記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cider_kondo
    cider_kondo ※欄がちょっとおかしかった 「アラーを祀っていればあらゆる災害から免れるはず」→「アッラーを祀った社というのは新しい概念のような気がする。モスクは礼拝のための施設であってアッラーを祀っていない」

    2019/10/19 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo 素人さんならあれこれ言って楽しめばいいけど、研究者の人が反論をツイッターでさえずるだけってどうなのって感じ。しかるべき場所で反論展開した方がいいと思うよ。

    2017/05/18 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 素人から見ると面白い着眼点に見えるが、専門家にとっては通過してきた場所なのかな。まだ入口でしかなくて表面的な調査でしか無く、深く調査してみると結果が変わることも十分ありうる、と。

    2017/05/16 リンク

    その他
    seppatsumariko
    seppatsumariko 皆様のご指摘のように、明治維新による聖地の再編成はとても重要なので、無視できないですね。後、江戸時代半ば〜末期のいわゆる「草莽の国学」を担った在野知識人たちの活動も、見逃せないです。

    2017/05/15 リンク

    その他
    taron
    taron 元の論文を読んでみないとなんとも言えないと。港町の熊野社は、だいたいかなり高い所にあることが多いようだから、違和感なかったけど。

    2017/05/15 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 被災の神社再建「神頼み限界」資金集め苦慮 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160720_13019.html "現在の建物はプレハブの仮設"の写真の衝撃

    2017/05/15 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 土木学会に投稿したのに土木学の知見が活かされていないことのほうが

    2017/05/15 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 付け加えると、廃仏毀釈で廃滅したのは仏でなく記紀や延喜式で権威付けされていない神仏全て。とくに厳しく抑圧されたのは仏教でなく民俗信仰(柳田のいう固有信仰)。明治3年以降仏教は実質国教側。

    2017/05/15 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko この話題に面白さを感じた人は、畑中さんの著作『天災と日本人』を楽しめるのではないかと。

    2017/05/15 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika たしかに、明治維新で強引に分離させられたるまでは神仏は習合してたんだから、神道も仏教も一緒に調べないとわからんよなあ。お稲荷さん一つとっても仏教と神道それぞれで信仰されてたりするわけだし。

    2017/05/14 リンク

    その他
    skythief
    skythief 人文系の研究はマメでないと無理だよなあ

    2017/05/14 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 理系的研究に対して文系からツッコミ/これ、実際のアカデミズムの現場ではこういうツッコミが入らずにスルーされてた訳で、アカデミズムのタコツボ化が判る

    2017/05/14 リンク

    その他
    kno
    kno 祭神はさておき、歴史と絡めてさらに調査すればより興味深い研究になるんだろうけどね

    2017/05/14 リンク

    その他
    machida77
    machida77 スサノオをまつる神社と災害の研究について。スサノオが治水の神という話の問題、神社の消滅・移転や祭神の変更など、研究の前提とされている部分に問題がある。

    2017/05/14 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 文型理系関係ない。/よくよく考えてみると八幡社と祇園社は、稲荷社と神明社と同じ神社というグループには入れらないよなあ

    2017/05/14 リンク

    その他
    crea555
    crea555 https://togetter.com/li/1109887 祭神の傾向は被害にあってきた災害の傾向を示すのでは、という発想に、神社の祭神は歴史の時間単位で見るとコロコロ変わるのでそこまで調べないといけなそうだ、という話のようで。

    2017/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    神社の祭神によって災害の被災が変わるのか?という見方への疑問

    「スサノオを祀った神社の多くは被災を免れている」?神社の祭神と東日大震災の被害との関連を調べた...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2021/07/11 repunit
    • fromAmbertoZen2021/07/09 fromAmbertoZen
    • itochan2019/10/20 itochan
    • takamatumoto72019/10/20 takamatumoto7
    • toya2019/10/19 toya
    • cider_kondo2019/10/19 cider_kondo
    • swingwings2019/10/19 swingwings
    • polyhound2017/12/09 polyhound
    • polynity2017/10/02 polynity
    • basyou25252017/06/12 basyou2525
    • kobanan2017/06/06 kobanan
    • hundaraban2017/05/19 hundaraban
    • i-komo2017/05/18 i-komo
    • soyogon2017/05/18 soyogon
    • bleu-bleut2017/05/18 bleu-bleut
    • mujisoshina2017/05/16 mujisoshina
    • hibinotisiki2017/05/16 hibinotisiki
    • smicho2017/05/15 smicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事