タグ

2012年4月5日のブックマーク (9件)

  • 別紙一覧:文部科学省

    ivory_rene
    ivory_rene 2012/04/05
    H22学習評価・指導要録 関係報告・通知
  • 評価規準の作成,評価方法の工夫改善のための参考資料(高等学校)

    (注意)ファイルは,PDF形式で作成されているものが含まれています。 ファイルをご覧になるには, お使いのコンピュータにAdobe(R)Acrobat(R)Readerが インストールされた環境が必要です。 ここ をクリックした後, 手順に沿ってインストールして下さい。 国立教育政策研究所教育課程研究センター 研究開発部研究開発課 〒100-8951 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 中央合同庁舎7号館 東館5階 TEL:03-6733-6824 FAX:03-6733-6978 (2008年1月より)

  • 学習評価に関するQ&A:文部科学省

    このQ&Aは,「児童生徒の学習状況の評価の在り方について」(平成22年3月24日中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会報告)を踏まえ,発出した「小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における児童生徒の学習評価及び指導要録の改善等について」(平成22年5月11日文部科学省初等中等教育局長通知)の趣旨を明確にするために参考として示すものです。 このQ&Aの中で,「通知」とは,「小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における児童生徒の学習評価及び指導要録の改善等について」(平成22年5月11日文部科学省初等中等教育局長通知)を示します。 このQ&Aの中で,「報告」とは,「児童生徒の学習状況の評価の在り方について」(平成22年3月24日中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会報告)を示します。 (総論) Q1 平成22年5月に発出された学習評価及び指導要録の通知の要点を教えてくだ

  • 児童生徒の学習評価の在り方について(報告)の概要:文部科学省

    1.学習評価の基的な考え方とその見直しの経緯等 ○ 学習評価は,学習指導要領の目標の実現状況を把握し指導の改善に生かすもの。 ○ そのため,学習指導要領の改訂に伴い,学習評価の基的な在り方について検討を行うとともに,指導要録に記載すべき事項等を文部科学省として提示。 2.学習評価の現状と課題 ○ 現在の「観点別学習状況の評価」と「目標に準拠した評価」は,小・中学校において教師に定着してきているが,負担感があるとの声がある。 ○ 高等学校においては,小・中学校ほど観点別学習状況の評価が定着していない。 3.学習評価の今後の方向性 ○ 学習指導に係るPDCAサイクルの中で,学習評価を通じ,授業の改善や学校の教育活動全体の改善を図ることが重要であり,以下の3つの考え方を中心に学習評価を改善。 【1】 きめの細かな指導の充実や児童生徒一人一人の学習の定着を図ることのできる「目標に準拠した評価」

    児童生徒の学習評価の在り方について(報告)の概要:文部科学省
  • 平成20・21年改訂学習指導要領(本文、解説、答申、通知等):文部科学省

    学習指導要領のポイント 学習指導要領のポイント 移行措置関連資料 学習指導要領等(ポイント、文、解説等) 学習指導要領等(ポイント、文、解説等)(平成20年3月・平成21年3月) 一部改正学習指導要領等(平成27年3月) 一部改訂特別支援学校学習指導要領解説等(平成29年9月) 学習評価 学習評価・指導要録 関係報告・通知 評価規準の作成のための参考資料(国立教育政策研究所のホームページへリンク) 周知広報関係資料 中教審委員メッセージ 新学習指導要領実施部の開催について ポイントがわかるパンフレット 政府広報番組の放映について(2008年4月11日) 新学習指導要領の円滑な実施に向けた支援策(2008年12月25日) 小・中学校の新学習指導要領の先行実施についての保護者向けビラ(2009年2月25日) 小・中学校の新学習指導要領の先行実施に向けた先生向け準備チェックリストについて(

    ivory_rene
    ivory_rene 2012/04/05
    新学習指導要領(本文、解説、資料等)
  • 学習評価・指導要録 関係報告・通知:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

    ivory_rene
    ivory_rene 2012/04/05
    学習評価・指導要録 関係報告・通知
  • 指導資料・事例集:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

    各学校における指導の改善等に資するため、指導資料や実践事例集を作成しています。 ※WEB版では写真等を都合により非掲載としている場合があります。書籍版(市販物等)には掲載しています。 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料(小学校編・中学校編)

    ivory_rene
    ivory_rene 2012/04/05
    国立教育政策研究所【評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料】
  • 英単語学習、書籍とiPadアプリの学習で効果がより大きく | リセマム

    英単語学習、書籍とiPadアプリの学習で効果がより大きく | リセマム
  • 中日新聞:大規模災害時、文化財を官民で保護 県教委が救済ネットワーク設立:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 4月4日の記事一覧 > 記事 【静岡】 大規模災害時、文化財を官民で保護 県教委が救済ネットワーク設立 Tweet mixiチェック 2012年4月4日 東海地震などの大規模な災害から貴重な文化財を守ろうと、県教委は官民一体となった「県文化財等救済ネットワーク」を設立した。災害時には研究者や自治体担当者、NPO法人関係者らが力を合わせ、文化財の迅速な救出や保全を目指す。 (加藤隆士) 県教委文化財保護課によると、県単位で災害に備えて文化財保護の組織をつくったのは静岡県が初めて。静岡、浜松両市の文化財課をはじめ、静岡大と常葉学園大の研究室、NPO法人「文化財を守る会」など11団体が参加し、3月末に設立した。 県教委はネットワークを通じて日頃から指定文化財の所在を確認し、各団体が顔の見える関係を築けるようにする。災害時には、被災した市町に代わって文化財の避難や修復を担当