タグ

rubyに関するisseimiuraのブックマーク (104)

  • Ruby beyond Rails - 書評 - まるごとRuby! : 404 Blog Not Found

    2008年06月03日23:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages Ruby beyond Rails - 書評 - まるごとRuby! インプレス石橋様より献御礼。 まるごと Ruby! Vol.1 [インプレスのページ] これはまた思い切ったなあ、というのが第一印象。 「まるごとPerl! Vol.1」や「まるごとJavaScript & Ajax! Vol.1」より、脱初心者度が一段高い。 私には絶好の難易度だったのだけど、想定読者のレベルが高すぎるのではないかと少し心配。 書「まるごと Ruby! Vol.1」は、インプレスの「まるごと」シリーズの最新版。今までPHP, Perl, JavaScript (+ Ajax)と続いてきたこのシリーズは、確かに初心者卒業者向けのシリーズで、「ふつうの奴らの上を行く」((c) Paul Graham)ム

    Ruby beyond Rails - 書評 - まるごとRuby! : 404 Blog Not Found
  • 第4回 Railsアプリケーションをもっと速く | gihyo.jp

    Rails Web アプリケーションをもっと速く こんなストーリーを考えてみます。 あなたは、Railsを学び、アプリケーションを作成し、サービスをインターネットに公開しました。しばらくすると、最初のユーザができます。あなたはとてもハッピーです。そうするうちにユーザが二人増え、十人になり、百人になりました。あなたはハッピーです、ユーザーもみんなハッピーです。 でも、ユーザが千人になり、一万人になり…。といった場合、何が起こるでしょうか? そこで起こるのはアプリケーションへの同時接続数増加によるサービス提供速度の低下です。ユーザ数が一万人を越えてしまうWebサーバに特有の問題は、C10K問題として知られています。 それでなくとも、残念ながらRailsは同様他種フレームワークと比べて、単位時間あたりの処理量が低いことで知られています。その理由は、RailsではRubyが遅くて、NativeTh

    第4回 Railsアプリケーションをもっと速く | gihyo.jp
  • 21 Ruby Tricks You Should Be Using In Your Own Code

    Ruby Weekly is a weekly newsletter covering the latest Ruby and Rails news. Writing for Ruby Inside, I get to see a lot of Ruby code. Most is good, but sometimes we forget some of Ruby's shortcuts and tricks and reinvent the wheel instead. In this post I present 21 different Ruby "tricks," from those that most experienced developers use every day to the more obscure. Whatever your level, a refresh

  • Rubyらしいコードの書き方(入門編) (山本隆の開発日誌)

    他人が書いたRubyのコードを見て、Rubyらしくないと思ったところがありました。 このように直すと、Rubyらしいコードになると思います。 String#+ よりも、 "#{String}"を使う。 obj.to_sしなくてもいいし。 String#+の例 year.to_s + "年" + month.to_s + "月" + day.to_s + "日" "#{String}"の例 "#{year}年#{month}月#{day}日" sprintf(String, *args)は、String#%と同じ。 sprintf(String, *args)の例 sprintf("%d年%d月%d日", year, month, day) String#%の例 "%d年%d月%d日" % [year, month, day] obj = obj + 1 は、obj += 1 と同じ。 ni

  • URLなど、長い英字を折り返して表示する方法 - kaeruspoon

    webサイトを作っているとよく出会う問題です。日語は指定された幅を越えると勝手に行を折り返してくれるけど、URLみたいに長い英文は折り返さずに指定した幅を越えて右側に伸びてしまいます。これはカッコ悪いし読みにくい。 一番簡単な解決方法は、一文字ごとに </wbr>タグを入れてあげるというもの。Rubyで書くなら

  • Ruby初心者〜初中級者が読むべきコードについて - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

    Rubyの初心者にたいして「これは読むべき」だと思うコードを教え… - 人力検索はてな 今北産業ではないが超要約してみる。 Ruby初心者はまず文法や基的なクラスを習得せよ。 初級者ならばmailread.rbなどの簡単なライブラリを読んでみよう。 中級くらいからはWEBrickやBitChannelのソースがよい。 そして、なんといっても、力をつけたいならばソースを改造してみるのが一番だ。改造するんだからソースを理解しないといけないし、書く力も養われる。俺は「興味あるプログラム、気に入ったプログラム」をおすすめする。なぜなら、好奇心があるからモチベーションを保ちやすい。 やっぱり改造一番だよなぁ…書籍のサンプルコードはスペースの関係でミニチュア版になってるし、あくまで「作られた例(contrived example)」に過ぎないんだよね。生きたソースコードにはかなわない、うん。 俺はe

    Ruby初心者〜初中級者が読むべきコードについて - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
  • Rubyのシングルサインオンサーバ·RubyCAS-Server MOONGIFT

    数多くのWebサービスに加え、社内のPCのログイン、基幹システムのログイン、様々なサーバのログイン…とID/PWシステムが主流の現在はたくさんの認証情報を管理しなければならない。 Web側のサービス提供画面 そんな中注目したいのがシングルサインオンシステムだ。Webベースのものであれば、GoogleYahoo!などで提供されているものがある。そしてここで紹介するのはオープンソースのシングルサインオン技術だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRuby CAS-Server、Rubyで開発されたシングルサインオンサーバだ。 RubyCAS-ServerはCASプロトコルに則って開発されている。Gemを使ってインストールでき、設定ファイルを編集するだけで利用できる。実際に認証を行うのは各種データベース(データベース/テーブル/フィールド名を指定する)、LDAP、ActiveDirec

    Rubyのシングルサインオンサーバ·RubyCAS-Server MOONGIFT
  • Ruby 1.8.7で使えるようになったRuby 1.9のメソッドたち - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

    Ruby 1.8.7ではRuby 1.9からのbackportがとても多い。つまり、Ruby 1.9のあのメソッドがRuby 1.8でも使えるようになったということだ!! これがすごいという機能がもりだくさん、ちょっと大人になったRuby 1.8をお楽しみに。 Enumeratorは組み込みになり、eachなどのイテレータメソッドはブロックをつけないとEnumerable::Enumeratorを返すようになった。おかげでブロック付きメソッドの柔軟性が飛躍的にアップ! expectationsテスティングフレームワークによるテストで書いているので「gem install expectations」してから実行してみよう。手軽にユニットテストが書けるからおすすめ。書式は…見ればわかるよねw ChangeLogで現在からRuby 1.8.6リリースまでを読んだので、ほとんどカバーしていると思わ

    Ruby 1.8.7で使えるようになったRuby 1.9のメソッドたち - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
  • 趣味でRubyしててもいいじゃないか - http://rubikitch.com/に移転しました

    http://d.hatena.ne.jp/scinfaxi/20080425/1209108271 趣味RubyPythonPHPPerl なんかをやる 奴の気がしれない。それ、趣味じゃなくて仕事じゃん。給料もでないのに Ruby を書く奴の気 がしれない(作者でさえ、それで生活しているのに)。 Ruby仕事という時代がとうとう来たんだなと実感した。 Rubyはまつもとさんが趣味で作った言語だ。Perlのようなテキスト処理ができて純粋オブジェクト指向なスクリプト言語ってないかな〜って話がきっかけで開発に至った。もともと金儲けは考えていなかったし、細々とやっていこうと思ってたんじゃないかな。まさかここまでブレイクしてRubyで生活できるなんて思ってもみなかった…というのが正直なところだろう。 俺ははるか昔、趣味でC言語やPerlをかじっていた。当時はPerl3だか4

    趣味でRubyしててもいいじゃないか - http://rubikitch.com/に移転しました
    isseimiura
    isseimiura 2008/04/25
    ruby愛、というかprogramming愛
  • What's up in Ruby?

    We're following the conversation so you don't have to. We've pulled the most discussed terms from over 110 feeds. Click any term for more info on that subject or search below. About | Feedback | Widget

  • Rubyの新しいWebフレームワーク、Wavesの波に乗る

    Rubyに人気があるため、Ruby on RailsやMerb、CampingといったWebフレームワークが誕生した。Wavesという新しいWebフレームワークが最近リリースされたが、 Ruby開発者が興味を持って試してみようと思うような特徴が、Wavesにはある。 WavesはRuby on RailsのようにMVCフレームワークであり、Request Lambda(source)と呼ばれるものを使うが、各マッピングはルールとブロックで構成されている。ルールが要求と一致すると、そのブロックが実行される。 Wavesに独特な特徴の1つである。 Wavesのこの他の優れた特徴には以下が挙げられる。 真のコード再ローディング ホットパッチング クラスタのサポート スレッド・セーフティ InfoQは、Wavesの開発者Dan YoderとWavesについて話す機会を得た。 Robert Bazi

    Rubyの新しいWebフレームワーク、Wavesの波に乗る
  • Rubyは俺にオブジェクト指向プログラミングの作法を教えてくれた - http://rubikitch.com/に移転しました

    Matzにっき(2008-01-29)でかなりアツい議論がなされているが。 俺は大昔Perlのオブジェクト指向で何度も挫折した末にRubyに出会ったのだが、そのときに「オブジェクト指向とは何か」という何年もわからなかったものがものの数日でわかってしまったことは俺にとって一生忘れられない記憶だろう。継承、ポリモーフィズムなどのオブジェクト指向の概念がRubyを使えば驚くほどすんなりと頭に入った。そしてすぐに実践できるようになった。 Rubyは俺にオブジェクト指向プログラミングの基的な作法を教えてくれた。たとえば「Rubyのインスタンス変数はデフォルトでprivate」は、「アクセサでインスタンス変数にアクセスするほうが柔軟性が高まる」という定石を言語レベルで教えてくれている。「変数はデフォルトでローカル」は、「グローバル変数は極力使うな」ということだ。「数値も文字列もみんなオブジェクト」は

    Rubyは俺にオブジェクト指向プログラミングの作法を教えてくれた - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 2008-01-26

    恋月夜のひめごと (フラワーコミックス) 作者: タアモ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/01/25メディア: コミック購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (34件) を見る この前まで連載してたやつの単行化。あと、短編が一つ。 表題作は大正浪漫風で禁じられた恋の物語。今までの単行とは作風が違っていて興味深いのだけど、これは賛否両論でしょうねえ。ラストの短編の方が今までの読者も安心して読める佳作かも。 Boy’s Surface (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション) 作者: 円城塔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/01/01メディア: 単行購入: 7人 クリック: 216回この商品を含むブログ (124件) を見る ピンクがまぶしい表紙。 表題作はSFMで読みました。初恋、というよりも片想いの物語。ちょっと数学っぽい意匠をまとわせてはい

    2008-01-26
    isseimiura
    isseimiura 2008/02/19
    『そういうスキルではない何か』
  • Matzにっき(2008-01-04) The Mythical 5%

    << 2008/01/ 1 1. 年賀状 2. ゴビウス 3. [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto 2 1. 新年会 3 4 1. The Mythical 5% 5 6 7 8 1. [言語] Substroke Design Dump 2. [言語] A programming language cannot be better without being unintuitive 3. [OSS] McAfee throws some FUD at the GPL - The INQUIRER 9 1. [言語] Well, I'm Back: String Theory 2. [言語] StringRepresentations - The Larceny Project - Trac 10 1. [Ruby] マルチVMでRubyを並列化、サンと東大

  • Ruby リファレンスマニュアル(通称るりま)と ReFe2 をインストール・ Emacs で参照する・ anything.el との連携 - http://rubikitch.com/に移転しました

    [update] Ruby リファレンスマニュアルを Emacs で参照・ anything.el との連携(改訂版) - http://rubikitch.com/に移転しました るりまがリリースされたのでインストールしてみる。かなりの充実ぶりに驚く。 次世代 ReFe は BitClust というツールがベースとなっている。 BitClust はリファレンスマニュアル用ツール群で専用 Web サーバーなどを提供しているみたい。 とりあえず展開して BitClust をインストール。 インストール url=http://www.ruby-lang.org/ja/man/archive/ruby-refm-1.9.0-dynamic.tar.bz2 cd ~/compile; wget $url cd `basename $url .tar.bz2` cd bitclust; sudo r

    Ruby リファレンスマニュアル(通称るりま)と ReFe2 をインストール・ Emacs で参照する・ anything.el との連携 - http://rubikitch.com/に移転しました
    isseimiura
    isseimiura 2007/12/28
    これはすごい。来年やろう。
  • Ruby言語パーサのruby_parser 1.0.0が初リリース:Rubyで100%記述 - builder by ZDNet Japan

    自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る IT部門のDX

  • まつもと×笹田、Ruby 1.9を語る ― @IT

    2007/12/25 「そういえばあのretryの話、どう思う?」、「誰も使ってないから害悪が多いっていう話は説得力ありますよね」、「じゃあなくすか……、うん、なくしといて」、「あ、決まっちゃった(笑)」――。 まつもとゆきひろと、笹田耕一。いま、世界が注目するプログラミング言語「Ruby」の生みの親と、開発コアメンバーの2人は、こともなげにRubyの仕様を記者の目の前で変更してしまった。Rubyの開発はどのように行われ、どこへ向かおうとしているのか。現行のバージョン1.8系から大きく様変わりする次期開発版「Ruby 1.9」のリリースを12月25日に控えた2人に、師走の秋葉原で話を聞いた(文中、敬称略)。 Rubyの仕様は密室で決まる!? 冒頭に紹介した2人の会話は、「retry」というRubyの文法の2種類ある使い方のうち、これまでほとんど使われた形跡がない方を文法仕様から取り除くかど

    isseimiura
    isseimiura 2007/12/26
    おれもひらがなにしよっかな
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • masuidrive on rails » Blog Archive » Ruby検定不合格だったよ。。。 orz

    PukiWikiなどのオープンソース活動を経て、2005年からRuby on Rails関係の開発を中心に行う。2008年4月にアメリカにてBig Canvas Inc.設立、iPhoneアプリなどの開発を行う。2010年12月〜2012年9月、米Appcelerator社のテクニカルエバンジェリストとして活動。miilを経て、現在Toreta, Inc.のCTOとして活動。トレタ作ってます。 最近は、wri.peやMobiRubyの開発も行う。

    isseimiura
    isseimiura 2007/12/14
    masuidriveさんが不合格ってどんだけ
  • 2007-12-09 - きしだのはてな - Rubyがいいって言ってるのって、50歳まで女房一筋でやってきた親父が20歳くらいの女の子と浮気して「この女はいい女だ」って言ってるのと同じじゃねぇの?

    ってパパがゆってた。

    2007-12-09 - きしだのはてな - Rubyがいいって言ってるのって、50歳まで女房一筋でやってきた親父が20歳くらいの女の子と浮気して「この女はいい女だ」って言ってるのと同じじゃねぇの?
    isseimiura
    isseimiura 2007/12/11
    風俗行ったことないのに、「この女のテクはまじスゲーっ」って言ってるのと同じじゃないの?っておねぇちゃんが言ってた。