

    Facebookでターゲティング広告が表示されないようにするための3つの方法 2015年06月19日09:43 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 エドワード・スノーデン氏による暴露が始まる前、オンラインプライバシーに関する議論のほとんどは、Facebookを中心としたものでした。 規制当局やユーザは、世界最大のソーシャルネットワークであるFacebookがユーザの個人データをどの程度尊重しているか疑わしいとしてたびたび不満を表明していました。しかし、Facebookの登録者数がその後も増加を続け、政府による驚くほど大規模な監視の実態が明らかになるにつれて、私たちが自分の意志で共有している情報について不満を述べることは、比較的優先度の低い事項となりました。 その間にFacebookは、Twitterがまだ実現できずに苦慮していることを成し遂げました。 成長を続けるとともに収益

    エフセキュアブログ : Facebookでターゲティング広告が表示されないようにするための3つの方法
  • エフセキュアブログ : 中小企業が犯しやすい、セキュリティ上の大きな間違い

    中小企業が犯しやすい、セキュリティ上の大きな間違い 2015年06月05日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 オンライン犯罪とは穴を見つけ出すこと、すなわち、あなたのソフトウェアのセキュリティホールを見つけ出すことです。 エフセキュアのシニアリサーチャーであるティモ・ヒルヴォネンは次のように述べています。「ソフトウェアの構成要素には脆弱性がつきものです。そして常に、こうした脆弱性を利用してエクスプロイトを作成する犯罪者がいます。メーカーがリリースするセキュリティパッチは基的にソフトウェアの脆弱性をあらわにするため、これが犯罪者にとって格好のビジネスモデルになりつつあります。犯罪者は脆弱性を見つけるためにパッチを解析し、見つけた脆弱性を自らが開発したエクスプロイトのターゲットとするのです」 犯罪者は一日中、あなたのネットワークに侵入する方法を考えて過ごし、あなたは

    エフセキュアブログ : 中小企業が犯しやすい、セキュリティ上の大きな間違い
    isrc
    isrc 2015/06/05
    自社のデータとコンテンツを過小評価すること/攻撃者が自身にとって重要でないアイテムはねらわないという考えは間違っています。攻撃者はあなたにとって重要なものに関心を持っています。
  • エフセキュアブログ : プライバシーに関する議論を変えるかもしれない質問

    プライバシーに関する議論を変えるかもしれない質問 2015年05月15日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 正しい質問をすることがいかに大切か。当社のセキュリティ・アドバイザーであるショーン・サリバンは、質問の仕方は、あなたの主張を後押しすることも損なうこともできる、大変重要なものだと考えています。 政府による監視と企業によるインターネット上のトラッキングの問題について議論する際、おそらくほとんどの人が、「隠すことなど何もない」と問題を片づけてしまう人に出会ったことがあるでしょう。 実際これは非常によくある意見です。エフセキュアの最近の調査では、「あなたには何か隠すべきことがありますか?」という質問に対し、英国の回答者の83%が「ない」と回答しました。 ショーンは、当社の最新の脅威レポートで次のように述べています。「これは、『あなたは不誠実な人間ですか』と質問して

    エフセキュアブログ : プライバシーに関する議論を変えるかもしれない質問
    isrc
    isrc 2015/05/18
    「あなたは自分の生活に関する全てを、誰とでも、どこでも、いつでも、そして永遠に共有したいですか?」ご自身のグーグル検索履歴について考えてみてください。冗談抜きに、履歴を見てみてください。
  • エフセキュアブログ : 最も安全なOSとは?覚えておくべき4つのポイント

    最も安全なOSとは?覚えておくべき4つのポイント 2015年03月05日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 もしあなたがこの問いの答えを予想しても、まず正解は出ないでしょう。最近の調査によると、アップル製品は脆弱性の数が最も多い、つまり、セキュリティ面が最も弱いことがわかっています。脆弱性の数を数えるだけというのは、セキュリティの強度を測る上であまり科学的な方法とは言えませんし、数字の解釈に関する議論も起こっています。しかし、いずれにせよ、古い思い込みを否定するのに役立つ、歓迎すべき発見といえます。 アップルは長い間セキュリティの問題を頑なに否定してきましたし、セキュリティのイメージを構築するマーケティングにも成功しました。一方、Windowsは最もマルウェアの標的にされるシステムでした。マイクロソフトはウイルスや脆弱性の問題に腰を入れ、最前線で取り組んできまし

    エフセキュアブログ : 最も安全なOSとは?覚えておくべき4つのポイント
    isrc
    isrc 2015/03/05
    要約すると、どのシステムを選んでも比較的安全なのです。いくつか違いもありますが、それはどちらかというと、デバイスが旧式か新式かの違いです。アップルかマイクロソフトかLinuxかの違いではありません。
  • エフセキュアブログ : コンテンツにお金を払うということ

    コンテンツにお金を払うということ 2014年09月18日17:37 ツイート mikko_hypponen ヘルシンキ発  by:ミッコ・ヒッポネン 初めて当社のWebサイトをセットアップしたときのことを、筆者は覚えている。それは、20年前、1994年のことであった。Webは非常に若く、ほんの一握りのWebサイトしかなかった頃だが、Webが成長していくことは容易に予測できた。そしてもちろん、ここ20年の間に、爆発的に数が増えた。さらに重要なことは、Webが普通の平凡な人々をインターネットに招き入れたことだ。Web以前は、ネット上ではギークやナードしか見られなかった。今では誰もがネット上にいる。 さかのぼること1994年、やがてくるWebの成長は何が契機となるのかについて、我々は予測を行った。Webが成長するためには、オンラインコンテンツ、つまりニュースや娯楽のようなコンテンツが存在すること

    エフセキュアブログ : コンテンツにお金を払うということ
    isrc
    isrc 2014/09/27
    Googleのサービスは素晴らしい。しかし時折コンテンツやサービスに対して支払いを行う単純な少額決済システムがあったらと願うことがある。今や暗号通貨が立ち上がったことで、これはいずれは現実になるかもしれない。
  • 1