ブックマーク / diamond.jp (93)

  • コロナ禍中に注文1.6倍!農水産物直販アプリが目指すエンタメ化農業

    せんぼんぎ・ひろぶみ/農業の業界紙を経て、2014年よりダイヤモンド編集部の記者。電機、自動車などを取材。主な担当特集は「日立 最強グループの真贋」。前職での経験を活かし特集「儲かる農業」を8年以上連続で刊行。著書に「農協のフィクサー」(講談社)がある。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 岩手県議会議員を経て、農家や漁師が消費者と直接対話できる直販アプリを運営するポケットマルシェを創業した高橋博之社長は、品流通の改革に挑む革命児だ。特集『儲かる農業 攻める企業』(全17回)の#1では、高橋社長に農産物流通の課題や改革の野望を語ってもらった。(ダイヤモンド編集部 千木啓文) メルカリ、楽天とは違う ポケマルの「共感」と「倫理観」 ――ポケットマルシェ(ポケマル)とは何ですか。 ポケマルはのインターネット販売です

    コロナ禍中に注文1.6倍!農水産物直販アプリが目指すエンタメ化農業
    iwatenews
    iwatenews 2020/04/02
  • マクドナルド「待ち時間ゼロ」が日本の流通・外食に激震

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 米マクドナルドはスマートフォンで注文と支払いを済ませ、店頭で商品を受け取る「モバイルオーダー&ペイ」を全米の店舗のみならず、日を含む世界の店舗に導入する計画を発表した。スマホで注文しておけばレジに並ばず、待ち時間がほとんどなく商品が受け取れるという仕組みだ。日にも導入される日は近いとみられるが、競合する外店、コンビニは脅威に直面することになる。(流通ジャーナリスト 森山真二) 米国では常態化

    マクドナルド「待ち時間ゼロ」が日本の流通・外食に激震
    iwatenews
    iwatenews 2017/03/09
  • 北朝鮮VX使用が示唆「金正恩は本気で核を使いかねない」

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 金正男暗殺にVXを使った北朝鮮 今後の動向には相応の覚悟が必要 金正日朝鮮労働党総書記の頃、北朝鮮の核開発は「瀬戸際外交」の手段だと言わ

    北朝鮮VX使用が示唆「金正恩は本気で核を使いかねない」
    iwatenews
    iwatenews 2017/03/08
  • 「選択と集中」という定石が常に有効とは限らない

    2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site イノベーション的発想を磨く 経営戦略を描くヒントになる、イノベーションのヒントになる、マネジメント層のための知恵袋になる…。経営層・管理職に当に役立つ書籍を厳選して紹介。 バックナンバー一覧 「定石」を知らなかった秀吉が勝てたわけ 天下人・豊臣秀吉が囲碁好きだったのは有名だ。秀吉が初めて囲碁を打った時に選んだと伝わっている戦略が面白いので、紹介したい。 囲碁では、自分の石で囲んだ領域が自分の陣地になる。

    「選択と集中」という定石が常に有効とは限らない
    iwatenews
    iwatenews 2017/03/04
  • ブラジャーでビルを建てた近江商人

    きた・やすとし/昭和35年12月24日愛知県名古屋市生まれ、東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。資産証券化の専門家として富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長等を歴任。平成20年6月末でみずほ証券退職格的に作家活動に入る。“100年経営の会”顧問。松下政経塾講師。著書に『白洲次郎 占領を背負った男』(第14回山七平賞)、『福沢諭吉 国を支えて国を頼らず』、『吉田茂ポピュリズムに背を向けて』(以上、講談社)、『陰徳を積む 銀行王・安田善次郎伝』(新潮社)、『西郷隆盛命もいらず、名もいらず』(WAC)、『松下幸之助 経営の神様とよばれた男』(PHP研究所)などがある。最新刊は『佐治敬三と開高健最強のふたり』(講談社)。 ブラジャーで天下を取った男 ワコール創業者・塚幸一 ブラジャー。この華やかな商品に一生を捧げた男がいた。戦後京都を代表するベンチャー企業「ワコール」を創業した塚

    ブラジャーでビルを建てた近江商人
    iwatenews
    iwatenews 2017/03/01
  • 消費者の手元にどう商品を届ける?流通「最後の一歩」争奪戦

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 アマゾンで購入したタイヤなどの取り付けサービスが一部のエッソのガソリンスタンドで受けられる(写真はイメージです) Photo by Kazuhiko Hosokawa ラストワンマイル市場を押さえろ――。「物流の最終拠点」から「消費者の手元」まで、どのように商品を届けるか。この「最後の部分」を巡るビジネスがラストワンマイル市場だ。ネット通販大手のアマゾンなどが先駆的にラストワンマイル市場の仕組み構築を目指しているが、今後、流通業は皆、避けて通れない道である。「ラストワンマイルを制する流通業こそが、市場を制する」という見方がある。市場

    消費者の手元にどう商品を届ける?流通「最後の一歩」争奪戦
    iwatenews
    iwatenews 2017/02/09
  • 官僚「天下り」にはまだまだ“抜け穴”がある

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 「お前ら全員クビだ」と 怒鳴った財務省出身の総理秘書官 文部科学省が元高等教育局長の早稲田大への天下りを斡旋したとの問題が出ている。この件で、前川喜平文科事務次官が引責辞任した。 早稲田大学では、鎌田薫学長が、2

    官僚「天下り」にはまだまだ“抜け穴”がある
    iwatenews
    iwatenews 2017/01/26
  • トランプ氏のモスクワでの変態行為はロシアのワナか

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 「ミス・ユニバー

    トランプ氏のモスクワでの変態行為はロシアのワナか
    iwatenews
    iwatenews 2017/01/19
  • 50円で大手メーカー飲料も!激安自販機ビジネス絶好調の理由

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 激安自動販売機ビジネスで、注目を集めている株式会社ミリオン。沖縄に社を構えるこの会社は、最近では関東でも市場を拡大しつつあり、なんと大手メーカーの飲料でも50円から販売しているという。激安で売ることを可能にする秘密を、平川隆行専務に聞いた。(取材・文/清談社) 激安だが品質に妥協しない 低価格を可能にする仕掛けとは 「激安価格で販売できる理由はいくつかあります。一つ

    50円で大手メーカー飲料も!激安自販機ビジネス絶好調の理由
    iwatenews
    iwatenews 2017/01/16
  • 建築評論家・五十嵐太郎さんが案内する「見るまで死ねない」東京の名建築ガイド

    six-entertainment ライフスタイル・マガジン「Six」が送る旅行・エンタテインメントの最新情報。 バックナンバー一覧 2020年の東京オリンピックを前にいま東京は建築ラッシュ。でもちょっと待て! 建て替えるのはまだまだ早い。魅力的な建築がたくさんあるではないか。東京を愛する建築評論家による、建物からみた東京ガイド。 案内人=五十嵐太郎(いがらし・たろう) 建築史家、建築評論家。博士(工学)。東北大学大学院教授。朝日新聞の書評委員を務め、月2回ほどの頻度で寄稿中。新刊は『日建築入門』(ちくま新書)。研究室のプロジェクトとして考古学とコラボレーションし、独特の空間デザインによって大量の縄文土器を群島状に並べた「先史のかたち」展を東北大学で開催。

    建築評論家・五十嵐太郎さんが案内する「見るまで死ねない」東京の名建築ガイド
    iwatenews
    iwatenews 2017/01/10
  • クルマの整備士が3割減!自動車安全に深刻な危機

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 自動車業界が頭を悩ませる問題が浮上している。自動車整備士の人材不足があらわになっているのだ。今後、電動化や自動運転といった先進技術に対応できなくなる零細の整備工場が増えるのは間違いない。行政や業界の無為無策が続けば、自動車の安全性を揺るがす問題につながるだけに事態は深刻だ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 山 輝)

    クルマの整備士が3割減!自動車安全に深刻な危機
    iwatenews
    iwatenews 2016/12/15
  • JR北海道「維持困難路線」発表で、貨物への影響は?|from.カーゴニュース|ダイヤモンド・オンライン

    JR北海道は11月18日、利用者の減少などで単独では維持困難な10路線・13線区を発表した。 同社は今後、バスへの転換や自治体が線路を保有し運行を同社が担う上下分離方式などを沿線自治体に提案していくが、この中にはJR貨物の貨物列車が運行している3線区が含まれており、協議の結果次第ではJR貨物の経営や道内物流に少なからず影響が生じる懸念が高まっている。 JR北海道は自治体にバスへの転換、上下分離など提案へ JR北海道が発表した単独維持困難路線は1237㎞に及び、同社の現在の営業路線の約半分を占める。このうち輸送密度(1㎞当たりの1日の平均輸送人員)が200人未満の4線区については、バス等への転換について自治体と相談を開始する。 また、輸送密度200人以上2000人未満の9線区については、運賃値上げや上下分離方式などを前提としながら、各地の沿線自治体との協議を行っていく。 なお、輸送密度200

    JR北海道「維持困難路線」発表で、貨物への影響は?|from.カーゴニュース|ダイヤモンド・オンライン
    iwatenews
    iwatenews 2016/12/10
  • 「いきなりエイズ」が中高年で深刻化している理由

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 毎年12月1日は「世界エイズデー」だ。東京都ではRED RIBBON LIVE 2016(11月29日、東京・港区)を皮切りに、12月4日からは街頭キャンペーンや無料検査(予約制)が実施される。各地の保健所でも連携企画が

    「いきなりエイズ」が中高年で深刻化している理由
    iwatenews
    iwatenews 2016/12/01
  • 中央銀行の仮想通貨発行が現実へ、その時何が起こるか

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    中央銀行の仮想通貨発行が現実へ、その時何が起こるか
    iwatenews
    iwatenews 2016/12/01
  • ビールは税率一本化が決着、次のテーマは「味の多様化」

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 酒税法が抜的改正に向かっている。自民党税制調査会は、今年末の税制改正大綱に法改正を盛り込む方針だ。 改正のキーワードは「一化」。ビール類飲料や日酒、ワイン、酎ハイなどの税率をそれぞれ一化しようというのだ。 2年前からビール類飲料の税制改正を目指してきた財務省は特にビール類飲料の税率一化に執心。 同省関係者は「今年こそは年末にまとめられる与党税制改正大綱に改正の道筋を盛り込みたい」と意気込む。 ビール類飲料は現在、ビールが77円(350ミリリットル、以下同)、発泡酒が47円、第三のビールが28円とジャンルによって税額に差がある。今回の改正は2026年10月にこれらの税率を55円に統一する方針で、10年間で3段

    ビールは税率一本化が決着、次のテーマは「味の多様化」
    iwatenews
    iwatenews 2016/11/29
  • 大統領選を決した米国の「格差と対立」をデータで見る

    統計データ分析家。元立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師。1951年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。同大学院単位取得済修了。(財)国民経済研究協会研究部長、常務理事を歴任。現在、アルファ社会科学(株)主席研究員。インターネット上で「社会実情データ図録」サイトを主宰。 川裕の社会実情データ・エッセイ 連載では、統計データの動きを独自に整理、グラフ化することによって、意外な社会の動きやわが国の状況を追って行きたいと考えている。もっとも堅苦しいものではなく、趣味的な個人の嗜好も含めたざっくばらんなものとしたい。体系的な思想というよりエッセイ形式で人間習俗(モラル)を観察したモラリストの伝統に連なれればと考え、連載タイトルにエッセイという用語を含めた。 バックナンバー一覧 トランプ候補が勝った米国大統領選挙の出口調査で、地域別には、都市部でのクリントン有利に対して地方でのトラン

    大統領選を決した米国の「格差と対立」をデータで見る
    iwatenews
    iwatenews 2016/11/29
  • 失速ユニクロと最高益しまむら、両雄に訪れた転機

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 「ユニクロ」と「しまむら」は、カジュアル衣料専門店の両雄である。ユニクロを展開するファーストリテイングは2016年8月期で想定外の減益だったが、今期挽回を目指す計画だし、しまむらは17年2月期で最高益を目指している。両社とも一見順調そうだが、どちらのブランドも国内での成長の先行きには不透明感が漂っている。果たして、隘路はないのか。これまで両社が総合スーパーや百貨店から顧客を奪取して成長してきたよう

    失速ユニクロと最高益しまむら、両雄に訪れた転機
    iwatenews
    iwatenews 2016/11/26
  • 日産「新型ノート」が狙う打倒トヨタとEVの再復活

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ハイブリッドではなく、e-POWERという名称を用いるのも、トヨタのHVとの差別化を図る狙いがある Photo by Akira Yamamoto 「ハイブリッド(HV)車とは言ってほしくない。既存の電気自動車(EV)とは一線を画した、まったく新しいEVの提案だから」。西川廣人・日産自動車共同CEOは、11月に発売された新型「ノート」への期待をあらわにした。 新型ノートには、「e-POWER」と呼ばれる最新鋭のパワートレインが搭載されている。電気を用いてモーターで車輪の駆動を行うが、その電気の供給は全てエンジンで発電して行う。一般的に、「シリーズハイブリッド」と呼ばれるシステムであり、その意味ではHVである。だが、エ

    日産「新型ノート」が狙う打倒トヨタとEVの再復活
    iwatenews
    iwatenews 2016/11/26
  • “伝わる英語は、やさしい英語”「難しい構文」を使うのはやめよう

    株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日工業英語協会 専任講師。 1997年より企業で技術分野の日英翻訳に従事。2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出会う。特殊で難解な特許の英語であっても、平易に表現できないかと模索を始める。2001年に工業英検1 級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。 2004年、フリーランス特許翻訳者になる。同時に、公益社団法人日工業英語協会の専任講師に就任し、企業や大学の理工系研究者に対し、技術英語・特許英語の指導を始める。2014年4 月、技術英語を専門とする翻訳と教育の会社、株式会社ユー・イングリッシュ設立。高品質の技術翻訳サービスと技術英語指導サービスの提供により、日企業や大学における技術系英文の品質向上に尽力する。 「伝わる英語を身につける」をモットーに、京都大学、名古屋

    “伝わる英語は、やさしい英語”「難しい構文」を使うのはやめよう
    iwatenews
    iwatenews 2016/11/15
  • アマゾン「お坊さん便」問題、お布施は寄付なのか対価なのか|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    夏の甲子園大会が佳境に入り、今年はオリンピックまで開催され、さらに、SMAPの解散まで報じられたお盆シーズンだったが、この時期はお坊さんの“かき入れ時”でもある。地方に行けばよく見られる光景だが、お坊さんたちは檀家を回り、ご先祖さまの供養のため読経を施す。関東地方のある住職が言う。 「うちの寺の檀家は五〇〇軒。朝から晩まで走りまわってますよ。お布施の額は一軒あたり数千円から一万円程度で、一週間で三〇〇~四〇〇万円くらいになる」 宗教法人には課税優遇の特権が与えられているため、こういったお布施をはじめ、平均五〇万円と言われる葬儀の際のお布施、人によっては一〇〇〇万円を超えるという“戒名代”、お墓の永代使用料等々、それらが宗教行為とみなされれば収入は全て非課税となる。所得税や固定資産税なども全部非課税だ。 一週間で得た四〇〇万円のお布施にも税金がかからないのだから、なるほど、坊主丸儲けである。

    アマゾン「お坊さん便」問題、お布施は寄付なのか対価なのか|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
    iwatenews
    iwatenews 2016/09/03