タグ

ブックマーク / yukatantan.hatenablog.com (4)

  • 2016年お疲れ様でした - ゆかたんブログ

    気づいたら1年以上ブログを書いていなかったようです。 今年もいろいろありました。 ネットで記事を書く仕事に対して悩みを深めた1年でもありました。 ネットの「今」は、この記事に象徴されているように思います。 japan.cnet.com ソーシャルメディアの登場で「感情や個人的信念への訴え」が、さらにしやすくなり、「見たいものだけを見る」環境で感情が”増殖”されるようになった。 この記事をここに貼り付けるという私の行為も、「見たいものを見て、言いたいことを代弁してくれる記事」を拡散しようとする行為なんだなあ。 メディアとしてのインターネットが、マスメディアよりも醜悪なものになってしまった・・・という感覚が強まった1年でした。 こうした感情的発言は米メディアや有名ブロガーにも見られるが、人たちは自らを「客観的事実に基づいて判断する知的層」だと信じており、自分たちがpost-truthの担い手

    2016年お疲れ様でした - ゆかたんブログ
    isrc
    isrc 2016/12/31
    ネットで記事を書く仕事に対して悩みを深めた1年でもありました/メディアとしてのインターネットが、マスメディアよりも醜悪なものになってしまった
  • 刺激と寛容についてのメモ - ゆかたんブログ

    ホリエモンが「電車の中で赤ちゃんが泣いてうるさいときは舌打ちぐらいしても許される」的なツイートで炎上している。 あまりに過激な主張に驚いたが、よくよく読むと、「赤ちゃんだからといってうるさくて当たり前、と放っておく親はどうなの?」という感情からきているようで、あまりに権利を主張しすぎる極端に非常識な親に怒っているようにも読めたので若干納得した。若干ですが。 で、ホリエモンのツイートの中に「赤ちゃんがうるさければ睡眠薬飲ませればいい。アメリカではそうしている」という一説があった。まじかよ、それができるなら、手段としてはアリなんじゃない?と思ってFBに書いたら、が医者という友人から、リスクが高すぎる(呼吸が止まることもある、など)のでやめたほうがいい、と教えてもらった。 子供がいる親は「鈍感力」が必要だと彼はいう。 とにかく、誰もが刺激を過剰に得ている時代だと思う。たとえ周囲の環境が静かでも

    刺激と寛容についてのメモ - ゆかたんブログ
    isrc
    isrc 2014/01/06
    子供がいる親は「鈍感力」が必要/刺激にいちいち反応していては、いまの日本で生きていけない、ほんとに。刺激から逃げるか、意識して鈍感になるか。繊細でいること自体が自殺行為、みたいな社会ですね
  • 「ネットがつまらなくなった」とはどういうことかしら - ゆかたんブログ

    「ネットがつまらなくなったよね」的な話を同世代(30代前後)とすることが多いここ1年ぐらいですが、私にとっての「つまらなくなった」がなんなのかを考えてました。で、いったんの結論は、「ネットで意味不明で予測不能でわけのわからないことが起きなくなった」ってことでした。 mixiとかTwitterとかほんと意味不明だったじゃないですか。ブログもだけど。なんでネットに日記かくの?なんで日常を公表するの?なんで世界中の人と@ひとつでつながるの?それ意味あんの?どう考えても意味ないよね?絶対もうからないよね。でもなんか面白くて、みんなやりまくってるよね。なんか世界変わりそうな気がするよね。ってかこっち側に世界かわっちゃったら意味不明でおもしろくね?ありえなくね?みたいなのが「おもしろかった」ネットなきがしてて。 いまのネットはすごい便利で、実用的なサービスがいっぱいでてきてて、社会的意義があってもうか

    「ネットがつまらなくなった」とはどういうことかしら - ゆかたんブログ
    isrc
    isrc 2013/07/29
    意味不明でわけがわからなくて何の役にも立ちそうにないし儲かりそうな気もしないけど、みんなが熱狂して使いまくって、何か既存の価値をぐるりと転換しちゃいそうな・・・そういうものが出てくる雰囲気があるか
  • もう「ITは、いま」という時代ではないのだなぁと - ゆかたんブログ

    こんにちは。こんにち輪。こんにち倭。 倭。漢委奴国王。金印。 ブログ書き慣れてないのでなんか、何かいていいか血迷いますね。 先日ITmediaに、ヨーヨー世界チャンプのBLACKさんの記事を書かせていただきました。BLACKさんとは前職のnanapi時代に面識があったんですが、長くお話しするのは初めて。お忙しい中濃密なお話を伺うことができ、正直失礼だろと思うような質問にも誠実に答えていただけて、濃密なインタビューをさせていただくことができました。 この動画は何度見てもドキドキします。 BLACK: My journey to yo-yo mastery - YouTube 10年近く前、自分がまだ新人記者だったころに、人物インタビューシリーズ「ITは、いま」という連載が、ITmediaでスタートしました。ITがその人の人生をどう変えたのか、替えなかったのかを追う……という内容で、GREE

    もう「ITは、いま」という時代ではないのだなぁと - ゆかたんブログ
    isrc
    isrc 2013/06/10
    10年近く前、人生を変えたITツールやWebサービスが明確にあって、それについて語ることができた/「ITは、いま」の時代は終わったのかも/劇的ではないけども、当たり前に人生の隣にあって、人生を少し便利にしている。
  • 1