ブックマーク / business.nikkei.com (13)

  • 国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も

    首相がこう発言した背景には、国連が5月28日発表した調査報告書がある。報告書は、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が23年7月から8月にかけて実施した訪日調査の結果である。報告書で旧ジャニーズ事務所(現スマイルアップ)などのエンターテインメント業界と並んで指摘を受けた業界がある。アニメーション業界だ。報告書は、アニメーターの低賃金、過度な長期労働、不公正な請負関係、クリエーターの知的財産権が守られない契約などを指摘し、「搾取されやすい環境がつくり出されている」と結論付けた。 作品排除「常にあるリスク」 日のアニメ産業は近年、外需をけん引役として成長しており、22年に市場規模は3兆円を超えた。24年6月に日政府が「新たなクールジャパン戦略」を公表し、アニメをはじめとするコンテンツ産業を基幹産業に位置付けた上で、海外市場規模を33年までに20兆円以上にする目標を掲げている。 今回の

    国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も
    issyurn
    issyurn 2024/10/09
    制作会社の巨匠を始め、声優にも然るべきお金が回るべき
  • さくらインターネット田中社長「国産クラウドでアマゾンに挑む」 

    昨年11月、政府や地方自治体が共同で使う「ガバメントクラウド(政府クラウド)」の提供事業者に選定されました。これまでに採択されたのは、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)ジャパンなど米系4社。今回は、国内勢からインターネットイニシアティブとソフトバンクも応募しましたが、選ばれたのはさくらインターネット1社でした。 選定事業者は、まさか1社になると思っていませんでした。ガバメントクラウドの選定に当たり、国の姿勢が大きく変化したのが昨年です。私たちは、入札基準のハードルを下げない状態で他社が手掛けた「サードパーティー製品」の使用も認めることをパブリックコメントで国に求めました。その後、国が似通った内容で入札基準を設定し、それで私たちが応募、採択に至ったという経緯があります。 今は、(選定の条件になっている)2025年度末を期限とする技術要件の達成に向けて取り組んでいるところです。もちろんハー

    さくらインターネット田中社長「国産クラウドでアマゾンに挑む」 
    issyurn
    issyurn 2024/06/08
    他者メジャークラウドと機能もそう劣らず、APIの互換性を高めて、学習コストを下げるようにして、UI/UXが良く、さらに価格メリットをうち出せれば少なくとも国内でのシェアはある程度確保できるのでは。ビッグろくろ。
  • 昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません

    悩み:昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇…納得がいきません 上田さん、初めまして。私は現在59歳サラリーマンで、若く感じていた自分がいつの間にかこの年齢になっていました。今後の生き方や選択肢について相談したいと思っています。 最近、政府主導の企業改革や賃金上昇、人的資への投資などの対策が進んでいますが、それにもかかわらず何かが足りないと感じます。若いころは薄給でしたが、「おまえもいつかは給料がぐんと上がる」と言われて、サービス残業や休日出勤も我慢してこなしてきました。そこそこの昇給はしましたが、50代以降の私はかつての先輩たちの境遇と比べるとはるかにレベルが低いです。 会社としては若い社員を厚遇し、新卒社員の初任給は毎年のようにどんどん上がります。まだ社会人になりたてで何もできない人に好条件を出す。一方、長く勤めてきた私に対して、心ない役員が「おまえは給料が高い」と言ってきました

    昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません
    issyurn
    issyurn 2024/04/09
    新自由主義という名の自己責任論
  • 保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み

    もちろん、これは平均の話なので、個別に見れば、医療費の自己負担が月額7000円未満に収まらない月もあるだろう。 しかし、高齢になっても、大過なく暮らす月もある。加えて、大過なく暮らせなかった月には、高額療養費制度の恩恵がある(前回「老後の医療費は平均『月額7000円』未満 それでも保険は必要か」参照)。 だから、平均すると、この程度の負担額になるのだろう。 もとより、平均値は、高い数値に引っ張られる傾向がある。国の医療保険制度では、相対的に所得が低い人は、自己負担額の上限も低いから、低所得者の出費は、平均値よりも低くなるに違いない。 以上を踏まえて、老後に増えるはずの病気やケガにどう備えるべきか。 少なくとも、民間の保険に加入する必要はないだろう。 続きを読む 「悲劇」に心揺さぶられると、「お金」で損する 筆者の保険相談のお客様には、老後のことを心配して、民間の「終身医療保険」や「終身がん

    保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み
    issyurn
    issyurn 2023/12/21
  • アスキー創業者、西和彦氏が破産 「ビル・ゲイツには言えなかった」

    アスキー創業者で米マイクロソフト元副社長の西和彦氏が破産手続きを開始したことが明らかになった。西氏は新しい大学「日先端工科大学(仮称)」の創設を目指していた。なぜ破産に至ったのか、西氏にその経緯や新大学の創設に対する影響などについて聞いた。 関連記事:「世界に通用する技術者育てる」大学を創設する西和彦氏の思い 第三者破産手続き開始を受けた経緯について、具体的に教えてください。 西和彦博士(情報学)・日先端工科大学(仮称)設置準備委員会特別顧問(以下、西氏):今から5年ぐらい前、アスペクト(東京・台東、当時は神田駿河台)という総合出版社の社長が訪ねてこられ、「経営が良くないから出資してください」と頼まれたのです。結局、約3億円をアスペクトに出資しました。 3億円を出資したという事実を、当時のアスペクトの取引銀行である三菱UFJ銀行が知って、「(アスペクトに)貸しているお金を返してくれるか

    アスキー創業者、西和彦氏が破産 「ビル・ゲイツには言えなかった」
    issyurn
    issyurn 2023/05/02
  • プログラマーに憧れる子供たちに周知せよ、人月商売と本物のIT業界は別物だぞ

    プログラマーに憧れる子供たちに周知せよ、人月商売と本物のIT業界は別物だぞ
    issyurn
    issyurn 2022/11/06
  • 卓越した才能を潰してしまう日本 発掘し育成する環境を

    私がグーグルの米国社副社長兼日法人社長に就任したのは2003年のことです。その後、09年から2年間、日法人の名誉会長を務めました。 グーグルで最も印象的だったのは、自分の息子や娘のような年齢の人たちの素晴らしいリーダーシップでした。創業者のラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏は当時20代、最終面接は当時CEO(最高経営責任者)のエリック・シュミット氏でしたが、彼ですら40代でしたから。 創業者の2人に最初に会ったときのことは今でも鮮明に覚えています。彼らは「何も話さず、何も入力しなくても、あなたがパソコンの前に座るだけで知りたいことや聞きたいことが画面に出てくる世界を作りたいんだ」と夢を語りました。 年寄りの感覚では雲をつかむような話です。あの会社の若い人の発想はとにかく突き抜けていた。グーグルAI人工知能)を核とした会社だということは認識していましたが、そこまでやろうとしている

    卓越した才能を潰してしまう日本 発掘し育成する環境を
    issyurn
    issyurn 2020/04/13
    "私は、ソフトウエアを作るプログラミングは著述業であると説明しました。日本語の文法を理解し、単語を知っているからといって、芥川賞や直木賞が取れる作品を書けるわけではありません。"
  • 低学歴化進むニッポン、博士軽視が競争力を崩壊させる

    低学歴化進むニッポン、博士軽視が競争力を崩壊させる
    issyurn
    issyurn 2020/02/08
  • 畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ

    世界初の全自動衣類折り畳み機「ランドロイド」の事業化を目指してきたセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ(東京・港)が23日、東京地裁に自己破産を申請し、破産手続き開始決定を受けた。開発が難航し、資金繰りが行き詰まった。子会社と合わせ、負債総額は約31億8000万円に上る。同社の阪根信一社長はテック系ベンチャーの旗手と目されていただけに、衝撃が広がっている。 ランドロイドは、AI人工知能)や画像認識、ロボットアームの技術を駆使し、洗濯後の衣類を1枚ずつ「つかむ」「広げる」「折り畳む」「仕分ける」「収納する」といった工程を経て整理する機械だ。大型冷蔵庫ほどのサイズで、1台200万円ほどの価格を想定していた。 以前は17年度中の発売を目指してきたが開発が難航し延期。続いて、18年度中の発売を目指してきたものの、それもかなわなかった。 同社はこれまで、海外投資家も含めて105億円余りの資金を調

    畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ
    issyurn
    issyurn 2019/04/28
    エアリズムなんてシワができないから畳まないでるけどなあ
  • 料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ

    同業他社は、SNSのFacebookやInstagramなどに動画を掲載する「分散型メディア」として注目を集めました。なぜ、クラシルはそこに向かわなかったのですか。 堀江:これも、当社が動画数で世界一になったことと関連しています。他社は分散型を標榜して、FacebookなどのSNSにファースト・プライオリティを置いた。そこで見られるにはどうすればいいか。話題になればいいので、派手なものを置く。さっきのスイカにウオッカのような動画です。 しかも、バズることを考えたら、1日に3、4件しか投稿できない。多くの動画を投稿すると、Facebookのアルゴリズムの仕組みによって、ユーザーに届きにくいような表示になるからです。つまり、リーチが伸びなくなる。だから彼らは1日に3、4件しか動画を作らなくなった。 僕らはアプリに主眼を置いたので、そんなことに関係なく1日に50件程度の動画をつくり続けた。つま

    料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ
    issyurn
    issyurn 2017/08/24
    マスタデータを作り込む“僕らは広辞苑を作っていましたが、彼らは週刊誌を作っていた。”
  • 料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ

    料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ
    issyurn
    issyurn 2017/08/24
  • 料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ

    堀江:ただ、メディアの潮目は変わっていた。ゲームでもニュースサイトでも、どんどんリッチコンテンツ化(動画や音声などを利用した情報提供の総称)し始めていました。15年くらいから、中国のニュースサイトも一気に動画化に舵を切った。つまり、これは当然と言えば当然ですが、人間はよりリッチなものを望んでいる。 これがはっきりしてきました。 大学生で起業したので、資金はない。そんな僕らでも戦えるものって何だろう。参入障壁が低く、将来的に時価総額1000億円以上狙えるものって何だろう。それを考えたときに、「動画だろう」と。 コンセプトは、安く作れて既存メディアを置き換えられるもの、かつ、コンテンツが資産化していくもの。言い換えれば、古くならないもの。ファッション動画は5年経って古くなったら誰も見なくなる。いろんなジャンルを試しましたが、その答えが料理でした。「」って古くなりませんから。 レシピサイトの「

    料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ
    issyurn
    issyurn 2017/08/24
    “コンセプトは、安く作れて既存メディアを置き換えられるもの、かつ、コンテンツが資産化していくもの。言い換えれば、古くならないもの。〜その答えが料理でした。「食」って古くなりませんから。”
  • スクープ:日本郵政、巨額減損処理へ

    スクープ:日本郵政、巨額減損処理へ
    issyurn
    issyurn 2017/04/21
  • 1