タグ

2010年1月11日のブックマーク (22件)

  • asahi.com(朝日新聞社):体密着のマッサージ、少女にさせる 容疑の元店長ら逮捕 - 社会

    18歳未満の少女らに体を密着させたマッサージ行為をさせていたなどとして、県警少年捜査課と藤沢北署は10日、横浜市西区南幸2丁目のマッサージ店「横浜リラックス」元店長坪田隆邦(32)=川崎市川崎区駅前町=、同店代表山中渉(25)=横浜市西区平沼1丁目=ら4容疑者を、児童福祉法違反(有害支配)の疑いで逮捕し、発表した。4容疑者とも「若い子の方がもうかると思った」と話し、容疑を認めているという。  このほか逮捕されたのは、従業員佐久間大樹(33)=同区岡野2丁目=、元従業員平良玲緒(30)=横浜市鶴見区矢向2丁目=の2容疑者。  同課によると、坪田容疑者らは昨年8月下旬、大和市の高校3年の少女に、男性客の体と密着させてマッサージをさせるなどし、少女に有害な影響を与えた疑いがある。  店は少なくとも一昨年の12月には営業。坪田容疑者らが街で少女らを集めて約60人の女性従業員がいたといい、下着姿に

    itochan
    itochan 2010/01/11
    わかりにくい >下着姿になった男性客に、アロマオイルなどを使ったマッサージをさせていた
  • asahi.com(朝日新聞社):国立研究所長が論文盗用、使い回しも 社会福祉の権威 - 社会

    厚生労働省の審議会の要職を歴任した国立社会保障・人口問題研究所の京極高宣所長(67)=社会福祉学=が2003年に出版した著作集の論文で、他人の論文を大幅に引き写した部分があることが、朝日新聞の調べでわかった。もとの論文を書いた国会図書館元調査員は「私が書いたものと同じ内容。出典の明示がなく引用されており、盗用だと思う」と指摘している。  さらに、京極氏がこの論文を、国の補助金などが支給された研究事業の報告書に使い回していたことも判明。いずれも研究倫理に反する行為とされる。京極氏は介護保険制度や障害者自立支援法の立案を手がけ、社会福祉の権威と評価されている。  京極氏の著作集は全10巻。問題となったのは、03年3月出版の第6巻に収録された「海外の社会福祉」と題した論文だ。京極氏が1986〜87年、社会福祉・医療事業団(当時)の広報誌で、欧米5カ国と日との社会福祉の比較をテーマに連載した内容

    itochan
    itochan 2010/01/11
    >86年の連載時の引用などは、旧厚生省職員だったため、「提出された報告書は国の共有財産。当時は役所が自由に使えたので問題ない」と主張。だが、
  • Spain seeks fast track for pirate site shutdowns

    itochan
    itochan 2010/01/11
  • 米Microsoft、「Forget Drupal」広告でDrupalコミュニティに謝罪 | OSDN Magazine

    Microsoftは12月15日、自社広告でオープンソースのコンテンツ管理システム「Drupal」を軽視したとし、Drupalコミュニティに対し謝罪した。広告をすべて削除し、再発を防ぐとしている。 謝罪はMicrosoftのWebプラットフォーム担当、Mark Brown氏がMSDNのブログにて行った。それによると、Microsoftが「Forget Drupal……」という文言とともに、自社「WebsiteSpark」プログラムへのリンクが入った広告をWebに掲示していた、という。WebsiteSparkは、小規模企業や個人開発者向けのWeb開発ツールやサポートを提供するプログラム。オープンソース技術対抗と位置づけられている。 Brown氏は、Drupalの創始者であるDries Buytaert氏よりTwitter経由でこの広告のことを知らされたと報告している。広告は、米Google

    米Microsoft、「Forget Drupal」広告でDrupalコミュニティに謝罪 | OSDN Magazine
    itochan
    itochan 2010/01/11
    (むこうで)比較広告の一種として許される範囲ならかまわないのでは? 日本だとまずいけど
  • コンビニでカーシェア、大手が続々参入 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大手コンビニエンスストアのサークルKサンクスは9日、1台の乗用車を複数の客が共同で利用する「カーシェアリング」のサービスに、コンビニ業界で初めて格参入する方針を明らかにした。 1月下旬に東京都内4店舗で導入した後、年内に首都圏の約200店舗に広げる。コンビニ業界ではローソンやミニストップ、スリーエフも試験的に首都圏の数店舗で始め、ファミリーマートも近く試験導入する予定だ。店舗数の多いコンビニでのサービスが増えれば、「コンビニで車を借りる」という生活スタイルが一気に広がる可能性がある。 ◇ カーシェアリングは、自家用車を持たない家庭の増加などを背景に都心部で広がっている。マンション分譲会社やレンタカー会社、時間貸し駐車場の運営会社などが会員制のサービスを始めており、6時間以上の利用が前提となることが多いレンタカーと違って料金が15〜30分単位で設定されているため、買い物、子どもの塾や保育園

    itochan
    itochan 2010/01/11
  • Fix finalized for SSL protocol hole

    itochan
    itochan 2010/01/11
  • Nokia takes a walk down Sesame Street

  • ソフトバンクグループ全社員2万人がツイッター開始へ - MSN産経ニュース

    ソフトバンク(東京都港区)のグループ全社員約2万人がミニブログ「ツイッター」を始めることが7日、わかった。昨年末、自身もツイッターを利用している孫正義社長が全社員に命じた。 同社は今年、創業30年にあたることから、今後30年のビジョンを社員で議論するため、ツイッターを利用するという。議論の結果は、6月の株主総会で発表される予定。社員はすでに順次、ツイッターをスタートさせている。 ツイッターを利用して活動を広報する企業は国内でも増えているが、全社員が利用するケースは珍しい。

    itochan
    itochan 2010/01/11
    派遣やバイトの人も含まれる?
  • 大晦日特番「誰が電子書籍を読むのか」の閲覧メモ

    ポートサイドステーション大晦日特番「誰が電子書籍を読むのか」という対談が、Ustreamを利用して中継されており、18時ごろから閲覧した。興味ある分野なので、メモを取った内容を、無編集ですが、記録として残します。内容は完全に私個人のメモですので、発言者の主旨を完全に反映出来ていない可能性があることを十分ご理解いただきますよう、お願いいたします。大晦日にもかかわらず、このようなすばらしいイベントを企画、出演してくださったスタッフの皆さんに感謝・感謝です。 下が中継中の様子。左から和田昌樹さん、 高木利弘さん、浜崎克司,さん、木村さん(らしい)。非常にためになる番組であったが、30名程度の閲覧者であることが、何よりも残念。前半を見損ねたのも残念。 ▲放送された様子が、オンデマンド(あとでも見ることができるようになっていました)ので埋め込んでおきます。(2010/01/03追記) 電子書籍市場。

    大晦日特番「誰が電子書籍を読むのか」の閲覧メモ
    itochan
    itochan 2010/01/11
    「あとで観る」ではない。読むだけ。
  • 電子貸本Renta! - 永久保貴一の極めて怖い話

    itochan
    itochan 2010/01/11
    48時間で105円かあ…妥当なんじゃないかな。 読みたいのが探しづらいのが難
  • Bruce からのお願い - saitonのブログ

    Many developers have assumed that only Gecko and Webkit browsers will ever render CSS rounded corners or transitions, so have only specified their CSS with -moz- or -webkit- prefixes—sometimes while simultaneously berating other browsers for not supporting these properties yet. IE 9 も角丸に対応予定だって言ってるし、Opera 10.50 は対応しているので、既存の角丸なんかには -o- も書き加えてよ、という Bruce Lawson からのお願い。 正しくは最初からブルースが言っている通り。 please

    Bruce からのお願い - saitonのブログ
    itochan
    itochan 2010/01/11
    ブラウザ依存コードの列挙。 あんまり好きじゃないけど必要悪。 -moz- と書いてあるものを -o-と解釈するくらいの気合があっても良いかというと…それはそれでよくないことになるのかな?
  • One-click web application auto-installer | Installatron

    INSTALLATRON PLUGIN Supercharge your cPanel, DirectAdmin, and Plesk servers with comprehensive and easy-to-use web application management. Your customers will thank you for it!

    itochan
    itochan 2010/01/11
    fantasticoみたいな簡単インストーラ(らしい)
  • Site pages guard - PHP Classes

    itochan
    itochan 2010/01/11
    サイトを改ざんされても、バックアップから自動復旧するよ というclassらしい。 そういう方向性でよいのでは?
  • 米国では爆発的普及の兆しがあるのに、日本で「eBook(電子書籍)」が根付かない理由 | 投資十八番 

    全米出版社協会(AAP)によれば米国で08年にインターネット経由でダウンロードされるeBookコンテンツの売上高は1億3000万ドルだったそうです。市場規模はまだ小さいですが、前年比約68.4%増の急激な伸び率で市場が拡大しています。米国の書籍市場の動向についてもう少し詳しくみてみます。 ・AAP Reports Book Sales Estimated at $24.3 Billion in 2008 ・Book Publishing Sales Post Gains in June ともあれ、新聞の凋落とともに、「紙媒体」の歴史的な役割に大きな転換点が訪れている気配を感じます。 ところで、日のNIKKEI NET-IT PLUSの記事「米国では電子書籍がなぜ人気? オールスターで市場争奪戦」では、急成長する米国の電子書籍市場におけるアマゾン、グーグル、ソニーといったオー

    itochan
    itochan 2010/01/11
    出版社70%、取次ぎ 8%、書店 22%。 この「既得権益」を手放したくない出版社は、ebook市場には参入しないだろうとのこと。
  • 独占禁止法第23条を巡る論点整理

    itochan
    itochan 2010/01/11
    不思議。著作権そのものが情報なのに >ネットワークを通じて配信される音楽コンテンツ,電子書籍等は,「物」ではなく情報として流通するものであり,著作物再販適用除外制度の対象とはならないものと考えられる。
  • 電子書籍あれこれ (3) インターネットは本を殺すのか?:e-徒然草:So-net blog

    Kindleが売れているようで、11月の販売はレコード更新の様です。nookは予約殺到で販売延期、Sonyもシェア40%をうかがう勢いで、当然日でのリベンジも視野に入っています。キンドルはkindle for PCをリリースし、ファームウェアのバージョンアップでネイティブのPDFが読め、バッテリー駆動時間を強化しています。日Kindleの発売も近いという噂もチラホラ。一方、Googleグーグルエディションを英語圏で10年春にも開始予定、約半年遅れで日に導入する様です。開始時点で最大1万冊をそろえる計画とか。

    itochan
    itochan 2010/01/11
    ふむ。電子書籍は再販制度の対象ではない(独禁法が適用される=上流から小売価格を縛ることが許されない) / 「電子書籍については、価格決定権はアマゾンに移る可能性がある」アマゾンにというか、小売業者に。
  • ナイジェリア人が六本木で急増 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ナイジェリア人が六本木で急増 - ライブドアニュース
    itochan
    itochan 2010/01/11
    「客引きをめぐっては、悪質な例や苦情も多数報告されている。」 これって、その客引きの人個人だけ逮捕なの? 店側は責任を問われないの?
  • 成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ

    「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」(ウィリアム・ジェームス アメリカの心理学者) と言われている。習慣まで身につければ、人格、運命、人生は自然な流れで変わってくる。 だから、習慣を身につけるところまでは努力する必要がある。 習慣ということで、『7つの習慣―成功には原則があった!』を参考にした。 7つの習慣を理解するには、7つの悪習慣を考えるとわかりやすい。 そこで、やりがちな悪習慣をリスト化し、7つの習慣で重要な概念について簡単にまとめた。 目次 7つの悪習慣 第一の悪習慣:人のせいにする 第二の悪習慣:目的を持たないで始める 第三の悪習慣:一番大切なことを後回しにする 第四の悪習慣:勝ち負けという考え方 第五の悪習慣:まず自分が話し、それから聞くふりをする 第六の悪習慣:頼れるのは

    成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ
    itochan
    itochan 2010/01/11
    「第七の悪習慣:自分をすり減らす : そもそも、勉強も運動も面倒くさい。」→Q.何ですり減らす? A.オンラインゲームwww
  • コミックサイエンス撲滅委員会

    中国でも問題発生 by Cheap Jordan Shoes (01/07) コミックサイエンス一覧 by tew (03/09) コミックサイエンス撲滅宣言 by 趣旨は理解しましたが… (03/07) コミックサイエンス撲滅宣言 by umi (01/27) コミックサイエンス撲滅宣言 by nakamura (01/13) 科学者と、そこに近い領域で生活している皆さんへ みなさんはコミックサイエンスという言葉をご存知でしょうか?コミックサイエンスとは、一見科学のようで、実際はほとんど科学的な根拠に欠けている「科学のようなもの」です。類似した言葉に「エセ科学」という言葉があります。コミックサイエンスは当たり前のようにマーケティングに利用され、私たちの生活の中に溶け込んでいます。 では、コミックサイエンスとは具体的にはどういうものでしょうか。 例えば、コラーゲンというタンパク質があります

    itochan
    itochan 2010/01/11
    「ニセ科学撲滅委員会」だったら、バナー貼るのもやぶさかでない
  • 「Googleは臆病だ!」検索候補が検閲されているとネット上で大騒ぎ - ライブドアニュース

    Googleの検索ボックスに文字を入力すると、想定されるキーワードの候補を先読みして表示してくれます。 非常に便利なこの「Googleサジェスト」という機能ですが、あくまでネット上で良く検索されているキーワードなので、ネガティブだったり不快な単語が並んでしまうことも少なくありません。 この検索候補を、宗教に関するキーワードで試したところ、「Google…臆病なサービス」と揶揄されても仕方のない結果が判明し、大きな話題となっています。 「キリスト教」と入力した場合の候補 キリスト教はうそっぱちであるキリスト教は宗教ではないキリスト教は嘘であるキリスト教 イスラム教 ユダヤ教 キリスト教は誤りであるキリスト教はカルトであるキリスト教は間違いであるキリスト教はフェイクだキリスト教、イスラム教、ユダヤ教 類似点 「ユダヤ教」と入力した場合の候補 ユダヤ教の神はユダヤ教は宗教のであるユダヤ教は誤り

    「Googleは臆病だ!」検索候補が検閲されているとネット上で大騒ぎ - ライブドアニュース
    itochan
    itochan 2010/01/11
    単に言及数が少ないだけなんじゃ? 叩くと一部の人に暗殺予告される宗教だし、下手にいえない。
  • http://twitter.com/cotalaw/status/7502435717

    http://twitter.com/cotalaw/status/7502435717
    itochan
    itochan 2010/01/11
    え?! 献血前に脂肪の多い食事しちゃいけないのは常識なんじゃ?! / 「20歳の献血」的な、初めての人なのかな?
  • 「公設派遣村」の就活費不正使用は、不正防止策もなしに支給した行政も問題。