タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (8)

  • 【親も知らない今どき入試】CAに就職者が多い大学ランク 関西外大トップ

    このお盆休み、飛行機を利用して旅行した方も多いことだろう。今週は、客室乗務員のキャビンアテンダント(CA)に就職者が多い大学ランクを紹介したい。 CAは、今も女子の憧れの職業だ。志望者は多く、狭き門であることは昔も今も変わらない。 教育ジャーナリストの小林哲夫氏は「CAになるために何か特別な資格や能力が必要かというと、そんなことはありません。例えばCAに外国語・コミュニケーション能力が必要と言っても、一般企業でも求めている能力です。CAに受かる学生は他の企業の内定も取っていることが多いと聞きます。だからCAの就職者が多い大学のキャリアサポートで、CAになるための特別講座やコースは設けていません。OGに来てもらって、説明会で話をしてもらうことぐらい。それで十分なようです」と話す。 トップは関西外国語大で、2位以下は青山学院大、関西学院大、上智大、獨協大、明治学院大と続き、すべて私立大。関西外

    【親も知らない今どき入試】CAに就職者が多い大学ランク 関西外大トップ
  • 「若き天才経営者」ドワンゴ・川上会長の素顔 角川歴彦会長がベタ惚れ

    角川書店で知られるKADOKAWAとインターネット動画配信サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴが経営統合を正式発表した。統合の裏には新会社の相談役に就くKADOKAWAの角川歴彦(つぐひこ)会長(70)が、ドワンゴの川上量生(のぶお)会長(45)を後継経営者として指名する狙いがあった。 統合発表の記者会見で最大の注目を集めたのは、10月1日に誕生する持ち株会社「KADOKAWA・DWANGO」の会長となる川上氏。 45歳ながら茶髪の若者といった観のある川上氏はあいさつの冒頭から、「(統合会社を)誰がどういう風に運営していくのか、いぶかしく思う方がたくさんいらっしゃると思うんですけど、その懸念は当たってるんじゃないかと僕は思っています」と人をったような発言をかました。 KADOKAWA側の役員が固まるなか、高笑いしたのが角川氏。その後のあいさつで「川上くんの複雑系の発言を分かりやすく伝

    「若き天才経営者」ドワンゴ・川上会長の素顔 角川歴彦会長がベタ惚れ
  • 酒店や老人ホームが図書館に変身 ビールや食事を楽しみ読書も - 政治・社会 - ZAKZAK

    図書館の運営に企業やNPO法人が携わる動きが広がっている。酒店や老人ホームなどを「民間図書館」として住民の交流や地域活性化に役立てたり、ビールや事を楽しみながら読書ができるようにしたりとさまざまだ。民間の多様なアイデアを反映し、気軽に立ち寄れる場所として人気を集めている。  ■地元交流の場  千葉県船橋市の駅前にある酒店。高級洋酒や日酒が並ぶ店内の一角に、約500冊の小説や絵が置かれた棚がある。街の活性化を目指す地元のNPO法人「情報ステーション」が4月に開設した「酒どっとコム前原図書館」だ。  店の営業時間内なら誰でも無料で利用可能。店を運営する酒類卸会社の役員は「を借りるついでにお酒や菓子を買う人もいて、来店客が増えた」とうれしそうに話す。  情報ステーションは船橋市を中心に、こうした「民間図書館」を15カ所(8月上旬)運営している。酒店のほか団地や老人ホーム、パン店と意外な

  • 【大学で学ぼう】実践女子学園 教養、資格、朗読など幅広い分野の講座を提供 - 政治・社会 - ZAKZAK

  • http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121108/dms1211080710002-n1.htm

  • 【親も知らない今どき入試】小学教員への就職、1位は北海道教育大! - 政治・社会 - ZAKZAK

    今週は、小学校教員の就職者が多い大学ランクを取り上げる。ランクには、就職率(小学校教員就職者数÷〈卒業生数-大学院進学者数〉×100)も取り入れた。国立大が強いのがよく分かり、トップ3は教育大が占めた。  近年、教員養成系学部の人気は高い。一時は学級崩壊やモンスターペアレンツによって敬遠傾向が強かったものの、不況から人気が回復した。団塊世代の大量退職によって、大都市ではまだまだ教員採用が活発で、就職も好調だ。  予備校の入試担当者は「国立大の文系学部の中では比較的入りやすく、地元での就職を考えられるため、女子の人気が高いのが特徴」と話す。  地方の国立大に文学部はあまり設置されておらず、教育学部が女子の受け皿になっている。教員免許の取得を義務付けない“ゼロ免”と呼ばれる課程も設置されている。卒業生で見ると、トップの北海道教育大で女子の割合が5割を超え、2位の愛知教育大は6割を超えた。  国

  • 箱根駅伝、厳しい“金銭ウラ事情”年間5000万円は必要! - スポーツ - ZAKZAK

    今やすっかり国民的行事になった箱根駅伝は、年々ヒートアップするばかり。だが、出場を目指す大学関係者が「盛り上がるのはいいことなのですが…」というように、そこには痛しかゆしの現実がある。  今や大学側は、駅伝部の運営に年間最低でも5000万円近くを投資しなければ「勝つことはもちろん、出場することすらできない大会になってしまった」(大学関係者)ことだ。  選手のスカウティングは過熱する一方で、高校球児の“青田買い”に近い争奪戦が繰り広げられている。「高校の有力ランナーはもちろん、中学生の大会でもチェックする時代になりました」というのだ。しかも有望選手側は「当然、入学金は免除ですよね?」「別の大学は4年間の『学費免除』の条件も出してくれています」、果ては「就職の保証をしてくれなければ行きません」とまでハッキリ口にするとか。  東洋大など強豪校は有力選手が集まり、資金にも余裕がある。しかし出場のボ

    ivory_rene
    ivory_rene 2012/01/04
    高校野球もそうらしい。だからルールが厳格って。
  • “就職力”のある大学ベスト20!ナント東大&京大は圏外 - 政治・社会 - ZAKZAK

    大学受験のシーズンまで1カ月を切った。長引く不況で有名大を卒業しても就職できないという異常事態が続いている。企業の人事担当者が採用したくなる学生はどんな大学に通い、どのような環境で学んでいるのか。専門家に調べてもらうと、偏差値の高い順当なところから意外な新設校まで浮上した。実学に秀でる大学ベスト20を一挙公開する。  日の4年生大学は何校あるか。実は778校(2010年度現在)もある。そのすべてを訪問し、教育内容や施設、学生の評判などを詳細に調査した人物がいる。大学研究家の山内太地氏(33)だ。  同氏は東洋大社会学部在籍中の1996年に大学巡りを始め、2000年に『真実の大学案内』(東京図書出版会)を出版した。  「私の大学は偏差値ランクのど真ん中なので、(偏差値の)高い大学から低い大学まで客観的に見渡せる」と思ったのがきっかけだったそうで現在、大学巡りのかたわら、執筆・講演活動を行っ

  • 1