タグ

2014年6月7日のブックマーク (4件)

  • Facebookはフィードを制御する。信用されようが、信じられまいが - in between days

    昨日の夜、えふしんさんがすごく興味深い記事を書いていた。 Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース Facebookの仕様は常に変わるので、数カ月後にこの記事が通用するかはわからないが、最近Facebookのタイムラインは、僕の知らない誰かに制御されている感がすごく強い。 「最近、僕のタイムラインで見かけないけど、あの人、FBやめちゃったのかなぁ!?」 と思い、その人のタイムラインを見に行ったら、今日も普通に書き込みをしていた。 もしかしたら画面を頑張って追えば表示されているのかもしれないけど、他の人の書き込みのほうが優先度高く表示されている。 あぁ、このSNSダメだな、って思った。 ここに情報を書くのが無駄すぎる。 「数カ月後にこの記事が通用するかはわからないが」とえふしんさんは書かれているけど、数カ月後どころか数年後まで、この感覚

    Facebookはフィードを制御する。信用されようが、信じられまいが - in between days
    isshyman
    isshyman 2014/06/07
  • 新OS Xの英字書体がHelvetica Neueに変わったことに対する違和感について

    新OS Xの英字書体がHelvetica Neueに変わったことに対する違和感について2014.06.07 20:0015,069 mayumine アップルは、ついにOSの英字タイプフェイス(活字書体)を、長年使っていたLucida Grandeに別れを告げ、Helvetica Neueに鞍替えすることになりました。 これはWWDCのキーノートで発表された新OS X Yosemiteの地味で分かりにくい変更点のうちのひとつです。OSとiOSのシステムがどんどん近づいて、調和に向かっています。でも実際Helveticaフォントは小さいサイズになると読みづらい。これは当に相応しい選択だったのでしょうか。 以下は米ギズによる、様々なデザイナー視点を織り交ぜた新OS Xの新しい英字フォントに対する「違和感」の考察です。 スリムでこざっぱりしているHelvetica Neueフォントは、クリーン

    isshyman
    isshyman 2014/06/07
  • 岡村靖幸「久保みねヒャダ」登場&久保が妄想マンガ披露

    6月中旬以降にフジテレビほかにて放送される「久保みねヒャダこじらせナイト 岡村ちゃんがやってくるSP」の公開収録が行われ、岡村靖幸と小出祐介(Base Ball Bear)が登場した。 観客を呼び込んで行われた公開収録は岡村と小出による番組エンディングテーマ「愛はおしゃれじゃない」のライブからスタート。そして岡村と久保ミツロウとのツーショットトークが行われ、2人は最近観ているテレビ番組や自身の酒癖について語り合う。さらに「やりたいと思っているのにできないこと」という話題で2人ともある行為ができないことが判明して盛り上がる。 その後、小出やレギュラーMCのヒャダインと能町みね子がトークに参加。能町はきゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」を中島みゆき風に歌唱し、久保は岡村との情事を妄想した描き下ろしマンガを披露する。 フジテレビほか「久保みねヒャダこじらせナイト 岡村ちゃんがやってくるSP」 2

    岡村靖幸「久保みねヒャダ」登場&久保が妄想マンガ披露
    isshyman
    isshyman 2014/06/07
  • フラットデザインとは?UIの特長と注意点 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近「フラットデザイン」という言葉をよく耳にする 。 このデザインスタイルは、グラデーションやシャドウなどの立体的要素を極力避けコントラストの強いカラーパネルと文字要素を活用して構成される。このスタイリッシュなフラットデザインの出現により、今までのエフェクトゴテゴテのUIがいきなり古くさく感じる事態が発生している。 ここ最近ではGoogleが提供する種々のアプリやFacebookのUIWindows 8、そして多くのスタートアップ企業が提供するスマホアプリで、このフラットデザインをUIのテーマとして採用するケースが増えている。 例えその呼び名を知らなくても、サイトやアプリを通して、多くのユーザーがそのデザインスタイルを目にしていると思う。代表的な例としてはClear、Moni、Clear Weatherなどが挙げられる。 フラットデザインの主な特徴特にはっきりとした決まりがある訳ではない

    フラットデザインとは?UIの特長と注意点 デザイン会社 ビートラックス: ブログ