タグ

2014年1月6日のブックマーク (12件)

  • 日本人以外は告白なんてしない

    http://amarettotonic.hatenablog.com/entry/20140105/1388908133

    日本人以外は告白なんてしない
    isrc
    isrc 2014/01/06
    相手のことをよく知らないのに、「とりあえず付き合ってみてお互いのことを知っていけばいいじゃん」という考え方が合わない
  • docomo Developer support | NTTドコモ

    APIを使いたい docomo Developer supportでは事業化を支援する最先端のAPIおよびツールを提供しております。 サービスを提供したい docomo Innovator supportはドコモAPIの活用を前提とした共同事業開発プログラムです。SLAの強化やカスタマイズされたAPIの利用が可能となり、差異化されたサービスを提供できるようになります。 APIを公開したい docomo Open Innovation supportは企業のデータや要素技術APIとして公開し、新しい事業をイノベータ―と共に自由に創る、「企業アセット価値化支援プログラム」です。

  • 開発者向けAPI提供サイト「docomo Developer support」を開設 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ サービスは、2021年3月31日(水曜)17時00分をもちまして提供を終了いたしました。 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、スマートフォン向けサービス開発者が、ドコモの保有するAPI1 をより便利に利用できるAPI提供サイト「docomo Developer support」を、2013年11月11日(月曜)より開設いたします。 サイトでは、ドコモのスマートフォン向け音声エージェントサービス「しゃべってコンシェル®」で利用されている「音声認識」「知識Q&A」のAPIに加えて、新たに開発した「雑談対話」のAPIを初めて提供いたします。「雑談対話」のAPIを利用することにより、自然でバリエーション豊かな雑談応答を

  • http://www.folklore.org/StoryView.py?project=Macintosh&story=Creative_Think.txt

    isrc
    isrc 2014/01/06
    Alan Kay's talk at Creative Think seminar, July 20, 1982/Better is the enemy of best/Relative judgements have no place in art/Systems programmers are high priests of a low cult/Point of view is worth 80 IQ points/Good ideas don't often scale/Final advice: content over form, go for fun.
  • 5年働いて1年の長期有給休暇。それを3セットやって、40歳で定年っていう働き方はどうだろう? - ICHIROYAのブログ

    40歳定年制」が政府の国家戦略室フロンティア分科会から提言されて話題になったのは、もう一昨年のことになる。 企業からは別として、働く側からの声は、賛否が割れているようだ。 僕は、まさに42歳で会社を辞めて、別の人生を歩みだしたので、ちょっと思うところがあるので、書いてみたい。 基的に、賛成である。 正社員で勤めはじめても、ちょうど40歳頃には、その企業の中での先も見えてきており、企業側からはっきりと選別される。 そこから第2の人生を歩き始めることが、ごく普通になれば、より多くのひとの人生が輝くと思う。 どうせ企業には中高年を高給で雇用し続ける力はないのだから、変に飼い殺しにされて人生を錆びつかされたり、突然、解雇されて放り出されるよりは、皆が一様に、40歳の定年に向けて準備をするほうが、よほど健全だと思う。 しかし、40歳から、新たな次の人生を生きることができるのか、というところが、一

    5年働いて1年の長期有給休暇。それを3セットやって、40歳で定年っていう働き方はどうだろう? - ICHIROYAのブログ
    isrc
    isrc 2014/01/06
    自分の足で立っている人たちは、「かつて蓄積したノウハウで食べている」というよりも、「変化に対する嗅覚が敏感で、つねに利益の出る方法を考えて、新たに学び直す力がある」
  • 刺激と寛容についてのメモ - ゆかたんブログ

    ホリエモンが「電車の中で赤ちゃんが泣いてうるさいときは舌打ちぐらいしても許される」的なツイートで炎上している。 あまりに過激な主張に驚いたが、よくよく読むと、「赤ちゃんだからといってうるさくて当たり前、と放っておく親はどうなの?」という感情からきているようで、あまりに権利を主張しすぎる極端に非常識な親に怒っているようにも読めたので若干納得した。若干ですが。 で、ホリエモンのツイートの中に「赤ちゃんがうるさければ睡眠薬飲ませればいい。アメリカではそうしている」という一説があった。まじかよ、それができるなら、手段としてはアリなんじゃない?と思ってFBに書いたら、が医者という友人から、リスクが高すぎる(呼吸が止まることもある、など)のでやめたほうがいい、と教えてもらった。 子供がいる親は「鈍感力」が必要だと彼はいう。 とにかく、誰もが刺激を過剰に得ている時代だと思う。たとえ周囲の環境が静かでも

    刺激と寛容についてのメモ - ゆかたんブログ
    isrc
    isrc 2014/01/06
    子供がいる親は「鈍感力」が必要/刺激にいちいち反応していては、いまの日本で生きていけない、ほんとに。刺激から逃げるか、意識して鈍感になるか。繊細でいること自体が自殺行為、みたいな社会ですね
  • 256 2013年の世界情勢 « 千秋日記

    今日は、大晦日。2013年に出張してきたアメリカ、EU、中国で見聞きしたことを振り返ってみて、今、世界はどのように変わりつつあるか?そして日は、世界から、今、どのように見られているかを、私なりに総括してみたい。 まずは、2013年1月、今、世界でもっともホットな国アメリカ。そのアメリカの中で、もっともホットなシリコンバレーを訪問した。5月にはパリで日とEUの官民合同会議に参加。同じく5月には、中国南部の広州、香港と世界最大のギャンブル都市となったマカオを訪問。11月には再度、中国。三中全会後の中国はどうなるかをヒアリングするため北京へ行った。この4度の海外出張で、今世界がどうなっているかを語るのは、誠に、おこがましいが、結果的に良い場所を選んで周ったものだと思っている。 まず、まず米国のシリコンバレー。当にホットである。私がシリコンバレーに居た1998年から2000年までのITバブル

    isrc
    isrc 2014/01/06
    アメリカは、今、東部から西部へと大きな流れが起きている。ウオールストリートからメインストリートへと金融業から製造業、あるいは実態を伴ったサービス業へと転換が進んでいる。
  • VoiceOver の未知の世界へ

    [四角いカーソルの部分を読み上げる] 読者 うし 氏のアドバイスがスゴい! 筆者のような弱視者でも、画面の文字が小さくて読めなくても、必要な部分を iPhone に読み上げさせることができるというのだ。 そのための機能が「VoiceOver(日語)」だ。 VoiceOver では特別なジェスチャを使う。 通常の操作方法は「VoiceOver モード」では通じない。VoiceOver モードの操作方法を知らないと、VoiceOver モードから抜け出すこともできなくなる。 だから VoiceOver モードをオン/オフする方法がとても大事になる。 *     *     * トリプルクリック 強制的にモードを切り替えるスイッチがホームボタンの「トリプルクリック」だ。 ホームボタンを3回クリックすればいつでも VoiceOver モードに入ったり、抜け出すことができる。 トリプルクリックを設

    VoiceOver の未知の世界へ
    isrc
    isrc 2014/01/06
  • 内向的な人が人脈を広げるコツ | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    影響力は、人とのつながりを通して行使される。そこで問われるのが人脈づくりの能力だ。では、社交性に欠ける性格の持ち主は、どうすればよいのだろうか。内向的な人がうまく人脈を築くためのヒントをお伝えする。誌2014年1月号(2013年12月10日発売)の特集「人を動かす力」関連記事、最終回。 私はキャリアの早い段階で、人脈づくり(ネットワーキング)が非常に重要であることを知った。同時に、自分が生来それを苦手としていたことにも気づいた。当時私は売上高100億ドルの企業(製薬大手のバクスター・ヘルスケア)の新卒社員で、戦略計画部門に配属されていた。ある上級幹部の引退パーティーに、我々部員たちは招待された。引退する男性は、私が短い在職期間のなかで尊敬していた人物だったので、彼から影響を受けたことをパーティーで人に伝えたいと思った。 パーティーに出席したい気持ちはあったが、私は内向的なのでこの種のイ

    内向的な人が人脈を広げるコツ | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 中学生の頃に得意だったものがあなたを救う?50代での人生リセットを可能にする意外な能力

    明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授/株式会社リクルートホールディングス リクルートワークス研究所 特任研究顧問。野村総合研究所、リクルート社新規事業担当フェロー、多摩大学教授を経て現職に至る。日テレビ系列「ズームインスーパー」、NHK総合「経済ワイドビジョンe」「Bizスポワイド」、NHKEテレ「仕事学のすすめ」などメディアでも活躍。主な著書に『組織論再入門』『中堅崩壊』(以上ダイヤモンド社)、『二流を超一流に変える「心」の燃やし方』(フォレスト出版)、『企業危機の法則』(角川書店)、『実はおもしろい経営戦略の話』(SBクリエイティブ)など多数。 定年前にたそがれない!50代からの人生リセット術 野田稔 大企業の中に、500万人近くいると推計される雇用保蔵者。役職定年者を中心に、もし自分が雇用保蔵人材と認定されているとしたら、どのように自らのキャリアを考え、建て直していく

    isrc
    isrc 2014/01/06
    44歳のとき会社を辞めて、陶芸の勉強を始めた。プロになるべく陶作を始めたのだが、それは正直、趣味の域を出るものではなかった。陶芸ショップを始め店はゆっくりとだが成功した。そんな開花の仕方もあるのだ。
  • 共食いするオープンソース・ソフトウェア | readwrite.jp

    マーク・アンドレッセンはかつて「ソフトウェアが世界をい尽くしている」という表現を用いた。しかしオープンソースの世界では、ソフトウェアは互いに互いをい尽くそうとしている。それも凄まじい勢いで。ソフトウェア業界では特定の商品とそのベンダー達が長年にわたってマーケットを独占しているが(OSはマイクロソフト、データベースはオラクル)オープンソースの世界では事情が異なるようだ。絶え間なく進化し続け、成功者は勝利の余韻を味わう間もなく競合に追い落とされている。 めまぐるしく変化するオープンソースの世界において、企業はどのように投資を行うべきなのだろうか。 加速するオープンソース数年前に、ダーク・リーヒルがオープンソース・プロジェクト数の増加率を分析した。最新のデータではないが、彼の分析結果によるとプロジェクト数は増加の一途をたどっている。 ビッグデータ、クラウド、モバイルといった重要なマーケットに

    共食いするオープンソース・ソフトウェア | readwrite.jp
    isrc
    isrc 2014/01/06
    残念ながら、オープンソース・コミュニティーの活気を見極める決定的な方法などというものは存在しない。オープンソース・プロジェクトの衰退を回避するには進化し続ける以外に方法がない
  • アボガドでもヤギでも使いこなせる者が勝者となる - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    年末です。飛行機に乗って日の外に行かれる方も多いでしょう。帰国した皆さんが2ちゃんや顔に書きまくることは大体決まっています。 それは「海外のサービスは最悪だったわ。やっぱり日は最高ね」です。 ワタクシはいい加減大国のイタリア、イギリス、アメリカに住みまして実感しておりますが、過労死で死ぬ人の屍で成り立っているこの島のサービスはやはり世界最高なのです。ちなみに今日も我が家のネットはぶち切れ状態で電話は混線しています。クリスマスだから技術者も監視人も休みだからです。 日では最高のサービスが展開される横で、「何々人は師ね」と堂々と書いた愛国ポルノが店頭に並び、偽装品が溢れ、原発労働者は相変わらず日給1万円かそこらで働いており、汚染水の漏れはガムテームで塞いでいるという大変面白い状況でありますが。 この島の人々に取っては、電車が時間とおりにくることの方が、原発の下水がフランス座の踊り子さ

    isrc
    isrc 2014/01/06
    どこの国の人間はダメだと延々と文句を言うのはマネージャでも経営者でもございません。異なる労働環境、異なる価値観、異なる宗教、異なる言葉、異なる慣習の人間を説得し、動かしてこそ、真のエリート