2015年6月3日のブックマーク (41件)

  • 洗濯用洗剤が無くなったので乳酸菌発酵液で代用してみての考察。 - でくのぼうちゃんのブログ

    ずっと作っています。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 洗濯用洗剤液が切れた。 先日、洗濯用洗剤液がなくなりました。 使っていたのはこれ。 パックスナチュロン 洗濯用液体石けん 詰替用 4000ml 出版社/メーカー: 太陽油脂 発売日: 2005/05/30 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログ (2件) を見る 粉せっけんを使う時間もないし、洗濯液で洗濯していました。 無香料ですのでお気に入りでした。 しかし、無くなってしまい、買おうかと思ったんですが、ちょっと待てよ、乳酸菌発酵液で代用できるんじゃないか?とふと思ったんですね。 それで全自動洗濯機で洗濯をするのに自分が何を求めているか考えてみました。 全自動洗濯機で洗濯をするときに求めるもの ・悪臭のもとを洗い流す ・汚れを落とす 洗濯に白さを求めるなら白色色素入り洗剤が必要となりますし、 フワフワ感を求めるならコ

    洗濯用洗剤が無くなったので乳酸菌発酵液で代用してみての考察。 - でくのぼうちゃんのブログ
    itry
    itry 2015/06/03
  • IKEA開発中の「災害難民用シェルター」が画期的で思わず唸ってしまう出来栄えだ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    先日は日全土が揺れる広範囲の地震が発生し、鹿児島県の口永良部島では大噴火が発生、5月の平均気温は観測史上最高の暑さになった。いまさらながら自然はコントロールできないということに気づくとともに、自然のありがたさと怖さの両方を感じてしまう。 口永良部島の噴火も長引くことが予想されており、長期の避難生活を余儀なくされるのではないかという懸念も生まれている。住み慣れた家から長期間離れなければならない事自体もたいへんなことだし、避難所での生活はプライバシーの観点からも精神的にきつい。そのような事態に活用できるシェルターが家具専門店で開発されている。 IKEAが開発中の低価格シェルター http://wired.jp/2013/07/12/ikeas-innovative-new-refugee-shelter/ IKEAは家具を組み立て式にすることで価格を低減している家具販売店だが、その発想を活か

    IKEA開発中の「災害難民用シェルター」が画期的で思わず唸ってしまう出来栄えだ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    itry
    itry 2015/06/03
  • 30代で部長になった私が泣かされた「年上の部下」の実在サンプル7人衆とその上司としての接し方 - ひかる人財プロジェクト

    私は今の会社に中途で就職したのですが、入社して一年後に部長になりました。38歳でした。中小企業でしたがそこそこ社員数もいましたし、老舗の会社ですので当時私より「年上の部下」は必然的にかなりの人数存在していました。 私は部長になった日から今日まで様々なやっかみや嫌がらせをぶつけてくる中々手強い「年上の部下」に対峙してきました。最近はその人数も減りほとんどいなくなりましたし、私も少しは認めてもらえてきたので、今思えばいい思い出ですが当時は相当泣かされたというか苦しめられました。 その時現実にいた「年上の部下」のタイプと、その人たちに当時「改めて欲しいこと」を指摘した時などによく返ってきていた面倒臭いセリフをいくつか紹介します。その後で私がその人たちに少しでもモチベーションを上げて業務にあたってもらうためにどう接したか、私を認めてもらうためにどう接したかも紹介します。 最近人事異動があってまさに

    30代で部長になった私が泣かされた「年上の部下」の実在サンプル7人衆とその上司としての接し方 - ひかる人財プロジェクト
    itry
    itry 2015/06/03
  • 子供が薬を飲まないとき~薬剤師さんの助言「甘いものなら何にでも混ぜていいというわけではない」 - ぼっち充のススメ

    子供が薬を飲まない・・粉はもちろんシロップにしても、敏感な子供は嫌がって飲まないことがあります。我が家は末っ子君(3歳)が薬を飲まないので大変でした。先日風邪をひいたときにお世話になった薬剤師さんのアドバイスが参考になりましたよ。 子供が薬を飲まないとき 薬をシロップにしても、飲まない敏感な子供や赤ちゃんも多いのではないでしょうか。シロップを味見したことがありますが、やはり薬の味があります。もちろん粉類は論外で全く飲まない(わが子は)汗。やはり何かに混ぜて飲ませたいところです。先日お世話になった薬剤師さんは、 薬のなかには、酸味が入っているものと混ぜるとよけいに苦く感じるものがある と言っていました。 とくに粉類の抗生物質は、少しでも酸味のあるものには、混ぜないほうがベターとのこと。たとえば フルーツ味のもの(とくに柑橘系のもの) ヨーグルト 子供が薬を飲まないからといって、上記のものに、

    子供が薬を飲まないとき~薬剤師さんの助言「甘いものなら何にでも混ぜていいというわけではない」 - ぼっち充のススメ
    itry
    itry 2015/06/03
    チョコはうちも鉄板です。
  • 高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブ

    2015-06-02 高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 疲れた 半日以上勉強しても全然成績伸びひん もちろん昨日の自分よりはマシになってるんやけど、範囲が広すぎて忘れて忘れて忘れて、何やっとるんやろう私は…ってなる そんなん普通の事なんですけどね そんなん普通の事やから気にせず勉強しよう、 やり方が下手なのもこれまで勉強してこんかったからしゃあないねんから、このやり方やったらアカンなって思ったら軌道修正すればええわ 参考書合うてないって思ったら金惜しまず買い換えればええわ。 とか前向きに勉強続けてるけど、 白髪めっちゃ増えた。体重めっちゃ増えた。 同じ姿勢で勉強しすぎて腰を痛めて1週間近く動けんくなって、はてなーさんが誘って下さったパーティに行けんかった。 んで昨日まで生理止まってた。 生理が止まるのはアカンやろ…てか妊娠!?!?!? と思

    高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブ
    itry
    itry 2015/06/03
  • 年金情報流出問題が、我々に与える影響について。 - 社労士による時事ネタコラム

    年金機構は1日、複数の職員がウイルスメールを開封してしまったことにより、約125万件の年金情報が外部に流出したと発表しました。流出した情報は、加入者の基礎年金番号と氏名。またうち5万2千件については、生年月日や住所も流出したとのこと。 うーん。これは日年金機構にとってはかなり痛い失態ですね。 まず、差出人不明の怪しいメールに添付されているファイルを、ホイホイ開封してしまうのもどうかと思いますが。。。おそらく、年金機構部としても、怪しいメールが届いていることについては早めに気が付き、職員達にも「絶対に開封するな!」というお達しは出していたと思います。 「開けるなと言われると余計開けたくなるのが人の性。ンッフッフ。」 なんて馬鹿な考えで開封した職員さんは、まさかいないと思いますが、うっかり気が付かずに開けちゃったんでしょうね。 ただ、一般の大手企業などでは、この辺りの意識はもっとしっか

    年金情報流出問題が、我々に与える影響について。 - 社労士による時事ネタコラム
    itry
    itry 2015/06/03
  • 家事育児を理解してくれない夫に悲しんだら~まずは自分を癒すことから始めよう - イライラしない子育ての方法

    itry
    itry 2015/06/03
  • 娘とのお風呂が、心の病気を少しずつ癒してくれているのかもしれない。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-06-02 娘とのお風呂が、心の病気を少しずつ癒してくれているのかもしれない。 Tweet ずっとシャワーで済ませてきたバスタイム。 2009年に今住んでいるアパートに引っ越してきて以来、基的に自分はお風呂はシャワーで済ませてきた。何故かと言うと、ユニットバスの狭さにがっかりしたからだ。 実家のお風呂は、下記の写真のような今風のお風呂だった。 ※写真は実際の実家のお風呂のものではありません。 普通に足を伸ばすことも出来るし、ゆったりとお湯に浸かることが出来て快適だった。 だが、今のアパートのお風呂は下記の写真のようなユニットバスタイプのもので、湯船がかなり狭い。 ※写真は実際のうちのアパートのお風呂ではありません。 当たり前だが、このくらいの狭さだと足をたたまないとお風呂には入れない。いままで快適なバスタイムを満喫していた自分にとって、このユニットバスはちょっとしたショックだっ

    娘とのお風呂が、心の病気を少しずつ癒してくれているのかもしれない。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    itry
    itry 2015/06/03
  • 「はてなブログPro」で独自ドメイン設定は本当にお得なんだろうか - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    なんか最近、やたらと「独自ドメイン設定しました。」と言うのを目にします。 私が読者登録させていただいているブログでも www.mayoinu.com www.continue-is-power.com www.sekaihaasobiba.com www.kokoro-fire.com www.meguminimal.com などなど枚挙にいとまがない。 しかも www.usamofu.com という情報もあり、こりゃせっかく「はてなブログPro」にしているのにデフォルトのドメインではなんかもったいないのかという気がしてきた。 実はこのブログ「スマートニュース砲」とか「グノシー砲」とかとは、ほとんど無縁なんですけどね。 問題は現在でも「はてなブログPro」の料金をなんとか「GoogleAdsense」でなんとかペイしている状態なんで、これに「ドメイン代」となると黒字になるんだろうか。 (先

    「はてなブログPro」で独自ドメイン設定は本当にお得なんだろうか - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
  • 仕事に勉強に役立つ「やる気スイッチ」の入れ方 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    会議資料の作成や営業プレゼン資料の作成、自己研鑽のための資格取得の勉強など、時として一気に何かを片付けなければいけないという時がある。そのために必要なのはパソコンスキルや分析スキルなのだが、それ以上に大切なのが「やる気」や「元気」や「モチベーション」。「元気があれば何でも出来る」というのはアントニオ猪木さんの言葉だが、「元気」と「やる気」を出すために有効な方法というのがいくつかある。 まずは何かを始めてみる 「やる気」を引き起こすのは脳の側坐核という部分で、そこが刺激を受けることで「やる気」が出てくるのだそうだ。つまり「やる気があるから始める」のではなく「始めればやる気が出る」という仕組み。 そのためにはまずは「何かを始めてみる」ということが大切で、資料を開くのでも良いし準備をするのでも良いらしいのだが、ノートや手帳にこれから行うことをペンで書き出すという作業が有効かもしれない。 まずは何

    仕事に勉強に役立つ「やる気スイッチ」の入れ方 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    itry
    itry 2015/06/03
  • 「嫌ならやめる」「とりあえずできることをやる」と先延ばしにゆるく立ち向かってみる。 - イズレモシモ。

    また先延ばしに悩んでいる。 ボクはしょっちゅう先延ばしに悩んでいる。先延ばしすることで痛い目をみたことも、先延ばしせずにさっと片付けることで充実感を味わったことも何度も経験してるけど、気がついたら性懲りもなく先延ばししてる。 www.izuremo.com この記事をかきながら、試行錯誤を経て自分で実行していた対策を思い出した。「それは後からやった方が効果的なのか?めんどくさいから先延ばししてるだけじゃないよな?」と自分に問いかけるというシンプルなものだ。「うーん。別に後からやるメリットはないな」と思い直すことで結構先延ばしの誘惑に打ち勝てるようになってたんだけど、いつのまにか忘れてしまっていたなぁ。 前に自分でこんなことを書いてるけど、また見事に忘れてしまってる。今先延ばしにしてしまってることを思い返してみても、後からやったほうが効果的だと考えて先延ばししたものなんてひとつもない。なんと

    「嫌ならやめる」「とりあえずできることをやる」と先延ばしにゆるく立ち向かってみる。 - イズレモシモ。
    itry
    itry 2015/06/03
  • SNSで文章や写真はその人の人生のすべてでもないし人格のすべてでもないなと思ったこと。 - でくのぼうちゃんのブログ

    この人はバスちゃんか? まいどです。でくのぼうちゃんです。 SNSで写真を載せることについて 先日、友人とあって話していたら友人がSNSに写真を載せたら2ちゃんねるに載せられていたことを話してくれました。 その友人はワンちゃんを飼っていてとてもとても大切にしています。 私は犬を飼ったら絶対室外で飼う派なんだけど、彼女は室内で飼い、家族のように 大切にしているんですね。 で、その彼女がそのワンちゃんがお誕生日の時に犬専用のお誕生日ケーキを置いているところに連れて行ってワンちゃんにお誕生日ケーキをべさせてその写真をSNSに載せたんです。 当時、彼女はブログをやっていてまあ、そんなにPVも求めずのほほんとアップしていたようですが、ある日激アップがあった。なんで~、どこから~?と不思議に思った彼女は自分のブログを読みに来ている人がどこからきているのか分析(はてなではない)を使って調べた。すると2

    SNSで文章や写真はその人の人生のすべてでもないし人格のすべてでもないなと思ったこと。 - でくのぼうちゃんのブログ
  • Apple Watchはダサいと思う? 使ってみると印象は変わるかもしれませんよ。 - いつもマイナーチェンジ!

    Apple Watchが最初に発表された時、僕の第一印象は「だっせー!」でした。 Apple製品とは思えないくらい、とにかくビジュアルがかっこ悪く感じたんですよね。 でも、今はどうか。 「四角のほうがいい!」と思ってます。 えらい手のひら返しですが、何故そう変わっちゃったんでしょうね。 あくまで時計として考えていたから Apple Watchは、なんだかんだ言っても時計だと思ってました。 まず腕時計の機能があって、それに別の機能がくっついているのだ、と。 こう思うのは、今までの時計がそうだったから。 今までは、腕時計って「時間を確認する道具」でしかなかったんですね。 その機能だけに特化してたんです。 時計の文字盤は丸いものですから、それを敢えて四角にする必要もなく、「丸いこと」が自然な形でした。 なので、mono360や、Huawei Watchなどがカッコイイ!と思ったんですね。 これら

    Apple Watchはダサいと思う? 使ってみると印象は変わるかもしれませんよ。 - いつもマイナーチェンジ!
  • 【2015年4月・5月編】これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ - wepli.2

    日は、『これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ』の『2015年4月・5月編』をお送りしたいと思います。2015年の4月と5月も、かなり個性的なWEBサービスやアプリがリリースされました。最新WEBサービス&アプリ好きの、この敷島久之(@Hisayuki__S)の独断と偏見で、これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリをまとめさせていただきました。とっても面白いWEBサービスやアプリを発見しましたので、期待してください。それでは、さっそく行ってみましょう。 Facebook Messenger Messenger FacebookのMessengerが独立した形で楽しめるようになりました。私には、Facebookのお友達が少なく、メッセンジャーは、あまり使用していないのでピンときませんが、どうやらメッセンジャー機能だけ、独立させてチャットなどに集中できるように

    【2015年4月・5月編】これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ - wepli.2
  • 考えたことある?お宅の宿泊費はHow much? - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    格安!? うちの宿泊費は1泊1200円です。 こんなボロアパートですから、実際に誰かを泊めるわけではありません。 ただ1カ月の家賃を1日当たりの額にしただけです。(ひと月30日として) 持ち家の場合、住めば住むほど安くなっていきますが、賃貸の場合は変わりません。 場合によっては更新月に値上げされることも!(前のアパートがそうでした) 建物も設備も古くなっていくのに家賃はそのまま、もしくは高くなる。 しかも自分の物にはならない。 毎月必ず消えていく家賃を思うとがっくりきてしまう。 お家を楽しむ方法 だから私は決めました。 毎日1200円分をこのアパートで楽しむと! ほぼ妄想の世界ですが、いろいろ試しているところです。 もしも同等のサービスを他人から受けるなら1200円かな~と想定しています。 ワンプレートっぽい盛り付けでカフェ気分を味わう(主に土日) 長風呂&マッサージ(子どもが背中に乗って

    考えたことある?お宅の宿泊費はHow much? - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    itry
    itry 2015/06/03
  • 今日はヒトデ祭りだぞ!|Amazon、アニメ・漫画のおすすめをメインにした雑記ブログ

    雑記(という名のメインカテゴリー) ヒトデの2024年を振り返りまーーーーす!!!【創作とコーチングの1年】 2024年12月30日 hitode99 https://www.hitode-festival.com/wp-content/uploads/2019/01/77DrZmCh.png 今日はヒトデ祭りだぞ!

    今日はヒトデ祭りだぞ!|Amazon、アニメ・漫画のおすすめをメインにした雑記ブログ
  • ボーナスは意地でもふんだくる - 現在退職準備中

    2015-06-02 ボーナスは意地でもふんだくる こんばんは。 先日ボーナスの支給が延期になって発狂していた私です。 <a href="http://sakenominimal.hatenablog.com/entry/2015/05/28/190000" data-mce-href="http://sakenominimal.hatenablog.com/entry/2015/05/28/190000">潰れる!?ボーナスもらって退職しようと思ってたのになんと支給が延びた - 現在退職準備中</a>sakenominimal.hatenablog.com 決めた。決めましたよ。 ボーナスは意地でもふんだくる!! ご意見くださった方、ありがとうございました。 やはり、退職はボーナスをもらってからの方がいいという意見が多かったですね。 とくに実際会社で働いている方の意見に多かったです。 で

    ボーナスは意地でもふんだくる - 現在退職準備中
    itry
    itry 2015/06/03
  • 心は熱く、身体はクールになる瞬間-No dive,No life.- - ポニョの酩酊生活。

    私が熱くなる瞬間、それはヒトの衣を脱ぎ捨て海へ戻るとき。 足を得て魔法を失い深い深い海底から地上に上がってきた身ですが、どうしても青い水面が恋しくなる瞬間があるんです。 ......崖の上のポニョ見てない人には分からない話ですいません(´・ω・`) 休暇取りやすい企業に転職できた事もあって、去年から今年にかけて狂ったように潜ってますね。 今週のお題「私がアツくなる瞬間」 ※人ではありません。こんないいカメラ持ってないですw※ 青い海に溶け込む-ダイビングの魅力- ダイビングの魅力といえばやはり浮遊感。 二日酔いの頭抱え、漁船のような小舟に揺られ、器材を装着しながら『なんでこんな事やってるんだろう』と思っていても、海に入れば吐き気もけだるさも全て飛んでいってしまいます。 ふわふわと漂いながらお魚と戯れていると、普段かけられたストレスが溶けていくのがわかりますね。 愛らしいクマノミ、優雅に泳

    心は熱く、身体はクールになる瞬間-No dive,No life.- - ポニョの酩酊生活。
    itry
    itry 2015/06/03
  • Twitterを検索する。ユーザー名、高度な検索など - ビジョンミッション成長ブログ

    Twitterを検索する 何かを調べるときは、検索エンジンというのはあるでしょう。ただ、Twitterで検索したい。そういうときもありますよね。 速報性では、Twitterというのがあるように思います。 ということで、Twitterの検索方法について書いておきます。 ちなみに、はてなブログと、Twitter・Facebookの連携は以下のようにして設定できます。 はてなブログで、Twitter・Facebookで連携する設定・方法 TwitterPC版での検索 Twitterにログインして、画面右上の「Twitterを検索」から検索できます。 ここに検索したい単語を入れると、検索結果が表示されます。 たとえば、この記事を書いている時点で、「iPhone」と検索すると、以下のように表示されます。 画像やアカウントなどが表示されます。 過去に検索したキーワードが残る 最近の検索ということで、

    Twitterを検索する。ユーザー名、高度な検索など - ビジョンミッション成長ブログ
    itry
    itry 2015/06/03
  • LINEやSkypeでアカウント複数持ちたい人はGoogleのHangoutsに乗り換えれば一気に解決 - HYLEにっき

    2015-06-02 LINEやSkypeでアカウント複数持ちたい人はGoogleのHangoutsに乗り換えれば一気に解決 おすすめ 日記 スポンサーリンク LINEやSkype、便利ですよね〜。私も使っています。 しかし。この2つのアプリは共通の欠点があります。それは… アカウントを複数持てないこと。 まあ、Skypeの場合はメアドさえ持ってればアカウント複数持てるけど、わざわざ1回アカウントログアウトしてからログインしなおすとか超絶めんどい。LINEの場合も、完全に複数持てないこともないけど、裏技的にアプリ入れたりFacebookアカウントをわざわざ作ったり…という面倒な作業が待っております。 そこで、おすすめしたいのがGoogleのHangouts(ハングアウト)。 ハングアウトはGoogle+の機能の一つなんでGメールのアカウントさえもってればすぐにでも始められます。んで、ハン

    LINEやSkypeでアカウント複数持ちたい人はGoogleのHangoutsに乗り換えれば一気に解決 - HYLEにっき
    itry
    itry 2015/06/03
  • 飛騨高山の古い町並みにある「カフェ青」に癒された - niko life...

    岐阜県高山市の古い町並みにある、気になるカフェに行ってきました。 高山に行くと行きたいカフェがたくさんあって、いつも迷ってしまいます。何軒も行きたい気持ちがあっても、お腹がいっぱいになってしまうので、また行こう!とよく思う好きな場所。 今回は、上三之町の老田酒造の中にあるカフェ青へ。 旅行誌でよく見かけるお店。老田酒造のしょうゆソフトクリームはべたことがあって、そこでカフェ青を見たことがあり、ずっと気になっていました。 囲炉裏があるところでを脱ぎ、入っていきます。行きたかった念願のお店に来たと思うとわくわく。 中庭がある店内には、座敷や座椅子、テーブル席がありました。 和暦ロールケーキや雪玉ぜんざいと迷って、わらびとほうじ茶のセットにしました!和暦ロールケーキは、季節で変わるみたいで気になります。雪玉ぜんざいは冷たいものもあるらしく、夏でもいいな~と思いながら、今度行ったときにべて

    飛騨高山の古い町並みにある「カフェ青」に癒された - niko life...
    itry
    itry 2015/06/03
    素敵すぎ。
  • アドセンスで大金は難しいが小銭程度なら誰でも稼げる! - 愛 LOVE MVNO!

    ブログを始めて4ヶ月。 3月決算企業が広告費を出し渋る傾向にある4月は、PVの伸び率程稼げませんでした。 しかし、5月になって劇的に改善しました!(って言っても金額が金額だけに大したことないけど・・・) アドセンスの規約に触れてしまう為、あまり詳しくは公表できませんが・・・ PV 2万台中盤 収益 3千円台後半 順調です。 アフィリエイターの5%しか5,000円以上稼いでいないだの、いや実は45%の人間が5,000円以上稼ぎがあるだの、調査会社によってかなりの差がありますが、何れにせよ半数以上の人間の稼ぎが5,000円未満ということです。 僕はA8ネットなども合わせてやっているので、いよいよ夢にまで見た5,000円は射程圏内に収めました。 真面目にいったいどこの誰が僕のブログに出てくるアドセンスなんか、クリックしてくれるものか・・・と自問自答していた頃が嘘のよう。 大して面白くもなく、技術

    アドセンスで大金は難しいが小銭程度なら誰でも稼げる! - 愛 LOVE MVNO!
    itry
    itry 2015/06/03
  • システム化の最大の弱点は「ケチるとセキュリティーの問題が出る」である - novtan別館

    最初にコメントした記事だからこれにリンク張るけど特に意味は無い。 なんと氏名・住所・生年月日・基礎年金番号が合計125万件も流出、原因はウイルスメールを日年金機構の職員が開封したため - GIGAZINE まあなんでこんなことが起きるかというのは簡単には分析できない話ではあるけれども、システムを使った業務に携わる人(今の世の中大半の人はそうだろう)があまり認識していない事実がある。「システムは運用にカネがかかる」ということ。システム部の人や経営の人はまあわかっていることは多い。もっとも、カネがかかることはわかっていても「なぜ」かかるのかがわかってないから無闇にコスト削減とか言い始めたりはする。 よく「なんで銀行のシステムはあんなに工数がかかるんだ!おかしい!」みたいなことを言われるけど、いやそれはあなたの口座を守るためだしと思うわけ。システムの弱点は運用だし、人だ。だから、人がミスをした

    システム化の最大の弱点は「ケチるとセキュリティーの問題が出る」である - novtan別館
    itry
    itry 2015/06/03
  • もっと褒めよう。 - えいのうにっき

    自戒の意味もこめて。 こないだ、↓この記事を読んだ。 www.fringe81.com いろいろイイこと書いてあるなーと思ったけど、以下に引用する "発見大賞" 、ネーミングも含めてイイなーと。 目立たないんだけど、会社にとってはものすごい貢献をしていることって良くあるじゃないですか。例えば、行動指針通りのカッコイイ事を成し遂げた時で、かつアピールがへたな場合。どうしますか?褒めまくりたいですよね。 ここをカバーするためにどういった表彰制度を創るか、 色々悩んだあげく社長の私が勝手にはじめたのが、「発見大賞」 です。 発見大賞とは、弊社人事いわく、 『発見大賞とは、「新しい発見」を大事にするFringe81独特のMVP選出制度です。 毎月、社員のメンバーは、自分以外のメンバーの行動や成果から、その人の新しい一面として気づいた点や、みんなに知ってほしい!と思った点などをまとめて、投稿をします

    もっと褒めよう。 - えいのうにっき
    itry
    itry 2015/06/03
    いいね。
  • 道と敷地の境界線? - デザインのはてな

    歩道に大きくせり出したお店の看板。道路の標識を覆い隠すような庭の大きな木。看板などはすぐに移動できればOKだったり、道路を通る人や車や電線などに支障をきたさなければ、道路にはみ出た樹木はよっぽどでない限り自治体から指摘されることはありません。道路に面した個人宅の駐車スペースなんかも、きっちり収めず少しはみ出したりしています。 気になる人は気になるし、気にならない人は気になりませんが、決まり事や罰則などが曖昧なことに「う~ん」と思う人は多いのではないでしょうか。私は普段は気にならないのですが、電飾看板の配線につまづいたりしたときに「そう言えば決まりが曖昧だな~」とふと思ったりします。実際に迷惑だと感じている人がいる以上、改善は必要なのでしょう。私個人としては、ひとりひとりの意識を高める必要はあるかもしれませんが、決まり事を細かく作らなくてもよいのではないかと思ったりもしてます。 こういう課題

    道と敷地の境界線? - デザインのはてな
    itry
    itry 2015/06/03
  • キッチンが汚れるのが嫌だから「作りおき」をすることにしました。 - シンプルライフブログ|身軽に生きる方法

    今日のブログは自分で書きながら、「ホントこの人めんどくさがり屋なんですね…」って呆れています。 たぶん、シンプルライフブロガーの中でも一二を争うめんどくさがり。 そんな私ですが、一番キライなことは掃除です。 中でも水回りの掃除が一番きらい。 料理は嫌いじゃないけど、その後にある器洗いやら水回りの掃除がだるすぎる。 photo by litlnemo 作りおき料理しようとおもったわけ。 そんな中皆様に↓こちらの記事大人気です。 ohanasi.hatenadiary.jp そして私もきれいなキッチン、何もないキッチンを維持していきたい。 そう考えて思いついたのが、「作りおき料理」をして、1週間に1回だけ調理をするようにすれば汚れないんじゃない?!と。 …っていうのは実は後付けで(笑)大好きなブログが2つあって、マネしてみたかった。 cookien.com chimako.hatenablo

    キッチンが汚れるのが嫌だから「作りおき」をすることにしました。 - シンプルライフブログ|身軽に生きる方法
    itry
    itry 2015/06/03
  • 「京都将棋」で遊んでみました - ネットタイガー

    2015-06-02 「京都将棋」で遊んでみました 生活 広告 ちょっと変わったミニ将棋「京都将棋」 きっかけが何だったか良く思い出せないのですが、手軽に遊べて、ちょっと変わってて、お値段お手頃なゲーム(非デジタル)ないかなー、と思って見つけたのがこちら。 株式会社幻冬舎エデュケーションより発売の「京都将棋」です。税込定価1,620円。私がAmazonでポチった時の価格は1,209円でした。 京都将棋 幻冬舎エデュケーション 2014-07-03 売り上げランキング : 22833 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング by カエレバ 私は将棋のルールは知っているけど戦法などはあまり詳しくない、ほぼ素人レベル。実家に帰って父(滅法強い)と対戦すると、20回やって19回は父親に華を持たせてあげるぐらいの実力の持ち主です。しかし、これだったら一泡吹かせてやれるかも…!というのもこの「

    「京都将棋」で遊んでみました - ネットタイガー
    itry
    itry 2015/06/03
    気になる。
  • http://myfreenote.com/entry/2015/06/02/214833

    http://myfreenote.com/entry/2015/06/02/214833
    itry
    itry 2015/06/03
  • 「アナログ」と「デジタル」の違いって簡単に言うとどういうこと? - ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い

    デジタル家電全盛期なので、この疑問自体がもう風化しつつある気もしますが。昔、年配の方にこの質問をされた時に使ってた説明を思い出したので、書いてみます。開発出身でない、いわゆる「キャリア組」だけが課長職以上をしてた会社に居た事あったので・・・上役が電気知らないと無駄な会議が増えます。 それはさて置き、当時口答での説明では好評だったのですが、文章にすると怪しくなるかもしれません、意味不明だったらすいません。 「アナログ」とは? スロープに立ってる絵です。結構不親切なまでの急斜面で、超短いです。こんな感じでスロープを上ることを考えてみてください。そしてスロープ上で、 自分のいる位置を完璧正確に説明する ことができるでしょうか?奥行きは無視してください。 「スロープを登り始めた1歩目」とか、「大体10cmくらい」とか、不正確な表現しかできないと思います。巻尺で正確に距離を測るとしても、測り方次第で

    「アナログ」と「デジタル」の違いって簡単に言うとどういうこと? - ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い
    itry
    itry 2015/06/03
  • 『孤独のグルメ』のワサビ丼、再現したら◎ - 火にあたろ。

    近所のスーパーで、しなびたワサビのおつとめ品を発見。 定価298円が、なんと半額以下の71円! ドラマ『孤独のグルメ』でゴローさんが旨そうにほおばっていた映像を思い出し、 即買い。 黒くてしなびた風情のおつとめ御苦労さま、といった感じのワサビでしたが、 すりおろしてみると、どうです。このあざやかなみどり! ドラマの通り、ご飯に鰹節を振りかけ、ワサビをのせて、醤油をたらして ほおばってみると…… う、うめぇ~~~ つんと鼻に抜けるワサビ独特の辛みと香り。 無我夢中でほおばりました。 (無我夢中になったの、いつ以来だろ・・・) こればっかりは、子どもの知らない大人の味。 ワサビも主役がはれるんです。 ありがとう、ワサビ丼。 ありがとう、ゴロー。 ↓↓↓チューブのワサビでも可! にほんブログ村

    『孤独のグルメ』のワサビ丼、再現したら◎ - 火にあたろ。
    itry
    itry 2015/06/03
    これ、気になってた。
  • 【Google】国語辞典やサッカーの試合結果、映画館情報など検索結果が充実! - 検索サポーター

    「気になる」や「今すぐ知りたい」を 『Google Japan Blog』のエントリー「Google Japan Blog: 「気になる」や「今すぐ知りたい」をGoogle 検索で」に、Google検索にて最近追加され、より便利になった機能について紹介が行われていました。 国語辞典としての機能や、サッカーの試合結果、映画館の場所に加えて上映している作品、上映時間の情報などが表示されるようになったとのことです。 とても有用な情報かつ、特に最後の映画館の情報についてはローカルSEOが大いに関係する事項なのでご紹介します。 OK、Google! 国語辞典としての機能 メールを書いている途中に、「制作費」と「製作費」は、どちらを使えばいいか迷うことはありませんか? そんな時は [ 制作 意味 ] と検索するだけで、芸術作品なら「制作」でいいことがすぐに分かります。また [ せいさく 意味 ] とひ

    【Google】国語辞典やサッカーの試合結果、映画館情報など検索結果が充実! - 検索サポーター
    itry
    itry 2015/06/03
  • 知らなかった!賃貸住宅の火災保険は自分で契約して節約できる - あはもーにずむ

    2015-06-02 知らなかった!賃貸住宅火災保険は自分で契約して節約できる 節約 お金のこと 賃貸契約をする際に必ず契約させられる火災保険は自分で契約しても良い。 しかも移転もできる。 え、知らなかった。今まで何回も2重に契約してた。 火災保険って不動産屋さんで契約するもんじゃないの? 不動産屋さんはあくまで「仲介」しているだけ。 その仲介料は35~40%程度。 仲介料しゅごい。 そりゃーまぁ自分のところで契約させるわけだ。 安い部屋なんて仲介料もしょぼいから、その分そっちで少しでも取ろうとするわけだ。 ふむふむ。 不動産屋さんで指定された保険会社じゃないといけないの? いいえ。 火災保険に「入る」ことは必須なところが多いですが、どこの保険会社かは指定されてません。 たまに大家さんが指定してるところもあるそうですが。少ないとのこと。 安いところでも保証内容は同じようなところもあるみた

    知らなかった!賃貸住宅の火災保険は自分で契約して節約できる - あはもーにずむ
    itry
    itry 2015/06/03
  • 体育の授業は、始まった時点ですでに勝負がついている - 蕎麦屋

    こんなのを見ました。 togetter.com あとついでにこれも http://togetter.com/li/828700togetter.com まぁその、言いたいことはタイトルで言ったので、あとはなんでそうなのかをつらつらと書いてるだけですから興味のある方だけ適当に。 要約 何事も練習すればそこそこ出来るようになる。それこそ学校の科目の高得点ぐらいなら ただ、やり方によっては近道遠回りみたいな事があるのかもしれない なぜなら学校はどうしてもある程度「画一的に」「マニュアル頼り」にならざるを得ない側面があるから そこらへんと種目の親和性がそんなに高くない科目がある。体育は多分それ しかし、うまいこと科目の特性つかんで、傾向と対策知ってれば、なんとかいい方向に連れていける事もある。例えば体育であれば、予習がメッチャ大事みたいな 科目ごとの特性をちゃんと見て行動したらいいよね。っていう大

    体育の授業は、始まった時点ですでに勝負がついている - 蕎麦屋
    itry
    itry 2015/06/03
  • ドラクエから学んだ人生論。枠を広げると人生が変わる!〈読むだけで人間力が上がるかも?〉 - 億万長者のビジネスモデル

    最近、よく講演のお話をいただきます。 うちは自分がやってきたことくらいしかお話できないし、 ビールとおっぱいが好きなただのおっさんなのに、 みんな一体、何を聞きたいんでしょう? ほんとーに不思議ですw ただ、いつも講演の中では ・ぜったいにぜったいに、大人になればなるほど人生は超楽しくなる!! ・人は自分が思い描いている人にしかなれない! ということは必ずお伝えさせていただいています。 たくさんの人と出会えるのは楽しいのでワクワクしますが、 会場に可愛い子がいると、よりワクワクっていうか ドキドキしてモチベーションが最高潮になります。 あははははー。 ということで、今日はメンターとドラクエから学んだ、 「枠を広げて考えて、人間力もあげちゃうお話」をお伝えします。 以前ブログで「自由」について書いたことがあったんですが。 人間には、手に入れたい6つのニーズがあるんだとか。 世界一のコーチと呼

    ドラクエから学んだ人生論。枠を広げると人生が変わる!〈読むだけで人間力が上がるかも?〉 - 億万長者のビジネスモデル
    itry
    itry 2015/06/03
  • てりやきバーガーと健康診断 - ハナゴト

    今日の夕飯はてりやきバーガーを作りました。 午前中の健康診断でヨレヨレのボロボロなので、簡単な夕飯で。 バンズはこの時のパンを、いまだに冷凍していたので、解凍して使いました。 大丈夫。ふんわりしてました。 そのバンズを野菜と一緒に「辻和金網」さんの焼き網で焼いていきます。 照り焼きチキンはフライパンでいつも通りに作った後、べる直前にトースターで焼いて焦げ目をつけます。 炭火焼き風の照り焼きチキンが完成。 いつもの「野菜マリネ」をどっさりのせます。 マヨネーズをお好みで。 マヨネーズを最初っから挟んでおくと、ブシャーと下にこぼれちゃうので、べながらつけています。 ごちそうさまでした。 今日は健康診断でした。 診断結果は1ヶ月後ですが、その場でわかるものもありました。 身長、伸びてました。 先日、祖母に会ったときに「背伸びたね~」と言われたのですが、「まっさか~、気のせいだよ」と笑っていま

    てりやきバーガーと健康診断 - ハナゴト
  • 島根県隠岐島の岩牡蠣 『海輝王』がとにかく美味い - ウォーキングと美味しいもの

    「牡蠣をべよう」と、友人に連れられて先日大塚の「麦酒庵」行った。カウンターの前にはその日のおすすめの牡蠣が並べられているという「牡蠣好き」には堪らないお店。 お店の名前にもある通り「麦酒」も充実している。最初に注文した富士桜高原のヴァイツィエンの小グラス。フルーティですごく飲みやすい。爽やか。 たくさんある牡蠣の中から店員さんに相談して、真牡蠣、岩牡蠣からおすすめを5品程度盛り合わせてもらった。しばらくして牡蠣の盛り合わせが到着。牡蠣好きとしては見てるだけで幸せになれるようなビジュアル。右から1つ1つべていく。北海道のまるえもん、長崎の華連。1つ1つの感や風味は違うけれど、当たり前だけれどどれもめちゃくちゃ美味い。あっという間にべ終えそうになる。 その中でも一番大きく、存在感があったのが島根県隠岐島の岩牡蠣 『海輝王』。大きさはもちろん口に入れた瞬間のジューシーさがすごい。美味しす

    島根県隠岐島の岩牡蠣 『海輝王』がとにかく美味い - ウォーキングと美味しいもの
  • 売れないグッズを並べるショップは、もういらないの? - 舞浜新聞

    5月28日、オリエンタルランドは東京ディズニーランドに新しいショップ「ジャングルカーニバル」が、今年12月にオープンすることを発表しました。 オリエンタルランド「東京ディズニーランド® にゲームが楽しめるショップ『ジャングルカーニバル』が2015年12月オープン」 http://www.olc.co.jp/news/tdr/20150528_02.pdf 場所はアドベンチャーランド、現在の「パシフィック・エクスポート」「サファリ・トレーディング・カンパニー」「チキ・トロピックショップ」の3つのショップが立ち並んでいる場所に造られる予定です。 今回は新ショップの発表について、舞浜新聞独自の視点で考えていきたいと思います。 ©Disney どんなショップができるの? オリエンタルランドの発表によると、新しくオープンする「ジャングルカーニバル」は、2種類の有料ゲームが楽しめるショップになる予定で

    売れないグッズを並べるショップは、もういらないの? - 舞浜新聞
    itry
    itry 2015/06/03
  • 茅ヶ崎の史跡(ニョキニョキ) - りあさんの世界

    今日、茅ヶ崎にある 国の史跡を見に行った。 (茅ヶ崎市下町屋1丁目) 関東大震災で 地面の下にあった遺跡が ニョキニョキと出現した、希なもの。 2013年に液状化現象を対象とした初めての「天然記念物」に指定された。 自然物ではない、天然記念物。。。 大震災で、田んぼからニョキニョキっと出現時の光景。 こんなのが急に出てきちゃったら驚くだろうな(゚д゚)一斉に出たんだろうし もしちょうど田んぼで これの上に人が乗っていたら・・とか余計な事考える。 しかもこれは中世鎌倉時代の橋遺構だという。(吾鏡などから考証された) 大正時代の人達もこれを文化財として保護している、 カメラ目線でポーズもしている。 そして今日現在の状態。綺麗。綺麗すぎる(´・_・`) 橋の規模は 橋脚の間隔などから幅9メートル、長さは40メートル以上の 立派なものだそうだ。 全国有数の大きな橋だったと推測される。 ここに今、

    茅ヶ崎の史跡(ニョキニョキ) - りあさんの世界
    itry
    itry 2015/06/03
  • 通勤バッグの中身、大公開! プライベート編 - ちわさんぽ at Malaysia Kuala Lumpur

    先日の通勤バッグの中身紹介、バッグの中を全部紹介できず、不完全燃焼で終わってしまっていたんですよねー。 なので、ここからが題。 だって、女子だったら、バッグの中は、こういうプライベートなものがほとんどですよね。期待して読んだのにPCとか、マジでどうでもいいしって思われた気がしてしょうがない。。。 chocolatecoffee.hatenablog.com さて、バッグの中の残りは、あと、これだけ。 これだけ、というか結構多い。 クラッチバッグ ミニーちゃん。 もともとのバッグが大きいので、バッグインバッグは必需品です。 ランチに行くとき、ちょっと仕事中に出掛けるとき・・。 わざわざでっかいバッグを持っていくまでもないときは、これに財布と携帯とかだけいれていきます。 \★あす楽対応★送料無料★/【DISNEY SAGARA SERIES ディズニー サガラビッグポーチ D-YT151】【

    通勤バッグの中身、大公開! プライベート編 - ちわさんぽ at Malaysia Kuala Lumpur
    itry
    itry 2015/06/03
  • 97久久精品免费公开_少妇老师后进式20p_国产丝袜第一页_中文av人妻av无码中文

    91最新在线人成免费观看_chinese青年大学生gay自慰_欧美肥老太牲交大战_欧美videosgratis杂交_国产醉酒迷奷系列在线播放_久久综合97丁香色香蕉_欧美激情精品久久

    97久久精品免费公开_少妇老师后进式20p_国产丝袜第一页_中文av人妻av无码中文
  • シェアハウスについて思う事と地方に住む、という選択肢 - ヨミコのデザイン工房

    こんばんは。 仕事が入っているとアイキャッチ作りをサボりがちな、Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。 ネットでたまたま見かけた記事に下記の様なものがありました。 http://tacd.seesaa.net/s/article/419890863.htmltacd.seesaa.net これ、偶然にも私も丁度先週の土日に知人と同じ様な事を言ってたので驚きました。 子供がいる共働きの家族や、進学の為に上京して来た学生さんと、お年寄りが暮らしたら、子持ち夫婦は子供の面倒を見て貰えるし(但し子どもが乳児だと事故等ありそうだから、幼児以上くらいで)学生さんも家に帰ると人がいて、寂しくないし、女子学生だったら、一人暮らしより安心だし。 お年寄りは話し相手が出来て張り合いが出るし。 ナイスアイデアじゃないかな??と思いました。 シェアハウスについて少し調べてみたところ、〜40歳くらいの方まで、

    itry
    itry 2015/06/03