2017年10月2日のブックマーク (7件)

  • WebExtension現状確認してみた - Pastalablog in はてな

    このブログ記事は KMCアドベントカレンダー2015 の5日目の記事です。 ちなみに昨日の記事は id:hnagamin の 好きなSCP-JPの紹介 - hnagamin でした。 サークルの人たち最近ずっとSCPの話してて、scpって色々あるんだなぁと思っていたのが、実はそういう話とは違ったということが発覚して良かったです。 今までのブラウザ拡張について ブラウザ拡張といえば皆さんも一度くらいは書いたことあるのではないでしょうか。 今まではブラウザでそれぞれ実装方法に違いがあってざっとまとめると大体こんな感じです。 Google Chrome や Opera HTML+JS+CSSで比較的カンタンに書ける。 Chrome: http://developer.chrome.com/extensions/ Opera: https://dev.opera.com/extensions/ A

    WebExtension現状確認してみた - Pastalablog in はてな
    itouhiro
    itouhiro 2017/10/02
    2015 Chrome Extensions から見る WebExtension
  • Firefox WebExtension & Chrome Extensionの開発メモ - Qiita

    WebExtension, Extension ブラウザの拡張機能JavaScriptとブラウザ提供のAPIで開発する。 Firefox WebExtensionとChrome Extensionについては Firefox が拡張機能API 「WebExtension」採用を発表。Chrome互換 & マルチプロセス対応 - Engadget 日版 を参照。 かなり雑多なメモ。Extensionの制作を今から始めるならChromeが良さそう。FirefoxのWebExtensionのAPIはまだ育成中な印象。 公式のチュートリアル WebExtensions: 英語: Browser Extensions - Mozilla | MDN チュートリアルは少ない。その代わり Example extensions - Mozilla | MDN の製作例が豊富。 中でもnotify-li

    Firefox WebExtension & Chrome Extensionの開発メモ - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2017/10/02
    サンプルも豊富
  • 西尾・舞城・奈須を超えろ――重版童貞が名物編集者に言われた最高のアドバイス「ガンダムを1日で見ろ」

    1 それがお前と西尾との違いだよ 僕は細いロープの上を歩いている。 命綱はない。崖の下には底の見えないほど深い闇が広がっている。 「落ちて死ね」 声が囁く。幻聴ではない。 それは確かに耳にした誰かの言葉だ。 これまで二度、死んでしまえと言われたことがある。 嫉妬や失望によるもの、ではない。 愛情によるものだった、と思いたい。話が抽象的に過ぎるようだ。 僕は固有名詞を出したくないのだろう。何かを失うことを恐れているのだ。 だが、いい加減腹をくくる時期にきたようだ。それは恩人と呼べる――少なくとも僕自身はそう感じている――二人からの言葉だった。 一人は紀里谷和明。そしてもう一人は太田克史だ。 2 作家志望者から作家死亡者へ 紀里谷和明からの言葉は、純粋に、激励だった。先に掲載した対談小説を読めば、それをわかってくれるだろう。 太田克史からの言葉は、叩き殺してやろうという殺意を感じた。しかし、そ

    西尾・舞城・奈須を超えろ――重版童貞が名物編集者に言われた最高のアドバイス「ガンダムを1日で見ろ」
    itouhiro
    itouhiro 2017/10/02
    「あなたは看板作家のおかげで本を出せている!看板作家になれ」「どうすれば?」「初代ガンダムとZ全94話+逆襲のシャアを1日で見ろ。西尾は30時間ぶっ続けで見た。集中力と即座の素直な行動力。3倍速」
  • 15週間でクソゲーを20本作って得たもの - Qiita

    5の「振り返り」は以下の項目を検討しておくと良いです。 Idea:アイデア。コンセプト。テーマ。元ネタ What went right:やってみて良かったこと。うまくいったところ。成功したところ。次回に生かせそうなこと What went wrong:ダメだったところ。うまく機能しなかったところ。問題点。改善すべき点 What I learned:学んだこと。効果的なゲームデザインの方法やツールの使い方、獲得したテクニックなど ちなみに最初にリンクを貼った、作ったゲームの各ページの下の方には、振り返りや作成にかかった時間などを記載しています(以下はノンフィールドRPG「OneWay RPG」を作った時の振り返り) Game A Weekで得たもの ということで「Game A Week」を行った結果、私が得たものです。 ゲームを作りながら技術検証できる ゲームを完成させたときの達成感を繰り返

    15週間でクソゲーを20本作って得たもの - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2017/10/02
    「インディー開発者に話題のGame A Week。1週1ゲーム開発で経験値を上げる。 毎週リリースを告知。完成後は修正しない。感想を聞き、まとめる。利点は技術検証、達成感、アイデア。欠点は小品化、素材不足。HaxeFlixel」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    itouhiro
    itouhiro 2017/10/02
    「最近流行の手書きツイートは、文字やイラストを書いたメモ用紙などを撮影して投稿。手書きの方が本音が伝わりやすい、温かみ、人の字が見られて楽しいなど好意的な意見。完全一致不可能性の魅力、人柄を感じる」
  • やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog

    と思う次第である。以下理由。 JavaScript, GUI設計の今 JSはそのプラットフォーム特性上、あらゆる言語の使用者の、あらゆる不満が集まる場所で、ヘイトを集めやすい環境だと思う。近年は npm というプラットフォームの登場でエコシステムが生まれ、思いつく限りあらゆるメソッドが適用されてきた。貧弱な言語基盤だが、その中で生き残った方法論が、今一番GUIの課題を上手く扱えている、と自分は考えている。 React/ReduxAngular によって、Flux/MVVMという抽象パターンが枯れてきたように思う。(この際、現場はまだ jQuery だぞ、みたいな話は無視する)。要は View は State の写像である、ということに尽きる。State はシリアライズ可能(JSON)で、Flux Action/Rx.Observable の Event Stream を入力とし、それ

    やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog
    itouhiro
    itouhiro 2017/10/02
    「この前の BSD+Patent の騒動で、結局 ReactNative はライセンスを変更してない。これは対Google、対Apple の布石だ。数年以内に Facebook がブラウザを出すときの基盤がReact」
  • Firefox Quantum雑感 - Mozilla Flux

    "Firefox Quantum"という名称 Mozillaの公式ブログその他を読むとFirefox QuantumはFirefox 57「だけ」の別名に見えるが、実際には数バージョンにわたって使用される名称だ。Photon UIのブラッシュアップはFirefox 59の開発サイクルが終わるまで続くという話があるので、Firefox 60からは元通り数字で呼ばれるんじゃないだろうか。 Firefox 57は、Mozilla Corp.の社運を賭けたといっても過言ではないくらい大きな節目のバージョンになるので、盛り上げるために呼び名を工夫したいのはわかる。が、Quantumプロジェクトの達成度からいうと中途半端な印象だ。今できる高速化を詰め込んだQuantum Flowが成功したので、格好はついたものの、Firefox 57の時点で有効化されたのはQuantum CompositorとQua

    Firefox Quantum雑感 - Mozilla Flux
    itouhiro
    itouhiro 2017/10/02
    「ver57で有効化されるQuantumプロジェクトはCompositorとCSSまで。DOMは追加できてもRenderは間に合うか。本命はRenderで、WebAssemblyの最適化を合わせるとゲームプラットフォームとしてのステージが一段上がるはず」