タグ

2024年3月29日のブックマーク (6件)

  • 実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    先月26日、一番の繁忙期を迎えていた「教員人材銀行」。愛知県内の学校で非正規の講師として働く先生の登録などを行っています。講師を求める学校からの問い合わせは、多い日で100件以上にのぼります。求人が増える一方で、講師登録者数は減っていて、特に新卒での登録者数の減少が大きいといいます。 深刻化する“教員のなり手不足”。文科省の調査によると、近年、教員採用試験の受験者数は減少傾向にあり、今年度の倍率は過去最低の3.4倍。こうした状況を、学生はどう見ているのでしょうか。 塾講師のアルバイトをしながら教員を目指す、教育学部3年生の寺島和希さんは、勉強の楽しさを教えられるような先生を目指す一方で、不安視するのは教員の働き方。 教育学部3年生 寺島和希さん: 「友達から聞いた話なんですけど、教育実習に行って(他の先生が)朝7~8時に出勤するんですけど、夜も10時くらいまで残ってたよと聞いて、ちょっと不

    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    itotto
    itotto 2024/03/29
    自分は高校だったけど同じような感想。こんなにやることあるの?って思って採用試験を受けるのは止めた。
  • 北朝鮮のIT技術者へのアプリ開発業務発注 日本企業からの報酬の90%前後を支払いか

    北朝鮮IT技術者にアプリ開発業務を発注したとみられる男2人がIT関連会社設立を巡り不正に登記した容疑で再逮捕された事件で、男らが立ち上げた同社が日企業から業務受注時に受け取った報酬の90%前後を発注先の技術者側に払っていたとみられることが3月28日、捜査関係者への取材で分かった。神奈川県警などは一部が北朝鮮に送金された可能性があるとみて実態解明を急ぐ。 捜査関係者によると、韓国籍の朴賢一容疑者(53)が主導する形で蓑毛勇郎容疑者(42)と設立したとされるIT関連会社「ROBAST」(広島県福山市)が複数の事業仲介サイトを使い、日企業からアプリ開発などを受注。報酬の5~10%前後を徴収して残額を資金移動業者を利用して北朝鮮IT技術者側に支払っていたとみられ、神奈川県警などはその流れを追跡している。 取引があった日企業の中には発注したアプリの仕様などについて技術者側とやり取りした企業

    北朝鮮のIT技術者へのアプリ開発業務発注 日本企業からの報酬の90%前後を支払いか
  • [AWS CDK] 一撃でCloudFrontとS3を使ったWebサイトを構築してみた | DevelopersIO

    パッと静的Webサイトを用意したい こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんはパッと静的Webサイトを用意したいなと思ったことはありますか? 私はあります。 AWS上で静的Webサイトを構築するとなると思いつくのは「CloudFront + S3」の構成です。しかし、OACの設定をしたりアクセスログの設定をしたりと意外と設定する項目が多く大変です。そのため、検証目的で用意する際には手間がかかります。 毎回都度用意するのも面倒なので、AWS CDKを使って一撃で構築できるようにしてみました。(Route 53 Public Hosted Zoneを作成する場合は二撃です) AWS CDKのコードの紹介 やっていること AWS CDKのコードは以下リポジトリに保存しています。 やっていることは以下のとおりです。 Route 53 Public Hosted Zoneの作成 また

    [AWS CDK] 一撃でCloudFrontとS3を使ったWebサイトを構築してみた | DevelopersIO
  • 北朝鮮技術者に業務発注か IT会社幹部ら、不正登記疑い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北朝鮮技術者に業務発注か IT会社幹部ら、不正登記疑い:朝日新聞デジタル
  • データベースの在庫の持ち方をビットで管理してる話 - 一休.com Developers Blog

    こんにちは、一休.comスパ(以下、「スパ」)の開発を担当しているshibataiと申します🙏 今回はスパのデータベースの在庫の持ち方で試行錯誤した話をさせていただきます。 背景 2024-03-29追記: 一休.comスパにおける在庫の特徴について 一休.comスパが扱う「在庫」は、「ある日付の特定の時間に対する空き枠」です。以降の説明では、スパ施設ごと、日付ごと、また時間ごとに増えていく「在庫」をいかに効率よく扱うかについて説明しています。 詳細については次のスレッドも参照してください! https://t.co/Y0SPmDE4yZ この記事のコメントみてると、少し我々のシステムの要件が伝わってないというかそこの説明が記事に不足しているように思った。ので以下その補足— naoya (@naoya_ito) March 29, 2024 現在の実装 スパは予約を受け付けるために在庫の

    データベースの在庫の持ち方をビットで管理してる話 - 一休.com Developers Blog
  • 人手不足の中、目の前の業務を回すだけでも手いっぱい…… つい企業で後回しにされがちなDXを進めるための第一歩

    プログラム開始当初、企業からは不安の声も 細野頌子氏(以下、細野):地域企業さまの近くで今回のプロジェクトの支援をしてきた、地域コーディネーターからコメントをいただきたいと思います。最初に、香川県エリアの企業さまを中心に支援していただいた、株式会社地方創生の岩田さん、守谷さんからコメントをいただければと思います。よろしくお願いします。 岩田愛菜氏(以下、岩田):ありがとうございます。では、株式会社地方創生の岩田からお話しさせていただければと思います。先ほどから企業さんの事例を興味深くお聞きしていました。ご紹介にあったように、今回は地域側のコーディネーターという役割で、香川県の高松市の企業さんを中心にご支援をさせていただいておりました。 DXというテーマで企業さんにヒアリングをさせていただきながら、現状よりもう少し業務効率化したい部分や、「生成AIを使ってこんなことしてみたいと思っていた」な

    人手不足の中、目の前の業務を回すだけでも手いっぱい…… つい企業で後回しにされがちなDXを進めるための第一歩