2017年5月14日のブックマーク (6件)

  • ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ

    電通新入社員過労死事件を受け、ここ最近『働き方』に関する議論が活発だ。そんな流れも受けてか、労働基準法の改正も視野に入れた動きも加速しているようだ。 ブログでも何度か取り上げたのだが、原則として労働者は一日8時間以上、週40時間以上働かせてはいけない。例えトラブルがあろうと、企業は労働者を定時で帰すように経営しなければならない。納期と子供の晩御飯、どちらが大事かは言うまでもないだろう。 残業手当は、契約労働時間を超えた際に必ず支払われなければならないが、残業手当を払ったからといって、自由に労働者を残業させて良いわけではない。 もっとも、時間外労働協定、いわゆる『三六協定』を労働者代表と結べば、その制約は一部緩和される。その場合一ヶ月45時間、一年間360時間が上限である。更に『特別条項』を設ければ、残業の上限量は増やすことが出来る。 ただこれらの取り扱いの『上限時間』は法的に明記されたも

    ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/05/14
    韓国みたいなパパラッチ制度導入すりゃいいのに。一般人がサビ残を摘発して報償金ゲット。報償金の原資はブラック企業
  • 生き物ワクワクマダガスカル!マダガスカルに生息する愉快な20の地球の仲間たち : カラパイア

    マダガスカルは“ 第8大陸 ”として知られている。なぜなら、マダガスカルに生息する生物は、他の7つの大陸とはまったく違った姿かたちをしており、“ 別世界 ”を体験させてくれるからだ。 マダガスカルに生息する約25万種の野生生物の70%以上が世界のどこにも発見されていないし、鳥類に至っては、マダガスカルならではの100種以上の固有種が発見されているのだ。これは鳥類全体の半分以上を占める。 ということでワクワクふしぎ発見めいたマダガスカルで見ることができる動物たちを見ていくことにしよう。そうしよう。

    生き物ワクワクマダガスカル!マダガスカルに生息する愉快な20の地球の仲間たち : カラパイア
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/05/14
    日本人はマダガスカルを「アフリカの一部」と思ってるが、マダガスカル人は自分はアフリカとは思ってないらしい/文化的にはインドやインドネシアと近縁らしい
  • 神社の祭神によって災害の被災が変わるのか?という見方への疑問

    「スサノオを祀った神社の多くは被災を免れている」?神社の祭神と東日大震災の被害との関連を調べた研究が面白い https://togetter.com/li/1109887 というまとめがありましたが、歴史学・民俗学の研究者の方を中心にかなり異論が出ているようなのでまとめてみました。私見も入っています。 追加・再編集歓迎します。 (文系・理系での対立を煽るつもりはないため、一部まとめの表現を訂正しました)

    神社の祭神によって災害の被災が変わるのか?という見方への疑問
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/05/14
    理系的研究に対して文系からツッコミ/これ、実際のアカデミズムの現場ではこういうツッコミが入らずにスルーされてた訳で、アカデミズムのタコツボ化が判る
  • 医者として働き始めて不思議なこと

    今年から研修医になって実際の医療現場の渦の中にいると不思議に思うことがいくつもある 最初に感じたのが医療行為の不思議さだ 自分が経験した科が内科だからかもしれないが毎日パソコンを弄っているだけで患者が治っていくのである 外来で経過を見ていた患者が肺炎を起こし呼吸困難になったので入院した 私は取り敢えず点滴のための静脈路確保のため患者さんに針を刺した 針を刺したら逆血が来たので静脈と針先が繋がったことが確認できたら否や、ナースさんは「あとはやっておきます」 といって交代してくれた その間に私は電子カルテで「オーダー」を出す 呼吸困難なので酸素マスクの指示を入れる。 発熱があるので一応血にばい菌がないか「血液培養」を取る。培養を取れたことを確認しだい「抗生剤を塩水に混ぜて点滴に入れて下さい」と指示を入れる。 その後、他の患者さんの作業があって入院患者さんの元を離れたのだが、その数十分後に入院

    医者として働き始めて不思議なこと
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/05/14
    医師の専門分野次第かも。内科はそうだろうな/外科は「体力も必要、手先の器用さも必要」/確か医学小説で、先輩医師が手先の不器用な研修生に「君は外科医には向いてない」と諦めさせるシーンがあった
  • 40代独身者が「幸せになれない」根本原因

    「フォーカシング・イリュージョン」という言葉をご存じでしょうか。これは、ノーベル経済学賞の受賞者であり、行動経済学の祖と言われる米国の心理学・行動経済学者ダニエル・カーネマンが提唱した言葉で、「いい学校に入れば幸せになれるはず」「いい会社に入れば幸せになれるはず」「結婚すれば幸せになれるはず」というように、ある特定の状態に自分が幸福になれるかどうかの分岐点があると信じ込んでしまう人間の偏向性を指します。簡単に言えば、「思い込みから生じる幻想」ということです。 「とにかく結婚したい」という人の思い込み もちろん目標を定めて努力することは大切ですが、学歴や就職や結婚が自動的に幸せを運んできてくれるわけではありません。たとえば、結婚したいという女性がよく言うセリフに「相手はいないけど、とにかく結婚したい」というのがあります。これこそ結婚という状態に身を置けば、幸福が手に入るはずという間違った思い

    40代独身者が「幸せになれない」根本原因
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/05/14
    確か日本は「自分は美人だと思う比率」が諸外国比率で最低だったと思う。アメリカでは、「どうみてもブスじゃん」という面相でも、「私美人よ」と言う/日本人の自己肯定感の欠如が、そのまま未婚率の高止まりになる
  • 田母神俊雄 on Twitter: "NHKで先制の過労死を放送しているが私は過労死なんて本当にあるのかと疑問に思っている。こんなことを言えば多分大批判を受けるだろう。しかし大人なんだから疲れて倒れそうだと思ったら休憩すればよい。日本の国全体がさぼりやすい国を目指しているようだ。受験生も勉強時間を法律で限定するのか。"

    NHKで先制の過労死を放送しているが私は過労死なんて当にあるのかと疑問に思っている。こんなことを言えば多分大批判を受けるだろう。しかし大人なんだから疲れて倒れそうだと思ったら休憩すればよい。日の国全体がさぼりやすい国を目指しているようだ。受験生も勉強時間を法律で限定するのか。

    田母神俊雄 on Twitter: "NHKで先制の過労死を放送しているが私は過労死なんて本当にあるのかと疑問に思っている。こんなことを言えば多分大批判を受けるだろう。しかし大人なんだから疲れて倒れそうだと思ったら休憩すればよい。日本の国全体がさぼりやすい国を目指しているようだ。受験生も勉強時間を法律で限定するのか。"
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/05/14
    はてブコメントで擁護がゼロなんだが、こういうツイートでもネトウヨ界隈では「タモ先生!よくぞ言って下さいました!」と擁護する手合いが出現するのか?